JPH01144475A - カラーチップの製造法 - Google Patents

カラーチップの製造法

Info

Publication number
JPH01144475A
JPH01144475A JP30377487A JP30377487A JPH01144475A JP H01144475 A JPH01144475 A JP H01144475A JP 30377487 A JP30377487 A JP 30377487A JP 30377487 A JP30377487 A JP 30377487A JP H01144475 A JPH01144475 A JP H01144475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
atom
tables
pigment dispersion
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30377487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0819366B2 (ja
Inventor
Shigeki Kato
茂樹 加藤
Yusaku Ide
勇作 井出
Koji Nakamura
幸治 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP62303774A priority Critical patent/JPH0819366B2/ja
Publication of JPH01144475A publication Critical patent/JPH01144475A/ja
Publication of JPH0819366B2 publication Critical patent/JPH0819366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/36Visual displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/16Sensors measuring the temperature of products

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、顔料分散体の製造方法に関する。さらに詳し
くは本発明は鮮明性2着色力、光沢の優れた印刷インキ
、塗料等を与える顔料分散体の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来、顔料を熱可塑性樹脂、可塑剤、溶剤と混合した後
、二本ロール上で加熱、練肉する工程(以下チップ化)
を経て得られるカラーチップは顔料の分散(状態)が極
めて優れており、光沢9着色力が大きく1色相が鮮明と
なる事が知られている。またフェス、溶剤等に溶解する
だけで簡単にインキ、顔料化が出来る等の数々の利点が
ある。さらに、サンドミル、ビーズミル等の分散機では
分散できない凝集力の強い顔料をも分散できることが知
られているが。
溶剤が少ない系での分散、つまり、高粘度の顔料分散体
を練肉するため、特に強く凝集した顔料ではチカと呼ば
れる分散不良部分が生じやすく、溶剤の追加、可塑剤の
追加により分散性の改善をはかっているが、有効な手段
とはいえない。さらに2ニトロセルロースを樹脂とした
場合、練肉中に着火の恐れがあるため、高温、高粘度で
の練肉は危険であり、効率の良い分散が望まれている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、顔料誘導体を使用することにより、顔料を効
率よく分散させることができることを見出して、これら
の問題点を軽減または解消する方法を提供するものであ
る。すなわち、従来品に比べ、高グロス、高着色力の顔
料分散体を得る方法を提供するものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、熱可塑性樹脂、顔料、可塑剤を含む組成物を
、ロールミルで練肉する顔料分散体の製造方法において
、該顔料100重量部に対し、0.1〜35重量部の顔
料誘導体を含有させて練肉する顔料分散体の製造方法で
ある。
顔料誘導体としては一般式(1)で示されるものである
〔式中、Pは有機色素残基、x、、Xzは互いに異なり
、水素原子、ハロゲン原子(X+ 、Xzが、水素原子
、ハロゲン原子の場合、ハロゲン原子数であるjは2以
上)または以下に示す置換基、1.jはそれぞれ独立に
1〜4の整数を示す。
−3O=M。
または。
−NH,または一3o、H,Mは水素原子、カルシウム
原子、バリウム原子、ストロンチウム原子またはアルミ
ニウム原子、Aは一3Oz  ’、−(CHz)n−ま
たは−CH2NHCOCHz +、 R1、Rzはそれ
ぞれ独立に水素原子、炭素数1〜4のアルキル基または
R8とR2とでヘテロ環を形成したもの。
R:1.R4,R5,Rhは水素原子(R1、R4。
R,、R,の全てが水素原子である場合を除く)または
炭素数1〜30のアルキル基、には1〜4の整数、lは
Mの価数、m、nは2〜8の整数を示す。
)〕 Pで表わされるを機色素残基としては例えばフタロシア
ニン系、アゾ系、アントラキノン系、キナクリドン系、
ジオキサジン系、アントラピリジン系。
アンサンスロン系、インダンスロン系、フラバンメロン
系。ペリレン系およびチオインジゴ系などがある。
本発明において、−触式(1)の化合物に対する配合は
顔料100重量部に対して0.1〜35重量部が好まし
い。
本発明の一般式(1)の化合物は用いる顔料と類似の色
相(有機色素残基が類似構造)の化合物を用いた方が色
相の変化等が少ないので有利である。
またチップ化工程に用いられる溶剤および軟化剤は一般
的なものであり、溶剤としては脂肪族炭化水素、エステ
ル、ケトン、アルコール等から選ばれる1種または2種
以上の溶剤であり例えばイソプロピルアルコール、酢酸
エチル等がある。軟化剤として有効なものはフタレート
(フタル酸エステル)9例えばフタル酸ジオクチル(D
OP)、フタル酸ジメチル、フタル酸ジエチル、フタル
酸ジブチル(DBP)、フタル酸ジシクロヘキシル、デ
シルアルコール及びトリデシルアルコールからの高分子
エステル;混合エステル−軟化剤1例えばフタル酸ブチ
ルオクチル、フタル酸ブチルデシル、フタル酸ブチル−
ベンジル、フタル酸シアミル、フタル酸ジエチルヘキシ
ル、フタル酸ジメチルグリコール、フタル酸シカプリル
等;燐酸エステル類1例えば燐酸トリクレジ、燐酸トリ
フェニル類、燐酸ジフェニルクレジル、燐酸ジフェニル
−2−エチルヘキシル、燐酸トリ (2−エチルヘキシ
ル)、燐酸トリス(ブトキシエチル);非環式(脂肪族
)ジカルボン酸エステル。
例えばアジピン酸及びセバシン酸のエステル(アジピン
酸ジオクチル、アジビン酸ジアクリル、アジピン酸シカ
プリル、セバシン酸ジブチル、セバシン酸2−エチルヘ
キシル、セバシン酸ジオクチル、セバシン酸ジヘキシル
、セバシン酸ブチルベンジル等);脂肪酸エステル、例
えばオレイン酸ブチル又はステアリン酸ブチル、アセチ
ル化リシノール脂肪酸のメチル−及びブチルエステル、
脂肪酸グリコールエステル、トリエチレングリコール−
ジー(2−エチルブチレート)、エポキシステアリン酸
のエステル、クエン酸エステル(例えばクエン酸アセチ
ルトリブチル、クエン酸アセチルトリエチレン);高分
子量軟化剤2例えば1部は単官能性の酸又はアルコール
で変性されたジカルボン酸(アジピン酸、セバシン酸、
フタル酸)とグリコール(プロピレングリコール、2−
エチル−1,3−ヘキサンジオールなど)とからのポリ
エステル(分子量約850〜8000);エポキシ化さ
れた油、ブタジェンアクリルニトリル−コポリマーも高
分子量軟化剤2等が例示できる。
顔料分散体に使用される熱可塑性樹脂としてはニトロセ
ルロース(NC)、セルロースアセチレートブチレート
(CAB)、エチルセルロース等から選ばれる樹脂であ
る。好ましくはセルロース誘導体の熱可塑性樹脂である
顔料としてはフタロシアニン、アゾ、キナクリドンペリ
レン、ペリノン、イソインドリン、ジオキサジン、カー
ボンブラック、酸化チタン、酸化亜鉛。
酸化鉄等が挙げられる。
樹脂、 11料(含む顔料誘導体)、軟化剤等の配合比
は 顔料       5〜50 樹脂      30〜80 可塑剤      5〜30 溶剤       3〜30重量% が一般的であり、これを均一になるまでプレミキシング
した後1通常は2本ロールで加熱練肉し、顔料分散及び
溶剤の蒸発のために圧延して膜にし、粗砕してカラーチ
ップとする。
一般的なチップ化法の概略工程を示す。
〔顔料〕  〔樹脂〕  〔可塑剤〕  〔溶剤〕↓ 
   ↓    ↓     ↓ ↓ プレミキシング(ン人) ↓ ミ1ング(ロールミル: ^) ↓ ±ヱプ之二上 ↓ クー・・シング() 本発明において使用する顔料誘導体は、顔料に直接処理
してお(か、またはプレミキシング(混合)時に添加す
る。
以下具体例によって本発明を具体的に説明する。
(実 施 例) 以下、実施例により本発明(考案)を説明する。
例中2部とは重量部を2%とは重量%をそれぞれ表わす
実施例1 フタロシアニンブルー顔料140部に、銅フタロシアニ
ンモノスルホン酸ラウリルアミン塩10部。
ニトロセルロース(NCH1/4)  380部、フタ
ル酸ジブチル65部、エタノールlo部、酢酸エチル1
0部を加え均一になるまでプレミキシング(混合)した
後、60℃まで加熱した2本ロール中で10分間練肉し
、圧延して膜状にし、これを粗砕してカラーチップを得
た。
実施例2 実施例1の銅フタロシアニンモノスルホン酸ラウリルア
ミン塩の代わりにモノフタルイミドメチル銅フタロシア
ニンを使用した。
実施例3 実施例1の銅フタロシアニンモノスルホン酸ラウリルア
ミン塩の代わりに銅フタロシアニンモノスルホン酸ヘキ
サデシルトリ、メチルアンモニウム塩を使用した。
比較例1 実施例1の銅フタロシアニンモノスルホン酸ラウリルア
ミン塩を添加せず、フタロシアニンブルー顔料150部
とし、その他は同様に行いカラーチップを得た。
〔評価方法〕
評価方法はカラーチップを溶解液に溶解させ顔料分lO
%のNGグラビアインキとして評価を行った。
光沢はスガ試験機デジタル変角光沢計UGU−5Dにて
測定した。着色力はカラーマシンにより測定した。
実施例4 カーボンブランク      100部フタル酸ジブチ
ル       45部ニトロセルロース      
270部モノ (N、N−ジエチル−1,3−プロパン
ジアミノスルホニル 酢酸エチル          40部−ヒ記配合でプ
レミックスした後,圧延して膜にし。
粗砕してチップを得た。
得られたカラーチップをアクリル系樹脂型フェスに溶解
し,顔料分6%ラッカー塗料として評価した。
比較例2 実施例4のモノ (N,N−ジエチル−1.3−プロパ
ンジアミノスルホニル)銅フタロシアニンの代りに,分
散剤としてカプリル酸バリウム3部を用い。
同様にしてチップを得た。
比較例3 実施例4のモノ (N,N−ジエチル−1.3−プロパ
ンジアミノスルホニル)銅フタロシアニンの代りに.p
−フェニレンジアミン4部を用い.同様にしてチップを
得た。
比較例4 実施例4のモノ (N,N−ジエチル−1.3−プロパ
ンジアミノスルホニル)銅フタロシアニンを添加せず,
他は同様にしてチップを得た。
〔評価方法〕
評価方法はカラーチップをアクリル系樹脂型フェスに溶
解し,顔料分6%のラッカー塗料として評価を行った。
光沢はスガ試験機デジタル変角光沢計UGU−5Dにて
測定した。着色力はカラーマシンにより測定した。また
、塗膜の状態は目視判断した。
実施例5〜17 表Aに示す有機顔料または無機顔料135部に顔料誘導
体を適量加え、300部のニトロセルロースと均一にな
るまで混合した後、DBP50部、メチルエチルケトン
20部、水50部を加え、均一になるまで、プレミック
スした後、70℃まで加熱した2本ロールで10分間練
肉して得た膜状物を粗砕してカラーチップを得た。
比較例5〜10 実施例5〜17における顔料誘導体を添加せず。
他は実施例と同様にしてカラーチップを得た。
評価方法 カラーチップ10部をアクリル系樹脂型フェス58部に
溶解し、顔v4分6%のラッカー塗料として評価を行っ
た。
光沢は、スガ試験機デジタル変角光沢計UGU−5Dで
測定し1分散状態は塗膜を目視で判断した。
顔料誘導体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、熱可塑性樹脂、顔料、可塑剤を含む組成物を、ロー
    ルミルで練肉する顔料分散体の製造方法において、該顔
    料100重量部に対し、0.1〜35重量部の顔料誘導
    体を含有させて練肉することを特徴とする顔料分散体の
    製造方法。 2、熱可塑性樹脂が、セルロース誘導体である特許請求
    の範囲第1項記載の顔料分散体の製造方法。 3、顔料がフタロシアニン、アゾ、キナクリドン、ペリ
    レン、イソインドリン、ジオキサジン、カーボンブラッ
    ク、酸化チタンおよび酸化鉄から選ばれる少なくとも1
    種である特許請求の範囲第1項または第2項記載の顔料
    分散体の製造方法。 4、下記一般式( I )で示される顔料誘導体を使用す
    る特許請求の範囲第1項ないし第3項いずれか記載の顔
    料分散体の製造法。 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔式中、Pは有機色素残基、X_1、X_2は互いに異
    なり、水素原子、ハロゲン原子(X_1、X_2が、水
    素原子、ハロゲン原子の場合、ハロゲン原子数であるj
    は2以上)または以下に示す置換基、i、jはそれぞれ
    独立に1〜4の整数を示す。 −COOH、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 −SO_3M、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ または、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、Yは水素原子、ハロゲン原子、−NO_2、−
    NH_3または−SO_3H、Mは水素原子、カルシウ
    ム原子、バリウム原子、ストロンチウム原子またはアル
    ミニウム原子、Aは−SO_2−、−(CH_2)nま
    たは−CH_2NHCOCH_2−、R_1、R_2は
    それぞれ独立に水素原子、炭素数1〜4のアルキル基ま
    たはR_1とR_2とでヘテロ環を形成したもの、R_
    3、R_4、R_5、R_6は水素原子(R_3、R_
    4、R_5、R_6の全てが水素原子である場合を除く
    )または炭素数1〜30のアルキル基、kは1〜4の整
    数、lはMの価数、m、nは2〜8の整数を示す。)〕
JP62303774A 1987-12-01 1987-12-01 カラーチップの製造法 Expired - Lifetime JPH0819366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303774A JPH0819366B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 カラーチップの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62303774A JPH0819366B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 カラーチップの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01144475A true JPH01144475A (ja) 1989-06-06
JPH0819366B2 JPH0819366B2 (ja) 1996-02-28

Family

ID=17925123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62303774A Expired - Lifetime JPH0819366B2 (ja) 1987-12-01 1987-12-01 カラーチップの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0819366B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014727A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-17 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Black pigment compositions
EP1944339A2 (en) 2006-11-02 2008-07-16 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Pigment compositions, colored compositions making use of the pigment compositions, and color filters
JP2008202021A (ja) * 2006-11-02 2008-09-04 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顔料組成物、これを用いた着色組成物およびカラーフィルター
JP2011153229A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujifilm Corp 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ、並びにこれに用いられる新規化合物
JP2016147982A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーチップの製造方法
WO2019124050A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
WO2020017197A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161827A (en) * 1980-05-19 1981-12-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersion of pigment
JPS56166266A (en) * 1980-05-23 1981-12-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersing method of pigment
JPS56167762A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersing method of pigment
JPS56167761A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersing method of pigment
JPS58145762A (ja) * 1982-02-25 1983-08-30 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散体
JPS58174473A (ja) * 1982-03-26 1983-10-13 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 顔料調製物と凹版印刷インキ及びワニスの顔料着色のためのその使用
JPS58225160A (ja) * 1982-06-22 1983-12-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散体
JPS58225159A (ja) * 1982-06-22 1983-12-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散体

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56161827A (en) * 1980-05-19 1981-12-12 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersion of pigment
JPS56166266A (en) * 1980-05-23 1981-12-21 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersing method of pigment
JPS56167762A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersing method of pigment
JPS56167761A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd Dispersing method of pigment
JPS58145762A (ja) * 1982-02-25 1983-08-30 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散体
JPS58174473A (ja) * 1982-03-26 1983-10-13 バスフ アクチェン ゲゼルシャフト 顔料調製物と凹版印刷インキ及びワニスの顔料着色のためのその使用
JPS58225160A (ja) * 1982-06-22 1983-12-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散体
JPS58225159A (ja) * 1982-06-22 1983-12-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料分散体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005014727A1 (en) * 2003-07-17 2005-02-17 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Black pigment compositions
EP1944339A2 (en) 2006-11-02 2008-07-16 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Pigment compositions, colored compositions making use of the pigment compositions, and color filters
JP2008202021A (ja) * 2006-11-02 2008-09-04 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd 顔料組成物、これを用いた着色組成物およびカラーフィルター
EP1944339A3 (en) * 2006-11-02 2009-07-01 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Pigment compositions, colored compositions making use of the pigment compositions, and color filters
US7655087B2 (en) 2006-11-02 2010-02-02 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Pigment compositions, colored compositions making use of the pigment compositions, and color filters
US7828891B2 (en) 2006-11-02 2010-11-09 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Pigment compositions, colored compositions making use of the pigment compositions, and color filters
JP2011153229A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Fujifilm Corp 顔料微粒子分散体、これを用いた光硬化性組成物及びカラーフィルタ、並びにこれに用いられる新規化合物
JP2016147982A (ja) * 2015-02-13 2016-08-18 東洋インキScホールディングス株式会社 カラーチップの製造方法
WO2019124050A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
JPWO2019124050A1 (ja) * 2017-12-22 2020-01-16 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
WO2020017197A1 (ja) * 2018-07-18 2020-01-23 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
JP6658999B1 (ja) * 2018-07-18 2020-03-04 Dic株式会社 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0819366B2 (ja) 1996-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4197221A (en) Carbon black concentrate
JP4407175B2 (ja) 顔料分散体およびその使用
EP2396371B1 (de) Leicht dispergierbare feste pigmentzubereitungen
US4740370A (en) Process for preparing nail coating compositions
JPH01144475A (ja) カラーチップの製造法
US4749564A (en) Nail coating compositions having high pigment content and low viscosity
EP0056870B1 (de) Neues Perylen-3,4,9,10-tetracarbonsäurediimid und dessen Verwendung
GB2177103A (en) Perylene-3,4,9,10-tetracarboxylic acid diimide dye
US4217265A (en) Pigment preparations
JP3062328B2 (ja) 2,9−ジクロロキナクリドンで着色されたエンジニアリングプラスチックならびに塗料
JP3289960B2 (ja) 改良型ガンマ−キナクリドン顔料
JPH01144476A (ja) カラーチップの製造法
EP1163294B1 (de) Purpurfarbene pigmentzusammensetzung und deren verwendung
EP0659840A2 (de) Mit Zirkonium oder Titan-Phosphatkomplexen beschichtete organische Pigmente
US3577254A (en) Pigment dispersions
US3577255A (en) Pigment dispersions
EP0154679B1 (en) Nail coating compositions and process for preparing same
EP0118721A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Russkonzentraten auf Nitrocellulosebasis in Chipsform
US3368990A (en) Acrylic lacquers comprising carbon black, organic copper compound and aromatic diamine
EP0074080A2 (de) Additionsverbindungen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2000119559A (ja) カラーチップの製造方法
JPS5936952B2 (ja) カ−ボンブラック濃縮物及びその製造法
US3024247A (en) Non-crystallizing phthalocyanine coloring matters
US4148667A (en) Crystalline nickel chelate of 1-nitroso-2-naphthol and process for producing same
US3156575A (en) Copper phthalocyanine pigments of improved dispersibility and strength

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080228

Year of fee payment: 12