WO2020017197A1 - 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物 - Google Patents

銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2020017197A1
WO2020017197A1 PCT/JP2019/023443 JP2019023443W WO2020017197A1 WO 2020017197 A1 WO2020017197 A1 WO 2020017197A1 JP 2019023443 W JP2019023443 W JP 2019023443W WO 2020017197 A1 WO2020017197 A1 WO 2020017197A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
copper phthalocyanine
parts
sulfonic acid
added
ink
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/023443
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
晋吾 斎藤
太一 橋口
Original Assignee
Dic株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dic株式会社 filed Critical Dic株式会社
Priority to EP19838159.2A priority Critical patent/EP3825363B1/en
Priority to US17/253,844 priority patent/US11987714B2/en
Priority to JP2019563305A priority patent/JP6658999B1/ja
Publication of WO2020017197A1 publication Critical patent/WO2020017197A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0004Coated particulate pigments or dyes
    • C09B67/0008Coated particulate pigments or dyes with organic coatings
    • C09B67/0013Coated particulate pigments or dyes with organic coatings with polymeric coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0025Crystal modifications; Special X-ray patterns
    • C09B67/0026Crystal modifications; Special X-ray patterns of phthalocyanine pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/006Preparation of organic pigments
    • C09B67/0066Aqueous dispersions of pigments containing only dispersing agents
    • C09B67/0067Aqueous dispersions of phthalocyanine pigments containing only dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0085Non common dispersing agents
    • C09B67/009Non common dispersing agents polymeric dispersing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/033Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the solvent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/08Printing inks based on natural resins

Definitions

  • the present invention relates to a copper phthalocyanine pigment composition that can be used for a wide range of uses such as printing inks, paints, colored molded articles, and textile printing.
  • pigments for coloring are composed of fine particles.
  • a pigment which is an aggregate of fine primary particles
  • a medium such as a printing ink or paint such as gravure printing or flexographic printing
  • a strong force is applied for a long time to loosen the aggregation of the particles.
  • Devices such as dispersing and adding a dispersant have been devised.
  • the copper phthalocyanine pigment is a pigment used in various situations, but when used as a colorant in various applications, a problem relating to fluidity was remarkable.
  • Glycol ether-based inks are attracting attention. Glycol ether-based inks have lower volatility than conventional alcohol-based inks, and are expected to improve the leveling property (higher definition) of the printed material surface as the drying speed is reduced.
  • the ink properties of the glycol ether-based ink include viscosity, and the printability includes resolubility.
  • Patent Literature 1 discloses a method of treating copper phthalocyanine sulfonate ammonium salts (primary to quaternary) in printing inks and coatings.
  • the problem to be solved by the present invention is to provide a copper phthalocyanine pigment composition having low viscosity and excellent re-solubility in a glycol ether-based ink.
  • the present inventors have conducted intensive studies to solve the above-described problems, and as a result, by combining a copper phthalocyanine pigment with a specific copper phthalocyanine acid derivative, the viscosity is remarkably low when a glycol ether ink is used, and The present inventors have found that a pigment composition having good compatibility with the ink can be obtained, and have completed the present invention.
  • n an average of 0.5 to 1.5 substituents.
  • R 1 represents a C 1 -C 20 alkyl group.
  • n represents an average of 0.5 to 1.5 substituents.
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 each independently represent a C 1 -C 20 alkyl group, and at least one of R 2 , R 3 , R 4 and R 5 is C 6 A C 20 alkyl group.
  • n represents an average of 0.5 to 1.5 substituents.
  • a copper phthalocyanine pigment composition comprising:
  • Item 2 The copper phthalocyanine sulfonic acid derivative represented by the general formula (I) according to item 1 is 2 mass% to 4 mass%, and the copper phthalocyanine derivative represented by the general formula (II) according to item 1 is 5 mass% to 6 mass%.
  • Item 2 The copper phthalocyanine pigment composition according to Item 1, wherein the copper phthalocyanine derivative represented by the general formula (III) according to Item 1 is contained at 0.5% by mass or more and 5% by mass or less.
  • Item 3. An ink composition comprising at least the copper phthalocyanine pigment composition according to any one of Items 1 to 2, a nitrocellulose resin, and a glycol ether-based solvent. ].
  • a copper phthalocyanine pigment composition having low viscosity and excellent re-solubility, particularly in a glycol ether-based ink.
  • the present invention relates to a copper phthalocyanine pigment, a copper phthalocyanine sulfonic acid derivative represented by the general formula (I), a copper phthalocyanine derivative represented by the general formula (II), and a copper phthalocyanine represented by the general formula (III)
  • a copper phthalocyanine pigment composition comprising:
  • the pigment composition of the present invention excellent fluidity is exhibited even when used as a printing ink or paint. Further, the pigment composition of the present invention has low viscosity and excellent re-dissolvability in glycol ether inks which have been recently required.
  • a low viscosity means that the initial viscosity is particularly low when the ink is prepared.
  • resolubility refers to the solubility of the pigment composition in a solvent constituting the ink after the pigment composition has been dried once.
  • low resolubility means that once the pigment composition is dried, it is difficult to dissolve in the solvent again.
  • the copper phthalocyanine pigment used in the present invention is copper phthalocyanine crude ( ⁇ ) refined by dry grinding and then converted to ⁇ -type by solvent pigmentation, or copper phthalocyanine crude ( ⁇ ) is converted into an inorganic material together with a solvent.
  • ⁇ -type copper phthalocyanine obtained by heating and grinding using salt crystals, and the like.
  • a commercially available product for example, FASTOGEN BLUE 5362K or FASTOGEN BLUE TGR manufactured by DIC
  • the composition may contain an ⁇ -type copper phthalocyanine pigment or other structural pigment as long as the performance is not adversely affected, such as hue adjustment.
  • a known process may be appropriately added after the production and used in the present invention.
  • the copper phthalocyanine sulfonic acid derivative represented by the general formula (I) is a mixture of copper phthalocyanine compounds having different numbers of sulfo group substituents.
  • the average number of substituents n is from 0.5 to 1.5, preferably from 0.8 to 1.2.
  • the average number of substituents is less than 0.5, a sufficient viscosity reducing effect cannot be obtained with a glycol ether ink.
  • the average number of substituents is more than 1.5, familiarity with the ink becomes insufficient and good resolubility cannot be obtained.
  • the copper phthalocyanine skeleton functions as an adsorption site for the copper phthalocyanine pigment
  • the sulfo group functions as an adsorption site for a nitrocellulose resin (hereinafter sometimes referred to as an NC resin) or the like.
  • the resin can be adsorbed on the surface of the copper phthalocyanine sulfonic acid derivative. Therefore, the effect of reducing the resin resistance in the ink solvent and the ink viscosity can be obtained.
  • the copper phthalocyanine derivative represented by the above general formula (II) is a mixture of copper phthalocyanine compounds having different numbers of substituents of ammonium sulfonate groups.
  • the average number of substituents n is from 0.5 to 1.5, preferably from 0.8 to 1.2.
  • compatibility with the glycol ether-based ink becomes insufficient, and good resolubility cannot be obtained.
  • the average number of substituents is more than 1.5, the ink is excessively compatible with the ink and the viscosity of the ink increases.
  • the ammonium sulfonic acid salt portion functions as a compatible group with an alcohol solvent as a diluting solvent, so that the pigment represented by the general formula (II)
  • the dispersibility of the phthalocyanine derivative is improved, and good resolubility is exhibited by appropriately inhibiting the resin film formation.
  • the copper phthalocyanine derivative represented by the general formula (III) is a mixture of copper phthalocyanine compounds having different numbers of quaternary ammonium sulfonic acid groups.
  • the average number of substituents n is from 0.5 to 1.5, preferably from 0.8 to 1.2.
  • compatibility with the glycol ether-based ink becomes insufficient, and good resolubility cannot be obtained.
  • the average number of substituents is more than 1.5, the ink is excessively compatible with the ink and the viscosity of the ink increases.
  • the quaternary ammonium salt of the sulfonic acid functions as a compatible group with the glycol ether-based solvent, so that the pigment and the copper phthalocyanine represented by the general formula (III) Dispersibility of the derivative in the ink solvent is improved, and good re-solubility is exhibited by appropriately inhibiting resin film formation.
  • Glycol ether inks generally use an alcohol solvent as a diluting solvent in addition to the glycol ether as a main solvent, which is a very complicated system.
  • the glycol ether-based ink exhibited extremely low viscosity and re-solubility due to the synergistic effect of the three specific derivatives having the above effects.
  • C 1 -C 20 alkyl group means a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an n-butyl group, an n-pentyl group, an n-hexyl group, an n-heptyl group.
  • the “C 6 -C 20 alkyl group” which at least one of R 2 , R 3 , R 4 and R 5 can take is n-hexyl group, n-heptyl group, n-octyl group, n-nonyl group, n-decyl group, n-undecyl group, n-dodecyl group, n-tridecyl group, n-tetradecyl group, n-pentadecyl group, n-hexadecyl group, n-heptadecyl group, n-octadecyl group, n-nonadecyl group, and n-icosyl group.
  • n- indicates normal, for example, "n-propyl group” indicates “normal propyl group”.
  • R 1 is preferably a C 6 to C 20 alkyl group, and particularly preferably a C 10 to C 15 alkyl group.
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are C 6 to C 20 alkyl groups, and C 15 to C 20. Particularly preferred is a C18 alkyl group.
  • the “C 6 -C 20 alkyl group”, “C 10 -C 15 alkyl group”, and “C 15 -C 18 alkyl group” include those described above.
  • R 2 , R 3 , R 4 and R 5 are “C 6 -C 20 alkyl group”
  • the remaining one to three Rs are C 1 -C 20
  • it is an alkyl group, it is preferably a C 1 -C 3 alkyl group from the viewpoint of further improving fluidity.
  • the present invention is based on the finding that the effects of the present invention can be obtained by combining these three pigment derivatives with copper phthalocyanine by trial and error from a myriad of possible derivatives.
  • the pigment or pigment derivative does not readily adapt to the ink solvent, only the ink resin is preferentially firmly bonded and formed into a film in the drying process, and the resolubility in the ink solvent is significantly reduced. Therefore, by treating a quaternary ammonium salt of copper phthalocyanine sulfonic acid which is familiar with a glycol ether-based solvent, a pigment or a pigment derivative is uniformly dispersed between the coating films so as to have an appropriate coating film strength in which resolubility is exhibited. It is thought that things will be possible. This effect cannot be exhibited only by adding a derivative such as a primary ammonium salt of copper phthalocyanine sulfonic acid, which has been conventionally studied.
  • the copper phthalocyanine sulfonic acid derivative represented by the general formula (I) is 2.0% by mass or more and 4.0% by mass or less, and the copper phthalocyanine derivative represented by the general formula (II) is 5.0% by mass. 0 mass% or more and 6.0 mass% or less,
  • the copper phthalocyanine derivative represented by the general formula (III) in an amount of 0.5% by mass or more and 5.0% by mass or less, the effect of the present invention can be more suitably obtained.
  • a copper phthalocyanine sulfonic acid derivative of the general formula (I) can be a commercially available product or a product produced by a known and commonly used method.
  • a copper phthalocyanine sulfonic acid derivative Solsperse 12000 manufactured by Lubrizol
  • a desired derivative can be obtained by mixing the amine or ammonium salt while maintaining the temperature at or above the dissolution temperature.
  • the pigment derivative represented by the general formula (II) or (III) can be produced by using 1 mol of the amine or ammonium salt per 1 mol of the sulfo group of the copper phthalocyanine sulfonic acid derivative.
  • Examples of the primary amine for producing the copper phthalocyanine derivative of the general formula (II) include methylamine, ethylamine, n-propylamine, n-butylamine, n-pentylamine, n-hexylamine, n-heptylamine, and n -Octylamine, n-nonylamine, n-decylamine, n-undecylamine, n-dodecylamine, n-tridecylamine, n-tetradecylamine, n-pentadecylamine, n-hexadecylamine, n-hepta Decylamine, n-octadecylamine, n-nonadecylamine, n-icosylamine and the like. Further, it may be a future structural isomer or a compound having a double bond.
  • Examples of the quaternary ammonium salt for producing the copper phthalocyanine derivative of the general formula (III) include dilauryl dimethyl ammonium chloride, dimethyl distearyl ammonium chloride, dimethyl didecyl ammonium chloride, dimethyl didodecyl ammonium chloride, trimethyl stearyl ammonium chloride, Trimethyl dodecyl ammonium chloride, trimethyl octadecyl ammonium chloride, dimethyl dodecyl tetradecyl ammonium chloride, dimethyl hexadecyl octadecyl ammonium chloride and the like can be mentioned.
  • ⁇ Production method of pigment composition The raw material copper phthalocyanine crude is dry-ground to obtain a crude copper phthalocyanine pigment.
  • the crude copper phthalocyanine crude pigment and the copper phthalocyanine sulfonic acid of the general formula (I) are added to a solvent and stirred to obtain a pigment slurry. Thereafter, the mixture is heated and stirred, and the pigment slurry and the solvent are separated in a solvent removal step.
  • a powdery pigment composition is obtained through a surface treatment step of adding a primary amine solution to the separated pigment slurry, stirring and adjusting the pH, and a step of filtering the pigment slurry, drying and crushing the residue.
  • the target pigment composition can be obtained through a step of powder-mixing the copper phthalocyanine derivative of the general formula (III) with the powder pigment composition.
  • the desired pigment composition can be obtained by adding a quaternary ammonium salt solution to the surface treatment step of the above-mentioned production method, or adding a derivative of the general formula (II) or the general formula (III) to the surface treatment step.
  • a quaternary ammonium salt solution to the surface treatment step of the above-mentioned production method
  • a derivative of the general formula (II) or the general formula (III) to the surface treatment step.
  • the form of the derivatives of the general formulas (II) and (III) may be a slurry, a wet cake, or a powder.
  • the target pigment composition can be obtained in the same manner by introducing the derivative of (II) or the derivative of the general formula (III).
  • the pigment composition of the present invention may further contain additives, dispersants, and the like, as long as it does not adversely affect the effects of the present invention, and may be adjusted to suit each application.
  • the pigment composition of the present invention can also be used in combination with an organic pigment other than the ⁇ -type copper phthalocyanine pigment as a coloring component.
  • the organic pigment that can be used in combination can be appropriately selected from known organic pigments according to various uses and used.
  • the pigment composition of the present invention thus obtained can be suitably used for any application requiring a coloring function.
  • it can be used for various commonly known uses such as paints, printing inks, colored molded articles, toners for developing electrostatic images, color filters for liquid crystal display devices, and aqueous inks for inkjet recording.
  • the pigment composition of the present invention can provide a printing ink excellent in initial viscosity and storage stability.
  • the printing ink can be prepared by mixing various known binder resins, various solvents, various additives and the like with the pigment composition of the present invention according to a conventional preparation method.
  • a liquid ink can be prepared by preparing a base ink for a liquid ink having a high pigment concentration and using various binders, various solvents, various additives, and the like.
  • the pigment composition of the present invention can produce PU ink and NC ink excellent in initial viscosity and storage stability, and is suitable as an organic pigment composition for gravure printing ink and flexographic printing ink.
  • the PU ink is composed of a PU resin, a pigment, a solvent and various additives
  • the NC ink is composed of an NC resin, a pigment, a solvent and various additives.
  • the PU resin is not particularly limited as long as it has a urethane structure in the skeleton, and includes polyurethane, polyurethane polyurea, and the like.
  • Aromatic organic solvents such as toluene and xylene
  • Ketone solvents such as methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, cyclohexanone, 2-heptanone and 3-heptanone
  • Ester solvents such as ethyl acetate, n-propyl acetate, isopropyl acetate, isobutyl acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate
  • Alcoholic solvents such as methanol, ethanol, n-propanol, isopropanol, n-butanol, isobutanol, t-butanol
  • Ethylene glycol monomethyl ether ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol mono-n-propyl ether, ethylene glycol mono-i-propyl ether, ethylene glycol mono-n-butyl
  • the pigment composition of the present invention exhibits excellent fluidity for inks composed of any solvent, but in order to extensively describe its applicability to glycol ether-based inks, which have been recently required in the market, are described in detail below. I do.
  • glycol ether-based ink a low-drying-speed ink containing a glycol ether-based solvent as a main component
  • a glycol ether-based ink has attracted attention.
  • Glycol ether-based inks have lower volatility than conventional alcohol-based inks, and are expected to improve the leveling property (higher definition) of the printed material surface as the drying speed is reduced.
  • the ink composition of the present invention preferably contains at least the pigment composition of the present invention and a glycol ether-based solvent.
  • glycol ether solvents ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monopropyl ether, propylene glycol monomethyl ether, propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monopropyl ether are preferable, and propylene glycol monoethyl Ethers are more preferred.
  • the solvents may be used alone or in combination of two or more.
  • Various additives include anionic, nonionic, cationic and amphoteric surfactants, gum rosin, polymerized rosin, disproportionated rosin, hydrogenated rosin, maleated rosin, cured rosin, phthalic alkyd resin, etc. Rosins, pigment derivatives, dispersants, wetting agents, adhesion aids, leveling agents, defoamers, antistatic agents, trapping agents, antiblocking agents, wax components and the like can be used.
  • the pigment composition of the present invention shows excellent fluidity for inks composed of any resins, but is useful for nitrocellulose.
  • Nitrocellulose is also called nitrified cotton, and is a resin in which the hydroxyl group of cellulose is nitrified by a mixed acid of sulfuric acid and nitric acid.
  • the solubility of nitrocellulose in a solvent changes depending on the degree of nitrification. Those having a high degree of nitrification are used for hydrocarbon solvents and ester solvents, and those having a low degree of nitrification are used for alcohol solvents.
  • Nitrocellulose has a high glass transition point and has almost no blocking during winding of printed matter. Furthermore, nitrocellulose-based gravure ink has good printability, so nitrocellulose is widely used as a binder resin for printing ink.
  • the printing ink using the pigment composition of the present invention prepared as described above may be used after being diluted with ethyl acetate, a polyurethane varnish, or a polyamide varnish. it can.
  • the printing ink can be prepared by a known and commonly used method.
  • resins used as the paint include various resins such as an acrylic resin, a melamine resin, an epoxy resin, a polyester resin, a polyurethane resin, a polyamide resin, and a phenol resin.
  • Solvents used in the paint acetate solvents, propionate solvents, alcohol solvents, ether solvents, ketone solvents, aliphatic hydrocarbon solvents, nitrogen compound solvents, lactone solvents, methyl carbamate and Carbamates, such as a 48:52 mixture of ethyl carbamates, water and the like.
  • a water-soluble polar solvent such as propionate, alcohol, ether, ketone, nitrogen compound, lactone or water is particularly suitable.
  • pigment composition when the pigment composition is dispersed or mixed in a liquid resin to form a coating resin composition, ordinary additives, for example, dispersants, fillers, coating aids, drying agents , Plasticizers and / or auxiliary pigments can be used. This is achieved by dispersing or mixing the individual components, alone or together, by collecting all the components or adding them all at once.
  • additives for example, dispersants, fillers, coating aids, drying agents , Plasticizers and / or auxiliary pigments can be used. This is achieved by dispersing or mixing the individual components, alone or together, by collecting all the components or adding them all at once.
  • disperser for dispersing the composition containing the pigment composition prepared according to the application as described above, dispersers, homomixers, paint conditioners, scandex, bead mills, attritors, ball mills, two rolls, three rolls Known dispersers such as a roll and a pressure kneader may be mentioned, but the present invention is not limited thereto.
  • a resin and a solvent are added and dispersed so as to have a viscosity that enables dispersing by the dispersing machine.
  • the high-concentration paint base after dispersion has a solid content of 5 to 20%, and is further mixed with a resin and a solvent to be used as a paint.
  • Example 1 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • FIG. 1 shows an IR chart of the obtained pigment composition.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Example 2 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Example 3 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous solution of sodium hydroxide and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Example 4 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • FIG. 2 shows an IR chart of the obtained pigment composition.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Example 5 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Example 6 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Example 7 Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous solution of sodium hydroxide and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 0.8 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • a solution in which phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 0.8 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 0.8 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred. A solution in which copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 0.8 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Comparative Example 1 (First step) Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • FIG. 3 shows an IR chart of the obtained pigment composition.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • a solution of laurylamine (primary ammonium (monoalkyl)) acetic acid dissolved in 471.8 parts of water, 22.0 parts of 99% acetic acid and 4.7 parts of laurylamine were added, and laurylamine was dissolved by heating and stirring. .
  • Comparative Example 2 (First step) Copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation was dry-ground with an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine.
  • -About rosin solution A solution obtained by adding 15.0 parts of a 20.0% aqueous sodium hydroxide solution and 15.0 parts of hydrogenated rosin to 320.0 parts of water, and dissolving the hydrogenated rosin by heating and stirring.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 7.4 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 8.3 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average substituent number of 1.0 were added to 434.3 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid solution 4.3 parts of a 20% aqueous sodium hydroxide solution and 9.0 parts of copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 were added to 323.2 parts of water, and the mixture was heated and stirred.
  • copper phthalocyanine sulfonic acid having an average number of substituents of 1.0 is dissolved.
  • Comparative Example 3 Dry grinding was performed on copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation using an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine. 3960 parts of isobutanol and 8040 parts of water were added to 1350 parts of the ground copper phthalocyanine. After heating to 89 ° C. to form a pigment under reflux for 1 hour, isobutanol was distilled off. Thereafter, water was added until the total amount reached 12,000 parts. It was dried with a spray drier to obtain a powder pigment.
  • Comparative Example 4 Dry grinding was performed on copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation using an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine. 3960 parts of isobutanol and 8040 parts of water were added to 1350 parts of the ground copper phthalocyanine. After heating to 89 ° C. to form a pigment under reflux for 1 hour, isobutanol was distilled off. Thereafter, water was added until the total amount reached 12,000 parts. It was dried with a spray drier to obtain a powder pigment.
  • Comparative Example 5 Dry grinding was performed on copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation using an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine. 3960 parts of isobutanol and 8040 parts of water were added to 1350 parts of the ground copper phthalocyanine. After heating to 89 ° C. to form a pigment under reflux for 1 hour, isobutanol was distilled off. Thereafter, water was added until the total amount reached 12,000 parts. It was dried with a spray drier to obtain a powder pigment.
  • Comparative Example 7 Dry grinding was performed on copper phthalocyanine crude manufactured by DIC Corporation using an attritor to obtain a ground copper phthalocyanine. 3960 parts of isobutanol and 8040 parts of water were added to 1350 parts of the ground copper phthalocyanine. After heating to 89 ° C. to form a pigment under reflux for 1 hour, isobutanol was distilled off. Thereafter, water was added until the total amount reached 12,000 parts. It was dried with a spray drier to obtain a powder pigment.
  • FIG. 4 shows an IR chart of the obtained pigment composition.
  • Preparation of ink (1) Preparation of evaluation ink 17.3 parts of pigment, 8.9 parts of NC resin, 48.7 parts of 1-ethoxy-2-propanol (manufactured by Kanto Chemical Co., Ltd.), n-propyl alcohol (Kanto Chemical 8.0 parts; Ethanol (Kanto Chemical Co., Ltd.) 11.0 parts; Ethyl acetate (Kanto Chemical Co., Ltd.) 6.1 parts; SAZ beads (Tokyo Glass Instruments Co., Ltd. zirconia YTZ ball 1.
  • the dried ink ran off, it was judged as good re-dissolvability ()), and if not, it was judged as poor ( ⁇ ).
  • the ink was juxtaposed with the target ink, and the superiority was judged by comparison.
  • Glycol ether ink evaluation ⁇ viscosity> Good when the measured viscosity is 1500 mPa ⁇ s or less ⁇ : Good when the measured viscosity is 1500 to 2000 mPa ⁇ s ⁇ : Poor when the measured viscosity is 2000 to 3000 mPa ⁇ s or more XX: Cannot be used when the measured viscosity is 3000 mPa ⁇ s or more
  • ⁇ Resolubility> The entire amount of the ink runs off and the resolubility is good. ⁇ : The ink does not run off and the resolubility is poor.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

従来のインキ組成においては一定のインキ粘度改善が期待できるものの、近年求められるグリコールエーテル系インキに用いた場合には、インキ調製した際の増粘を抑制できないものであった。また、このようなインキ粘度改善と、グリコールエーテル系インキにおいて重要な印刷適性である再溶解性と、を両立可能な銅フタロシアニン顔料組成物は知られていない。このような中、本発明が解決しようとする課題は、グリコールエーテル系インキにおいて、粘度が低く、かつ、再溶解性に優れる銅フタロシアニン顔料組成物を提供することにある。 銅フタロシアニン顔料に対し、特定の銅フタロシアニン酸誘導体を組み合わせることで、グリコールエーテル系インキとした際の顕著に粘度が低く、かつ、同インキとの馴染みが良好な顔料組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。

Description

銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
 本発明は、印刷インキ、塗料、着色成形品、捺染など広範な用途に用いることができる銅フタロシアニン顔料組成物に関する。
 一般に、着色を目的とする顔料は微細な粒子からなっている。たとえば、グラビア印刷、フレキソ印刷等の印刷インキや塗料のように、微細な一次粒子の凝集体である顔料を媒体中に分散する場合において、粒子の凝集をほぐすために長時間強い力をかけて分散したり、分散剤を添加したりするなどの工夫がなされている。
 なかでも、銅フタロシアニン顔料は様々な場面で使用される顔料であるものの、各種用途に着色剤として用いる際には流動性に係る問題が顕著であった。さらに近年、汎用印刷においても環境負荷が小さく、且つ、印刷物表面のレベリング性向上が可能なインキが求められるようになり、これを達成する為、グリコールエーテルを主成分とした低乾燥速度インキ(以下、グリコールエーテル系インキ、と表記する)が注目されている。グリコールエーテル系インキは従来のアルコール系インキよりも揮発性が低く、低乾燥速度化に伴う印刷物表面のレベリング性向上(高精細化)が期待される。しかしながら、グリコールエーテル系インキのインキ特性や印刷適性に関する知見は未だ少ない。グリコールエーテル系インキのインキ特性としては、粘度が挙げられ、印刷適性としては、再溶解性が挙げられる。
 銅フタロシアニン顔料組成物のインキ特性向上のために、たとえば、特許文献1には、印刷インキ及び塗料用途において銅フタロシアニンスルホン酸アンモニウム塩(1級~4級)を処理する方法が開示されている。
特開平7-53889号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の方法では、従来のインキ組成においては一定のインキ粘度改善が期待できるものの、近年求められるグリコールエーテル系インキに用いた場合には、インキ調製した際の増粘を抑制できないものであった。また、このようなインキ粘度改善と、グリコールエーテル系インキにおいて重要な印刷適性である再溶解性と、を両立可能な銅フタロシアニン顔料組成物は知られていない。
 このような中、本発明が解決しようとする課題は、グリコールエーテル系インキにおいて、粘度が低く、かつ、再溶解性に優れる銅フタロシアニン顔料組成物を提供することにある。
 本発明者らは、上述の課題を解決すべく鋭意検討した結果、銅フタロシアニン顔料に対し、特定の銅フタロシアニン酸誘導体を組み合わせることで、グリコールエーテル系インキとした際の顕著に粘度が低く、かつ、同インキとの馴染みが良好な顔料組成物が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
 即ち本発明は、
『項1.銅フタロシアニン顔料と、
一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体と、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
                 一般式(I)
 [式中、nは0.5~1.5で平均置換基数を示す。]
一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体と、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
                 一般式(II)
[式中、RはC~C20のアルキル基を示す。nは0.5~1.5で平均置換基数を示す。]
一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
               一般式(III)
[式中、R、R、R及びRはそれぞれ独立に、C~C20のアルキル基を示し、R、R、R及びRのうち少なくとも一つはC~C20のアルキル基である。nは0.5~1.5で平均置換基数を示す。]
と、を含有することを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物。 
項2.項1記載の一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体が2質量%以上4質量%以下、項1記載の一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体が5質量%以上6質量%以下、項1記載の一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体が0.5質量%以上5質量%以下で含有することを特徴とする項1に記載の銅フタロシアニン顔料組成物。
項3.項1~2のいずれか一項に記載の銅フタロシアニン顔料組成物と、ニトロセルロース樹脂と、グリコールエーテル系溶剤と、を少なくとも含むことを特徴とするインキ組成物。』に関する。
 本発明によれば、特に、グリコールエーテル系インキにおいて、粘度が低く、かつ、再溶解性に優れる銅フタロシアニン顔料組成物を提供することができる。
実施例1の顔料組成物のIRチャート 実施例4の顔料組成物のIRチャート 比較例1の顔料組成物のIRチャート 比較例7の顔料組成物のIRチャート
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本発明は、銅フタロシアニン顔料と、一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体と、一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体と、一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体と、を含有することを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物である。
 このような本発明の顔料組成物によれば、印刷インキや塗料として使用した際にも優れた流動性を示す。さらに、本発明の顔料組成物は、近年求められているグリコールエーテル系インキにおいて、粘度が低く、かつ、再溶解性に優れる。
 本発明において、粘度が低いとは、特にインキ調製した際の初期粘度が低いことを示す。
 本発明において、再溶解性とは、インキにおいて、顔料組成物が、一旦乾燥物となった後のインキを構成する溶剤への溶解性のことである。例えば、再溶解性が低い(悪い)とは、顔料組成物が、一旦乾燥物となると、再度、溶剤へ溶解しにくい状態のことをいう。
 印刷実機において、メディアへ転写(印刷)後、印刷版に残ったインキは比較的乾燥しやすい。そのため、インキ壷に戻った際、自らのインキに再度溶解することが好ましいとされている。ところが、再溶解性が悪い場合、乾燥したインキが積層することで、メディアへの転写不良、印刷スジが発生するなど印刷性に支障をきたすことが知られている。これらの観点から、再溶解性は重要な印刷適性の1つと言える。
<銅フタロシアニン顔料の説明>
 本発明に用いる銅フタロシアニン顔料は、銅フタロシアニンクルード(β)を乾式磨砕により微細化し、その後、溶剤顔料化にてβ型に結晶変換されたもの、或いは銅フタロシアニンクルード(β)を溶剤と共に無機塩の結晶を用いて加熱磨砕処理して得られたβ型の銅フタロシアニンなどが挙げられる。本発明に用いる銅フタロシアニン顔料は、市販品(たとえば、DIC社製FASTOGEN BLUE 5362KやFASTOGEN BLUE TGRなどが挙げられる)を用いても良いし、公知慣用の方法で製造して用いても良い。また色相調整など必要に応じて性能に悪影響を及ぼさない範囲で、α型銅フタロシアニン顔料や他構造顔料を含んでいても構わない。もちろん製造後に適宜公知の処理を加えて本発明に用いても良い。
 顔料結晶制御や用途適性向上を目的に樹脂による表面処理、顔料誘導体や分散剤による表面改質が施されたβ型銅フタロシアニンであっても、性能に悪影響を及ぼさない限り使用しても構わない。 
<顔料誘導体の説明>
 本発明においては、上述のように、銅フタロシアニン顔料に対し、一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体と、一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体及び一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体の3種の顔料誘導体を併用することで上記した優れた効果を得ることができる。
 ここで、上記一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体は、スルホ基の置換基数の異なる銅フタロシアニン化合物の混合物である。平均置換基数nは0.5~1.5であり、さらに0.8~1.2が好ましい。平均置換基数が0.5未満である場合、グリコールエーテル系インキにて十分な粘度低減効果が得られない。また平均置換基数が1.5を超える場合、同インキとの馴染みが不十分となり良好な再溶解性が得られない。
銅フタロシアニン骨格が銅フタロシアニン顔料への吸着部位として働く一方、スルホ基がニトロセルロース樹脂(以下、NC樹脂と称する場合がある)等の吸着部位として働くことで、顔料及び一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体表面に樹脂が吸着できるようになる。そのため、インク溶剤中の樹脂抵抗が低減されインキ粘度を下げる効果が得られる。
 また、上記一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体は、スルホン酸アンモニウム基の置換基数が異なる銅フタロシアニン化合物の混合物である。平均置換基数nは0.5~1.5であり、さらに0.8~1.2が好ましい。平均置換基数が0.5未満である場合、グリコールエーテル系インキとの馴染みが不十分となり良好な再溶解性が得られない。また平均置換基数が1.5を超える場合、同インキと過剰に馴染み合う為インキ粘度が増粘してしまう。
銅フタロシアニン骨格が銅フタロシアニン顔料への吸着部位として働く一方、スルホン酸アンモニウム塩部分が希釈溶剤であるアルコール系溶剤との相溶基として働く事で、顔料及び一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体の分散性が向上し、樹脂の成膜を適度に阻害する事で良好な再溶解性が発現される。
 また、一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体は、スルホン酸4級アンモニウム基の置換基数が異なる銅フタロシアニン化合物の混合物である。平均置換基数nは0.5~1.5であり、さらに0.8~1.2が好ましい。平均置換基数が0.5未満である場合、グリコールエーテル系インキとの馴染みが不十分となり良好な再溶解性が得られない。また平均置換基数が1.5を超える場合、同インキと過剰に馴染み合う為インキ粘度が増粘してしまう。
銅フタロシアニン骨格が銅フタロシアニン顔料への吸着部位として働く一方、スルホン酸4級アンモニウム塩部分がグリコールエーテル系溶剤との相溶基として働くことで、顔料及び一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体のインク溶剤への分散性が向上し、樹脂の成膜を適度に阻害する事で良好な再溶解性が発現される。
 グリコールエーテル系インキは、主溶剤であるグリコールエーテルに加え、希釈溶剤としてアルコール溶剤を用いていることが一般的であり非常に複雑な系となっている。本発明では、上記の効果を有する3種の特定の誘導体の相乗効果により、グリコールエーテル系インキにおいて極めて低い粘度と再溶解性を発現したと推定される。
ここで、一般式中、「C~C20のアルキル基」とは、メチル基、エチル基、n-プロピル基、n-ブチル基、n-ペンチル基、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基、n-ヘプタデシル基、n-オクタデシル基、n-ノナデシル基、n-イコシル基などが挙げられる。
 R、R、R及びRのうち少なくとも一つがとり得る「C~C20のアルキル基」は、n-ヘキシル基、n-ヘプチル基、n-オクチル基、n-ノニル基、n-デシル基、n-ウンデシル基、n-ドデシル基、n-トリデシル基、n-テトラデシル基、n-ペンタデシル基、n-ヘキサデシル基、n-ヘプタデシル基、n-オクタデシル基、n-ノナデシル基、n-イコシル基などが挙げられる。
 本明細書においては、「n-」はノルマルを示し、例えば、「n-プロピル基」は「ノルマルプロピル基」を示す。
 さらに本発明の優れた効果を得るためには、RがC~C20のアルキル基であることが好ましく、C10~C15のアルキル基であることが特に好ましい。また、さらに本発明の優れた効果を得るためには、R、R、R及びRは、これらのうち2つがC~C20のアルキル基であることが好ましく、C15~C18のアルキル基であることが特に好ましい。なお、当該「C~C20のアルキル基」、「C10~C15のアルキル基」、「C15~C18のアルキル基」は上述のものが挙げられる。
 R、R、R及びRのうち1つ~3つのRが「C~C20のアルキル基」である場合に、残りの1つ~3つのRはC~C20のアルキル基であるが、流動性がより高められる観点から、C~Cのアルキル基であることが好ましい。
 もちろん、本発明においてはR、R、R及びRのすべてが「C~C20のアルキル基」であっても本発明の効果を得ることができる。
 本発明は、無数に考えられる誘導体の中から、試行錯誤により、銅フタロシアニンに対してこれら3つの顔料誘導体を併用することで、上記本発明の効果を得られることを見出したことによる。
 本発明は試行錯誤により見出されたものであるから作用機序は定かではないが本発明者らは次のような観点から検討した。
 顔料若しくは顔料誘導体がインキ溶剤に素早く馴染まないと、乾燥過程においてインキ樹脂のみが優先的に強固に結合・成膜してしまい、インキ溶剤への再溶解性が著しく低下してしまう。そこで、グリコールエーテル系溶剤に馴染みの良い銅フタロシアニンスルホン酸4級アンモニウム塩を処理する事で、塗膜間に顔料若しくは顔料誘導体を均一に分散させ再溶解性が発現する適度な塗膜強度にする事が可能となると考えられる。この効果は銅フタロシアニンスルホン酸1級アンモニウム塩などの従来検討されてきたような誘導体添加だけでは発現できない。
<配合量の説明>
銅フタロシアニン顔料組成物中に
一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体が2.0質量%以上4.0質量%以下、一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体が5.0質量%以上6.0質量%以下、
一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体が0.5質量%以上5.0質量%以下で含有するように用いることにより、本発明の効果をより好適に得ることができる。
<顔料誘導体の製造方法>
 ここで、各顔料誘導体の製法を示す。いずれの方法を採用しても良い。原料となる、一般式(I)の銅フタロシアニンスルホン酸誘導体は、市販もしくは公知慣用の方法で製造したものを使用することができ、市販品としては、銅フタロシアニンスルホン酸誘導体(Lubrizol社製 Solsperse 12000)を使用することができ、公知慣用の方法としては、例えば、銅フタロシアニン顔料を濃硫酸または発煙硫酸によりスルホン化することによって、または上記出発物質をクロロスルホン酸でスルホクロロ化し、次いで水で加水分解することによって一般式(I)の銅フタロシアニンスルホン酸誘導体を製造できる。
この銅フタロシアニンスルホン酸誘導体の水または有機溶剤の均一または不均一な相において、アミンまたはアンモニウム塩を溶解温度以上に保ち混合することで所望の誘導体が得られる。銅フタロシアニンスルホン酸誘導体のスルホ基1モルに対し、1モルのアミンまたはアンモニウム塩を使用することで、一般式(II)、一般式(III)で表される顔料誘導体を製造することができる。
一般式(II)の銅フタロシアニン誘導体を作成する為の1級アミンとしては、メチルアミン、エチルアミン、n-プロピルアミン、n-ブチルアミン、n-ペンチルアミン、n-ヘキシルアミン、n-ヘプチルアミン、n-オクチルアミン、n-ノニルアミン、n-デシルアミン、n-ウンデシルアミン、n-ドデシルアミン、n-トリデシルアミン、n-テトラデシルアミン、n-ペンタデシルアミン、n-ヘキサデシルアミン、n-ヘプタデシルアミン、n-オクタデシルアミン、n-ノナデシルアミン、n-イコシルアミンなどが挙げられる。またこれからの構造異性体でもよいし、2重結合を有するものでもよい。
一般式(III)の銅フタロシアニン誘導体を作成する為の4級アンモニウム塩としては、ジラウリルジメチルアンモニウムクロリド、ジメチルジステアリルアンモニウムクロリド、ジメチルジデシルアンモニウムクロリド、ジメチルジドデシルアンモニウムクロリド、トリメチルステアリルアンモニウムクロリド、トリメチルドデシルアンモニウムクロリド、トリメチルオクタデシルアンモニウムクロリド、ジメチルドデシルテトラデシルアンモニウムクロリド、ジメチルヘキサデシルオクタデシルアンモニウムクロリドなどが挙げられる。
 本発明の顔料組成物を簡便に得る方法の一例を以下に述べるが、本発明はこれらに限定して解釈されるべきものではない。
<顔料組成物の製造方法>
 原料となる銅フタロシアニンクルードを乾式磨砕し、粗銅フタロシアニン顔料を得る。この粗銅フタロシアニンクルード顔料と一般式(I)の銅フタロシアニンスルホン酸を溶媒に添加、攪拌し顔料スラリーを得る。その後加熱攪拌し、脱溶媒工程にて顔料スラリーと溶媒を離別する。離別した顔料スラリーへ1級アミン溶解液を添加、攪拌、pH調整を行う表面処理工程と、顔料スラリーを濾過し、濾物を乾燥、粉砕させる工程を経てパウダー状の顔料組成物を得る。このパウダー状の顔料組成物に一般式(III)の銅フタロシアニン誘導体をパウダー配合する工程を経て目的の顔料組成物を得ることができる。
 ここで、上記製法の表面処理工程に、4級アンモニウム塩の溶解液を加える方法や、同表面処理工程へ一般式(II)、一般式(III)の誘導体をそれぞれ加える方法でも目的の顔料組成物を得ることができる。このとき、一般式(II)および一般式(III)の誘導体の形態はスラリーでもよいし、ウェットケーキでもよいし、パウダーでもよい。
さらに、乾燥銅フタロシアニン顔料に対し、一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)の誘導体をそれぞれ混合する方法や、ニーダー磨砕顔料化中に一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)の誘導体を投入する方法でも同様に目的の顔料組成物を得ることができる。
 なお、本発明の顔料組成物は、本発明の効果に好ましくない影響を与えない限りにおいて、さらに添加剤や分散剤などを含有させ、各用途に適するように調整可能である。
 また、本発明の顔料組成物は、着色成分としてβ型銅フタロシアニン顔料以外の有機顔料を併用して用いることもできる。
 併用可能な有機顔料は各種用途にあわせて公知の有機顔料の中から適宜選抜して用いることができる。
 こうして得られた本発明の顔料組成物は、着色機能を必要とするような用途であれば何れにも好適に使用できる。例えば、塗料、印刷インキ、着色成形品、静電荷像現像用トナー、液晶表示装置のカラーフィルタ、インクジェット記録用水性インク等の公知慣用の各種用途に使用することができる。
 本発明の顔料組成物は、初期粘度、貯蔵安定性にも優れた印刷インキを提供できる。印刷インキは、本発明の顔料組成物に対して、公知慣用の各種バインダー樹脂、各種溶媒、各種添加剤等を、従来の調製方法に従って混合することにより調製することができる。具体的には、顔料濃度の高いリキッドインキ用ベースインキを調整し、各種バインダー、各種溶媒、各種添加剤等を使用することにより、リキッドインキを調整することができる。
 本発明の顔料組成物は、初期粘度、貯蔵安定性に優れたPUインキやNCインキの製造が可能であり、グラビア印刷インキやフレキソ印刷インキ用の有機顔料組成物として好適である。PUインキはPU樹脂、顔料、溶剤、各種添加剤よりなり、NCインキはNC樹脂、顔料、溶剤、各種添加剤よりなる。PU樹脂は、ウレタン構造を骨格内に有していれば、特に、限定されず、ポリウレタン、ポリウレタンポリウレア等も含む。それぞれ溶剤としては、
トルエン、キシレンなどの芳香族有機溶剤;
メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン、2-ヘプタノン、3-ヘプタノンなどのケトン系溶剤;
酢酸エチル、酢酸n-プロピル、酢酸イソプロピル、酢酸イソブチル、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのエステル系溶剤;
メタノール、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、n-ブタノール、イソブタノール、t-ブタノールなどのアルコール系溶剤;
エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-i-プロピルエーテル、エチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、エチレングリコールモノ-i-ブチルエーテル、エチレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-i-プロピルエーテル、プロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ-i-ブチルエーテル、プロピレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジ-n-プロピルエーテル、エチレングリコールジ-i-プロピルエーテル、エチレングリコールジ-n-ブチルエーテル、エチレングリコールジ-i-ブチルエーテル、エチレングリコールジ-t-ブチルエーテル、プロピレングリコールジメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、プロピレングリコールジ-n-プロピルエーテル、プロピレングリコールジ-i-プロピルエーテル、プロピレングリコールジ-n-ブチルエーテル、プロピレングリコールジ-i-ブチルエーテル、プロピレングリコールジ-t-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-i-プロピルエーテル、ジエチレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-i-ブチルエーテル、ジエチレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジ-n-プロピルエーテル、ジエチレングリコールジ-i-プロピルエーテル、ジエチレングリコールジ-n-ブチルエーテル、ジエチレングリコールジ-i-ブチルエーテル、ジエチレングリコールジ-t-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-i-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-n-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-i-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノ-t-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールジメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、ジプロピレングリコールジ-n-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールジ-i-プロピルエーテル、ジプロピレングリコールジ-n-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールジ-i-ブチルエーテル、ジプロピレングリコールジ-t-ブチルエーテル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテートなどのグリコールエーテル系溶剤;などが挙げられる。
 本発明の顔料組成物は、いずれの溶剤で構成されたインキに対しても優れた流動性を示すが、近年市場要求が高まるグリコールエーテル系インキへの適用性を厚く述べるために、以下詳述する。
 近年、汎用印刷分野においても環境負荷が小さく、且つ、印刷物表面のレベリング性向上が可能なインキが求められるようになってきた。これを達成するため、グリコールエーテル系溶剤を主成分とした低乾燥速度インキ(以下、グリコールエーテル系インキ、と表記する)が注目されている。グリコールエーテル系インキは従来のアルコール系インキよりも揮発性が低く、低乾燥速度化に伴う印刷物表面のレベリング性向上(高精細化)が期待される。しかしながら、グリコールエーテル系インキのインキ特性や印刷適性に関する知見は未だ少ない。このような中、グリコールエーテル系インキのインキ特性としては、粘度が重要な特性であることはわかっているものの、従来のアルコール系インキと同様のフタロシアニン顔料の流動性改善技術を用いたとしても、十分な流動性が確保できているとはいえない現状が明らかになってきた。
 このような近年求められるインキを構成する溶剤である観点から言及すれば、本発明のインキ組成物は、本発明の顔料組成物と、グリコールエーテル系溶剤とを少なくとも含むことが好ましい。
 このようなグリコールエーテル系溶剤の中でも、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノプロピルエーテルが好ましく、プロピレングリコールモノエチルエーテルがより好ましい。
 なお、溶剤は、単独で用いられても二種以上が併用されてもよい。各種添加剤としては、アニオン性、ノニオン性、カチオン性、両イオン性などの界面活性剤、ガムロジン、重合ロジン、不均化ロジン、水添ロジン、マレイン化ロジン、硬化ロジン、フタル酸アルキッド樹脂などのロジン類、顔料誘導体、分散剤、湿潤剤、接着補助剤、レベリング剤、消泡剤、帯電防止剤、トラッピング剤、ブロッキング防止剤、ワックス成分などを使用することができる。
 本発明の顔料組成物は、いずれの樹脂で構成されたインキに対しても優れた流動性を示すが、ニトロセルロースにおいて有用である。ニトロセルロースは硝化綿とも呼ばれ、 セルロースの水酸基が硫酸と硝酸の混酸により硝化された樹脂である。硝化度によってニトロセルロースの溶剤に対する溶解性は変化し、硝化度の高いものは炭化水素系溶剤やエステル系溶剤に、硝化度の低いものはアルコール系溶剤に使用される。ニトロセルロースは、そのガラス転移点が高く、印刷物の巻き取り時のブロッキングもほとんどない。さらに、ニトロセルロース系のグラビアインキは印刷適性も良いため、ニトロセルロースは印刷インキのバインダー樹脂として広く使用されている。
 本発明の顔料組成物を印刷インキとして用いる場合、上記のようにして調製された本発明の顔料組成物を使用した印刷インキを酢酸エチルやポリウレタン系ワニス、ポリアミド系ワニスに希釈して用いることができる。印刷インキの調製は公知慣用の方法を採用することができる。
 本発明の顔料組成物を着色剤としての塗料とする場合、塗料として使用される樹脂としては、アクリル樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂など様々である。
 塗料に使用される溶媒としては、酢酸エステル系溶剤、プロピオネート系溶剤、アルコール系溶剤、エーテル系溶剤、ケトン系溶剤、脂肪族炭化水素系溶剤、窒素化合物系溶剤、ラクトン系溶剤、カルバミン酸メチルとカルバミン酸エチルの48:52の混合物のようなカルバミン酸エステル、水等がある。溶媒としては、特にプロピオネート系、アルコール系、エーテル系、ケトン系、窒素化合物系、ラクトン系、水等の極性溶媒で水可溶のものが適している。
 また、顔料組成物を、液状樹脂中で分散し又は混合し、塗料用樹脂組成物とする場合に、通常の添加剤類、例えば、分散剤類、充填剤類、塗料補助剤類、乾燥剤類、可塑剤類及び/又は補助顔料を用いることができる。これは、それぞれの成分を、単独又は幾つかを一緒にして、全ての成分を集め、又はそれらの全部を一度に加えることによって、分散又は混合して達成される。
 上記のように用途にあわせて調製された顔料組成物を含む組成物を分散する分散機としては、ディスパー、ホモミキサー、ペイントコンディショナー、スキャンデックス、ビーズミル、アトライター、ボールミル、二本ロール、三本ロール、加圧ニーダー等の公知の分散機が挙げられるが、これらに限定されるものではない。顔料組成物の分散は、これらの分散機にて分散が可能な粘度になるよう、樹脂、溶剤が添加され分散される。分散後の高濃度塗料ベースは固形分5~20%であり、これにさらに樹脂、溶剤を混合し塗料として使用に供される。
 以下、実施例及び比較例を用いて本発明を更に詳細に説明する。以下の実施例及び比較例において特に断りの無い限り、「%」は「質量%」を表すものとする。
 実施例1
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。これに銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のパウダーを7.3部加え更に30分攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。 
得られた顔料組成物のIRチャートを図1に示す。
1030cm-1付近に銅フタロシアニンスルホン酸、3000cm-1付近に銅フタロシアニンスルホン酸4級アンモニウム塩の吸収が見られた。
実施例1で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0のフタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 実施例2
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。得られたパウダー顔料組成物全量に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩7.3部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
実施例2で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 実施例3
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。得られたパウダー顔料組成物全量に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩4.8部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
実施例3で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 実施例4
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。得られたパウダー顔料組成物全量に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩2.4部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
得られた顔料組成物のIRチャートを図2に示す。
1030cm-1付近に銅フタロシアニンスルホン酸、3000cm-1付近に銅フタロシアニンスルホン酸4級アンモニウム塩の吸収が見られた。
実施例4で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 実施例5
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。得られたパウダー顔料組成物全量に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩22.0部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
実施例5で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 実施例6
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。得られたパウダー顔料組成物全量に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩29.4部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
実施例6で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 実施例7
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。これに銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のパウダーを7.3部加え更に30分攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。 
実施例7で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数0.8の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数0.8のフタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数0.8の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数0.8の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数0.8の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数0.8の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数0.8の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 比較例1
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。
得られた顔料組成物のIRチャートを図3に示す。
 1030cm-1付近に銅フタロシアニンスルホン酸の吸収が見られた。
比較例1で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ラウリルアミン(1級アンモニウム(モノアルキル))酢酸溶解液について
水471.8部へ99%酢酸22.0部、ラウリルアミン4.7部を加え、ラウリルアミンを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
 比較例2
 (第一工程)DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。
 (第二工程)この銅フタロシアニン磨砕物200.0部に対し、ロジン溶解液330.0部、(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液450.0部加えた。これに220.0部の水を追加し、93℃まで加熱した。加熱終了後直ちにキシレン15部を加え、93℃で3時間攪拌した。攪拌終了後、(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液336.5部を追加し、93℃で1時間追加分散した。分散終了後、100℃まで昇温しキシレンを留去した。留去後全体量が4000.0部となるまで水を追加し、9%酢酸水溶液を30分かけて滴下しpH3.9に調整した。これに500.0部のジメチルジアルキル(C=18)酢酸溶解液を加え1時間攪拌処理した。その後ろ過し、顔料プレスケーキを250.0部のイオン交換水でリスラリーした。攪拌処理終了後、スプレードライヤーにて乾燥しパウダー状の顔料組成物を得た。
比較例2で用いた次の項目について以下説明する。
・ロジン溶解液について
 水320.0部に20.0%水酸化ナトリウム水溶液を15.0部、水添ロジンを15.0部加え、加熱攪拌により水添ロジンを溶解させたもの。
・上記(1)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水434.3部へ20%水酸化ナトリウム水溶液7.4部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸8.3部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・上記(2)銅フタロシアニンスルホン酸溶解液について
水323.2部へ20%水酸化ナトリウム水溶液4.3部、平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸9.0部を加え、加熱攪拌により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸を溶解させたもの。
・ジメチルジアルキル(C=18)酢酸溶解液について
水465.0部へ99%酢酸22部、塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム13.0部(4級アンモニウムとして9.8部)を加え、塩化ジメチルジアルキル(C=118)アンモニウムを加熱攪拌によりを溶解させたもの。
比較例3
DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。この銅フタロシアニン磨砕物1350部に対し3960部のイソブタノールと8040部の水を加えた。89℃まで加熱し1時間還流顔料化させた後イソブタノールを留去した。その後全量が12000部となるまで水を追加した。それをスプレードライヤーにて乾燥しパウダー顔料を得た。この銅フタロシアニンパウダー顔料100.0部に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩13.0部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
比較例3で用いた次の項目について以下説明する。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 比較例4
DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。この銅フタロシアニン磨砕物1350部に対し3960部のイソブタノールと8040部の水を加えた。89℃まで加熱し1時間還流顔料化させた後イソブタノールを留去した。その後全量が12000部となるまで水を追加した。それをスプレードライヤーにて乾燥しパウダー顔料を得た。この銅フタロシアニンパウダー顔料100.0部に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩6.5部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
比較例4で用いた次の項目について以下説明する。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 比較例5
DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。この銅フタロシアニン磨砕物1350部に対し3960部のイソブタノールと8040部の水を加えた。89℃まで加熱し1時間還流顔料化させた後イソブタノールを留去した。その後全量が12000部となるまで水を追加した。それをスプレードライヤーにて乾燥しパウダー顔料を得た。この銅フタロシアニンパウダー顔料100.0部に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩11.0部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
比較例5で用いた次の項目について以下説明する。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 比較例6
DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。この銅フタロシアニン磨砕物1350部に対し3960部のイソブタノールと8040部の水を加えた。89℃まで加熱し1時間還流顔料化させた後イソブタノールを留去した。その後全量が12000部となるまで水を追加した。それをスプレードライヤーにて乾燥しパウダー顔料を得た。この銅フタロシアニンパウダー顔料100.0部に対し、銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩17.0部をパウダー配合した。これによりパウダー状の顔料組成物を得た。
比較例6で用いた次の項目について以下説明する。
・銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)塩のパウダー作成方法
水440.0部に20%水酸化ナトリウム水溶液3.6部と平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸17.3部を加え加熱攪拌により溶解させた。そこへ水471.8部に99%酢酸22,0部と塩化ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム27.5部を加え、加熱攪拌により溶解させたものを滴下した。pHを7~8の弱アルカリに調整し、ろ過により平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩のプレスケーキを得た。これを乾燥、粉砕しパウダー状の平均置換基数1.0の銅フタロシアニンスルホン酸4級ジメチルジアルキル(C=18)アンモニウム塩を得た。
 比較例7
DIC株式会社製銅フタロシアニンクルードをアトライターにて乾式磨砕を行い、銅フタロシアニン磨砕物を得た。この銅フタロシアニン磨砕物1350部に対し3960部のイソブタノールと8040部の水を加えた。89℃まで加熱し1時間還流顔料化させた後イソブタノールを留去した。その後全量が12000部となるまで水を追加した。それをスプレードライヤーにて乾燥しパウダー顔料を得た。
得られた顔料組成物のIRチャートを図4に示す。
 無処理の銅フタロシアニン顔料のIRチャートを示す。
インキの作成方法
(1)評価インキの作成
 顔料17.3部、NC樹脂8.9部、1-エトキシ-2-プロパノール(関東化学株式会社製)48.7部、n-プロピルアルコール(関東化学株式会社製)8.0部、エタノール(関東化学株式会社製)11.0部、酢酸エチル(関東化学株式会社製)6.1部、SAZビーズ(東京硝子器械株式会社製ジルコニアYTZボール1.25φ)150部を200mLガラス瓶に入れ、Shaker Skandex SK550(Fast & Fluid Management B.V.Company製)にて2時間分散し、評価用インキを得た。
(2)インキ粘度調整
 必要に応じてエタノール(関東化学株式会社製)を加え粘度を調整した。粘度はザーンカップNo.2(株式会社メイセイ社製)を用いて、23秒で落ちきるように調整した。(3)色相評価方法
 (2)で粘度調整したインキをバーコーター No.2(RK Print Coat Instruments社製)を用い展色紙又はアセテートフィルムに展色し、目視にて色相判別を行った。
(4)粘度評価法
 ブルックフィールド社製粘度計(モデル:DV3TRVTJO)を使用し、6~120RPMで粘度を測定した。
(5)再溶解性試験方法
 (2)で調整したインキを再溶解性評価用版(名称、メーカー不明)に展色した。その後1分間ドライヤーにて乾燥させた。その後再溶解性評価用版を垂直に立て、上部から乾燥させたインキに対してエタノール(関東化学株式会社製)をかけ流した。乾燥したインキが流れ落ちれば再溶解性良(◎)、落ちなければ不良(×)と判断した。単独で判断がつかない場合は対象とするインキと並べて展色し、比較により優劣を判断した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
グリコールエーテル系インキ評価
<粘度>
 ◎:測定粘度が1500mPa・s以下で良好
 ○:測定粘度が1500~2000mPa・s間で良好
 ×:測定粘度が2000~3000mPa・s以上で不良
 ××:測定粘度が3000mPa・s以上で使用不可
<再溶解性>
 ◎:インキが全量流れ落ち再溶解性良好
 ×:インキ流れ落ちず再溶解性不良
<色相>
 ◎:目視判定で発色・透明性良好
 ○:目視判定で発色・透明性が使用範囲内
 ×:目視判定で発色・透明性が劣り使用不可
実施例1~7及び比較例1~7との対比から分かる通り、インキ特性の指標である粘度、印刷適性の指標である再溶解性、および色相について良好な結果を得る為には、一般式(I)、一般式(II)、一般式(III)の誘導体を全て含有している事が必要であることが分かる。

Claims (3)

  1. 銅フタロシアニン顔料と、一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体と、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
                    一般式(I)
    [式中、nは0.5~1.5で平均置換基数を示す。]
    一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体と、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
                    一般式(II)

    [式中、RはC~C20のアルキル基を示す。nは0.5~1.5で平均置換基数を示す。]

    一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
                     一般式(III)
    [式中、R、R、R及びRはそれぞれ独立に、C~C20のアルキル基を示し、R、R、R及びRのうち少なくとも一つはC~C20のアルキル基である。nは0.5~1.5で平均置換基数を示す。]
    と、を含有することを特徴とする銅フタロシアニン顔料組成物。
  2. 請求項1記載の一般式(I)で表される銅フタロシアニンスルホン酸誘導体が2質量%以上4質量%以下、項1記載の一般式(II)で表される銅フタロシアニン誘導体が5質量%以上6質量%以下、項1記載の一般式(III)で表される銅フタロシアニン誘導体が0.5質量%以上5質量%以下で含有することを特徴とする項1に記載の銅フタロシアニン顔料組成物。
  3. 請求項1または2に記載の銅フタロシアニン顔料組成物と、ニトロセルロース樹脂と、グリコールエーテル系溶剤と、を含むことを特徴とするインキ組成物。
PCT/JP2019/023443 2018-07-18 2019-06-13 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物 WO2020017197A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19838159.2A EP3825363B1 (en) 2018-07-18 2019-06-13 Copper phthalocyanine pigment composition and ink composition comprising same
US17/253,844 US11987714B2 (en) 2018-07-18 2019-06-13 Copper phthalocyanine pigment composition and ink composition containing same
JP2019563305A JP6658999B1 (ja) 2018-07-18 2019-06-13 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-135039 2018-07-18
JP2018135039 2018-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020017197A1 true WO2020017197A1 (ja) 2020-01-23

Family

ID=69163487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/023443 WO2020017197A1 (ja) 2018-07-18 2019-06-13 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11987714B2 (ja)
EP (1) EP3825363B1 (ja)
JP (1) JP6658999B1 (ja)
WO (1) WO2020017197A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484204B2 (ja) 2020-02-12 2024-05-16 artience株式会社 カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144475A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーチップの製造法
JPH06306301A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物および印刷インキもしくは塗料組成物
JPH0753889A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 銅フタロシアニン顔料の製造方法および該製造方法より得られる銅フタロシアニン顔料を含む印刷インキもしくは塗料組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211664B2 (en) * 2004-03-26 2007-05-01 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Process for the production of epsilon crystal form copper phthalocyanine
CN101627089B (zh) * 2007-02-07 2013-08-21 西巴控股有限公司 蓝色酞菁颜料组合物及其制备
JP5588638B2 (ja) * 2009-08-19 2014-09-10 理想科学工業株式会社 非水系顔料インク
KR101130651B1 (ko) * 2009-12-24 2012-04-02 (주)경인양행 디스플레이의 컬러 필터용 피라졸 함유 안료 유도체
JP2011148910A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd インクジェット記録用インク組成物、及びカラーフィルター基板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144475A (ja) * 1987-12-01 1989-06-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーチップの製造法
JPH06306301A (ja) * 1993-04-23 1994-11-01 Toyo Ink Mfg Co Ltd 顔料組成物および印刷インキもしくは塗料組成物
JPH0753889A (ja) 1993-08-10 1995-02-28 Toyo Ink Mfg Co Ltd 銅フタロシアニン顔料の製造方法および該製造方法より得られる銅フタロシアニン顔料を含む印刷インキもしくは塗料組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3825363A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7484204B2 (ja) 2020-02-12 2024-05-16 artience株式会社 カラーフィルタ用着色組成物及びカラーフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3825363A1 (en) 2021-05-26
JP6658999B1 (ja) 2020-03-04
US20210261801A1 (en) 2021-08-26
EP3825363B1 (en) 2023-01-04
EP3825363A4 (en) 2021-12-29
JPWO2020017197A1 (ja) 2020-07-27
US11987714B2 (en) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5244323B2 (ja) Py155に基づく顔料調製品
US7416596B2 (en) Use of a pigment composition comprising mixed crystals based on CI pigment yellow 74
JP4407128B2 (ja) 顔料分散剤及びそれを含有する顔料組成物並びに顔料分散体
CN101319097A (zh) 纳米级单偶氮色淀颜料粒子
JPS6088185A (ja) 顔料分散剤
JP4694559B2 (ja) フタロシアニン色素に基づいた色素調製物
US6692559B2 (en) Pigment yellow 74 and printing ink composition
JP6658999B1 (ja) 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
DE60112452T2 (de) Tinte enthaltend eine orange azolackpigmentzusammensetzung
JP6631764B2 (ja) 銅フタロシアニン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
JP5593719B2 (ja) ジオキサジンバイオレット誘導体の製造方法
JPWO2019187058A1 (ja) キナクリドン固溶体顔料の製造方法、顔料分散液及びインクジェット用インキ
TW200918610A (en) Pigment preparations based on C. I. pigment blue 15:6
JP4759966B2 (ja) モノアゾレーキ顔料組成物の製造方法
JP2017071743A (ja) 被覆顔料組成物およびその製造方法
JP6493637B1 (ja) 顔料組成物及び印刷インキ
JP6583586B1 (ja) ジオキサジン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
JP6701612B1 (ja) 多価金属無機塩含有縮合多環系有機顔料組成物
JP6705578B1 (ja) キナクリドン顔料組成物及びこれを有するインキ組成物
US7083674B1 (en) Pigment dispersant, and pigment composition, pigment dispersion and printing ink using the same
CN116917420A (zh) 颜料组合物及使用其的油墨
JP2005179489A (ja) 顔料分散剤、及びそれを含有する顔料組成物
JP2013091678A (ja) 顔料分散剤、顔料組成物及び顔料着色剤

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019563305

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19838159

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019838159

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019838159

Country of ref document: EP

Effective date: 20210218