JPH01143760A - 噴流式自動半田装置 - Google Patents

噴流式自動半田装置

Info

Publication number
JPH01143760A
JPH01143760A JP29779087A JP29779087A JPH01143760A JP H01143760 A JPH01143760 A JP H01143760A JP 29779087 A JP29779087 A JP 29779087A JP 29779087 A JP29779087 A JP 29779087A JP H01143760 A JPH01143760 A JP H01143760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
board
solder
gaseous body
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29779087A
Other languages
English (en)
Inventor
Rikuo Matsumoto
松本 陸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP29779087A priority Critical patent/JPH01143760A/ja
Publication of JPH01143760A publication Critical patent/JPH01143760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molten Solder (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は噴流式自動半田装置に関する。
[従来の技術] 従来、噴流式自動半田装置は溶融半田を収容する半田槽
の上縁部から半田を噴流させ、IC素子等のリード付電
気部品が組込まれた基板をコンベア等で搬送し、そのリ
ード先端部をこの噴流に浸漬することにより基板に半田
付けを行っている。
しかして、リード先端部の浸漬後は基板の搬送に伴い自
動的に溶融噴流半田面から離れ、この半田付は部は自然
に冷却し固化するようになっている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、かかる従来の噴流式自動半田装置におい
ては、リード付電気部品が組込まれた基板のリード先端
部が自動的に溶融噴流半田に浸漬され、且つこの溶融噴
流半田面から離れることにより半田付けが行なわれるよ
うになフていることから、隣接するリード間にブリッジ
が形成されることがあるという不都合があった。特に、
リード間隔が狭いと起りやすい。
かかるブリッジが形成されると、後工程における手直し
工程を必要とし、またこの発生率が環境条件によって変
動することから、後工程の生産ベースを乱すという生産
性向上への阻害要因となっていた。
本発明の目的は、かかる従来装置が有する不都合を解消
し、リード間の半田ブリッジの形成を防゛止すると共に
安価にできる噴流式自動半田装置を提供することにある
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明はリード付電気部品
のリード先端部を基板に半田付けする噴流式自動半田装
置において、基板が溶融噴流半田面から離れる部位に向
かい気体を噴射するノズルを設け、ノズルを溶融半田槽
内に設けられ気体供給源と連なる加熱バイブと連通した
ことを特徴とする。
[作 用] 本発明によれば、リード付電気部品が組込まれた基板の
リード先端部は溶融噴流半田に浸漬され、この溶融噴流
半田面から離れる。しかして、この基板が溶融噴流半田
面から離れる部位に向かって設けられたノズルから気体
が噴射される。
この気体は気体供給源から溶融半田槽内に設けた加熱バ
イブを通ってノズルに供給されるので、溶融半田と等し
い温度にまで昇温されており、例え溶融噴流半田面から
基板が離れる際にリード間にブリッジが形成されていた
としても、これを溶融し切離すのである。
従って、特別な気体の加熱手段および温度制御手段を用
いることなく安価にリード間のブリッジの形成を防止す
ることができる。
[実施例] 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しつつ説明する
第1図および第2図に本発明の一実施例を示す。
同図において、1は半田槽であり前壁1^、後壁IBお
よび両側壁1cを存す。
半田槽1は不図示の加熱手段を有しその内部に溶融半田
2を収容しており、この溶融半田2は半田槽1の前壁1
^および後壁IBの上縁部から噴流としてオーバーフロ
ーしている。
3は半田槽1に対し傾斜方向に搬送される不図示のコン
ベアの保持爪であり、この爪3に保持されてリード4A
付きのIC素子4が組込まれた基板5が図示矢印A方向
に搬送される。IC素子4のリード4^は基板5に設け
た孔を貫通しその先端部が基板5から突出している。
6は基板5が溶融噴流半田面から離れる部位に向かい気
体を噴射するノズルであり、溶融半田槽内に設けられ気
体供給源8と連なりコイル状部を有する加熱バイブ7と
連通されている。
本実施例においてはノズルは2個6^、 6B設けられ
、両端が半田槽1の両側壁ICに固設されたブラケット
10に支持されている。
ノズル6および加熱バイブ7は耐熱性金属、例えばステ
ンレスを用いるのが好ましい。
また、使用する気体としては空気あるいは不活性ガスと
しての窒素ガス等が用いられる。窒素ガスを用いると基
板5および半田表面の酸化を助長することがなく好まし
い。
上記構成になる本実施例によれば、リード4^付IC素
子4が組込まれた基板5がコンベアの爪3に保持され順
次半田槽1の後壁IB上縁部の溶融噴流半田に搬入され
、基板5から突出したリード4^の先端部が浸漬された
後搬出される。
一方、気体供給源8から供給される気体は半田槽1内の
加熱バイブ7によって、その温度が溶融半田と略々同じ
程度に昇温され、所定の圧力でもってノズル6^および
6Bから、上述した搬出状態にある基板5が溶融噴流半
田面から離れる部位に向かって高温ガスとして噴射され
る。
かくて、溶融噴流半田面から基板が離れる際にリード4
^間にブリッジが形成されていたとしても、かかる高温
ガスがこれを溶融し切離し最終的にブリッジの形成が防
止されるのである。
次に、本発明の他の実施例を第3図を参照して説明する
本実施例が前実施例と異なる点は、ノズル6を支持する
ブラケットlOに替え、ノズル6を送りねじ11に螺合
する可動ナツト12にて支持するようにし、ノズル6の
位置を基板5の搬送方向と直交する方向に駆動変更でき
るようにしたものである。
13は送りねじ11を駆動するモータである。
尚、前実施例と同一部位には同一符号を付し重複説明を
避ける。
しかして、本実施例では、基板5の種類に応じてそのブ
リッジが形成され易い部位に合わせてノズル6を位置さ
せ、前実施例と同様に高温ガスを噴射しブリッジの形成
を防止するのである。
本実施例では、そのノズル6が移動することから、これ
と連通される加熱バイブ7も若干の移動化を見込んで設
置するのがよく、例えば蛇腹管等を用いるのが好ましい
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によれば基板の
リード間におけるブリッジの形成が確実に防止でき、ま
た格別な加熱手段および温度制御手段が必要ないことか
ら安価にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は同じ
くその断面図、 第3図は本発明の他の実施例を示す平面図である。 1・・・半田槽、 2・・・溶融半田、 3・・・コンベアの爪、 4−I C素子、 4^・・・リード、 5・・・基板、 6・・・ノズル、 7・・・加熱バイブ、 8・・・気体供給源、 10−・・ブラケット、 11・・・送りねじ、 12・・・可動ナツト。 4A $、光明Dり召0父デ邑イ列を示す平面H囚@3 丙

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  リード付電気部品のリード先端部を基板に半田付けす
    る噴流式自動半田装置において、 前記基板が溶融噴流半田面から離れる部位に向かい気体
    を噴射するノズルを設け、該ノズルを溶融半田槽内に設
    けられ気体供給源と連なる加熱バイブと連通したことを
    特徴とする噴流式自動半田装置。
JP29779087A 1987-11-27 1987-11-27 噴流式自動半田装置 Pending JPH01143760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29779087A JPH01143760A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 噴流式自動半田装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29779087A JPH01143760A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 噴流式自動半田装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143760A true JPH01143760A (ja) 1989-06-06

Family

ID=17851206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29779087A Pending JPH01143760A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 噴流式自動半田装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503749A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ウェーブソルダリング装置に希ガスを供給する装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594965A (ja) * 1982-06-11 1984-01-11 ホリス オートメーション インコーポレーテッド ハンダ付け装置
JPS5927771A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Hitachi Ltd 半田付け装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS594965A (ja) * 1982-06-11 1984-01-11 ホリス オートメーション インコーポレーテッド ハンダ付け装置
JPS5927771A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Hitachi Ltd 半田付け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013503749A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード ウェーブソルダリング装置に希ガスを供給する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0561794B1 (en) Shield gas wave soldering
EP0714721A2 (en) Applying flux to a solder wave for wave soldering an element
JP2001251047A (ja) プリント基板のはんだ付け方法および自動はんだ付け装置
JPH01143760A (ja) 噴流式自動半田装置
US5110036A (en) Method and apparatus for solder leveling of printed circuit boards
JP2914810B2 (ja) 溶融金属の噴流波高さ測定装置
JPS6229920B2 (ja)
JP2000052029A (ja) 噴流型半田付け装置
JP2767832B2 (ja) プリント基板の半田付方法
Diepstraten Wave/Selective Soldering
JP2527452B2 (ja) はんだ付け装置
JP3433548B2 (ja) はんだ付け方法、はんだ修正方法およびこれらの装置
JPS62144873A (ja) はんだ付け方法および装置
JPH01266961A (ja) 自動はんだ付け装置
JPS5985365A (ja) 自動半田付け装置
JP2597695Y2 (ja) リフロー炉
JP2815777B2 (ja) 噴流式半田付け装置
JPH05304359A (ja) 半田吸い取り装置
JPH0661638A (ja) プリント基板の半田付方法および半田付装置
JPH10322008A (ja) はんだ付け装置
KR200354174Y1 (ko) 인쇄회로기판의 국부 납땜장치
JPH0415414Y2 (ja)
JP3424102B2 (ja) はんだ付け方法
JP2003188520A (ja) プリント基板のはんだ付け方法およびはんだ付け装置
JP2002271013A (ja) はんだ付け装置およびはんだ付け方法