JPH01143289A - プリント基板の防水処理方法 - Google Patents

プリント基板の防水処理方法

Info

Publication number
JPH01143289A
JPH01143289A JP30074487A JP30074487A JPH01143289A JP H01143289 A JPH01143289 A JP H01143289A JP 30074487 A JP30074487 A JP 30074487A JP 30074487 A JP30074487 A JP 30074487A JP H01143289 A JPH01143289 A JP H01143289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
printed board
printed circuit
circuit board
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30074487A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
健 中村
Shigeru Matsuo
繁 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP30074487A priority Critical patent/JPH01143289A/ja
Publication of JPH01143289A publication Critical patent/JPH01143289A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はプリント基板の防水処理方法に関する。
従来の技術 例えば、洗濯機や自動車等に電子制御装置を構成するプ
リント基板を搭載する場合、従来では第2図に示す工程
によってプリント基板の防水処理がなされていた。
まず第2図(−)に示すように合成ゴム等などからなる
注入型21内部に液状で未硬化の防水性および電気絶縁
性を有する充填材22を注入した後、第2図(b) K
示すように電装部品24を実装したプリント基板23を
配置し、加熱し硬化し、次に注入型21を取りはずして
いた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の方法で防水処理をする場合には以
下のような間笛点があった。第2図(C) K示すよう
にプリント基板23上に電装部品の一種であるスイッチ
24等、充填材22が内部に浸入したり外部に付着する
と動作不良を起こす部品が実装されている場合は、プリ
ント基板23の上面の充填材22の厚さtをできるだけ
薄くする必要がある。そのために充填材22の注入量を
減らしてプリント基板23を配置しようとすると、プリ
ント基板23の「ンリ」や、充填材22の表面張力等に
よりプリント基板23の上面中央部に充填材22が流れ
ていかず、プリント基板23上面を充填材22でまんべ
んなく覆うことが困難であった。
本発明は上記問題点に鑑み、プリント基板上面に充填材
を均一かつ薄く覆うことを目的とする。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するため本発明は、注入型内部に液状で
未硬化の防水性および電気絶縁性を有する充填材を注入
した後、注入型内部に電装部品を実装したプリント基板
を配置し、次いでプリント基板の中央部を押える凸部を
設けた押え型を配置し、前記充填材硬化後、押え型およ
び注入型をはずすことにより、前記プリント基板の上面
に薄い充填材の層を形成することを特徴としたプリント
基板の防水処理方法である。
作  用 この処理方法であれば、プリント基板の中央部を押え型
により押えることにより、多少プリント基板が反ったり
しても確実に中央部へ充填材が流れていくため、充填材
の量を減らすことができ、その結果、プリント基板の上
面の充填材の層を薄くすることができる。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
本実施例におけるプリント基板の防水処理方法は第1図
(a)に示すように、合成ゴム等からなる注入型1に2
液性で反応硬化型のウレタン系のものを混合した液状で
未硬化の充填材2を一定量注入する。次いで第1図(1
))に示すようにスイッチ4やI、ED5等の電装部品
を実装したプリント基板3を液状で未硬化の充填材2中
に没入するように配置し、次いでプリント基板3の中央
部を押える凸部を設けた押え型6を、この凸部がプリン
ト基板3の上面中央部を押えるように配置することによ
りプリント基板3の周辺と注入型1のすき間等から流れ
出てくる充填材2をプリント基板3中央部へ流しプリン
ト基板3の上面をまんべんなく覆う。
この状態で加熱硬化し、一定時間、第1図(C)の状態
で加熱し完全(て硬化した後、第1図(d)に示すよう
に注入型1および押え型6を取りはずすことにより上面
に薄い充填材2の層を形成したプリント基板3ができる
こととなる。
押え型θに設けた凸部は充填材2が流れやすいようにプ
リント基板3の中央部付近を押えることができる形状で
あればよく、また、その数は1つでも複数でも良い。
また、他の方法として、プリント基板3または押え型6
等をあらかじめ、注入型1内部て配置しておいて液状の
未硬化充填材2を注入するという方法も考えられるが、
この方法では、充填材2の注入時に気泡を巻きこむとか
充填材2が全体に充分に流れないなどの問題点があるの
でこの処理方法は適切ではない。
発明の効果 このように本発明によれば、プリント基板の中央部を押
え型で押えることによりプリント基板上面の中央部に充
填材が流れやすくなるため、プリント基板上面の充填材
の層を薄くすることができ、プリント基板にスイッチ等
の充填材が、内部に浸入したり外部に付着すると動作不
良を起こす部品が実装されていても、充填材の影響を少
なくすることができる。また、充填材の層を薄くするこ
とにより量も減るため材料費のコストダウンを図ること
もできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるプリント基板の防水
処理の製造工程断面図、第2図は従来のプリント基板の
防水処理の製造工程断面図である41・・・・・・注入
型、2・・・・・・充填材、3・・・・・・プリント基
板、4・・・・・・スイッチ、5・・・・・・LED、
8・・・・・・押え型。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名i:
+l   :  i −&0寸噂−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  注入型内部に、液状で未硬化の防水性および電気絶縁
    性を有する充填材を注入した後、注入型内部に電装部品
    を実装したプリント基板を配置し、次いでプリント基板
    の中央部を押える凸部を設けた押え型を配置し、前記充
    填材硬化後、押え型および注入型を取りはずすことによ
    り、上面に薄い充填材の層を形成することを特徴とする
    プリント基板の防水処理方法。
JP30074487A 1987-11-27 1987-11-27 プリント基板の防水処理方法 Pending JPH01143289A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30074487A JPH01143289A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 プリント基板の防水処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30074487A JPH01143289A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 プリント基板の防水処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01143289A true JPH01143289A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17888580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30074487A Pending JPH01143289A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 プリント基板の防水処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01143289A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127981U (ja) * 1990-01-26 1991-12-24
US10285284B2 (en) * 2013-12-26 2019-05-07 Yazaki Corporation Method for molding outer case of electronic-circuit unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127981U (ja) * 1990-01-26 1991-12-24
US10285284B2 (en) * 2013-12-26 2019-05-07 Yazaki Corporation Method for molding outer case of electronic-circuit unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402135A (en) Method of forming a circuit board
KR950704837A (ko) 다이와 칩 캐리어간의 인터페이스 형성방법 (method of forming interface between die and chip carrier)
MY114173A (en) Method for producing semiconductor device
JPH01143289A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPH01318282A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPS6151425B2 (ja)
JPH01175794A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPS6447058A (en) Package for semiconductor device
JPS57130437A (en) Sealing method of ic
JPH0210798A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPH0228993A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPH01175795A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPS63126712A (ja) 成形同時加飾物品の製造法
JPS614296A (ja) 電子制御装置
JPH01145895A (ja) プリント基板の防水処理方法
JPH0432784Y2 (ja)
JPH0368554B2 (ja)
JPH037972Y2 (ja)
JPS62105495A (ja) プリント基板の防水処理装置
JPS6432652A (en) Manufacture of wiring board for loading semiconductor element
JP3213416B2 (ja) 樹脂型
JPS6428830A (en) Substrate for mounting semiconductor
JPS6455206A (en) Frame for manufacturing imitation wooden pole and manufacture thereof
KR100214553B1 (ko) 버텀 리드 패키지의 제조 방법
JPH04177790A (ja) 電気回路構成部品及びその製造方法