JPH01142811A - 物流管理方式 - Google Patents

物流管理方式

Info

Publication number
JPH01142811A
JPH01142811A JP62298904A JP29890487A JPH01142811A JP H01142811 A JPH01142811 A JP H01142811A JP 62298904 A JP62298904 A JP 62298904A JP 29890487 A JP29890487 A JP 29890487A JP H01142811 A JPH01142811 A JP H01142811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
stored
memory card
information
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62298904A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ono
幸男 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP62298904A priority Critical patent/JPH01142811A/ja
Publication of JPH01142811A publication Critical patent/JPH01142811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、自動倉庫、加工セルや組立セル等の各種セル
、各間のワーク等の物の搬送を無人搬送車によって行う
物流システムにおける物流管理方式に関する。
従来の技術 工場において、自動0犀からのワーク等の物の出し入れ
、加工セルや組立セル等の各種セル間及び自動mjIK
と、これら各種セル間のワーク等の物の搬送を無人搬送
車で行い、自動倉庫の制御、無人搬送車の運行管理、及
び物流の管理をコンピュータで行う方式が多く採用され
ている。このコンピュータによる物流管理方式は、通常
、物が移動してもその物に関する情報はコンピュータの
論理の中だけで移動させて管理を行う方式がとられてい
る。
また、コンピュータを使用しない場合は、物を搭載、保
管するパレットに、該パレットに保管した物の情報を記
載した書類を添付して管理する方式が採用されている。
発明が解決しようとする問題点 上記コンピュータによって物流を管理する方式の場合、
停電や他の何らかの事故によってコンピュータの動作が
停止したとき、または、ソフトウェアのトラブル等によ
って、コンピュータ内のメモリに格納されている、物を
保管した各パレットの保管物情報〈以下、パレット情報
という)が破壊され、−切の物流情報が失われるという
事態が生じる場合がある。そのため、従来はこのような
事態を避けるため、定期的に自動倉庫内の各パレットの
パレット情報を確認しバックアップする必要があった。
そこで、本発明、は、コンピュータの何らかの事故でメ
モリ内に記憶したパレット情報が破壊され物流情報が失
われても、物流管理システムの復旧が容易な物流管理方
式を提供することを目的としている。
問題点を解決するための手段 本発明は、物を搭載し保管すると共に搬送されるパレッ
トにメモリカードを収納するカード収納部を設け、該カ
ード収納部には当該パレットが保管する物の情報を記憶
するメモリカードを収納し、パレット上に保管する物の
出し入れを行うパレットハンドリングエリアに上記物流
’WT’N用コンピュータに接続されたメモリカード読
取/書込器、及びCRTR7表示Vt手付手動データ入
力装置設し、パレット上に保管する内容が変わる毎にL
記メモリカード読取/の込器、CRT表示装置付手動デ
ータ人力装賀によって当該パレットのメモリカードの記
憶内容をτB換えると共に、上記物流管理コンピュータ
に記憶する当該パレットの保管内容情報を書換えるよう
に構成することによって上記問題点を解決した。
作用 パレットには、該パレットに保管する物の情報を記憶し
たメモリカードがカード収納部に収納され、各加工セル
等においてパレットに搭載保管づる物に移動があると、
上記メモリカード読取/書込器に当該パレットのメモリ
カードを挿入セットし、上記CRT表示装置付手動デー
タ入力装置のCRT画面にメモリカードに記憶した情報
を表示させると共に、手動データ入力装置より物の出し
入れ後のパレットに搭載保管する物、情報(仕様。
数、加工工程数)を入力しメモリカードに記憶させ、常
に、メモリカードには当該パレットに保管する物の情報
を記憶させておく。また、物流管理を行うコンピュータ
にも該メモリカードに書込まれた情報を送信して、当該
パレットの保管内容をコンピュータ内のメモリにも記憶
さUoる。
これにより、物と情報が一体となって移動することとな
るから、コンピュータの動作が停止しても復旧が簡単で
、正確な物流の把握ができる。
実施例 図は、本発明の物流管理方式を採用した一実施例の物流
システムの概要図である。
該物流システムは、ワーク等の物を受は入れる受入セル
、加工品等を検査する検査セル、多数の加工セル(図に
おいては2つの加工セルのみを示している)、自#JI
Qjtt2.無人搬送車4の運行を制御する走行制御装
w13、及び各セルのセルコントローラ10〜40.走
行制御袋m3.自動0庫2に接続され、ワーク等の物の
流れを管理する物流管理用コンピュータ1で構成されて
いる。
受入セルは、受入セルコントローラ10と、該受入セル
コントローラ10に接続されたメモリカード読取/1g
込器11.CRT表示装買付手動デーウ入力装置で構成
される端末12及びパーソナルコンピュータ13で構成
されている。加工セルは各々加工セルコントローラ20
.30.各加工セルコントローラ20.30に接続され
たメモリカード読取/書込器22.3’2.CRT表示
表示付買付手動データ入力装置成される端末21゜31
、数値制御工作機械23.33で構成されている。
また、検査セルは検査セルコントローラ40と該検査セ
ルコントローラ40に接続されたメモリカード読取/書
込器41.CRT表示装買付f動データ入力装置で構成
される端末42.パーソナルフンピユータ43で構成さ
れている。
これら各セル及び自動0耶2間を移動するワーク等の物
はパレット5に搭載され、自動GAR2内にはパレット
5と共に格納保管され、また、走行制tIl装置3で制
御される無人搬送車4によってパレット5毎各セルに搬
送され、各セルに設けられた荷受台(図示せず)でパレ
ット5から荷下ろし。
荷積み、即ち、物の出し入れを行うこととなる。
そして、各パレット5にはメモリカード収納部6が設け
られており、各パレット5のメモリカード収納部6には
各々メモリカードが収納されている。メモリカードは不
揮発性半V体メモリが組込まれたカードであり、該メモ
リカードへの情報の書込み及び読取りは、上記メモリカ
ード読取/書込器11.21.31.41によって行わ
れる。
物流管理用コンピュータ1内のメモリ内にはパレットフ
ァイルが設けられ、登録されたパレット番号毎にそのパ
レット5の自@Ojdl収納1IIqR及びパレット5
に搭載保管する物の情報が記憶されるようになっている
そこで、当該物流システムに新しくワーク等の物が搬入
されると、オペレータは搬入されて来た物を搭載保管す
るパレット5のメモリカードを受入セルのメモリカード
読取/書込器11に挿入し、端末12より当該パレット
5が搭載する物の仕様や個数(複数種のものを搭載保管
する場合には各々の仕様と個数)及びパレット?fi 
Mを入力し、パレット番号、当該バレンI−5が搭載保
管する物の仕様9個数をメモリカードのメモリ内に記憶
ざVると共に、物流管理用コンピュータ1のパレットフ
ァイル内にパレット番号を登録すると共に、該バレン1
〜番号のパレット5にjル載保管した物の仕様9個数を
記憶させる。
なお、パレット番号は端末12より入力する方式ではな
く、始めからメモリカードのメモリ内に記憶させておい
てもよい。
メモリカードに情報が書込まれた後は、当該パレット5
のメモリカード収納部に収納する。
そして、物流管理用コンピュータ1が走行制御装置3を
介して、無人搬送車4を駆動制御し、該無人搬送4でパ
レット5を必要とするセル又は自!FJJ自庫2に搬送
する。なお、自動倉jlt 2内にパレット5を格納す
るときは、物流管理用コンピュータ1は、従来と同様、
当該パレット番号と共にそのパレット5の格納先の自8
0庄の棚番をパレットファイルに書込み記憶する。
一方、各加工セルで必要とする物及び個数を端末21.
31から入力すると、物流管理用コンピュータ1は加工
セルコントローラ20.30を介して受信し、要求され
た物を保管するパレット5の棚番を要求個数に応じて自
動QjTI2に送信し、自動Qji2は、要求されたパ
レット5を無人搬送車4に載首し、無人搬送車4は要求
のあったセルまで物流管理用コンピュータ1及び走行制
御装置3によって駆動制御される。各加工セルは無人搬
送車4から物の積下ろしまたは荷積みが行われると共に
、オペレータはパレット5のメモリカード収納部6から
メモリカードを取出しメモリカード読取/書込m21,
31に挿入し、パレットの荷、即ちワーク等の物の仕様
、数を確認する。そして、パレット5から物を降したと
ぎは端末22.32よりバレンI−5から取り出した数
を入力し、メモリカード及び物流管理用コンピュータ1
のパレットファイルの当該パレット番号における搭載保
管数を書変える。また、パレット5に物を搭載する場合
には、パレット5に搭載した物の仕様2個数。
加工工程数等の物の加工状態の情報等を端末より入力し
、メモリカード及びパレットファイルの記憶内容を変更
させる。そして、記憶内容を変えた後オペレータはメモ
リカードを当該パレット5のメモリカード収納部に戻す
こうして、無人搬送rlI4と加工セル間の物の受は渡
しが終了すると、物流管理用コンピュータ1は走行制御
装置3を介して無人搬送車4を駆動し、次のステーショ
ン(各セル、自動0庫)にバレット5を搬送する。
なお、検査セルにおいても同様な処理が行われる。
以上のように、各パレット5に搭載されている物の仕様
や数等の情報はメモリカードによってパレットと共に即
ち、当該物と共に移動し、がっ、物流管理用コンピュー
タ1のパレットファイル内にも記憶され管理されること
となる。
その結果、停電やソフトウェアのトラブル等で物流管理
用コンピュータ1のパレットファイルの記憶内容が破壊
され、物流情報が失われても、各パレット5毎のメモリ
カード内に各バレッ;−5に保管する物の仕様、数等の
情報が記載されているので、このメモリカード5より再
度パレットファイルを作成すればよく、物流システムの
復帰が簡単である。
発明の効果 以上述べたように、本発明は、物とその物の情報が一緒
に搬送され、物とその物の情報との関係の把握が簡単に
できる。また、メモリカードの記憶内容をCRT表示装
置で表示されることによって、搬送されてきたパレット
に搭載された物の仕様、数、加工状態等を確認でき、従
来の書類にこれらの情報を記載した方式と比べ、ペーパ
レス方式で同一目的が達成できる。そして、メモリカー
ドは占有面積が少なく、かつ、多舟の情報を記憶するこ
とができるという効果もある。
さらに、停電やソフトウェアのトラブル、その他何らか
の原因で、物流管理用コンピュータ1の情報記憶内容が
破壊されても、各パレット毎の各パレットが保管する物
の情報が各メモリカードに記憶されているので、物流シ
ステムの復旧が簡単で、早く復旧させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の物流管理方式を採用した一実施例の物流シ
ステムの概略図であ。 1・・・物流管理用コンピュータ、2・・・自動倉庫、
3・・・走行制御装置、4・・・無人搬送車、5・・・
パレット、6・・・メモリカード収納部、10・・・受
入セルコントローラ、20.30・・・加工セルコント
ローラ、40・・・検査セルコントローラ、11.21
,31゜41・・・メモリカード読取/四込器、12.
22゜32.42・・・端末、23.33・・・数値制
御装置、13.43・・・パーソナルコンピュータ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物流管理用コンピュータによって制御し、工場内
    の各セル、自動倉庫各間のパレットによる物流を無人搬
    送車によって行う物流管理方式において、物を搭載し保
    管すると共に搬送されるパレットにメモリカードを収納
    するカード収納部を設け、該カード収納部には当該パレ
    ットが保管する物の情報を記憶するメモリカードを収納
    し、パレット上に保管する物の出し入れを行うパレット
    ハンドリングエリアに上記物流管理用コンピュータに接
    続されたメモリカード読取/書込器、及びCRT表示装
    置付手動データ入力装置を配設し、パレット上に保管す
    る内容が変わる毎に上記メモリカード読取/書込器、C
    RT表示装置付手動データ入力装置によって当該パレッ
    トのメモリカードの記憶内容を書換えると共に、上記物
    流管理コンピュータに記憶する当該パレットの保管内容
    情報を書換えるようにした物流管理方式。
  2. (2)上記メモリカードは、不揮発性半導体メモリが組
    込まれたカードである特許請求の範囲第1項記載の物流
    管理方式。
JP62298904A 1987-11-28 1987-11-28 物流管理方式 Pending JPH01142811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298904A JPH01142811A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 物流管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62298904A JPH01142811A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 物流管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01142811A true JPH01142811A (ja) 1989-06-05

Family

ID=17865672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62298904A Pending JPH01142811A (ja) 1987-11-28 1987-11-28 物流管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01142811A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205201A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Polyplastics Co 合成樹脂製品の自動調製処理設備及び処理方法
JPH06211323A (ja) * 1992-11-30 1994-08-02 Olympus Optical Co Ltd 物流管理システム
JP2002096915A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Hitachi Cable Ltd 材料の在庫管理方法及び製造条件管理方法ならびにそれらを用いたゴム製造システム
US11884089B2 (en) 2012-03-05 2024-01-30 Landa Corporation Ltd. Printing system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193022A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Idec Izumi Corp 自動搬送制御装置
JPS61236136A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Hitachi Ltd ウエハカセツト治具
JPS62185603A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Daifuku Co Ltd コンテナ使用の倉庫設備
JPS62263510A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Tokyo Electron Ltd 物品搬送用収納装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193022A (ja) * 1984-03-14 1985-10-01 Idec Izumi Corp 自動搬送制御装置
JPS61236136A (ja) * 1985-04-12 1986-10-21 Hitachi Ltd ウエハカセツト治具
JPS62185603A (ja) * 1986-02-10 1987-08-14 Daifuku Co Ltd コンテナ使用の倉庫設備
JPS62263510A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Tokyo Electron Ltd 物品搬送用収納装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03205201A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Polyplastics Co 合成樹脂製品の自動調製処理設備及び処理方法
JPH06211323A (ja) * 1992-11-30 1994-08-02 Olympus Optical Co Ltd 物流管理システム
JP2002096915A (ja) * 2000-09-20 2002-04-02 Hitachi Cable Ltd 材料の在庫管理方法及び製造条件管理方法ならびにそれらを用いたゴム製造システム
JP4660902B2 (ja) * 2000-09-20 2011-03-30 凸版印刷株式会社 加工物製造管理システム
US11884089B2 (en) 2012-03-05 2024-01-30 Landa Corporation Ltd. Printing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001253515A (ja) 商品ピッキング設備およびピッキング方法
CN109733508A (zh) 物料驱动生产的生产控制方法、装置、设备和系统
JPH0281233A (ja) 情報処理装置の試験方法
JPH02152898A (ja) 荷役車両における在庫管理方法
JPH01142811A (ja) 物流管理方式
JPS63212606A (ja) 物品搬送設備
JPH01214501A (ja) 物品収集設備
JP4405633B2 (ja) 商品の入出荷管理システム
JP2003040456A (ja) 物流管理システムの情報伝達装置
CN216003997U (zh) 一种台式pos收银机的智能生产设备
JPH0873009A (ja) 在庫管理システム
CN109746689A (zh) 一种多品种零件组批生产的识别方法
JPS62121104A (ja) 自動倉庫に於けるコンピユ−タ−制御方法
JPH0639020B2 (ja) 搬送媒体
JPH01214502A (ja) 物品収集設備
JP2842396B2 (ja) 商品ロケーション自動決定装置
JPH11106010A (ja) 物品の送付方法
JP2000142927A (ja) 商品仕分けシステム
JPH01199755A (ja) 生産ライン制御装置
US20230419253A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer-readable storage medium, and system
JPH048324B2 (ja)
KR101881001B1 (ko) 소규모 공작기계 가공시스템을 위한 원재료공급 셀유니트 공급교환장치
JPS63112302A (ja) 物品収集設備
JPH01288506A (ja) 物品仕分け設備
WO2023026993A1 (ja) 物品管理装置、物品管理方法、物品管理システム、プログラム、及びコンピュータ可読記憶媒体