JPH01142557A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01142557A
JPH01142557A JP62299948A JP29994887A JPH01142557A JP H01142557 A JPH01142557 A JP H01142557A JP 62299948 A JP62299948 A JP 62299948A JP 29994887 A JP29994887 A JP 29994887A JP H01142557 A JPH01142557 A JP H01142557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
resin
colored layer
inner core
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62299948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2703909B2 (ja
Inventor
Takao Izumi
貴雄 泉
Tatsuya Tsujii
辻井 達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP62299948A priority Critical patent/JP2703909B2/ja
Publication of JPH01142557A publication Critical patent/JPH01142557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2703909B2 publication Critical patent/JP2703909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/0935Encapsulated toner particles specified by the core material
    • G03G9/09357Macromolecular compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles
    • G03G9/09307Encapsulated toner particles specified by the shell material
    • G03G9/09314Macromolecular compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Manufacturing Of Micro-Capsules (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は間接式静電複写機又は静電記録装置等の電子写
真装置に用いられるカプセルトナーに関する。
(従来の技術) 間接式静電複写機とは、感光体に静iL潜像を形成し、
この感光体に対向して設けられた税源スリーブからこの
現像スリーブの周囲に担持されたトナーを前記静電潜像
に移行させて可視像化し、この可視像を用紙等に転写し
、ヒートローラにより圧力又は熱をかけることにより、
前記可視像を用紙の繊維間に定着させる方式を用いた複
写機である。この複写機においては、前記現像スリーブ
の周囲にトナーを担持させるために、現像剤として二成
分現像剤又は−成分磁a埃像剤を用いる場合には、磁力
によりトナーを現像スリーブの周囲に引きつけ磁気ブラ
シを形成している。しかし、現像剤として、−成分非磁
性トナーを用いる場合には、磁力を利用することができ
ない為弾性グレードによりトナーを現像スリーブの周シ
に押圧し、現像スリーブを回転させて摩擦帯!させクク
トナー層形成をしている。このようなグレードによるト
ナー層形成手段をとる場合に用いられるトナーとしては
、従来は第4図に示すように樹脂中に着色剤34が分散
した構造の非カプセルトナーを用いていた。このような
非カプセルトナーの材料として軟化点の低い樹脂を用い
ると、トナーは用紙に定着されやすいが、グレードとの
摩擦帯電による損傷が大ぎく、又、グレードやヒートロ
ーラ九トナーがli!11Njシやすいという問題がお
こる。逆に1鉱化点の烏い樹脂をトナーの材料として用
いると、トナーはグレードやヒートローラに固層しない
が、用紙に定着しにくいという問題がおこる。このため
従来、非カプセルトナーに用いられる樹脂の軟化点は1
30℃から160℃、更に好ましくは150℃から16
0℃としなければならない。このような狭い範囲の軟化
点を限定しかつ安来される諸条件を満たすトナーft装
造することは困難である。父、前記非カプセルトナーで
は樹脂よシ抵抗の低いカーボン等の着色剤がトナー表面
にも分散している為、トナー表面の帯電量が低下すると
いう問題点も生じる。
このような問題点を解決するため、第5図に示すような
2層からなるカプセルトナーが考えられる。第5図中3
5は軟化点の低い樹脂からなる内核であシ、着色剤37
が分散している。36は軟化点の高い樹脂からなる外皮
であり内核の表面を覆っている。このようなトナーを用
いるとグレードやヒートローラへのトナーの固層がなく
かつ用紙への定着が容易となる。又、着色剤37は内核
にのみ含まれるため、トナー表面の帯電量が低下すると
いった問題点も解消される。しかし、第5図に示したカ
プセルトナーでは着色剤が内核中に分散しているため均
一で高濃度な画像が得られない。その上?1QIli度
の画像を得るために着色剤の含有量をふやすとトナーの
帯11Cthtが下がシ、逆に#就が低下し地かぶプが
生じるといった問題点が生じる。
(発明が解決しようとする問題点) 以上詳述したように、従来の2層からなるカプセルトナ
ーでは均一で扁拠度の画像が得られず、又高衾度の画像
を得るために着色剤の含有量をふやすとトナーの帯電量
が低下し逆に#mが世下し地かぶシが生じるという問題
点があった。
本発明では上記問題点に鑑みて均一、高濃度でかぶシの
ない画像を得ることのできるカプセルトナーを提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための中段) 本発明のトナーは、第1図に示すように軟質の内核6と
硬質の外皮8との間に着色層7を設けたことを特徴とす
る。
以下に各層の構成々分を具体的に述べる。
内核6は分子1i5000〜50000で軟化点が70
−160℃の軟質の樹脂からなシ、他に着色剤、lI型
性成分が含まれる。着色層7は着色剤を10〜30%含
み、内核6と同程度の軟質の樹脂をバインダー樹脂とし
て用いる。着色層7の厚さは3μm以下とする。外皮8
は分子fi 30000〜200000.  軟化点1
30℃以上の硬質の樹脂からなシ、他に帯電制御剤が言
まれる。外皮8の1−f、ざは3μm以下とする。
なお前記樹脂材料としては内核6、着色層7、外皮8と
もポリエステル、ポリワレタン、酢酸ビニル、スチレン
、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸
エチル等の七ツマー又ハこれらの共重合材を用いる。着
色剤としては、カーポンプフック、1ノリングラック、
クロムイエロー、クルトラマリングルー、マラカイトグ
リーン。
ローズペンガル等が用いられる。各層の構成々分。
層厚等の限定理由は以下に説明する通シである。
内核6は定着工程において、用紙へ定着されやすいこと
が要求される0通常ヒートローラは温腋を約200℃に
保った伏態で熱定着を行うため画像が用紙に容易に定S
されるためには内核6の軟化点は160υ以下でなけれ
ばならない。父、ヒートローラへの付着を防ぐため、エ
マルジョン型ワックス等の離型性成分を含む0 着色層7はやはシ定着工程において定着されやすいこと
が必要であるため軟質の樹脂を用いる。
又、一般に着色剤は樹脂とのぬれ性が患いため富有率は
30チを超えることができず、層厚も3μmを超えるこ
とはできない。外皮8はトナーの表面を保護するもので
ある。と9ため外皮8の材料としてはグレードとの摩擦
帯電による損傷がなく、かコグレード。ヒートローラK
fi!d*Lない硬質の樹脂であることが責求される。
又、トナー表面の帯1!量は適度に保持する盛量がある
ため、ニゲロア7等の帯電制御剤を含め、カーボン等の
低抵抗の着色剤は用いない。父、外皮80層厚が3μm
を超えると、用紙への定着が悪くなる。このため層厚は
3μm以下とする。
次に本発明のトナーの製造方法を以下に述べる。ます内
核6を形成する。水に前述の樹脂のモノマーを単独ある
いは、      2撫以上組合せたものを10〜4o
!iJtパ一セント嬢度(以下wt %と略記する)と
分散剤0.01〜0.1wt%と重合開始剤とを加えて
懸濁液をつくる。ポリビニルアルコール、ポリスチレン
スルホン酸、ヒドロ千7メチルセルロース、ゼラチン、
又はアニオン系、カチオン系、非イオン系の界面活性刑
が用いられる0上記懸濁液を、サンドミル、スターラー
ホモジナイザー等により十分混合させ、使用したモノi
−のtIi類に合わせて温度(一般には60”Q)を制
御しクク水中懸濁富合を行う。粒子径が7〜30μmの
所望の粒径になったところで重合を停止し、内核を得る
次に内核6の表面に庸色層7を形成する。内核6を製造
する時に用いた懸濁液に前述の着色剤を分散させ、内核
6と同様の水中M濁電合によって重合し、層の厚さが0
.01〜3μmになったら重合を停止する。
次に着色層70表面に外皮8を形成する。内核6と同様
の樹脂モノマーを用い同様の方法で■合を行う。但し外
皮8の樹脂は軟化点が高く、従って分子量の太きいもの
でなけれはならないため重合反応の速度をゆるめる必賛
がある。その為、重合中の温度をやや低めにし、重合開
始剤の菫を減らし重合反応を行う。そして外皮の厚さが
3μm根度罠なったら重合を停止する。
以上述べた方法により内核1層色M 、外皮からなるカ
ブセルトナーが製造される。
(作用) このようにして製造された3層からなるカブセルトナー
を用いて画像形成を行うと外皮が硬質の樹脂からなるた
め、ブレードやヒートローラへの固着が防止でき、内核
が軟質の樹脂からなるためヒートローラによる用紙への
トナーの定着が容易である。又着色剤の含有率の高い薄
い層で内核を被橿することKよ)、内核全体に着色剤が
分散した吠態よシも、効率よく均一で高IRKの画像が
得られ、かぶ夛も生じない〇 (実施例う まず本来施例で使用される複写機の構造及び作用を第2
図にそって説明する。
感光体11は@12を中心に矢印人の対向にLglk、
することができる。この感光体11の周りに、帯電チャ
ージャー13.嬉光ツング14.fjt像器15、転写
チャージャー16.クリーニンググレード17.除電ロ
ーラ18.除電う7グ19.がこの顔に配置されて9る
。又感光体11と転写チャージャー16との間には、用
紙の搬送路2oが設けられ、この搬送路の一万に用紙の
差し入れ部21、他方にヒート−ローラ22とブレスロ
ーラ23とが設置されている。
通常の複写工程においては、まず帯電チャージャー13
によって感光体12の表面が一様に帯電され、次に露光
ラン114によって感光体12表面に静電潜像が形成さ
れる。この静電m像は現13!器15よシ現像剤が静電
気力罠より付着することによって可視像化される。この
可視像は転写チャージf−16によシ、差し入れ部21
から差し入れられた用紙に転写される。転写された可視
像は、ヒートローラ22及びブレスローラ23により熱
及び圧力をかけることによシ用紙に定着される。感光体
121C残った現像剤はクリーニングブレード17によ
って除去される。又、感光体上の電荷は除電ローラ18
及び除電ラング19によQ除かれる。通常の被写工程で
は以上の工程を繰り返している。
次に前記複写機内の現像器の構造及び作用を説明する。
感光体12と対向する位置に現像スリーブ24が設置さ
れている。この現像スリーブ24は矢印B(Dlj向に
回転することができる。前記現像スリーブ24の周囲に
トナー層形成プレード25.トナー搬送・−ラ2−11
回収グレード28が密接して設けられている。更にトナ
ー層形成グレード25内には抑圧調節器26が設置され
ている。又、現像器内上部には回転可能な攪拌器29が
設置されている。
現像剤は攪拌器29によって現像器内金体に攪拌され搬
送ロー227によって現像スリーブ24の表面に搬送さ
れる。この現像剤はトナー層形成ブレード25によって
押圧され、このグレード25と摩擦帯電をさせながらト
ナー層を形成する。グレード25の押圧力は抑圧調節器
26により20〜200g/cmに調節されている。
次に本笑施例で用いられるトナーの製造法にりいて以下
に述べる。
ます内核を形成した。樹脂材料としてメチレノ45重麓
部(以下重量部は部と略す。)とn−ブチル−メタクリ
レート5部1着色剤としてカーボンブラック(MA−t
oo:三菱化成社製)3部、離型性成分としてエマルジ
ョン型ボリグロピレン(KUE−:三菱化成社製)3部
、水150部、メタノール30部0分散剤エマール0(
花王社製)0.5部、消泡剤T8A730(東芝シリコ
ン社製) 0.02部をホモジナイザーで900 Or
pmで予備分散しながら60℃に加熱し、重合開始剤過
硫酸カリウム(4wt%水溶液)5部、連鎖移動剤四塩
化炭素15部を徐々に滴下し、約4時間反応後冷却し粒
径5〜15μmの内核の粒子を得た0 との内核の重量平均分子量は8000.Tg(ガラス転
移点)は56℃及び軟化点は124.5℃であった。
次に前記内核の表面に着色層を形成した。上記内核の粒
子溶液に、樹脂材料のスチレン45部とれ一ブチルーメ
タクリレート5部、カーボンブラック(MA−100:
三菱化成製)6部、水150i1S、メタノール30部
9分散材エマール0(花王社製)0.5部、消泡剤TS
A730(東芝シリコン社製) 0.02部を加える。
ホモジナイザーの回転数を700 Orpmとし上記内
核と同様の方法で8時間重合を行い、層の厚さ約3μm
の着色層を得た。
次に前記着色層7の表面に外皮8を形成した。
樹脂材料のスチレン45部とn−ブチル−メタクリレー
ト15部、水l、50部、メタノール30部。
分散削エマールO(花王社製)0.5部、消泡剤TSA
730 (東芝シリコーン裂)0.02部、帯電制御剤
ニグロ7ン3部をホモジナイザーで700゜rpmで予
備分散しながら温度50℃に加熱し、重合開始剤過硫酸
カリウム(4wt%溶液)3部。
連噸移動剤四塩化炭ぷ15部を滴下し、8時間反応後、
冷却し平均粒径12.8μmのトナーを得た。
この外層のみを同僚の条件で重合した粒子の重量半均分
子mは185000.ガラス転移点Tgは67゛C1軟
化点152.3℃、ブローオフによる帯電量は−25,
4μc / gであった。
なお、軟化点の測定にはツロテスター(CFT−500
,島津製作所社#りを用いた。このフローテ゛スターの
原理を第3図を用いて説明する。図中の容器31にサン
プルのトナーを入れ、断面積1儂2のグランジャーによ
り10 kg f 7cm2の圧力をかけ昇温速度2.
5℃/minとして加熱し、ダイ33(直径l mm 
、長さ10mm)よシサンプルトナーの流出が始まった
時の温度を軟化点とした0 このトナーを第2図に示される複写機内の現像器に入れ
画像形成試験を行った。グレードの押圧カバ100 g
/備2.ヒートローラの線圧は、30 g/cm 、周
速は100mm/秒とした。その結果、1万枚複写後も
グレード及びヒートローラへのトナーの固着が生じなか
った。また用紙へのトナ一定着も良好でかつ高龜度、均
一でカプリのない初期と同様の良好な画像が優られた。
〔本発明の効果〕
以上詳述したように本発明のカプセルトナーによれば、
グレードやヒートローラにトナーが付層せず、用紙への
トナーの定着も良好で均一、筒4、 図面の説−明 第1図は本発明による3N力グセルトナーの模式的断面
図、!2図は本発明に使用される複写機の概念図、第3
図はフローテスターの概念図、第4図は従来の非カプセ
ルトナーの模式的断面図、第5図は従来の2層カプセル
トナーの模式的断面図である。
6・・・内核、7・・・着色層、8・・・外皮、9・・
・着色剤、22・・・ヒートローラ、24・・・現像ス
リーブ、25・・・トナー層形成グレード。
代理人 升埋士  則 近 憲 佑 向        山  下     −第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)軟化点が70〜160℃である樹脂を含む内核と
    、この内核を蔽う軟化点が130℃以上である樹脂を含
    む外皮と、前記内核と前記外皮との間に設けられ着色剤
    の含有率が10〜30%である着色層とからなることを
    特徴とするカプセルトナー。
  2. (2)前記外皮の厚さが3μm以下で、かつ前記着色層
    の厚さが3μm以下であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載のカプセルトナー。
JP62299948A 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置 Expired - Fee Related JP2703909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299948A JP2703909B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299948A JP2703909B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142557A true JPH01142557A (ja) 1989-06-05
JP2703909B2 JP2703909B2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=17878889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299948A Expired - Fee Related JP2703909B2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2703909B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243949A (en) * 1991-08-22 1993-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnostic device for exhaust gas recirculation device
EP0616263B1 (en) * 1993-03-15 1997-12-29 Kao Corporation Method for development using nonmagnetic one-component toner
US6436598B1 (en) 1998-05-12 2002-08-20 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymerization toner and process for producing the same
JP2012022087A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Kao Corp 電子写真用トナー
CN107226057A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 现代自动车株式会社 用于车辆的膝垫装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086554A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Ricoh Co Ltd カラ−用磁性トナ−
JPS63240937A (ja) * 1986-10-27 1988-10-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd マイクロカプセル化微粒子の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086554A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Ricoh Co Ltd カラ−用磁性トナ−
JPS63240937A (ja) * 1986-10-27 1988-10-06 Japan Synthetic Rubber Co Ltd マイクロカプセル化微粒子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5243949A (en) * 1991-08-22 1993-09-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Diagnostic device for exhaust gas recirculation device
EP0616263B1 (en) * 1993-03-15 1997-12-29 Kao Corporation Method for development using nonmagnetic one-component toner
US6436598B1 (en) 1998-05-12 2002-08-20 Nippon Zeon Co., Ltd. Polymerization toner and process for producing the same
JP2012022087A (ja) * 2010-07-13 2012-02-02 Kao Corp 電子写真用トナー
CN107226057A (zh) * 2016-03-24 2017-10-03 现代自动车株式会社 用于车辆的膝垫装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2703909B2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH023181B2 (ja)
JPH01142557A (ja) 画像形成装置
JP3030741B2 (ja) 熱圧力定着用カプセルトナー及びその製造方法
JP3021277B2 (ja) フルカラー画像形成方法
JPH0968822A (ja) 静電荷像現像用現像剤及び画像形成方法
JPS6410825B2 (ja)
JPH11125931A (ja) 非磁性トナー
JPS63271371A (ja) 画像形成方法
JPH01195458A (ja) 現像剤
JP3602154B2 (ja) 定着ローラ
JPS59131944A (ja) 静電荷像現像用キヤリア及びその製造方法
JPH0734126B2 (ja) カラー画像形成方法
JPH0968825A (ja) 電子写真用の現像剤
JP2570276B2 (ja) トナー
JPS63271369A (ja) 画像形成方法
JPS63271372A (ja) 画像形成方法
JP2850017B2 (ja) トナー粒子の製造方法
JPH023497B2 (ja)
JPS63271374A (ja) 画像形成方法
JPH01219846A (ja) 静電潜像現像用トナー
JPH03269460A (ja) 画像形成方法
JPH0452942B2 (ja)
JP4304836B2 (ja) キャリア
JPS63271373A (ja) 画像形成方法
JPS63271375A (ja) 画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees