JPH01141188A - 自動二輪車 - Google Patents

自動二輪車

Info

Publication number
JPH01141188A
JPH01141188A JP25684888A JP25684888A JPH01141188A JP H01141188 A JPH01141188 A JP H01141188A JP 25684888 A JP25684888 A JP 25684888A JP 25684888 A JP25684888 A JP 25684888A JP H01141188 A JPH01141188 A JP H01141188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
fork
rear fork
arm
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25684888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468193B2 (ja
Inventor
Shoichi Shiobara
塩原 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP25684888A priority Critical patent/JPH01141188A/ja
Publication of JPH01141188A publication Critical patent/JPH01141188A/ja
Publication of JPH0468193B2 publication Critical patent/JPH0468193B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車に関するものである。
〔従来の技術〕
自動二輪車においては排気管をエンジン下方を通して車
体後方へ導くように配設したものがあり、排気管の後部
は、リヤフォークの内側からリヤフォーク腕部の下方を
車体側方ならびに車体後方へ向かって後上がりに通過し
てリヤフォークの外側へ延出されている。
ところで、自動二輪車を高速走行中に転向させるために
は、車体の許容傾斜角度が可及的に大きいことが好まし
く、従来、排気管のリヤフォークと交差する部分を偏平
にするなど、排気管の交差部分の断面形状を変えること
によって、車体が大きく傾斜しても排気管が地面やリヤ
フォークに接触しないようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような構造では排気管の断面形状が変化し
た部分において排気が絞られてしまい、エンジン性能を
低下させずに維持するのがきわめて困難になるという不
具合があった0本発明はこのような事情に鑑みなされた
もので、エンジン性能が低下するのを抑えつつバンク角
を確保できる自動二輪車を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る自動二輪車は、リヤフォーク腕部を側面視
略へ字状に形成すると共に、リヤフォーク腕部の湾曲し
た下縁部分の下方に、リャフォーりの内側から車体側方
ならびに車体後方へ向かって後車がりに延びる排気管を
通したものである。
〔作用〕
本発明においては、リヤフォーク腕部の湾曲した下縁部
分に排気管が臨み、リヤフォークと排気管とが互いに干
渉するのが避けられる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図により詳細に説明する。第
1図はロードレースに用いられる自動二輪車1の側面図
、第2図はその一部の平面図、第3図はエンジンの一部
を破断した側面図、第4図はその動力系統図である。す
なわち、車体枠2前方のブラケット2aには別体に形成
した操向軸管3がボルト4によって取付けられ、その操
向軸管3は前車輪5を有する前フオーク6を左右転向自
在に軸支している。7は前フオーク6に取付けられた操
向ハンドルである。前記前方のブラケット2aからは複
数の鋼管を溶接組立した主枠部材8が後方下方へ延びそ
の後端に後ブラケッ)2bが固設しである。゛後ブラケ
ット2bにはエンジン9の後部が固定されると共に、後
車輪1oを有するリヤフォーク11がピボット軸11a
により上下揺動自在に軸支されており、エンジン9の出
力軸9aと後車輪10との間には駆動チェーン12が掛
は渡されている。前記リヤフォーク11の腕部は、ピボ
ット軸11aから後車輪10の後輪軸10aの上方へ向
かって直線的に延びる腕前部11bと、前記後輪軸10
aからピボット軸11aの下方へ向かって延びる腕後部
11cと、これらを連結する腕湾曲部lidとから、側
面視略へ字状を呈するように形成されており、腕部下縁
のうち腕湾曲部lidの下縁lieは上方へ湾曲されて
いる。
14はエンジン冷却水のラジェータ、15Uはエンジン
9の後述する上側シリンダから延出された上側の排気管
、15Lは下側シリンダがら延出された下側の排気管で
ある。主枠部材8の上部のクロスメンバ8aにはアーム
16が回動自在に取付けられ、そのアーム16の遊端は
ロッド17によって後ブラケット2bへ連結されて固定
されると共に、緩衝ばね18の他端が連結されている。
19は燃料タンク、20は乗員のシートである。
前記エンジン9は操向軸管3から後ブラケット2bへ向
かって後部がりに傾斜して略直線的に延びる主枠部材8
下面と地面との間に形成される略三角形状の空間内に配
されている。すなわち、主枠部材8の後部下面にクラン
クケース9bが支持され、クランクケース9bの前面に
は、そこから主枠部材8に沿って斜め上方へ延びる上側
シリンダ9eとその下方に位置して略水平方向に延びる
下側シリンダ9fとが設けられ、それらはV形エンジン
をなしている。9dは両シリンダ90.9f間に配され
た気化器あるいは燃料噴射装置などの混合気生成手段を
示す。エンジン9をさらに詳述すると、2個のシリンダ
9e、9fは略同−構成を有するもので、第3図で示す
ように、冷却水ジャケット21を有する水冷形であり、
円筒孔22とそれに摺動自在に挿嵌されたピストン23
とを有し、ピストン23の頂面に燃焼室24が形成され
ている。25は点火栓である。26はクランク軸であり
、クランク室27内に収容され、連接棒26aを介して
前記ピストン23に連結されている。28は掃気道路で
あり、29は排気通路である。30は各クランク室27
内に通じる吸気通路で隣接して2本が併置しである。3
1は吸気通路30中に設けられた絞り弁であり、運転者
によって開閉制御される。吸気通路30の絞り弁31下
流には円盤弁32が設けである。すなわち円盤弁32は
クランク室27のケースと蓋材33との間に僅かな隙間
を介して配置され弁軸34によってクランク軸26の1
回転毎に1回転するように連結されている。35は円盤
弁32に弁軸34をはさんで対称に2個設けられた弁口
である。弁軸34は軸端に傘歯車37を有し、中間歯車
部材38を介して減速大歯車39に噛合している。減速
大歯車39はクラッチ40を介して変速機の入力軸41
に連結されると共に、減速小歯車42を介して前記クラ
ンク軸26に連結されている。43は変速歯車群44を
介して入力軸41に駆動される出力軸で前記エンジンの
出力軸9aと同一物であって、前記駆動チェーン12を
駆動するスプロケット45が係止しである。46は冷却
ジャケット21とラジェータ14との間に冷却水を循環
させる冷却水ポンプである。
前記下側の排気管15Lは下側シリンダ9fから後上が
りに延出された小径部15Laと、ここからクランクケ
ース9bの下方を後上がりに車体後方へ延びる膨張部1
5Lbとを接続して構成されている。膨張部15Lbの
後部は、リヤフォーク11の内側から腕湾曲部lidの
下縁lieの下方を通って車体側方ならびに車体後方へ
向かって後上がりに延び、リヤフォーク11よりも車体
側方に延出された後端には消音器15Lcが接続されて
いる。
次にこの実施例の作動を説明する。クランク軸26がク
ランキングされ、ピストン23が上昇行程を始める頃、
円盤弁32が回転して弁口35で吸気通路30を連通さ
せる。そこで混合気生成手段9dにおいて生成され、絞
り弁31で計量された混合気がクランク室27内へ導入
される。ピストン23が下降行程に移ると円盤弁32が
吸気通路30を遮断するので、クランク室27内へ導入
された混合気が圧縮され、ピストン23の一層の下降に
よって、掃気通路28が燃焼室24内に開口すると、−
時に内部へ流入する。ピストン23が上昇に転じ、圧縮
行程の終期に至ると点火栓25によって点火が行われ、
その結果性じる高圧力によりピストン23が加速度的に
押下げられる。
下降行程が中期に至ると排気通路29が開き、燃焼室2
4内の既燃ガスが排出される。
このようにして得られたエンジンの出力はクランク軸2
6から減速小歯車42.大歯車39によって変速歯車群
44に伝えられ、その出力軸端に設けたスプロケット4
5から取出され、駆動チェーン12を介して後車輪10
を駆動するものであ也。
なお、以上の二行程エンジンは二個のシリンダ9e、9
fを前方にして自動二輪車lに搭載されており、円盤弁
32は下方のシリンダ9fのクランク軸より上方に位置
するようになっている。また、吸気通路30の車両の進
行方向を指向しており、走行中は走行風の風圧を受は得
るようになっている。車両が走行し、後車輪が路面上の
凹凸を通過すると、後車輪lOが上下動し、リヤフォー
ク11はピボット軸11aを中心に揺動する。この揺動
は緩衝ばね18によって吸収されるので車体枠2に大き
な衝撃が加えられることはない。
なお、アーム16に連結したロッド17はターンバック
ル形になっており、全長を変化させることができる。す
なわち、ロックナツトをゆるめ、ロッド17を廻してこ
れを伸長すると、アーム16が反時計方向へ回動しリヤ
フォーク11の初期位置を上方へ移行させ、車高を低く
できる。逆にロッド17を短縮すれば車両高、すなわち
、最低地上高を高く調節することができ、よって乗員の
体重や、路面の凹凸の大小に合わせて車両の設定を容易
に変えることができる。
また、リヤフォーク11を側面視略へ字状に形成し、排
気管15Lを腕湾曲部lidの下方を通すようにしたの
で、下縁lieに排気管15Lを臨ませ、リヤフォーク
11と排気管15Lとが干渉するのを避けることができ
る。
したがって、排気管15Lをリヤフォーク11との交差
部分において断面形状を特別に変えることなく配設位置
を高くすることができる。そのため、自動二輪車lの傾
斜角度が確保できると共に、排気が絞られるのを防止し
てエンジン出力が低下するのを抑えることができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、リヤフォーク腕部
を側面視略へ字状に形成すると共に、リヤフォーク腕部
の湾曲した下縁部分の下方に、リヤフォークの内側から
車体側方ならびに車体後方へ向かって後上がりに延びる
排気管を通したから、リヤフォーク腕部の湾曲した下縁
部分に排気管を臨ませ、リヤフォークと排気管とが互い
に干渉するのを避けることができる。
したがって、排気管のリヤフォークとの交差部分におけ
る配設位置を、交差部分において排気管断面形状を特別
に変えることなく高くすることができるから、排気が絞
られるのを防止してエンジン性能が低下するのを抑えつ
つバンク角を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動二輪車を示す側面図、第2図
はその一部を示す平面図、第3図はエンジンの一部を破
断した側面図、第4図はその動力系統図である。 9、・・・エンジン、9b・・・・下側シリンダ、11
・・・・リヤフォーク、llb・・・、腕前部、1IC
0゜・・腕後部、lld・・・・腕湾曲部、lle・・
・・下縁、15L・・・・排気管。 特許出願人 ヤマハ発動機株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジン下方を通って車体後方へ向かい、リヤフォー
    クの内側からリヤフォーク腕部の下方を車体側方ならび
    に車体後方へ向かって後上がりに延びる排気管を備えた
    自動二輪車において、前記リヤフォーク腕部を側面視略
    へ字状に形成すると共に、リヤフォーク腕部の湾曲した
    下縁部分の下方に前記排気管を通してなる自動二輪車。
JP25684888A 1988-10-12 1988-10-12 自動二輪車 Granted JPH01141188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25684888A JPH01141188A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 自動二輪車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25684888A JPH01141188A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 自動二輪車

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16252881A Division JPS5863583A (ja) 1981-10-12 1981-10-12 自動二輪車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141188A true JPH01141188A (ja) 1989-06-02
JPH0468193B2 JPH0468193B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=17298253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25684888A Granted JPH01141188A (ja) 1988-10-12 1988-10-12 自動二輪車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01141188A (ja)

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MOTORCYCLIST=1980US *
RIDING SPORT=1988 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468193B2 (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8245672B2 (en) Single-cylinder or in-line multi-cylinder engine and straddle-type vehicle provided with the same
KR100504626B1 (ko) 자동 이륜차의 엔진 부착 구조
CN1223471C (zh) 用于摩托车或滑雪车的具有至少一个缸的内燃机
JP4529642B2 (ja) スクーター型自動二輪車
EP0758050B1 (en) Starter motor mounting/disposing structure in unit swing internal combustion engine
JPH09287464A (ja) 自動二輪車用4サイクルv型エンジンのシリンダヘッド
JPH01141188A (ja) 自動二輪車
JPH0228510B2 (ja)
JP5372571B2 (ja) 自動二輪車
JP5311650B2 (ja) 自動二輪車
JPH01132489A (ja) 自動二輪車
JPS5825515A (ja) 自動二輪車用エンジン
JP2003222054A (ja) スクータ型自動二輪車用エンジン
JP4055720B2 (ja) 雪上車に搭載される4サイクルエンジン
JP3564977B2 (ja) ユニットスイング型エンジン搭載の自動二輪車
JPH11148358A (ja) 2ストロークサイクル内燃機関
JP3156094B2 (ja) 自動二輪車の多気筒2サイクルエンジン
JP4620367B2 (ja) 自動二輪車における燃料噴射装置の配置構造
EP0372422B1 (en) Motorcycle engine drive layout
JPH0626357A (ja) 自動二輪車用v形2行程エンジン
JP3141408B2 (ja) 自動二輪車用二サイクルエンジンのオイルポンプ駆動装置
JPH09242510A (ja) V型4サイクルエンジン
JP3068141B2 (ja) 自動二輪車
JPH0552159A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP2005042558A (ja) 鞍乗型車両のエンジンユニット