JPH01140885A - 画像受信装置 - Google Patents

画像受信装置

Info

Publication number
JPH01140885A
JPH01140885A JP62299150A JP29915087A JPH01140885A JP H01140885 A JPH01140885 A JP H01140885A JP 62299150 A JP62299150 A JP 62299150A JP 29915087 A JP29915087 A JP 29915087A JP H01140885 A JPH01140885 A JP H01140885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video signal
code
picture
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62299150A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Tsurui
鶴井 昭三
Kunio Taniguchi
谷口 邦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP62299150A priority Critical patent/JPH01140885A/ja
Publication of JPH01140885A publication Critical patent/JPH01140885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、画像受信装置に関する。
(発明の概要) この発明は、発信局から送られてくる画像情報の中で所
望の画像をフレーム単位で選択して表示させる画像受信
装置である。
(従来技術とその問題点) 従来、画像情報を伝送する方式としては、自然画を伝送
するための無線による一般テレビ放送と、有線によるC
ATVとがある。
また、静止画像を伝送するものとしてCAPTAIN等
の名称で知られているビデオテックス(1deotex
>や、一般テレビ放送の帰線期間を利用した文字放送(
te l etext)がある。
しかしながら、従来のテレビ放送やCATVでは画像が
動画でおるため、放送をヂVンネル毎に選択することが
できるものの、個々の画像をフレーム単位に選択し静止
画像として表示させることはできない。
また、ビデオテックスは画像情報をデジタル化して通常
の公衆回線を介して伝送されているものであるが、この
公衆回線には伝送速度に限界がおり、表示されている画
像から他の画像に切り替える場合の画像選択時間が大き
くなってしまう欠点があった。そのため、デジタル専用
の高速回線を敷設することも考えられるが、システムコ
ストが大きくなってしまうので実現性に乏しい。
また、文字放送は、一般テレビ放送の帰線期間を利用し
て文字画像を伝送する方式であるため、伝送できる情報
量が限られてしまい、短時間に大量の画像情報を伝送す
る用途には不向きであった。
このように従来の画像伝送システムでは、多数の静止画
像を短時間に受信して表示できるものが実現されておら
ず、その出現が待ち望まれていた。
(発明の目的) この発明の目的は、短時間に多数の画像情報を受信して
、しかもその中から任意の画像を選択して表示させるこ
とを可能にした低コストの画像受信装置を提供すること
である。
(発明の構成と効果) この発明は、上記目的を達成するために、受信された画
像情報の帰線期間に付されている識別コードを読取る手
段と、読取られた識別コードと設定されているコードと
の一致を判別する手段と、コードの一致した画像情報を
メモリに記憶させる手段と、メ[りに格納されている画
像情報を表示ざヒる手段と、を備えたことを特徴とする
このように構成したことにより、この発明は単位時間当
たりに受信できる画像が多くなり、その多数の中から任
意のものを選択して、瞬時に表示させることを可能とし
た使い勝手の良い低コストの画像受信装置が得られる効
果がある。
(実施例の説明) 次に本発明に係る画像受信装置をビル、専用構造物等に
設置された基地局から、車両に搭載した移動局に静止画
像を伝送する場合の移動局に用いた実施例について説明
する。
第1図はこの実施例における画像受信装置を示す外観斜
視図であり、図において画f!XI処理装置のフロント
パネルはCRTからなる表示部1と、その両側に配置さ
れた操作キー2.および表示させる画像をフレーム単位
で選択する選択キー3から構成されている。
第2図は実施例の画像処理装置に画像情報が送られてく
る伝送経路の一形態を示すものでおり、図において、中
央局4は各種の画像情報を順次送り出すものであり、中
央局4から専用回線6を介して送られる画像情報を基地
局5が中継する。図では基地局5を1つしか示していな
いが、これは複数であっても良く、例えば、一般放送と
同様に全国をネットで網羅しようとすると、各地域毎に
基地局5が設置される。
静止画像はこの基地局5からアンテナ7を介してVHF
帯、またはUl−(F帯の電波により画像信号として送
り出される。このとき基地局51マ中央局4から送られ
てくる画像情報を選択して不要なものを省き必要なもの
だけを送り出す。基地局5から送られた画像信号はアン
テナ9を介して移動局8に受信される。
次に基地局5の内部構成と動作を第3図のブロック図、
第4図の信号波形図により説明する。
中央局4よりVHF帯、またはUHF帯の画像信号とし
て同軸ケーブル等の専用回線6を介して基地局5に送ら
れてくる画像信号は、RFコンバータ10により周波数
変換されて入力映像信号Iとなる。
入力映像信号Iは時間Tが画像の1フレームに相当し、
矩形波1個が画像の水平操作1本の期間であり、先頭の
矩形波4個までが帰線期間で、5個目以降が映像部分と
なっている。図では、入力映像信号■の相連続するフレ
ームの先頭矩形波2個にそれぞれ識別コードE、Fが付
されている。
次に、入力映像信号Iは画像変換部11と画像選択部1
2に送られる。画像変換部11では入力映像信号IをA
−D変換してデジタル信号とした後、フレームメモリ1
3に送出する。
一方、画像選択部12に送られた入力映像信号■は同期
検出回路121により同明信@Jが取り出される。同期
信号Jは外部のサンプル制御回路16とフレームメモリ
13に送られる。制御符号復号回路122は入力映像信
号Iからフレーム毎の識別コードを取り出して比較回路
123に送る。
同明信@Jを受けたサンプル制御回路16は、クロック
回路17のタイミングにより画像変換部11および画像
再生部14の動作を制御する。
画像選択部12の比較回路123は、制御符号復号回路
122により画像のフレーム毎に取り出された識別コー
ドと、予め画像選択設定器18で指定しておいたコード
とを比較し、その結果を選択符号−数倍号にとしてフレ
ームメモリ13に送る。選択符号−数倍号には、入力映
像信号Iの帰線期間終了時に、比較したコードが一致し
ていたら′0″となり、その状態をフレームの終了する
まで保つ。同期信号Jと選択符号−数倍@Kが送られた
フレームメモリ13は、メモリ制御回路133において
選択符号−数倍号Kを一時記憶しておき、その結果同期
信号Jのタイミングに基づいてメモリの書込み、読出し
を指示するメ[す制御信号りを発生する。メモリ制御信
号りはLl、L2、、L3.L4からなり、メモリ1.
メ七り2の動作は第5図に示す組み合せにより制御され
る。
図では、入力映像信号■の帰線期間の開始時にLlがa
t 1 #でL2が′″Oppとなり、L3と14が“
1″でおるので、メ七り1は読出し、メ七り2は書込み
となる。すなわちメ七り1ではすでに書込まれている入
力映像信号(この場合識別コードBが付された入力映像
信号)を読出して画像再生部14に送り、メ七り2では
画像変換部11から送られる識別コードEが付された入
力映像信号を書込む。同時に、予め画像選択設定器18
で指定しておいたコードがEであり、制御符号復号回路
122により得られた識別コードもEであると選択符号
−数倍号KがROHとなりメモリ制御回路133に記憶
される。識別コードEが付された入力映像信号■のフレ
ームが終了すると、選択符号−数倍号におよびメモリ制
御信号L2が“1″に復帰する。
次に、識別コードFが付された入力映像信Q lのフレ
ームがくると、その帰線期間の開始時に12が′1″で
、Llが“Of?となり、L3とL4が“1パであるの
で、メモリ1は書込み、メしり2は読出しとなる。すな
わちメモリ1では画像変換部11から送られてくる識別
コードFが付された入力映像信号を書込む。メモリ2で
はすでに書込まれている識別コードEが付された入力映
像信号を読出して画像再生部14に送る。
なお各メモリに記憶される入力映像信号は画像変換部1
1によりデジタル信号に量子化されたものである。
画像再生部14はフレームメモリ13から送られてくる
デジタルの入力映像信号をD−A変換してアナログの出
力信号Mとし、送信部15に送る。
送信部15では出力信号Mを周波数変換し電力増幅した
後V HF帯、またはU HF帯の電波により画像信号
としてアンテナ7より送出する。
なお、画像選択設定器18では、中央局4から専用回線
6を介して送られる画像情報を選択して不必要なものは
省き必要なものだけを送り出すために、必要な画像情報
のコードを設定しておくものである。
またここで、画像選択部12をマイクロコンピュータで
構成し、フレームメモリ13のメモリも増設しておくと
より多種類の画像情報を中継することができる。
次に移動局8の内部構成と動作を第6図のブロック図、
第7図の信号波形図により説明する。
基地局5よりVHF・化、またはUHF帯の電波により
送られた画像情報はアンテナ9により移動局8に受信さ
れる。画像信号は移動局8の受信部19で増幅された後
、RFコンバータ20により周波数変換されて入力映像
信QIとなる。
入力映像信@Iは時間Tが画像1フレームに相当し、矩
形波1個が画像の水平操作1本の期間であり、先頭の矩
形波4個までが帰線期間で、5個目以降が映像部分とな
っている。図では、入力映像信号Iの相連続するフレー
ムの先頭矩形波2個にそれぞれ識別コードE、Fが付さ
れている。
次に、入力映像信号Iは画像変換部21と画像選択部2
2に送られる。画像変換部21では入力映像信号1@A
−D変換してデジタル信号とした後、フレームメモリ2
3に送出する。
一方、画像選択部22に送られた入力映像信号Iは同期
検出回路221により同期信号Jが取り出される。同期
信号Jは外部のサンプル制御回路26とフレームメモリ
23に送られる。制御符号復号回路222は入力映像信
号Iからフレーム毎の識別コードを取り出して比較回路
223に送る。
同期信号Jを受けたサンプル制御回路26は、クロック
回路27のタイミングにより画像変換部21および画像
再生部24の動作を制御する。 。
画像選択部22の比較回路223は、制御複合回路22
2により画像のフレーム毎に取り出された識別コードと
、予め画像選択設定器28で指定しておいたコードとを
比較し、その結果を選択符号−数倍号にとしてフレーム
メ七り23に送る。
選択符号−数倍号には、入力映像信号■の帰線期間終了
時に、比較したコードが一致していたら“071となり
、その状態をフレームの終了するまで保つ。同期信号J
と選択符号−数倍号Kが送られたフレームメモリ23は
、メ[り制御回路233において選択符号−数倍号Kを
一時記憶しておき、その結果同期信号Jのタイミングに
基づいてメモリの書込み、読出しを指示するメモリ制御
信号りを発生する。メモリ制御信@LはLl、L2゜L
3.L4からなり、メモリ1.メモリ2の動作は第5図
に示す組み合せにより制御される。図では、入力映像信
号fの帰線期間の開始時に11が“1″で12が“′O
″となり、L3と14が′1″であるので、メ[す1は
読出し、メモリ2は書込みとなる。すなわらメ七り1で
はすでに書込まれている入力映像信号(この場合識別コ
ードAが付された入力映像信号)を読出して画像再生部
24に送り、メ七り2では画像変換部21から送られる
識別]−ドEが付された入力映像信号を書込む。
同時に、予め画像選択設定器28で指定しておいたコー
ドがEであり、制御符号復号回路222により得られた
識別コードも巳であると選択符号−数倍号Kが“011
となりメモリ制御回路233に記憶される。識別コード
Eが付された入力映像信号Iのフレームが終了すると、
選択符号−数倍号におよびメモリ制御信号]−2がat
 1 epに復帰する。
次に、識別コードFが付された入力映像信号rのフレー
ムがくると、その帰線期間の開始時にL2がI+ 11
1で、L 1 h< ’“Oppとなり、L3とL4が
“1″であるので、メモリ1は書込み、メ七す2は読出
しとなる。すなわちメモリ1では画像変換部21から送
られてくる識別コードFが付された入力映像信号を書込
む。メモリ2ではすでに書込まれている識別コードEが
付された入力映像信号を読出して画像再生部24に送る
なお各メモリに記憶される入力映像信号は画像変換部2
1によりデジタル信号に量子化されたものである。
画像再生部24はフレームメモリ23から送られてくる
デジタルの入力映像信号をD−A変換してアナログの出
力信号Nとし、表示部25に送る。
表示部25では出力信号N@電力増幅した後、第1図の
表示部1に相当する表示器29に送り表示させる。なお
、画像選択設定器28は基地局5から送られる画像情報
の中から表示させる画像を指定するものであり、第1図
の選択キー3に相当する。
またここで、画像選択部22をマイクロコンピュータで
構成し、フレームメモリ23のメモリも増設しておくと
、より多くの種類の画像情報を記憶しておいて表示する
ことができる。
第8図は、中央局4から基地局5へ、さらに移動局8へ
と送られて表示される画像情報を示したものである。
中央局4は、1フレーム毎に異なった画像信号にそれぞ
れ識別コードA、B、C,D、・・・ト1を倒し、画像
信号Xとして基地局5に送り出している。
基地局5では、画像選択設定器18で識別コードA、B
、Eを設定しておき、メモリに順次格納されてくる画像
信号Xの中から識別コードA、B。
Eが付されたフレームのみを画像信号Yとして移動局8
へ送り出す。このとき入力されてくる画像信gXから、
設定しておいたコードの画像が1qられないときは従前
のフレームの画像を繰り返し出力する。
移動局8では、基地局5から送られてくるコードA、B
、Eが付されたフレームからなる画像信号Yを順次メモ
リに格納しておき、画像選択設定器28で選択された画
像のみが画像信号Zとして表示器29に送られ表示され
る。図ではコードAの付されたフレームが表示された後
、コードEの付されたフレームに変更されたことを示し
ている。
このように画像信号Zは指定された画像が繰り返して連
続することにより、表示器29では静止画像となって表
示される。
このように構成したことにより、実施例では例えば、移
動局を車載の画像処理装置としておき、中央局からロー
ドマツプや、交通情報を画像として送り出し、それを受
けた基地局では、その画像の中から基地局のカバーでき
る範囲に関する情報のみを中継することにしておけば、
画像処理装置を備えた車のドライバーはそれらの情報を
、必要なたびに素早く表示させて得ることができる。
また、車の移動につれて、異なる基地局のエリアに移動
しても、新たな基地局からその地域の情報を同様に得る
ことが可能となる。
ざらには、車載の画像処理装置の表示をドライバー、が
消しておいても、中央局、基地局から送られてくる画像
のコードの中に緊急用のコードを設定しておいて、それ
を受信したら自動的に表示が開始されて緊急用のメツセ
ージを表示するような使い方も可能である。
なお、第1図に示す受信装置で画像を表示させる場合、
例えば最初に操作キー2のモードキーを押すと、メニュ
ー画面が表示され、それらの中から必要な情報を選び、
それに対応する選択キー3を押すことにより所望の画像
が1qられるものである。
【図面の簡単な説明】
第1〜8図は本発明に係る画像処理装置の実施例を示し
、第1図はその外観斜視図、第2図は画像情報の伝送を
示す説明図、第3図は基地局5内部の電気的構成を示す
ブロック図、第4図はその各部にt13ける信号波形図
、第5図は内部メtりの動作説明図、第6図は移動局8
内部の電気的構成を示すブロック図、第7図はその各部
における信号波形図、第8図は画像信号の伝搬説明図で
ある。 1・・・表示部 2・・・操作キー 3・・・選択キー 4・・・中央局 5・・・基地局 8・・・移動局 11.21・・・画像変換部 12.22・・・画像選択部 121.221・・・同期検出回路 122.222・・・制御符号復号回路123.223
・・・比較回路 13.23・・・フレームメモリ 133.233・・・メモリ制御回路 14.24・・・画像再生部 18.28・・・画像選択設定器 19・・・受信部 25・・・表示出力部 29・・・表示器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受信された画像情報の帰線期間に付されている識
    別コードを読取る手段と、 読取られた識別コードと設定されているコードとの一致
    を判別する手段と、 コードの一致した画像情報をメモリに記憶させる手段と
    、 メモリに格納されている画像情報を表示させる手段と、 を備えたことを特徴とする画像受信装置。
JP62299150A 1987-11-27 1987-11-27 画像受信装置 Pending JPH01140885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299150A JPH01140885A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62299150A JPH01140885A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140885A true JPH01140885A (ja) 1989-06-02

Family

ID=17868771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62299150A Pending JPH01140885A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 画像受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292209A (ja) * 1990-12-19 1993-11-05 Hitachi Telecom Technol Ltd 通信システムにおける特定情報受信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05292209A (ja) * 1990-12-19 1993-11-05 Hitachi Telecom Technol Ltd 通信システムにおける特定情報受信方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02152382A (ja) 文字放送受信装置
JPH05219487A (ja) テレテキストディスプレイ装置
JPH01140885A (ja) 画像受信装置
JP2775177B2 (ja) 多数のテレビ信号を同時表示する装置
JPH05219483A (ja) 伝送方式およびそれに適応した文字放送受信装置
KR970005135B1 (ko) 다른 채널의 방송 프로그램명 검색장치
JP3033798B2 (ja) 文字放送受信機
JPS60237780A (ja) 番組予約機能付文字放送受信機
RU2068625C1 (ru) Система телевизионного наблюдения
JP2623622B2 (ja) 文字放送受信機
KR101001862B1 (ko) 광고기능의 텔레비전 수상기 및 그 구동방법
JPH08251500A (ja) 表示制御装置および方法
KR100233529B1 (ko) Xds의 특정정보를 제공하기 위한 장치
JPH07107403A (ja) テレビ受像機
JPH09322135A (ja) 画像表示システム
JPH03136525A (ja) 放送番組の予約蓄積制御方法
JP3613861B2 (ja) 記録装置
JPS635325Y2 (ja)
JP3271314B2 (ja) テレビ受像機
JP2611281B2 (ja) 文字放送受像装置
JPH10112827A (ja) デジタル信号受信装置、及びデジタル信号受信機能を有するテレビジョン受信表示装置、並びにこれら装置に接続される信号変換装置
JPH0662382A (ja) 文字放送番組受信表示方式
JPH07162817A (ja) 文字放送受信装置
JPH0246485U (ja)
JPH0355074B2 (ja)