JPH01140579A - 電気回路配線板の接続方法 - Google Patents

電気回路配線板の接続方法

Info

Publication number
JPH01140579A
JPH01140579A JP29742787A JP29742787A JPH01140579A JP H01140579 A JPH01140579 A JP H01140579A JP 29742787 A JP29742787 A JP 29742787A JP 29742787 A JP29742787 A JP 29742787A JP H01140579 A JPH01140579 A JP H01140579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
thermo
ink
board
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29742787A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Osawa
大沢 康久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polymatech Co Ltd
Original Assignee
Polymatech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polymatech Co Ltd filed Critical Polymatech Co Ltd
Priority to JP29742787A priority Critical patent/JPH01140579A/ja
Publication of JPH01140579A publication Critical patent/JPH01140579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は各種エレクトロニクス機器に用いられる配線板
において、導電回路保護、導電性、コネクター接続など
の機能を有する電気回路に関するものである。
[従来の技術] 従来の配線板においては、電気回路の電気抵抗を少なく
する為に銅や銀などの金属を用いているので金属保護や
酸化防止のために金メツキや絶縁インクにより保護して
いる。
また、絶縁インクを用いるにあたっては、コネクタ一部
の金属を露出させてハンダ付けを行えるようにしたり、
接点部には安定な導電性インクを印刷するなどしている
以上のことは、FPC等の弾性を必要とするものや、メ
ンブレンスイッチ等の導電性インクを用いた回路につい
ても同様であるが、コネクタ一部に関しては、異方性導
電シートを貼り合わせるか異方性導電インクを印刷して
、接続を容易にしている。
[発明が解決しようとする問題点1 以上のように、従来は安定した電気回路配線板を製造す
るにあたっては、金などの高価な金属を使用してメツキ
をし、さらに保護インクでコネクタ一部を残して印刷し
たり、また、メツキを用いなければ、導通部を安定な導
電インクで再度印刷しなければならないため、複雑な工
程を必要とし高価なものとなってしまい、さらにはコネ
クター部のハンダ付けという面倒な作業も残される。
これは、導電インクを用いた回路に関しても同様であり
、保護膜と導電膜の印刷、さらに場合によっではコネク
タ一部の異方性導電インクの印刷を行うため、非常に複
雑な工程をとらねばならないことから、必然的に高価な
ものとなってしまう。
[問題点を解決するための手段] そこで本発明は、絶縁性、導電性及び接着性を有する異
方性導電インクを印刷することにより問題を解決しよう
とするものである。
導電性粒子を熱可塑性樹脂に分散させた異方性導電イン
クによる印刷膜は、通常絶縁性なので、基板全面に印刷
することにより回路の保護膜としての性質を示す。
また、スイッチ部などの導電性を有する部分には離型性
の良い治具か、金型などを用いてホットプレスを行い、
金属粒子を露出させることにより簡単に導通が得られる
接点機能を示す、さらに、コネクター接続部については
、従来からの異方性導電インクの接続法と同様に、フレ
キシブルコネクターをホットプレスすることにより、接
着及び導通が得られる。
[実施例−■] 銅−ガラスエポキシ板をエツチングにより回路2とした
基板全面3に(第1図)、異方性導電インク1を全面に
スクリーン印刷して、スイッチとしての導電性が必要な
部分を、ふっ素コーティングを行っな治具により熱圧e
6することにより、金属粒子7が表面に露出して、銅回
路との導通が得られる接点機能を示した(第2図)、。
そして、コネクター接続部にFPCコネクター8等のリ
ード線を熱圧着したところ良好な接着性及び導電性が得
られた(第3図)。
[実施例−■] ポリエステルフィルムに導電性銀インク1でスクリーン
印刷を行い、回路としたフィルム全面に異方性導電イン
クを印刷して、実施例−■と同様にふっ素コーティング
を行った治具により熱圧着したところ、この部分の金属
粒子が露出し、この部分の接点m能及びコネクター機能
を確認したところ良好な結果を得た。
[発明の効果] 以上のように配線板上に異方性導電インクを印刷するこ
とにより、基板の安定性が増し、なおかつ接点及びコネ
クター機能を与えることができるので、工程が簡素化で
き、またさらに金メツキなどを用いる必要が無いので大
幅なコスト低減が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の異方性導電インクを印刷した基板図
。 第2図は、接点部を熱圧着することにより導電粒子を露
出させた状態図。 第3図は、回路端子にフレキシブルコネクターを熱圧着
で接続した図。 1・・・・異方性導電インク膜 2・・・・導電回路 3・・・・ベース基板 4・・・・フレキシブルコネクターベースフィルム5・
・・・フレキシブルコネクター導電部6・・・・熱圧着
部      7・・・・金属粒子8・・・・FPCコ
ネクター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電気回路配線板上に、導電粒子を熱可塑性樹脂に分散さ
    せた異方性導電インクを印刷して保護膜とし、導通が必
    要な部分を治具にて熱圧縮し、導電粒子を露出させ、こ
    の部分にリード線を接続する配線板の接続方法。
JP29742787A 1987-11-27 1987-11-27 電気回路配線板の接続方法 Pending JPH01140579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29742787A JPH01140579A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 電気回路配線板の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29742787A JPH01140579A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 電気回路配線板の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140579A true JPH01140579A (ja) 1989-06-01

Family

ID=17846372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29742787A Pending JPH01140579A (ja) 1987-11-27 1987-11-27 電気回路配線板の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01140579A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038793A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Toray Engineering Company,Limited 非接触idカード類及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041429A (ja) * 1984-07-20 1985-03-05 株式会社日立製作所 植物栽培用養水変質防止構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041429A (ja) * 1984-07-20 1985-03-05 株式会社日立製作所 植物栽培用養水変質防止構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004038793A1 (ja) * 2002-10-24 2004-05-06 Toray Engineering Company,Limited 非接触idカード類及びその製造方法
US7275696B2 (en) 2002-10-24 2007-10-02 Toray Engineering Company, Limited Non-contact ID card and the like and method for manufacturing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0272707B1 (en) Flexible printed circuit board terminal structure
JPH0850967A (ja) 印刷プラスチツク回路および接触子とその製法
JP3279589B2 (ja) 印刷配線板
US5283947A (en) Method of mounting electronic components on a circuit board
JPH01140579A (ja) 電気回路配線板の接続方法
JPH09129284A (ja) 平面回路体の端末接続部およびその製造方法
US4734672A (en) Variable resistor circuit module and method of manufacture
JPH11145595A (ja) 表面実装部品の実装構造
JPH0690082A (ja) 回路基板の接続方法
JP2009037773A (ja) コネクタ、ケーブル接続構造、電子機器及びコネクタと基板の接続方法
US5330825A (en) Printed circuit substrate with projected electrode and connection method
JPH10261852A (ja) ヒートシールコネクタとフレキシブル配線板
KR890000596Y1 (ko) 배선기판
JP2634592B2 (ja) 低抵抗付回路基板およびその製造法
JPH01152687A (ja) エッヂング回路配線板
JP2931940B2 (ja) プリント回路基板の接続構造
JPS62194692A (ja) 電子部品
JPS5821391A (ja) 電子部品の実装装置
JPH0442550A (ja) 電子部品の実装方法
JP2771575B2 (ja) 混成集積回路
JPS62222604A (ja) 回路板の形成方法
JPH07202453A (ja) 回路構成体とその製造方法
JPH0514547Y2 (ja)
JPS62147672A (ja) フラツトケ−ブルの接続端子構造
JPS62145827A (ja) 電子部品の接続方法