JPH0114036Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0114036Y2
JPH0114036Y2 JP1981179957U JP17995781U JPH0114036Y2 JP H0114036 Y2 JPH0114036 Y2 JP H0114036Y2 JP 1981179957 U JP1981179957 U JP 1981179957U JP 17995781 U JP17995781 U JP 17995781U JP H0114036 Y2 JPH0114036 Y2 JP H0114036Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
developing
developer
pole
rolls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981179957U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888251U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17995781U priority Critical patent/JPS5888251U/ja
Publication of JPS5888251U publication Critical patent/JPS5888251U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0114036Y2 publication Critical patent/JPH0114036Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は電子写真複写機やプリンター等におい
て感光体や誘電体表面に形成された静電潜像を顕
像化する磁気ブラシ現像装置に関する。
電子写真や静電記録を利用した画像再生法にお
いて、感光体や誘電体表面に形成された静電潜像
を乾式現像する場合、一般には磁気ブラシ現像装
置が採用されている。この磁気ブラシ装置は、例
えば非磁性スリーブの内部に複数個の磁極を有す
る永久磁石ロールをもうけてなる現像ロールを用
い、この現像ロールに現像剤を供給し、現像ロー
ル上で磁気ブラシを形成してこの磁気ブラシで担
体表面を摺擦するものである。
ところで、この種磁気ブラシ現像装置をそなえ
た複写機やプリンターは高性能化および高速化の
傾向が大であり、そのため単一の磁気ブラシでは
かかる高速化への対応は困難である。すなわち単
一の磁気ブラシでは、現像部への現像剤の供給不
足となることから、コピー濃度の低下をきたして
しまう。
そこで、最近は複数本の現像ロールをそなえた
現像装置を使用して、複数個の磁気ブラシを形成
して現像を行うことも、例えば実公昭53−53742
号、実公昭53−54248号公報等より提案されてい
る。しかるに従来の現像装置では、搬送ムラや搬
送不良が生じやすいという問題があつた。
本考案の目的は、上述の従来技術の問題点を解
消し、各現像ロール間の現像剤の受渡しを良好に
行なうことのできる磁気ブラシ現像装置を提供す
ることである。
本考案の磁気ブラシ現像装置は、表面に静電潜
像を有する担体に対向して、回転自在に設けられ
た非磁性スリーブと複数個の磁極を有する磁石ロ
ールを含む現像ロールを複数本配置し、前記磁極
のうち前記担体表面に対向する現像磁極が相隣る
ロール間で異極性でありしかも現像磁極の両側に
それと異極性の搬送磁極を有する磁気ブラシ現像
装置において、相隣る現像ロールにおける互に対
向する搬送磁極とそれぞれの現像磁極とのなす角
度を15゜〜20゜の範囲に設定することにより相隣る
現像ロール間に単一の現像剤の流れを形成し、こ
の現像剤の流れを担体表面と接触させることを特
徴としている。
〔比較例〕
第1図は従来の磁気ブラシ現像装置の一例を示
す断面図である。なおこの例では現像剤として鉄
粉キヤリアとトナーからなる2成分現像剤を用い
ている。
第1図において、感光体ドラム6の周囲にそれ
と対向して第1の現像ロール1および第2の現像
ロール2が配置されている。これら現像ロール1
および2は、それぞれ図示矢印方向に回転する非
磁性スリーブ11および21ならびに固定した永
久磁石ロール12および22とを有している。永
久磁石ロール12は現像磁極N11と搬送磁極S11
S12,N12を有し、そして永久磁石ロール22は
現像磁極S21,N21,N22,S22を有している。N11
極およびS12極間にはスリーブ上のトナー量を規
制するドクター板4が設けられ、N21極の後方に
はスリーブ上のトナーを除去する掻落し板5が設
けられている。
上記構成によれば、まず現像ロール1上に現像
剤3が吸着されると、スリーブ11の回転により
それと同方向に搬送されてN11極上に至るとそこ
で現像用の磁気ブラシが形成される。次にN11
上を通過した後の現像剤は、主としてS11,N11
S21,N22極によつて形成される磁界の作用によ
り、図示の如く彎曲して帯状の流れをなして現像
ロール2上に受けわたされる。ついで現像ロール
2上の現像剤は、スリーブ21の回転によりそれ
と同方向に搬送されてS21極上で現像用の磁気ブ
ラシを形成し、しかる後掻落し板5により除去さ
れて、再びトナー槽(図示せず)に戻る。この場
合、感光体ドラム6は図示矢印方向に回転してい
るので、第2の現像ロールにより形成された磁気
ブラシで第1回目の現像が、ついで第1の現像ロ
ールにより形成された磁気ブラシで第2回目の現
像が行われる。
ここで、上記受け渡し部では、各磁極間の複雑
な磁気的関係から、S11極とN22極間で静止状態
の現像剤層が形成されたり、第2の現像ロールの
現像用磁気ブラシがあれたり、現像剤の飛散が生
じてしまう等の問題があつた。
〔実施例〕
これに対し、本考案者等の検討によれば、次の
ような構成により上述の問題点を解消することが
できた。
第2図は本考案の一実施例を示す現像装置の断
面図であり、第1図と同一部分は同一の参照符号
で示す。
第2図においては、第1の現像ロール1′の搬
送磁極S11および第2の現像ロール2′の搬送磁極
N22をともにそれぞれの現像磁極に近づけて配置
している点が第1図と全く異なつている。
このような磁極配置によれば、これら搬送磁極
間の磁極的結合が強まりよつて現像磁極N11を通
過後の現像剤は単一の流れをなして現像ロール
2′に確実に受け渡される。さらにこの現像剤の
受け渡しの際においても、現像剤は感光体ドラム
6の表面と接触するため、現像剤と感光体ドラム
の接触巾Wは大となる。したがつて感光体ドラム
1への現像剤の供給が十分に行われることから、
十分な画像濃度が得られる。なお第1図において
は、上記接触巾はW1+W2であり第2図のものに
対して短くなつている。
上記の場合、S11極とN11極との角度θ1および
N22極とS21極の角度θ2は15゜〜25゜の範囲が好まし
い。これは角度θ1,θ2が小さすぎると、現像磁極
上で小さな磁気ブラシしか得られず、一方θ1,θ2
が大きすぎると第1図におけると同様の問題が生
じるからである。
また現像ロール1′のスリーブ11′の周速は、
第2の現像ロール2′上で良好な磁気ブラシを形
成するために、現像ロール2′のスリーブ21′の
周速の1〜2倍することが好ましい。すなわちス
リーブ11′の周速をスリーブ21′のそれよりや
や大きくすることにより、現像ロール2′への現
像剤の供給量が増加するからである。
なお上記の実施例では現像ロールを2本用いた
が、これに限らず3本以上用いても同様の効果が
えられる。
〔具体例〕
第2図において、スリーブ11′,21′として
ともに外径が40mm〓のステンレス製円筒を用い、
両スリーブの最近接位置のギヤツプを6mmとし
た。磁極N11の磁束密度を900G(スリーブ上での
値、以下も同様)、これより20゜下の位置に650G
のS11極を配し、一方S21の磁束密度を850Gとし、
これより25゜手前に350GのN22極を配置した。
そしてスリーブ11′,21′の回転数をともに
200r.p.m.とし、ドクターギヤツプを4mmに設定
し、ドラム6の周速を500mm/secとして現像を行
なつた。その結果現像剤の受け渡しは良好に行え
しかもいずれの磁気ブラシも良好に形成できた。
次にスリーブ11′の周速はそのままでスリー
ブ21′の回転数を220〜260r.p.m.に上げたとこ
ろ、ハーフトーンのより忠実な再現とカブリ防止
の効果が得られた。
以上に記述の如く、本考案によれば、複数本の
現像ロール間の現像剤の受け渡しを確実に行うこ
とができ、しかも現像剤の接触巾を大ならしめる
ことができ、よつて高速現像においても高品質の
コピーが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の現像装置の一例を示す断面図、
第2図は本考案の現像装置の一実施例を示す断面
図である。 1′:第1の現像ロール、2′:第2の現像ロー
ル、3:現像剤、4:ドクター板、5:掻落し
板、6:感光体ドラム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 表面に静電潜像を有する担体に対向して、回転
    自在な非磁性スリーブと該非磁性スリーブ内に固
    定して配置された表面に複数個の磁極を有する永
    久磁石体とを有する現像ロールを複数本設置し、
    前記磁極のうち前記担体に対向する磁極を交互に
    異極性が並ぶ如く配置しかつ該現像磁極の両側に
    それとは逆極性の搬送磁極を設け、相隣る現像ロ
    ール間で現像剤を受け渡しながら前記現像ロール
    上に磁気ブラシを形成し、該磁気ブラシで前記担
    体表面を摺擦してなる磁気ブラシ現像装置におい
    て、前記相隣る現像ロールにおける互いに対向す
    る搬送磁極とそれぞれの現像磁極とのなす角度を
    15゜〜25゜の範囲に設定して、前記相隣る現像ロー
    ル間に単一の現像剤の流れを形成し、この現像剤
    の流れを前記担体表面と接触させることを特徴と
    する磁気ブラシ現像装置。
JP17995781U 1981-12-02 1981-12-02 磁気ブラシ現像装置 Granted JPS5888251U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995781U JPS5888251U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 磁気ブラシ現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17995781U JPS5888251U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 磁気ブラシ現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888251U JPS5888251U (ja) 1983-06-15
JPH0114036Y2 true JPH0114036Y2 (ja) 1989-04-25

Family

ID=29976120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17995781U Granted JPS5888251U (ja) 1981-12-02 1981-12-02 磁気ブラシ現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888251U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5919933B2 (ja) * 2012-03-23 2016-05-18 富士ゼロックス株式会社 現像装置及び画像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502550A (ja) * 1973-03-02 1975-01-11
JPS509434A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS502550A (ja) * 1973-03-02 1975-01-11
JPS509434A (ja) * 1973-05-23 1975-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888251U (ja) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3985099A (en) Magnetic brush developing device
JPH0114036Y2 (ja)
JPS5949588B2 (ja) デンシシヤシンフクシヤホウホウ
JPS5918969A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JP3168823B2 (ja) キャリア捕集装置
JPS6331780B2 (ja)
JPS5917829B2 (ja) フクシヤキニオケル ジキブラシゲンゾウホウ オヨビ ソウチ
JPS634223Y2 (ja)
JPS6035075Y2 (ja) 電子写真用現像装置
JPS5855377Y2 (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS6152667A (ja) 現像装置
JPH0233256Y2 (ja)
JPS6030946B2 (ja) 現像装置
JPH0139107B2 (ja)
JP2646429B2 (ja) 現像装置
JPS5912467A (ja) 磁気ブラシ現像装置
JPS6027404Y2 (ja) 静電複写機の現像装置
JPS6356993B2 (ja)
JPS58142358A (ja) 現像装置
JPS60142366A (ja) 2色現像装置
JPS5934911Y2 (ja) 静電潜像転写型複写機における画像汚染防止装置
JPS5536801A (en) Magnetic brush developing device
JPH0131624B2 (ja)
JPS62144183A (ja) 現像装置
JPS58195864A (ja) 磁気ブラシ現像およびクリ−ニング方法