JPH01140298A - 防災システム - Google Patents
防災システムInfo
- Publication number
- JPH01140298A JPH01140298A JP29869987A JP29869987A JPH01140298A JP H01140298 A JPH01140298 A JP H01140298A JP 29869987 A JP29869987 A JP 29869987A JP 29869987 A JP29869987 A JP 29869987A JP H01140298 A JPH01140298 A JP H01140298A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- display
- data
- displayed
- alarm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野1
本発明は、複数階を有する建物の防災システムに関する
ものである。
ものである。
[背景技術1
従来、複数階を有する建物の防災システムは、建物の各
階に火災、ガス漏れなどを検出する複数の感知器を配設
するとともに、感知器の発報を各階の中gA器を介して
受信機にて受信し、発報データを各階に配置された表示
器にて表示するようになっていた。この場合、表示器に
は、火災、ガス漏れなどが発生したとき、発報の詳細デ
ータ(発報の種別、発報場所など)が表示されるように
なっているが、詳細データを表示するためには、これを
記憶しておくメモリ(例えば、EEFROM)を必要と
するので、限られたg量のメモリにて建物全体の感知器
の発報に対応する多数の詳細データを記憶することがで
さす、表示器が設置されている階のみの感知器の発報に
対応して詳細データが表示されるようになっていた。し
かしながら、他階の発報データが表示されないと、地階
の感知器の発報に対応した適正な処置が行えない場合が
あった。
階に火災、ガス漏れなどを検出する複数の感知器を配設
するとともに、感知器の発報を各階の中gA器を介して
受信機にて受信し、発報データを各階に配置された表示
器にて表示するようになっていた。この場合、表示器に
は、火災、ガス漏れなどが発生したとき、発報の詳細デ
ータ(発報の種別、発報場所など)が表示されるように
なっているが、詳細データを表示するためには、これを
記憶しておくメモリ(例えば、EEFROM)を必要と
するので、限られたg量のメモリにて建物全体の感知器
の発報に対応する多数の詳細データを記憶することがで
さす、表示器が設置されている階のみの感知器の発報に
対応して詳細データが表示されるようになっていた。し
かしながら、他階の発報データが表示されないと、地階
の感知器の発報に対応した適正な処置が行えない場合が
あった。
[発明の目的]
本発明は上記の点に鑑みて為されたものであり、その目
的とするところは、1階および他階の感知器の発報に対
応する有効な表示を少ない容量のメモリを用いて行うこ
とができる防災システムを提供することにある。
的とするところは、1階および他階の感知器の発報に対
応する有効な表示を少ない容量のメモリを用いて行うこ
とができる防災システムを提供することにある。
[発明の開示1
(MII 成)
本発明は、建物の各階に火災、ガス漏れなどを検出する
複数の感知器を配設するとともに、感知器の発報を各階
の中継器を介して受信機にて受信し、発報データを各階
に配置された表示器にて表示するようにした防災システ
ムにおいて、1階および地階の発報データを受信する信
号受信回路と、1階の発報データを詳細表示するための
詳細表示データを記憶した読み替えテーブルと、表示素
子に表示される詳細表示を漢字表示とするための漢字R
OMとで表示器を構成し、1階の発報データにて読み替
えテーブルから詳細表示データを読み出して表示素子に
漢字表示するとともに、地階の発報データはそのまま簡
略表示するようにし、1階および他階の感知器の発報に
対応する有効な表示を少ない容量のメモリを用いて行う
ことができる防災システムを提供するものである。
複数の感知器を配設するとともに、感知器の発報を各階
の中継器を介して受信機にて受信し、発報データを各階
に配置された表示器にて表示するようにした防災システ
ムにおいて、1階および地階の発報データを受信する信
号受信回路と、1階の発報データを詳細表示するための
詳細表示データを記憶した読み替えテーブルと、表示素
子に表示される詳細表示を漢字表示とするための漢字R
OMとで表示器を構成し、1階の発報データにて読み替
えテーブルから詳細表示データを読み出して表示素子に
漢字表示するとともに、地階の発報データはそのまま簡
略表示するようにし、1階および他階の感知器の発報に
対応する有効な表示を少ない容量のメモリを用いて行う
ことができる防災システムを提供するものである。
(実施例)
第1図乃至第2図は本発明−実施例を示すもので、建物
の各階に火災、ガス漏れなどを検出する複数の感知器1
を配設するとともに、感知器1の発報を各階の中継器2
を介して受信8!3にて受信し、発報データを各階に配
置された表示器4にで表示するようにした防災システム
において、1階お上り他階の発報データを受信する信号
受信回路6と、1階の発報データを詳細表示するための
詳細表示データを記憶した読み替えテーブル7と、表示
素子10に表示される詳細表示を漢字表示とするための
漢字ROM9とで表示器4を構成し、1階の発報データ
にて読み替えテーブル7から詳細表示データを読み出し
て表示索子10に漢字表示するとともに、他階の発報デ
ータはそのまま簡略表示するようにしたものである。な
お、表示器4に設けられたデータバッフ78は、1階の
火災発生湯所を示す詳細表示データを順次記憶する1階
火災バッフ78aと、1階のガス漏れ発生場所の詳細表
示データを順次記憶する自階〃スパッ7ア8bと、他階
の火災発生湯所を示す発報データを順次記憶する他階火
災バッファ8cとで形成されている。また、感知器1、
中継器2、受信8!3お上り表示器4間で伝送される発
報データは一対の信号#15を介して時分割多重伝送さ
れるようになっている 第3図は、表示器4の一例を示す正面図であり、上部に
電源灯11、火災代表灯12、ガス漏れ代表灯13およ
び発信機灯14aを点灯させる発信1fi14が設けら
れ、中央部には、3段に漢字表示が可能な液晶表示素子
よりなる表示素子10が配置されている。さらに下部に
は、電話ジャック15、警報ブザ−16、警報ブザー停
止スイッチ17、表示送りスイッチ18a、18b、火
災断定スイッチ19が設けられている。
の各階に火災、ガス漏れなどを検出する複数の感知器1
を配設するとともに、感知器1の発報を各階の中継器2
を介して受信8!3にて受信し、発報データを各階に配
置された表示器4にで表示するようにした防災システム
において、1階お上り他階の発報データを受信する信号
受信回路6と、1階の発報データを詳細表示するための
詳細表示データを記憶した読み替えテーブル7と、表示
素子10に表示される詳細表示を漢字表示とするための
漢字ROM9とで表示器4を構成し、1階の発報データ
にて読み替えテーブル7から詳細表示データを読み出し
て表示索子10に漢字表示するとともに、他階の発報デ
ータはそのまま簡略表示するようにしたものである。な
お、表示器4に設けられたデータバッフ78は、1階の
火災発生湯所を示す詳細表示データを順次記憶する1階
火災バッフ78aと、1階のガス漏れ発生場所の詳細表
示データを順次記憶する自階〃スパッ7ア8bと、他階
の火災発生湯所を示す発報データを順次記憶する他階火
災バッファ8cとで形成されている。また、感知器1、
中継器2、受信8!3お上り表示器4間で伝送される発
報データは一対の信号#15を介して時分割多重伝送さ
れるようになっている 第3図は、表示器4の一例を示す正面図であり、上部に
電源灯11、火災代表灯12、ガス漏れ代表灯13およ
び発信機灯14aを点灯させる発信1fi14が設けら
れ、中央部には、3段に漢字表示が可能な液晶表示素子
よりなる表示素子10が配置されている。さらに下部に
は、電話ジャック15、警報ブザ−16、警報ブザー停
止スイッチ17、表示送りスイッチ18a、18b、火
災断定スイッチ19が設けられている。
以下、実施例の動作について説明する。いま、各階の中
継器2は、信号llA3を介して伝送される時分割多重
信号によって感知器1を順次サイクリックにアクセスし
て感知器1から返送される監視データを常時チエツクし
ている。火災やガス漏れを検出する感知器1には、それ
ぞれ固有アドレスが設定されており、中継器2からアク
セスされたときに火災やガス漏れの検出結果を監視デー
タとして返送するようになっている。また、建物全体の
防災情報を管理する受信機1は、中継器2を順次サイク
リックにアクセスして各階の防災情報を返送させるとと
もに、発報データを各階の中継器2に適宜伝送するよう
になっている。なお、監視データの伝送および防災情報
の伝送は割り込み処理によって行っても良いことは言う
までもない。
継器2は、信号llA3を介して伝送される時分割多重
信号によって感知器1を順次サイクリックにアクセスし
て感知器1から返送される監視データを常時チエツクし
ている。火災やガス漏れを検出する感知器1には、それ
ぞれ固有アドレスが設定されており、中継器2からアク
セスされたときに火災やガス漏れの検出結果を監視デー
タとして返送するようになっている。また、建物全体の
防災情報を管理する受信機1は、中継器2を順次サイク
リックにアクセスして各階の防災情報を返送させるとと
もに、発報データを各階の中継器2に適宜伝送するよう
になっている。なお、監視データの伝送および防災情報
の伝送は割り込み処理によって行っても良いことは言う
までもない。
次に、表示器4では、tJ&4図の7a−チャートで示
すように、中継器2から時分割多重伝送される発報デー
タを信号受信回路6で受信して表示を行うようになって
いる。すなわち、受信された発報データは、まず、1階
の発報データ(自階火災、自階予報、自階ガス漏れなど
)か、他階の火災発報データかに分類される。ここに、
発報データが自階のものである場合には、その発報デー
タに対応する詳細表示データを読み替えテーブル7から
読み出してデータバッフ78の1階火災バッファ8aあ
るいは自階〃スバッ778bに記憶する。−方、地階の
火災発報データである場合には、発報データをそのまま
簡略表示データとして他階火災バッファ8cに記憶する
。上述のようにしてデータバッファ8に記憶されたデー
タは適宜所定の7オーマツトで表示素子10に表示され
る。
すように、中継器2から時分割多重伝送される発報デー
タを信号受信回路6で受信して表示を行うようになって
いる。すなわち、受信された発報データは、まず、1階
の発報データ(自階火災、自階予報、自階ガス漏れなど
)か、他階の火災発報データかに分類される。ここに、
発報データが自階のものである場合には、その発報デー
タに対応する詳細表示データを読み替えテーブル7から
読み出してデータバッフ78の1階火災バッファ8aあ
るいは自階〃スバッ778bに記憶する。−方、地階の
火災発報データである場合には、発報データをそのまま
簡略表示データとして他階火災バッファ8cに記憶する
。上述のようにしてデータバッファ8に記憶されたデー
タは適宜所定の7オーマツトで表示素子10に表示され
る。
例えば、2階に配置されている表示器4の表示動作を具
体的に説明すると以下のようになる。いま、自階(1棟
2階)の14地区の第2会議室に設置されている感知器
1が火災を検出した場合には、直ちに自階に設置されて
いる中継器2にて14地区の感知器1の発報が認識され
、発報の種別(6階火災)および発報場所(回線番号、
感知器番号)を示す発報データ(例えば、l−2−14
)を信号線5を介して自階の表示器4お上り受信機3に
送られる。この発報データを受信した2階の表示器4で
は、6階火災の発報データによって読み替えテーブル7
から詳細表示データ(1棟2階14地区、第2会議室)
を読み出し、データバッファ8の自階火災バフ7ア8a
に一旦記憶し、漢字ROM9を用いて表示素子10に表
示される。一方、他階(例えば、1棟1階6地区)の感
知器1が発報した場合には、その発報データはその階の
中継器2を介して受信8!3に送られ、受信機3では、
この発報データに基いて表示および対応する処理を行う
とともに、この発報データを地階の発報データ(他階火
災、1−1−6)として1階以外の中継器2を介してそ
の階の表示器4に送る。このとき、2階の表示器4では
、他階の発報データを受信すると、他階の発報データと
認識してそのデータをそのまま簡略表示データとして地
階火災パフ7ア8cに記憶し、漢字ROM9を用いて表
示素子10に簡略表示(1棟1階6地区)を行うように
なっている。
体的に説明すると以下のようになる。いま、自階(1棟
2階)の14地区の第2会議室に設置されている感知器
1が火災を検出した場合には、直ちに自階に設置されて
いる中継器2にて14地区の感知器1の発報が認識され
、発報の種別(6階火災)および発報場所(回線番号、
感知器番号)を示す発報データ(例えば、l−2−14
)を信号線5を介して自階の表示器4お上り受信機3に
送られる。この発報データを受信した2階の表示器4で
は、6階火災の発報データによって読み替えテーブル7
から詳細表示データ(1棟2階14地区、第2会議室)
を読み出し、データバッファ8の自階火災バフ7ア8a
に一旦記憶し、漢字ROM9を用いて表示素子10に表
示される。一方、他階(例えば、1棟1階6地区)の感
知器1が発報した場合には、その発報データはその階の
中継器2を介して受信8!3に送られ、受信機3では、
この発報データに基いて表示および対応する処理を行う
とともに、この発報データを地階の発報データ(他階火
災、1−1−6)として1階以外の中継器2を介してそ
の階の表示器4に送る。このとき、2階の表示器4では
、他階の発報データを受信すると、他階の発報データと
認識してそのデータをそのまま簡略表示データとして地
階火災パフ7ア8cに記憶し、漢字ROM9を用いて表
示素子10に簡略表示(1棟1階6地区)を行うように
なっている。
なお、発報データが相次いで受信された場合には、各発
報データに対応する表示データがデータバッフ78に順
次記憶され、最先の発報に対する詳細表示データが表示
素子10に表示されるようになっており、データバッフ
78に記憶されている他の詳細表示データは表示送りス
イッチ18a。
報データに対応する表示データがデータバッフ78に順
次記憶され、最先の発報に対する詳細表示データが表示
素子10に表示されるようになっており、データバッフ
78に記憶されている他の詳細表示データは表示送りス
イッチ18a。
18bを操作することによって順次表示でさるようにな
っている。
っている。
第5図は表示例を示すもので、同図(a)は6階火災の
発報表示、同図(b)は他階火災の発報表示、同図(c
)は自階ガス漏れの発報表示、同図(d)は自階火災予
報の発報表示である。なお、液晶表示素子の表示画面は
、240X64ドツトであり、第6図に示すように、1
6X16ドツトの文字を縦3 Pi、横15文字の配列
で表示できるようになっている。
発報表示、同図(b)は他階火災の発報表示、同図(c
)は自階ガス漏れの発報表示、同図(d)は自階火災予
報の発報表示である。なお、液晶表示素子の表示画面は
、240X64ドツトであり、第6図に示すように、1
6X16ドツトの文字を縦3 Pi、横15文字の配列
で表示できるようになっている。
第7図(a)(b)は1段目の表示例を示すもので、同
図(a)は発報データ表示を示しており、左側に発報の
種別(火災、ガス漏れ、予報)が表示され、右側には、
発報データの記憶数と、表示中のデータの順位が表示さ
れる。また、同図(b)は読み替えテーブル7のデータ
表示を示しており、発報の種別、発報場所のコード(回
線番号、感知器番号)、テーブル中の順位、テーブル中
のデータ数が表示される。
図(a)は発報データ表示を示しており、左側に発報の
種別(火災、ガス漏れ、予報)が表示され、右側には、
発報データの記憶数と、表示中のデータの順位が表示さ
れる。また、同図(b)は読み替えテーブル7のデータ
表示を示しており、発報の種別、発報場所のコード(回
線番号、感知器番号)、テーブル中の順位、テーブル中
のデータ数が表示される。
fjS8図は2段目の表示例を示すもので、同図(a)
〜(d)は自階の発報データの表示、同図(e)〜(h
)は他階火災の発報データの表示を示しており、線番号
、階数、地区番号、地階、屋上、縦穴などの発報場所を
発報データに基いて表示するようになっている。なお、
3段目の発報データの詳#l!表示は、最大15文字表
示可能で、自階の火災、ガス漏れの発生場所を、読み替
えテーブル7がら読み出したデータによって分かり易く
漢字表示し、他階の火災に対しては表示を行わないよう
になっている。
〜(d)は自階の発報データの表示、同図(e)〜(h
)は他階火災の発報データの表示を示しており、線番号
、階数、地区番号、地階、屋上、縦穴などの発報場所を
発報データに基いて表示するようになっている。なお、
3段目の発報データの詳#l!表示は、最大15文字表
示可能で、自階の火災、ガス漏れの発生場所を、読み替
えテーブル7がら読み出したデータによって分かり易く
漢字表示し、他階の火災に対しては表示を行わないよう
になっている。
なお、各表示例は、現場の状況(棟の有無、地下、屋上
、縦穴の有無など)に応じた表示となっていることは言
うまでもない。
、縦穴の有無など)に応じた表示となっていることは言
うまでもない。
また、読み替えテーブル7のデータは、システムの設置
時に初斯設定され、以後データ内容に変更がある場合に
適宜書き替えられるようになっており、本発明にあって
は、詳細表示が必要な自階の発報データに対応する詳#
II表示データのみを記憶させ、詳細表示を必要としな
い他階の発報データは簡略表示するようにし、必要度に
応じて発報データに対応する表示を行うようにしている
ので、自階お上り他階の感知器1の発報に対応する有効
な表示を少ない容量のメモリを用いて行うことができる
ことになる。
時に初斯設定され、以後データ内容に変更がある場合に
適宜書き替えられるようになっており、本発明にあって
は、詳細表示が必要な自階の発報データに対応する詳#
II表示データのみを記憶させ、詳細表示を必要としな
い他階の発報データは簡略表示するようにし、必要度に
応じて発報データに対応する表示を行うようにしている
ので、自階お上り他階の感知器1の発報に対応する有効
な表示を少ない容量のメモリを用いて行うことができる
ことになる。
[発明の効果1
本発明は上述のように、建物の各階に火災、ガス漏れな
どを検出する複数の感知器を配設するとともに、感知器
の発報を各階の中継器を介して受信機にて受信し、発報
データを各階に配置された表示器にて表示するようにし
た防災システムにおいて、自階および他階の発報データ
を受信する信号受信回路と、自階の発報データを詳細表
示するための詳細表示データを記憶した読み替えテーブ
ルと、表示素子に表示される詳細表示を漢字表示とする
ための漢字ROMとで表示器を構成し、自階の発報デー
タにて読み替えテーブルから詳細表示データを読み出し
て表示素子に漢字表示するとともに、他階の発報データ
はそのまま簡略表示するようにしたものであり、必要度
に応じて発報データに対応する表示を行うようにしてい
るので、自階お上り他階の感知器の発報に対応する有効
な表示を少ない容量のメモリを用いて行うことができる
という効果がある。
どを検出する複数の感知器を配設するとともに、感知器
の発報を各階の中継器を介して受信機にて受信し、発報
データを各階に配置された表示器にて表示するようにし
た防災システムにおいて、自階および他階の発報データ
を受信する信号受信回路と、自階の発報データを詳細表
示するための詳細表示データを記憶した読み替えテーブ
ルと、表示素子に表示される詳細表示を漢字表示とする
ための漢字ROMとで表示器を構成し、自階の発報デー
タにて読み替えテーブルから詳細表示データを読み出し
て表示素子に漢字表示するとともに、他階の発報データ
はそのまま簡略表示するようにしたものであり、必要度
に応じて発報データに対応する表示を行うようにしてい
るので、自階お上り他階の感知器の発報に対応する有効
な表示を少ない容量のメモリを用いて行うことができる
という効果がある。
第1図は本発明一実施例のブロック回路図、第2図は同
上の要部ブロック回路図、第3図は同上の要部正面図、
第4図乃至第8図は同上の動作説明図である。 1は感知器、2は中継器、3は受信機、4は表示器、5
は信号線、6は信号受信回路、7は読み替えテーブル、
8はデータバッファ、9は漢字ROM、10は表示素子
である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 (b) 手続補正書(自発) 昭和63年4月16日
上の要部ブロック回路図、第3図は同上の要部正面図、
第4図乃至第8図は同上の動作説明図である。 1は感知器、2は中継器、3は受信機、4は表示器、5
は信号線、6は信号受信回路、7は読み替えテーブル、
8はデータバッファ、9は漢字ROM、10は表示素子
である。 代理人 弁理士 石 1)長 七 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 (b) 手続補正書(自発) 昭和63年4月16日
Claims (1)
- (1)建物の各階に火災、ガス漏れなどを検出する複数
の感知器を配設するとともに、感知器の発報を各階の中
継器を介して受信機にて受信し、発報データを各階に配
置された表示器にて表示するようにした防災システムに
おいて、自階および他階の発報データを受信する信号受
信回路と、自階の発報データを詳細表示するための詳細
表示データを記憶した読み替えテーブルと、表示素子に
表示される詳細表示を漢字表示とするための漢字ROM
とで表示器を構成し、自階の発報データにて読み替えテ
ーブルから詳細表示データを読み出して表示素子に漢字
表示するとともに、他階の発報データはそのまま簡略表
示するようにしたことを特徴とする防災システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62298699A JP2510633B2 (ja) | 1987-11-26 | 1987-11-26 | 防災システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62298699A JP2510633B2 (ja) | 1987-11-26 | 1987-11-26 | 防災システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01140298A true JPH01140298A (ja) | 1989-06-01 |
JP2510633B2 JP2510633B2 (ja) | 1996-06-26 |
Family
ID=17863136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62298699A Expired - Lifetime JP2510633B2 (ja) | 1987-11-26 | 1987-11-26 | 防災システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2510633B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017100206A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボット安全システム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073706A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-25 | Toshiba Corp | 監視装置 |
JPS6247798A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | 松下電工株式会社 | 自火報システム |
-
1987
- 1987-11-26 JP JP62298699A patent/JP2510633B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6073706A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-25 | Toshiba Corp | 監視装置 |
JPS6247798A (ja) * | 1985-08-27 | 1987-03-02 | 松下電工株式会社 | 自火報システム |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017100206A (ja) * | 2015-11-30 | 2017-06-08 | 株式会社デンソーウェーブ | ロボット安全システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2510633B2 (ja) | 1996-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4855303B2 (ja) | 緊急地震速報対応型集合住宅管理システム | |
JPH0443320B2 (ja) | ||
JPH01140298A (ja) | 防災システム | |
JPH01140299A (ja) | 防災システムの表示器 | |
JP2589208B2 (ja) | 火災感知器 | |
JP2004280575A (ja) | 火災受信機 | |
JP2709087B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP4612291B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP3200155B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JPH0342555Y2 (ja) | ||
JP2621874B2 (ja) | 防災システムの表示器 | |
JPH08161673A (ja) | 火災報知設備 | |
JPH04299499A (ja) | 火災警報装置 | |
JPH0219999A (ja) | 火災報知設備 | |
JP3038410B2 (ja) | 火災判別方法およびこの方法を実施するための火災受信機、中継器、自火報システム | |
JP3376802B2 (ja) | 火災報知装置 | |
JP3380082B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP3170358B2 (ja) | 自火報システム | |
JP3283126B2 (ja) | 火災受信機 | |
JPH05298577A (ja) | 火災報知装置 | |
JP3034679B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP2023139197A (ja) | 火災報知設備及び防災情報管理システム | |
JPH0232499A (ja) | 火災警報装置 | |
JP3342782B2 (ja) | 火災報知設備 | |
JP2817918B2 (ja) | 火災警報装置 |