JPH01140013A - 2軸式角速度ジャイロスコープ - Google Patents

2軸式角速度ジャイロスコープ

Info

Publication number
JPH01140013A
JPH01140013A JP63222178A JP22217888A JPH01140013A JP H01140013 A JPH01140013 A JP H01140013A JP 63222178 A JP63222178 A JP 63222178A JP 22217888 A JP22217888 A JP 22217888A JP H01140013 A JPH01140013 A JP H01140013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
members
comparator
angular velocity
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63222178A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan C Phillips
アレン シー フィリップス
Terence J O'brien
テランス ジェイ オブライエン
Charles S Taylor
チャールズ エス テイラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TomTom North America Inc
Original Assignee
TomTom North America Inc
Etak Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TomTom North America Inc, Etak Inc filed Critical TomTom North America Inc
Publication of JPH01140013A publication Critical patent/JPH01140013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/02Rotary gyroscopes
    • G01C19/04Details
    • G01C19/06Rotors
    • G01C19/08Rotors electrically driven
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/02Rotary gyroscopes
    • G01C19/04Details
    • G01C19/28Pick-offs, i.e. devices for taking-off an indication of the displacement of the rotor axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/12Gyroscopes
    • Y10T74/1261Gyroscopes with pick off
    • Y10T74/1275Electrical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/12Gyroscopes
    • Y10T74/1293Flexure hinges for gyros

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一般に2軸式の角速度ジャイロスコープ装置に
間し、特に可撓性の回転ディスクを有する2軸式角速度
ジャイロスコープに関する0回転ディスクは中央ハブ部
と、複数の可動穿孔部材とからなり、各穿孔部材が中央
ハブ部から延びて、低いディスク速度における性能を向
上する。
(従来の技術) 2軸式の角速度ジャイロスコープ装置は、回転ディスク
を有する。この回転ディスクが、モータなどによって回
転される0回転時、ディスクは固定の検知機構を通り過
ぎながら回転する。検知機構とディスクは、磁気ヘッド
アセンブリ、光学的アセンブリなどで構成し得る。
動作時、ディスクの回転軸がその回転軸に直角な軸を中
心に回動されると、回転するディスクは歳差運動を生じ
る傾向がある。ディスクが可撓性だと、回転運動に基づ
く作用がディスクをたわませる。このたわみ量が検知機
構によフて検出され、それに対応した信号を発生する。
(発明が解決しようとする課H) 従来、回転ディスクを用いた角速度ジャイロスコープは
、低い各速度での変化での歳差運動も測定可能とするた
め、例えば20,000 rp霧など比較的高い速度で
回転させる必要のある−様な厚さのディスクを用いてい
た。一般に、高い回転速度で動作するジャイロスコープ
は製造が困雅且っ高価で、通例大きく、時には不快感を
引き起こす高い音域の音を発生する。このような音の発
生と高価な点は、多くの用途において望ましくなく、人
の活動と密接に間違した消費製品では特にそうである0
例えば、角速度ジャイロスコープが自動車の緩回と傾き
(pitching)を検知するのに使われる車両操縦
システムにおいて、高価なのは致命的欠点であり、音の
発生は非常な不快感をもよおす。
(課題を解決するための手段) 本発明によれば、上記の点を考慮して、回転ディスクを
有する2軸式の角速度ジャイロスコープ装置が提供され
る。ディスクは、中央ハブ部と複数の可撓性部材からな
る。可撓性部材の各々が中央ハブ部から延び、導電性の
湾曲した外側部分を有する。′ディスクに隣接した絶縁
プレート上に、ill数の導電性プレート部材が端と端
を接して装着されている、ディスクを回転軸を中心に、
プレート部材に隣接して回転するモータが設けられてい
る。ディスクが回転されると、ディスクの回転軸に直角
な軸を中心とした移動が可撓性のディスク部材をプレー
ト部材に対して接近及び離反するようにたわませ、両者
間のキャパシタンス(静電容!11)を変化させる。プ
レート部材と可撓性のディスク部材との間に接続された
電気回路が、プレート部材と回転ディスクの可撓性部材
うち対向した同土間におけるキャパシタンスの差変化を
検出し、ディスクの回転軸に直角な直交軸X及びyを中
心とした回動に対応した信号を発生する。
本発明の別の重要な特徴は、回転ディスクの各可撓性部
材の中心部における材料を取り除く点にある0個々の可
撓性部材の使用と各部材からの材料除去が、それらの可
撓性を改善し、本発明の装置の低いディスク速度におけ
る性能を向上させる。
また、個々の可撓性部材は「飛走」することになるので
、空気制動され、撮動の悪影響が減じられる。ディスク
とプレーと部材の間の隔隔は約50ミルである。
本発明の上記特徴である可撓性のディスク部材とその中
心部からの材料除去で、ディスクはより低い速度で回転
可能となり、従って精度を落とすことなくノイズの発生
レベルを低下させられる。
本発明の別の重要な特徴は、容量型検知部材を充電する
のに使われる電流源を切り替え、電流源間における処理
及び動作上における不一致を補償する点にある。
一般に、安価な各速度ジャイロスコープを達成する上で
最も困難な仕様は、入力が存在しないかあるいは低い角
速度での入力における出力の精度である。角速度を表す
アナログ電圧が充分な精度で発生されているとすれば、
残りの問題は、システムコンピュータに必要なデジタル
精度をいかに安価に得るかということになる。
はとんどの時間、車両は比較的まっすぐな道路に沿って
か、なだらかな坂道上を走行するので、車両操縦システ
ムで使われる角速度ジャイロスコープの公称出力は、平
均電圧との比較において、容量的に結合されたのこぎり
波信号の所定点に中心合わせすることができる。容量的
に結合されたのこぎり波を一方の比較器入力に接続し、
アナログ角速度信号を他方の比較記入力に接続すれば、
そのデユーティサイクルが低い角速度範囲における角速
度にきわめて正確に比例したゲート信号が発生される。
容量的に結合されたのこぎり波の平均値が角速度ジャイ
ロスコープのアナログ出力の平均値にほぼ等し昏すれば
、デユーティサイクルはのこぎり波振幅の小変化によっ
て影響されない。
ゲート信号が正確なパルス速度の出力を制御し、角速度
に正確に比例した平均パルス速度をコンピュータに与え
る。
本発明の上記及びその他の目的、特徴並びに利点は、添
付の図面に関する以下の詳細な説明から明かとなろう。
(実施例) 第1図を参照すると、全体を1で表した本発明による2
軸式の角速度ジャイロスコープ装置が示しである。1W
ltlには、ハウジング2が備わっている。ハウジング
2内にモータ3が装着されている。モータ3の軸に、回
転ディスク4が取り付けられている。ディスク4の前方
に、プレート5が装着されている。ディスク4に隣接し
たプレート5の表面に、4つの導電性で、細長く湾曲プ
レート部材6.7.8及び9が、端と端を接して設けら
れている。
第2図を参照すれば、ディスク4には複数の可撓性部材
10,11.12及び13が設けられている。これらの
可撓性部材10〜13は各々、ディスク部材4の中心に
位置したハブ部14から延びている0回転ディスク全体
が導電性で、標4電位に接続されている。
ディスク4は約5ミル厚で、約2インチの外径を持ち、
動作時にはモータ3により約2000 rpmの速度で
回転される。それぞれの可撓性部材lO〜13の中心部
では、各部材の可撓性を増すように、パイ(Fjり状の
一部が取り除かれている。
第3図を参照すると、全体を20で表したt″XX回路
しである。電気回路20は、プレート部材6.7.8及
び9の直交する対向対と回転するディスク部材4との間
のキャパシタンス(静電容量)に対応した信号を発生す
るために設けられている。
電気回路20内に、一対の電流源21と22が設けられ
ている。電流源21と22は、電位源B+と一対のスイ
ッチ部材Slと52に接続されている。スイッチ部材S
1は、コンデンサC1を介してアースに接続されている
。コンデンサCIの一方の極板が、回転ディスク4から
なる。コンデンサC1の他方の極板は、プレート部材6
〜9の1つ、つまりプレート部材6からなる。スイッチ
部材S2は、コンデンサC2を介してアースに接続され
ている。コンデンサC2の一方の極板が、回転ディスク
4からなる。コンデンサC2の他方の極板は、プレート
部材6〜9の反対側の1つ、つまりプレート部材8から
なる。スイッチ部材S1は、スイッチS3を介してアー
スに、また抵抗R2とコンデンサC4からなるRC低域
フィルタ網を介して増幅器24の一入力にも接続されて
いる。同じくスイッチ部材S2は、スイッチS4を介し
てアースに、また抵抗R1とコンデンサC3からなるR
C低域フィルタ網を介して増幅器24の他入力にも接続
されている。コンデンサCIと02は、クロス結合線2
5と26を介して電流源21と22へも、それぞれ選択
的に接続される。
クロック駆動のスイッチドライバ23が、スイッチS1
、S2、S3及びS4の動作を制御する。
増幅器24の出力が、比較器26の一入力に接続される
。比較器26の他入力は、コンデンサC5を介して比較
器26に接続されるのこぎり波発生器27によって与え
られる。標準電圧V REFが抵抗R3を介し、比較器
26の同じ他入力に接続されている。比較器26の出力
は、ANDゲート2日の一入力に接続される。ANDゲ
ート28の他入力は、クロックパルスR29に接続され
ている。ANDゲート28の出力は、カウンタ30に接
続される。
第4図を参照すると、のこぎり波発生器27の出力は、
さらに後述するように複数ののこぎり波信号31からな
る。
第3図の電気回路に加え、コンデンサCIと02の上側
極板が対向対のプレート部材7と9からなる点を除き、
第3図の回路と同等な別の電気回路が設けられている。
動作時、ディスク4は約2000 rpIllで回転さ
れる。装置lがディスク40回転軸に直角な軸を中心に
回動すると、可撓性のディスク部材10〜13は細長い
杉状のプレート部材6〜9に対して内側及び外側にたわ
む、このたわみが生じるにつれ、ディスク4とプレート
部材6〜90間におけるキャパシタンスの差変化が第3
図の電気回路及びそれと対の電気回路(不図示)によっ
て検出され、一対の対応した出力信号を発生する。
センサつまりトランスデユーサでは、差動的に変化する
平衡対のコンデンサを用いることが多い。
但し場合により、2つの電流源の差動変化に対してはで
きるだけ感応しないことが、上記の差動変化を検知する
回路の非常に1要な特性である。
そこで、使用するトランジスタの温度及び処理の変化に
よって生じる可能性のある′rltM R21と22に
おける差を補償するため、コンデンサC1とC2及び対
をなす回路中の対応コンデンサ(不図示)が、を流fi
21と22へ反復的にクロス結合される。同じく、コン
デンサCIと02はスイッチS3とS4によって周間的
にアースまたはその他の定電位へと放電され、その後動
きのない状態で増幅器24にDC入力を与えるように低
域濾波される。増幅器24への入力は、プレート部材と
ディスクの間での測定キャパシタンスの逆数に比例した
電圧である。スイッチ51〜S4の動作は、スイッチド
ライバ23内のクロックによって与えられる。
のこぎり波発生器27は、第4図に示すようなのこぎり
波信号31を与える。実際には、温度と経時によっての
こぎり波の勾配が変化するので、増幅器24から比較器
26へのある一定の入力について、装置lに加わる回動
速度の測定値であるカウンタ30でのカウントも変化す
る。比較器26からのある一定の入力に対するゲート2
日の出力の差を減じるため、標準信号V RI:Fが比
較器26の入力に印加される。標準信号V REFは、
増幅器24の平常出力とほぼ等しく選ばれる。増幅器2
4の平常出力とは、ディスク4の回転軸に直角な軸を中
心に装置1が回動していないときに得られる出力のこと
である。
装置lの特定の一用途例は、自動車操縦システムである
。走行時間の大部分において、自動車は直線状に走って
いるかあるいは比較的低い角速度で縫目しているので、
増幅器24の出力は比較的一定に留まっている。増幅器
24の出力がその平常出力から大きくそれるのは、鋭く
、比較的高い速度での旋回時だけである。この特性のた
め、コンデンサC5を介してのこぎり波発生器27を比
較器26の入力に接続することで、第3図の回路は第4
図に示すように、のこぎり波の最小及び最大振幅のほぼ
中間点Xで通常作動するようになされる。システムはほ
とんどの時間中間点Xの回りで動作するため、のこぎり
波発生器27の勾配変化は、増幅器24からのある一定
の出力に対するカウンタ30の精度に最小限の影響しか
及ぼさない。
本発明の好ましい実施例を上述したが、発明の精神及び
範囲を逸脱せずに、多くの変更をなし得ることが予期さ
れる。従って、上記の実施例は本発明の例示に過ぎず、
発明の範囲はそれらに制限されず、特許請求の範囲の記
載によってのみ限定されるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の分解斜視図;第2図は第1
図の回転ディスク部材の平面図; 第3図はディスクが
回転され、装置がディスクの回転軸に直角な軸を中心に
回動されるときに、回転ディスクの可撓性部材と導電性
のプレート部材の間での差キャパシタンスにおける変化
に対応した信号を与える電気回路のブロック図; 第4
図はのこぎり波発生器の出力波形図である。 1・・・2軸式角速度ジャイロスコープ装置、3・・・
回転手段くモータ)、4・・・回転ディスク、6〜9・
・・プレート部材、lO〜13・・・可撓性部材、14
・・・中央ハブ部、20・・・電気回路手段、21.2
2・・・電流源、24・・・増幅器、26・・・比較器
、27・・・のこぎり波発生器、S1〜S4・・・スイ
ッチ部材(Sl、S2; 切り替え手段、S3、S4;
放電手段)、01〜C5・・・コンデンサ。 手続補正書(方式) 特許庁長官  吉 1)文 毅  殿 1、事件の表示   昭和63年特許願第222178
号2、発明の名称   2軸式角速度ジャイロスコープ
3、補正をする者 事件との関係  出願人 名 称  エタック インコーホレーテッド4、代理人

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性の回転ディスクで、該ディスクが中央ハブ
    部と複数の可撓性部材からなり、該可撓性部材の各々が
    前記中央ハブ部から延びている:前記ディスクを標準電
    位源に接続する手段;前記ディスクに隣接した絶縁プレ
    ート上に装着された複数の導電性プレート部材; 前記導電性のディスクを、回転軸を中心に前記プレート
    部材に隣接して回転する手段;及び前記プレート部材と
    前記回転ディスクの導電性可撓性部材との間に接続され
    、前記ディスクが前記回転軸に直角な軸を中心に回動さ
    れて前記ディスクの導電性可撓性部材が回動されたとき
    における、前記各プレート部材と前記ディスクの導電性
    可撓性部材との間のキャパシタンスの変化を測定する電
    気回路手段; を備えた2軸式角速度ジャイロスコープ装置。
  2. (2)前記可撓性部材の各々が環状の外側部分と一対の
    半径方向に延びた脚部材からなり、該脚部材が前記中央
    ハブ部から延びている請求項1記載の2軸式角速度ジャ
    イロスコープ装置。
  3. (3)前記測定手段が、前記プレート部材及び前記回転
    ディスクの直交対に関する前記キャパシタンスの変化の
    比を測定する手段からなる請求項1記載の2軸式角速度
    ジャイロスコープ装置。
  4. (4)前記電気回路手段が: 前記プレート部材のうち各対向したプレート部材を前記
    ディスクに対してそれぞれ充電する一対の電流源; 前記対向した各プレート部材間で前記電流源を周期的に
    切り替え、電流源における電流変化を補償する手段; 前記対向したプレート部材を前記ディスクに対して周期
    的に放電し、前記充電と放電が一対ののこぎり波電圧を
    発生する;及び 前記のこぎり波電圧を濾波して差動増幅し、前記対向プ
    レート部材と前記ディスクとの間のキャパシタンスの逆
    数に比例した出力信号を与える手段; を備えた請求項1記載の2軸式角速度ジャイロスコープ
    装置。
  5. (5)前記電気回路手段が: のこぎり波電圧発生器と比較器とを有する電圧−パルス
    速度変換器; のこぎり波電圧発生器を前記比較器の第1入力に結合す
    るコンデンサ手段; 標準電位源; 前記標準電位源を前記比較器の第1入力に結合する手段
    ;及び 前記キャパシタンスの変化を前記比較器の第2入力への
    入力信号として結合する手段; を備えた請求項1記載の2軸式角速度ジャイロスコープ
    装置。
  6. (6)一対のコンデンサ; 前記コンデンサを充電する一対の電流源;及び前記各コ
    ンデンサ間で前記電流源を周期的に切り替え、電流源に
    おける変化を補償する手段;を備えた電気回路装置。
  7. (7)アナログ信号をデジタル信号に変換する電気回路
    で、該アナログ信号がほとんどの時間、所定のレベルか
    あるいは該所定のレベルから比較的小さいずれを有する
    振幅を持つものにおいて:のこぎり波電圧発生器; 第1及び第2入力を有する比較器; 前記のこぎり波電圧発生器を前記比較器の第1入力に結
    合するコンデンサ手段; 前記所定のレベルにほぼ等しい大きさを有する標準電位
    源; 前記標準電位源を前記比較器の第1入力に結合する手段
    ;及び 前記アナログ信号を前記比較器の第2入力に結合する手
    段; を備えた電気回路。
JP63222178A 1987-09-04 1988-09-05 2軸式角速度ジャイロスコープ Pending JPH01140013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US093007 1987-09-04
US07/093,007 US4811613A (en) 1987-09-04 1987-09-04 Two-axis angular rate gyroscope

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01140013A true JPH01140013A (ja) 1989-06-01

Family

ID=22236275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63222178A Pending JPH01140013A (ja) 1987-09-04 1988-09-05 2軸式角速度ジャイロスコープ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4811613A (ja)
EP (1) EP0306320A3 (ja)
JP (1) JPH01140013A (ja)
CA (1) CA1295151C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625145A (en) * 1993-04-16 1997-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Angular velocity detection method and angular velocity detection apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5445040A (en) * 1994-05-20 1995-08-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Caging system
US5995970A (en) * 1997-08-01 1999-11-30 Garmin Corporation Method and apparatus for geographic coordinate data storage
US6252605B1 (en) 1997-08-01 2001-06-26 Garmin Corporation System and method for packing spatial data in an R-tree
US6058760A (en) * 1998-08-18 2000-05-09 Kvh Industries, Inc. Apparatus and method for sensing angular displacement
US7283905B1 (en) 2001-12-11 2007-10-16 Garmin Ltd. System and method for estimating impedance time through a road network
US6704645B1 (en) * 2001-12-11 2004-03-09 Garmin Ltd. System and method for estimating impedance time through a road network
US6545637B1 (en) 2001-12-20 2003-04-08 Garmin, Ltd. Systems and methods for a navigational device with improved route calculation capabilities
US6847890B1 (en) 2001-12-21 2005-01-25 Garmin Ltd. Guidance with feature accounting for insignificant roads
US7184886B1 (en) 2001-12-21 2007-02-27 Garmin Ltd. Navigation system, method and device with detour algorithm
US7277794B1 (en) 2001-12-21 2007-10-02 Garmin Ltd. Guidance with feature accounting for insignificant roads
US6892135B1 (en) 2001-12-21 2005-05-10 Garmin Ltd. Navigation system, method and device with automatic next turn page
US6999873B1 (en) 2001-12-21 2006-02-14 Garmin Ltd. Navigation system, method and device with detour algorithm
US6850844B1 (en) 2002-06-28 2005-02-01 Garmin Ltd. Portable navigation device with integrated GPS and dead reckoning capabilities
US6751552B1 (en) 2002-06-28 2004-06-15 Garmin Ltd. Rugged, waterproof, navigation device with touch panel
US6801855B1 (en) 2002-06-28 2004-10-05 Garmin Ltd. Systems and methods with integrated GPS and dead reckoning capabilities
US6721651B1 (en) 2002-06-28 2004-04-13 Garmin Ltd. Rugged, waterproof, navigation device with touch panel
US20040006424A1 (en) * 2002-06-28 2004-01-08 Joyce Glenn J. Control system for tracking and targeting multiple autonomous objects
US20060212185A1 (en) * 2003-02-27 2006-09-21 Philp Joseph W Method and apparatus for automatic selection of train activity locations
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
US7925320B2 (en) * 2006-03-06 2011-04-12 Garmin Switzerland Gmbh Electronic device mount

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2925590A (en) * 1957-08-01 1960-02-16 North American Aviation Inc Capacitive pickoff
US3559492A (en) * 1967-01-30 1971-02-02 Litton Systems Inc Two-axes angular rate and linear acceleration multisensor
US3918310A (en) * 1974-06-14 1975-11-11 Singer Co Capacitive sensing system
US3998105A (en) * 1974-11-29 1976-12-21 Texas Instruments Incorporated Two axis rate sensor
US4147063A (en) * 1977-09-23 1979-04-03 Systron-Donner Corporation Two axis gas damped angular velocity sensor
US4339959A (en) * 1979-10-03 1982-07-20 Raytheon Company Rate gyroscope having an optical sensor system
FR2543673B1 (fr) * 1983-04-01 1986-04-11 Sfim Appareil gyroscopique ou gyrometrique, notamment gyroaccelerometre, a suspension souple et sustentation electrostatique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5625145A (en) * 1993-04-16 1997-04-29 Canon Kabushiki Kaisha Angular velocity detection method and angular velocity detection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CA1295151C (en) 1992-02-04
EP0306320A3 (en) 1991-09-11
US4811613A (en) 1989-03-14
EP0306320A2 (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01140013A (ja) 2軸式角速度ジャイロスコープ
US4037157A (en) Electro-optical speed transducer
JPS6047971B2 (ja) 容量型角変位変換器
EP0698780B1 (en) Differential capacitance detector
JPH03172714A (ja) 検出回路
US20010000853A1 (en) Tuning-fork vibratory gyro
US6205857B1 (en) Angular velocity sensing device
JP3601822B2 (ja) 双音さ型振動ジャイロセンサ
JPH07110237A (ja) 振動子の駆動検出回路
US5659262A (en) Offset trimming for a micromachined sensing device
US6304528B1 (en) Optical disk reproducing apparatus
JP3123040B2 (ja) 超音波メータ
JPH08201537A (ja) 腕時計の指針位置検出装置
JP2508264B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH10332732A (ja) レゾルバ内蔵型角加速度検出装置
JPH06230158A (ja) 超音波メータ
JPH05196520A (ja) 位相差式トルク検出装置
JPH07332982A (ja) 回転角度検出機能を備えた電子機器
JPH0318759A (ja) 輪速検出装置
JPH08184444A (ja) 振動ジャイロ及びその製作方法
JPS6117910A (ja) 角速度センサ
JPH044179Y2 (ja)
JPH0469348B2 (ja)
JPH0326324B2 (ja)
JPS61193019A (ja) 振動ジャイロ