JPH0318759A - 輪速検出装置 - Google Patents

輪速検出装置

Info

Publication number
JPH0318759A
JPH0318759A JP15352189A JP15352189A JPH0318759A JP H0318759 A JPH0318759 A JP H0318759A JP 15352189 A JP15352189 A JP 15352189A JP 15352189 A JP15352189 A JP 15352189A JP H0318759 A JPH0318759 A JP H0318759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
pulse
wheel speed
signal
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15352189A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Eguchi
恵 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akebono Brake Industry Co Ltd
Original Assignee
Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akebono Brake Industry Co Ltd filed Critical Akebono Brake Industry Co Ltd
Priority to JP15352189A priority Critical patent/JPH0318759A/ja
Publication of JPH0318759A publication Critical patent/JPH0318759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は輪速検出装置に係り、特に歯車状のトーンホイ
ールにピンクアップセンサを対向させてトーンホイール
の回転に伴う磁束変化から輪速を演算するようにした輪
速検出装置に改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、車輪回転速度を検出する方法として、車輪ととも
に回転するトーンホイールに対向してピックアップセン
サを固定配置し、ピックアップセンサによる磁束変化を
検出することにより車輪の回転速度を算出する方法が採
用されている。この種の輪速検出装置に用いるピックア
ソプセンサは、永久磁石に接合されて前記トーンホイー
ル外周側に延びる磁性材料製ボールピースを備え、その
外周に検出用コイルを取り付けたもので、そのピンクア
ップ部に磁性体からなるトーンホイールの外周に規則的
に形威された凹凸歯を通過させることに伴ってボールピ
ースに発生する磁束変化を検出する.検出信号はコンパ
レー夕に入力され、比較基準電圧によって出力状態を識
別させたパルス出力を得て、そのパルスをカウントし、
輪速を求めるようにしている。
〔発明が解決しようとする課理〕
ところが、近年の車両に用いられるトーンホイールの直
径は小さくなる傾向があり、これに伴ってトーンホイー
ル外周の歯数が少なくなるため、必然的に車輪速度を検
出するためのパルス数も少なくなる問題があった。この
ため、二つのピックアップセンサをトーンホイールに直
列に配置し、あるいは二枚のトーンホイールの各々に個
別に配置しつつ、検出パルスを加算出力するようにして
検出パルス数を倍増する輪速検出装置(特開昭56−3
7563号公報)が提案されているものの、最近ではl
パルスで車輪速度を検出するようにして、少ない情報か
ら有効に検出する方法が注目されている。これはパルス
エッジ間の時間を計測することで速度が求められる。
しかしながら、従来のパルス幅検出方法では、ピックア
ップセンサ信号のデューティ比が0.  5でない場合
には車輪回転に伴う正確なパルス幅とならない問題があ
った。これは、トーンホイール及びボールピースの磁気
異方性が影響しているためである。つまり、磁束の増加
する速度と減少する速度が異なるためである.すなわち
、磁束が完全に減少しない内に次のトーンホイールのエ
ッジが来るため、磁束減少中に逆に磁束を増加させてし
まい、デューティ比が0.5とならない。これは、トー
ンホイールの外周が小さくなり、歯の間隔が狭くなった
ためである.したがって、トーンホイールの回転速度が
高くなる程、デューティ比が悪くなることになる。この
変動によって検出パルス幅も変動してしまうため、検出
速度に誤差が生じてしまう.したがって、1パルスから
読み取る輪速検出装置の精度が上がらず、少ないトーン
ホイール情報から正確な車輪速度を求めることができず
、誤差を排除することができなかった。
本発明は、上記従来の問題点に着目し、闇値となる基準
電圧の変動があっても、これに影響されずに輪速に基づ
く正確なパルス出力を得て、パルスエッジ毎のパルス幅
計測を行うことができ、もって少ないトーンホイール情
報から精度の高い輪速を算出することができる輪速検出
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明に係る輪速検出装置
は、一定のピンチ間隔で配列された凹凸歯を有するトー
ンホイールに対して180度の位相差をもって配置され
た一対のピックアップセンサを備え、各ピソクアップセ
ンサからの出力信号を各々入力される入力端子を持つコ
ンパレータに入力させ、両入力信号の電圧値の大小関係
に応じた輪速パルス信号を検出可能としたものである。
[作用] 上記構或によれば、トーンホイールに対向する一対のピ
ックアップセンサからは180度位相の異なる正弦波信
号が出力される。これはコンバレー夕の二つの入力端子
から入力され、一方の入力信号を基準電圧レヘルとして
他方の入力信号の大小関係を比較し、基準電圧レベルと
なっている正弦波信号より他方の正弦波信号レヘルが大
きいときにパルス出力が得られるものとなる.この場合
、両入力信号は同一トーンホイールから−の180度位
相差のある検出信号であるので、コンパレータの出力は
デューティ比が50%のパルス出力となり、基準電圧の
変動に影響されないものとなる。
このため、常時デューティ比50%の輪速パルス信号を
得て、パルスエッジ間の時間をカウントして正しい車輪
速度を演算出力させることができるのである. (実施例) 以下に、本発明に係る輪速検出装置の具体的実施例を図
面を参照して詳細に説明する。
第1図に実施例に係る輪速検出装置の要部構威図を示す
。図示のように、本発明に係る輪速検出装置は、車輪側
に取り付けられて車輪とともに回転されるトーンホイー
ル10に対向して配置された一対のピックアップセンサ
12A、12Bを備えている。トーンホイール10は磁
性体から形成される円盤体からなり、その外周に規則的
に凹凸歯14を配列形成して、車輪側の回転部材に取り
付けられる.また、一対のピックアップセンサ12A,
12Bは共通の永久磁石16に二つのポールビース18
を接合して構威されており、各ポールピースl8に磁束
変化検出用のコイル20を巻回装着した構造となってい
る。各ピックアップセンサ12A、12Bは磁気的に分
離されており、図示しない非磁性体ハウジングによりボ
ールビース18およびコイル20が各々カバーされてい
る。
このような一対のピックアップセンサ12A512Bの
ポールピース18の先端ビックアップ部22A,22B
はトーンホイール10の外周に幻向して配置されるが、
これらはトーンホイールlOに対し検出信号に180度
の位相差が得られるように設定されている。すなわち、
トーンホイール10の凹凸歯14がピックアップセンサ
12A、12Bを通過することによって各コイル20に
は磁束変化に応じた誘導起電力が生し、これは正弦波と
してコイル20から出力される。この出力信号が180
度の位相差を持つように、一方のビノクアップ部22A
がトーンホイールIOの凹凸歯l4における凸歯に対向
しているときに、他方のピックアップ部22Bが凹歯に
対向する関係となるように固定配置しているのである, 上記ピックアップセンサ12A,12Bによる検出信号
はパルス発生回路に出力されるようになっている。この
パルス発生回路はフィルタ回路24、オフセット回路2
6、およびパルス幅変調回路を応用したコンパレーク2
8から構成されている。まず、フィルタ回路24は位相
差が与えられた二つの信号A,Bを入カするもので、直
流威分を除去するコンデンサ30A,30Bと帯域フィ
ルタとしてのRCフィルタ32A,32Bから構成され
ている。オフセット回路26は、前記フィルタ回路24
から出力された各信号にバイアス電圧を加えるもので、
オペアンブ34A、34Bを備え、その一入力端子に比
較基準電圧を印加し、かつ十入力端子に368にRCフ
ィルタ32A、32Bからの信号を入力させている。こ
れによりオペアンプ34A、34Bからの出力信号は、
抵抗36A,36Bによって決定された電圧(バイアス
電圧)を前記検出信号に加えた値となり、次段のコンパ
レータ28に出力される。なお、オフセント回路26に
おけるコンデンサ38は、オペアンプ34A、34Bの
一入力端子側の電圧変動を防止し、オフセットレベルを
一定に保つためのものである。
次にコンパレータ28は、フィルタ回路24とオフセッ
ト回路26を経た検出信号A.Bを入力して比較をなし
、それらの大小関係に応したパルスを発生出力するよう
にしたもので、これはパルス幅変調回路を応用したもの
である。すなわち、コンパレータ28の十入力端子には
信号Aを入力し、他方の一端子には信号Bを入力させる
ようにしている。コンパレータ28では、前記オペアン
ブ34A、34Bからの信号A,Bを比較し、その電圧
値の大小により出力の状態が異ならせるもので、実施例
では信号Aの電圧が信号Bの電圧より高い場合に「1」
を出力し、逆の場合にrQ,を出力させるよう6こして
いる。したがって、正弦波信号Bを基準電圧として正弦
波信号Aが十電圧となっている期間をパルス幅とするパ
ルス出力、すなわち正弦波信号Aの大きさに比例したパ
ルス出力を得るようにしている。この実施例では信号A
と信号Bとは同一のトーンホイール10から得られる1
80度位相差がある信号であるため、コンパレータ28
からの出力はデューティ比50%のパルス出力信号が得
られる。
このようなパルス発生回路から出力されるデューティ比
50%のパルス出力は、次段の演算回路42に出力され
、ここで発生lパルスの幅が演算される。このパルス幅
は車輪の速度に依存したものであるため、輪速値を求め
ることができる。これはパルスのエンジ毎に図示しない
発振回路からパルスをカウントすることで容易に算出す
ることができる。
上記のような輪速検出装置の作用を第2図のタイムチャ
ートを用いて説明する。トーンホイール10の回転に伴
うピックアップセンサ12A,12Bの出力信号は雑音
等の不要成分を含んでパルス発生回路に入力されるが、
これらの信号A, Bはフィルタ回路24を経て第2図
(1)、(2)のような正弦波として得られる。この両
信号A,Bはトーンホイール10に対するピックアップ
部22A、22Bの配置により180度の位相差もち、
かつ等しい電圧値をもつ正弦波信号として現れる。この
信号A,Bはオフセット回路26にて、バイアス電圧が
加えられ、同図(3)の如くオフセ・71出ヵされる。
このオフセット回路26から出力された信号A,Bはそ
れぞれコンパレーク28の十一の入力端子から入力され
るが、これは信号A,Bの比較をなし、信号Aが一端子
に入力されている信号Bの電圧値より大きくなった場合
にパルスを発生出力する。すなわち、両信号A,Bの交
点をパルスの立ち上がりまたは立ち下がり点とするパル
ス出力が得られる。これは同図(4)に示されるように
、両信号A,Bが位相のみが異なる正弦波であるため、
デューティ比50%のパルス出力となる.したがって、
演算回路42ではパルスのエッジ毎に速度を検出してア
ンチロックブレーキシステムやトラクシゴンコントロー
ルシステムに出力スることができ、少ないトーンホイー
ル10からの速度情報を有効かつ正確に出力することが
できる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、闇値となる基準
電圧の変動があっても、これに影響されずに輪速に基づ
く正確なパルス出力を得て、パルスエッジ毎のパルス幅
計測を行うことができ、もって少ないトーンホイール情
報から精度の高い輪速を算出することができる輪速検出
装置とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例に係る輪速検出装置の構成図、第2図は
同装置の作動状態を示すタイムチャートである。 10・・・・・・トーンホイール、12A,12B・・
・・・・ピンクアップセンサ、24・・・・・・フィル
タ回路、26・・・・・・オフセノト回路、28・・・
・・・コンパレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、一定のピッチ間隔で配列された凹凸歯を有する
    トーンホィールに対して180度の位相差をもって配置
    された一対のピックアップセンサを備え、各ピックアッ
    プセンサからの出力信号を各々入力される入力端子を持
    つコンパレータに入力させ、両入力信号の電圧値の大小
    関係に応じた輪速パルス信号を検出可能としたことを特
    徴とする輪速検出装置。
JP15352189A 1989-06-15 1989-06-15 輪速検出装置 Pending JPH0318759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15352189A JPH0318759A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 輪速検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15352189A JPH0318759A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 輪速検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0318759A true JPH0318759A (ja) 1991-01-28

Family

ID=15564354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15352189A Pending JPH0318759A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 輪速検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0318759A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221495A (ja) * 1994-02-08 1995-08-18 Seikosha Co Ltd 水晶発振回路の自動組立装置
US6230110B1 (en) 1998-02-02 2001-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel velocity detecting apparatus
JP2007093287A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Tietech Co Ltd リニアモータ
JP2009053183A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置
JP2009288058A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923218A (ja) * 1982-07-07 1984-02-06 テサ・エス・ア− 容量型変位測定装置
JPS635415B2 (ja) * 1979-03-30 1988-02-03 Toray Industries

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS635415B2 (ja) * 1979-03-30 1988-02-03 Toray Industries
JPS5923218A (ja) * 1982-07-07 1984-02-06 テサ・エス・ア− 容量型変位測定装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07221495A (ja) * 1994-02-08 1995-08-18 Seikosha Co Ltd 水晶発振回路の自動組立装置
US6230110B1 (en) 1998-02-02 2001-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Wheel velocity detecting apparatus
DE19903922C2 (de) * 1998-02-02 2001-05-31 Toyota Motor Co Ltd Radgeschwindigkeitserfassungsgerät
JP2007093287A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Tietech Co Ltd リニアモータ
JP2009053183A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置
JP2009288058A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp ステージの位置変動検出装置およびこれを備えた搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8466672B2 (en) Method of processing encoder signals
US4939435A (en) Torque detecting apparatus
US5977765A (en) Speed, direction, and acceleration sensor for a rotating shaft having a rotor with teeth having unequal spacing
US20180010929A1 (en) Rotation angle measuring apparatus and measuring method
WO2008056792A1 (fr) Appareil de détermination de l'angle de rotation
JPS62161058A (ja) モ−タの回転速度検出方法
JPS6327235B2 (ja)
EP2693221B1 (en) Magnetic Sensor Arrangement
JPH0318759A (ja) 輪速検出装置
US5977764A (en) Method to sense speed, direction and acceleration for a rotating shaft using a rotor with unequal tooth spacing
US20200158535A1 (en) Ascertaining a relative movement direction
EP0166699B1 (en) Circuit for detecting the passage through zero of the signal generated by an electromagnetic sensor of the phonic wheel type
JP3412492B2 (ja) 車輪速検出装置
JPH0757180A (ja) 位置検出装置
JPH0843216A (ja) 多機能トルクセンサ装置
JP2001021574A (ja) 車輪速検出装置
JPS61182530A (ja) 捩り振動検出装置
JPH11281503A (ja) 位相差検出回路
JPH01237251A (ja) 車輪速センサの故障検出装置
JPS6340864A (ja) 回転速度検出装置
JPS63172933A (ja) 位相差式トルク検出装置
JPH03221867A (ja) 回転検出装置
JPH01136071A (ja) 回転検出装置
JPS61202118A (ja) 磁気式回転検出装置
JPH02194316A (ja) 変位検出装置