JPH01138800A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置

Info

Publication number
JPH01138800A
JPH01138800A JP63220953A JP22095388A JPH01138800A JP H01138800 A JPH01138800 A JP H01138800A JP 63220953 A JP63220953 A JP 63220953A JP 22095388 A JP22095388 A JP 22095388A JP H01138800 A JPH01138800 A JP H01138800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip component
intermediate station
defective
electronic components
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63220953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0346995B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Mori
和弘 森
Eiji Ichitenmanya
一天満谷 英二
Kurahei Tanaka
田中 倉平
Akira Kabeshita
朗 壁下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63220953A priority Critical patent/JPH01138800A/ja
Publication of JPH01138800A publication Critical patent/JPH01138800A/ja
Publication of JPH0346995B2 publication Critical patent/JPH0346995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、微小電子部品等の電子回路基板等への装着装
置に関するものである。
従来の技術 従来、チップ型抵抗・チップ型積層コンデンサに代表さ
れる微小の電子部品〈以下、チップ部品と呼ぶ〉を、電
子回路を構成する基板上に装着する装置としては第1図
に示すようなものがあった。101はチップ部品であり
、102は振動によりバラ状のチップ部品101を整列
供給する振動式フィーダーである。103はチップ部品
101を吸着するノズルであり、104は前記ノズル1
03の中心にチップ部品101を位置規正する位置規正
爪である。
105は、上記ノズル103を有し、上下動および前後
動可能に支持された移載部である。
106は、チップ部品101を装着する基板であり、1
07は前記基板106を支持する支持台である。
上記構成において、振動式フィーダー102により、整
列供給されたチップ部品101はノズル103の吸着動
作により、ノズル103の先端吸着面に吸着され、移載
部105が基板106の装着位置まで移動する間に位置
規正爪104で位置規正される。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来例では、チップ部品101の移載動作
中に、位置規正が可能であるが、位置規正が正しくなさ
れているかどうかの確、認やチップ部品101が所定形
状を有しているかの確認が同時にできず又、確認の結果
不良電子部品の排出を必要とした時、このための排出場
所への移動のための時間が必要である欠点を有していた
課題を解決するための手段 本発明は、上記従来の欠点を解消するもので、電子部品
の検査を行うブロックを中間ステーションを設け、同時
にこのステーションにおいて不良電子部品の排出用の穴
を設けたものである。
作   用 上記の構成によって、ブロックによって検査された部品
は判定で不良とされた時、即座に排出用の穴から排出が
可能となり、効率良(、不良部品の排出が行なえるもの
である。
実施例 以下にその実施例を第1図〜第2図にもとづいて説明す
る。
1はチップ部品であり、2は前記チップ部品1を整列供
給する振動式フィーダーである。3は前記複数の撮動式
フィーダー2を支持し、ネジ棒4を介して、駆動モータ
5により第1図矢印E方向に水平移動可能なテーブルで
振動式フィーダー2とともに部品供給部を形成している
7aはチップ部品供給位置A−Aからチップ部品1を吸
着取り出し1.チップ部品規正位置B−Bまで移載する
ためのノズルであり、7bはチップ部品1をチップ部品
規正位置B−Bより装置位置C−Cまで移載するための
ノズルである。チップ部品供給位置A−Aとチップ部品
規正位置B−B間の距離と、チップ部品規正位置B−B
と、チップ部品装着位置C−C間の距離とは等しく配置
されている。
8は前記ノズル7a、7bをチップ部品供給位置A−A
と、チップ部品規正位置B−B間の距離に等しいピッチ
で支持し、移載中心D−D上でに一+J−4−に4L→
M→L→にの順序で前後動および上下動する移載部であ
る。ここでKは初期位置、Jは供給位置、Mは装着位置
である。
9は撮動フィーダー2からノズル7により吸着移載され
たチップ部品1を装着方向に位置決めし、また、リード
を有するミニモールド型トランジスタチップ部品等のリ
ード成形をした上、さらに、チップ部品1の固有の電気
特性チエツクを同時に行なう中間ステーションである。
10は、中間ステーションに設けられたチップ部品lの
位置規正、成形および電気特性チエツクを行なう規正用
のブロックである。11は規正されたチップ部品1を装
着方向に回転させるための回転板であり、前記回転板1
1はベルト12を介してサーボモータ13により、所定
角度回転する。
14はテレビカメラであり、これによりチップ部品1の
位置決め状況をモニターテレビ15に映像させるととも
に、パターン認識により、位置決め精度を再確認および
修正する。
16は中間ステーションのブロック10の下部に設けた
開閉自在の穴であり、パターン認識等により再度位置規
正ズレや特性不良の不良品が見い出された場合は、その
不良のチップ部品1を穴16から下へ落とす。
17は、移動テーブルであり、チップ部品1の形状に合
わせて複数の位置規正用の回転板11a、llbを選択
可能にするため第1図矢印F方向に移動可能になってい
る。
18は前記移動テーブル17を矢印Fの方向に水平移動
させるためのネジ棒であり、19は前記ネジ棒18と連
結している駆動モータである。
20は基板6を支持し、前記ノズル7bとの装着位置関
係を相対的に変化させるテーブルであり、第1図の矢印
Gおよび矢印H方向に同時に水平移動が可能であり基板
支持部を構成している。
次に動作説明を行なう。
撮動式フィーダー2により整列供給されたチッブ部品1
は、前記振動式フィーダーのチップ部品供給位f!fA
−Aで、ノズル7aにより吸着され、移動部8の上下動
および前後動動作により、中間ステーション9に設けら
れた回転板11aの中心に載置される。この動作を同期
して、すぐに中間ステーション9で位置決め並びに特性
チエツク等がなされたチップ部品1は、ノズル7bによ
り吸着され、基板6の所定の装着位置へ装着される。
中間ステーション9には複数形状のチップ部品1の位置
決めおよび特性チエツク等が可能なように、複数の回転
板11a、llbが設けられており、前記回転板11a
、llbの選択は移載部8の移載動作中に行なわれる。
以上の基本動作を連続して行なうことにより、チップ部
品1の位置決めや成形および特性チエツクが装着動作の
時間内で行なうことが可能となる。
発明の効果 以上、本発明によれば、チップ部品供給部と装着基板と
の間に中間ステーションを設け、この前後2者間におい
て、2つのノズルを移動させることにより、中間ステー
ションでのチップ部品の位置規正がロス時間な(行なえ
る。
また、中間ステーションでは、チップ部品のリードの成
形、固有の電気特性のチエツク等の検査が行なわれ、不
良部品の排除が同時に行なわれ、効率のよい装着が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における電子部品装着装置の
平面図、第2図は同側面図、第3図は従来例の電子部品
装着装置の概略図である。 1・・・・・・チップ部品、2・・・・・・振動式フィ
ーダー、3・・・・・・テーブル、6・・・・・・基板
、7a、7b・・・・・・ノズル、8・・・・・・移載
部、9・・・・・・中間ステーション、10・・・・・
・ブロック、16・・・・・・穴、20・・・・・・基
板支持部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝  ほか1名第1図 へ   !2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子部品を一列に順次供給する部品供給装置を複数列有
    する電子部品供給部と、前記電子部品の位置決めをする
    位置規正手段及び検査手段からなる中間ステーションと
    、基板を支持し、かつ、基板の相対位置を変化させる基
    板支持部と、前記電子部品供給部、中間ステーション、
    基板支持部の相対距離と等しいピッチでおかれ、電子部
    品の移載および装着をなす2つのノズルを備え、一平面
    上に前後動および上下動する移載部と、を有し、前記中
    間ステーションでは、電子部品の検査を行うブロックと
    、このブロック下部に不良電子部品の排出を行なうため
    の穴を備えた電子部品装着装置。
JP63220953A 1988-09-02 1988-09-02 電子部品装着装置 Granted JPH01138800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220953A JPH01138800A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63220953A JPH01138800A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 電子部品装着装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56030747A Division JPS57145394A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Device for mounting electronic part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01138800A true JPH01138800A (ja) 1989-05-31
JPH0346995B2 JPH0346995B2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=16759140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63220953A Granted JPH01138800A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138800A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442991A (ja) * 1990-06-07 1992-02-13 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板刻印機
JP2009135364A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 部品実装装置
JP2009135365A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 部品実装装置
JP2010108960A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Corp 電子部品実装装置
US8215005B2 (en) 2007-12-03 2012-07-10 Panasonic Corporation Chip mounting system

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442991A (ja) * 1990-06-07 1992-02-13 Toppan Printing Co Ltd プリント配線板刻印機
JP2009135364A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 部品実装装置
JP2009135365A (ja) * 2007-12-03 2009-06-18 Panasonic Corp 部品実装装置
US8215005B2 (en) 2007-12-03 2012-07-10 Panasonic Corporation Chip mounting system
JP2010108960A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Panasonic Corp 電子部品実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0346995B2 (ja) 1991-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6412119B2 (ja)
JP3303109B2 (ja) 半田ボール供給装置と供給方法
JP5098434B2 (ja) ハンダボール印刷装置
JP4793187B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
KR101313953B1 (ko) 도체 볼 장착 장치
US6641030B1 (en) Method and apparatus for placing solder balls on a substrate
JPH01138800A (ja) 電子部品装着装置
JP3661658B2 (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JPH0330499A (ja) 電子部品実装方法
JP2007311551A (ja) フラックス転写装置及び電子部品装着装置
JP2008207217A (ja) フラックス転写装置
JPH05152782A (ja) 電子部品装着装置
CN110419269B (zh) 电子元件安装机及安装方法
JP2021027207A (ja) ボール搭載装置及びボール搭載方法
JP2005197758A (ja) 電子部品搭載装置および電子部品搭載方法
JPH0985695A (ja) 部品供給装置
JPH10242697A (ja) 電子部品装着装置
JP2000151088A (ja) 電子部品の実装装置および実装方法
JPWO2019069438A1 (ja) 対基板作業システム
JPH0544419U (ja) 部品供給装置
JP3720209B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JPH0823199A (ja) プリント基板支持装置
CN107926151A (zh) 要求精度设定装置
JP4744365B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2022118841A (ja) 作業機、および干渉回避方法