JPH01138034A - 段付中空ギアの製造方法 - Google Patents

段付中空ギアの製造方法

Info

Publication number
JPH01138034A
JPH01138034A JP29538687A JP29538687A JPH01138034A JP H01138034 A JPH01138034 A JP H01138034A JP 29538687 A JP29538687 A JP 29538687A JP 29538687 A JP29538687 A JP 29538687A JP H01138034 A JPH01138034 A JP H01138034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punch
mandrel
hollow
diameter part
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29538687A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Maeda
真枝 俊雄
Chiyoji Miura
三浦 千代志
Michitoshi Kouno
通敏 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP29538687A priority Critical patent/JPH01138034A/ja
Priority to CA000571907A priority patent/CA1294463C/en
Priority to US07/218,248 priority patent/US4939829A/en
Publication of JPH01138034A publication Critical patent/JPH01138034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は大径歯部と小径ボス部とを備える段付中空ギア
の製造方法に関する。
(従来技術) 従来、この種の中空ギアの製造方法としては、特公昭3
7−16831号公報に見られる如き第8図示のように
、中実の丸棒状の素材を直接に、マンドレル2に対して
パンチ1で押出成形してマンドレル2の外周に設けたダ
イ4の歯部形成部4aに押出して、一端部に歯部りを、
他端部にボス部Cを成形するものが知られている。
該方法は、形状が単純で肉厚のギアの成形には好適であ
るが、該ギアの形状が複雑で薄肉になると、該形状を丸
棒状素材から直接に押出成形するためには、押出成形に
よる断面減少率がかなり高くなってしまい、相当に大き
な成形荷重を素材に加えなければならず、該荷重に耐え
るために堅牢な金型を使用しなければならず、また、そ
の耐久性に特別な配慮を必要とする。
また、他の中空ギアの製造方法としては特開昭55−1
41348号公報に見られる第9図示の如き装置によっ
て中空素材1をマンドレル2及びパンチ3によってダイ
4の歯部形成部4aの方向に押出成形すると共に小径ボ
ス部1a、lbを成形する方法が知られている。
しかしながら、該方法では中空素材1をマンドレル2及
びパンチ3との間の空間内で、該素材1の大径部をダイ
4の歯部形成部4aの略直角方向に押出すために、該素
材の肉が押圧力と略直角方向に押し拡げられ、押出効率
が端部はど低くなるので歯部形成部4aに十分に肉が押
し込まれず、成形された歯部に欠肉部が生じやすく、そ
のため、該歯部の仕上げ加工が後工程において必要とな
り、手間がかかる懸念がある。また、前記ボス部1a側
ではパンチ3とマンドレル2とで密閉空間に素材1の肉
が閉じ込められるようになるので、その端面が十分に成
形されず寸法精度が良好とならない不都合がある。
さらにマンドレル2がパンチ3の中空部3a内を突抜け
ているため、成形されるギアの中空部の端部の形状はマ
ンドレル2と同径となり、例えば後述する第1図示の如
き自動車用トランスミッションギアAのように該ギアの
中空部H1及至H4の上端部に延出する例えば連結軸等
の係止部となる延出部Gを歯部りの押出成形時に同時成
形することは困難である。
(解決すべき問題点) かかる不都合に対処すべく、本発明は歯部の成形を良好
とし、歯部反対側の端面の寸法精度を良好として成形す
ることができるとともに必要に応じて中空部開口端に連
結軸への係止部とする延出部を同時に成形することがで
きる中空ギアの製造方法及びその装置を提供することを
目的とする。
(問題を解決する為の手段) かかる目的を達成すべく、本発明は内周に中空部を備え
、外周に大径歯部と小径ボス部とを備える段付中空ギア
の製造方法において、前記ボス部の完成高さより短くし
た素材小径部と該素材小径部と一体の素材大径部とを備
えた貫通する中空部を有する素材を用い、該素材をパン
チでマンドレル側に押出して成形する際、該素材にパン
チ側を小径部としマンドレル側を大径部とする中空部を
成形するとともにその過程で、該素材の素材大径部の肉
をマンドレル側に押出して該マンドレルの外周のダイの
歯部形成部に該肉を押し込み前記歯部を成形する一方、
該素材小径部の肉をパンチ側に押出してボス部を成形し
、該押出成形の完了時点近くでパンチの端面に該素材の
肉を突き当ると共に該端面とマンドレルの端面との間に
形成される間隙に該肉を押入することを特徴とする。
(作用) かかる手段において、前記ギアの製造方法は、前記中空
素材にパンチ側を小径部としマンドレル側を大径部とす
る中空部を成形するとともにその過程で、該素材の素材
大径部の肉をマンドレル側に押出すと、内方の大径中空
部の成形に伴い核内が歯部形成部に押し込まれ歯部が成
形される。更に前記大径中空部を成形する過程で素材小
径部の肉がパンチ側に押出し出されてボス部が成形され
、そして、該押出成形の完了時点近くでパンチの端面に
該素材小径部の肉が突き当ると共に該端面とマンドレル
の端面との間に形成される間隙に核内が押入されてボス
部端面が成形され、かつ、該ボス部開口にその半径方向
に延出する延出部を形成し、そして該成形完了までマン
ドレル及びパンチ間に素材が完全密閉されることを防止
して該パンチの押圧力によって、金型内の圧力が上昇す
るのを抑制する。
(実施例) 以下、図面に基づき本発明の一実施例を詳説する。
第1図は本発明の方法による装置で形成された前記自動
車用トランスミッションギアAを示す。
該ギアAは大径部Bと小径ボス部Cを有し、該大径部B
の外周には前記歯部りが設けられ、さらに端面部には開
口部Eが設けられている。 また、該開口部Eに連通し
て徐々に小径となる複数の孔部Hl乃至H4が穿設され
、該孔部H4は前記小径部の開口部Fと連通し、さらに
該小径部Cの開口部Fには内側に延出する延出部Gが設
けられている。
次に、該ギアAの製造工程を図面に基づき説明する。
まず、第2図乃至第4図示の装置■乃至■による前記ギ
アAの製造に用いる中空素材の段階的な作成方法につい
て説明する。
第2図示の装置Iは下型5と該下型5に接離自在な上型
6を含み、該下型5の上面にはダイアが固定され、また
上型6の下面にはパンチ8が取付けられ、さらに該ダイ
アの上面部の略中央部には凹部9が設けられている。
該装置Iによれば、丸棒状素材(図示せず)が前記ダイ
アの中央部9に載置され、パンチ8が前記上型6を介し
て下降して該素材を押圧変形し、第2図示の如き、大径
部Bl及び小径部CIを有する素材Wlが形成される。
また、第3図示の装置■は下型10と該下型10に接離
自在な上型11を含み、該下型10の上面にはダイ12
と、側型13,14が固定され、また上型11の下面に
はパンチ部15と、該パンチ部15を囲繞し、スプリン
グ16によって付勢されるパンチ部17が取付けられて
いる。
さらに、前記ダイ12の上面部の略中央部には凸部18
が設けられ、また前記パンチ部の下端側には該凸部18
と対向する凸部19が設けられている。
該装置Hによれば、前記第2図示の装置Iにより形成さ
れた素材WIが大径部Blを下にして前記ダイ12の凸
部18に載置され、パンチ部15及び17が前記上型1
1を介して下降して該素材WIを押圧変形し、第3図示
の如き、大径部Bn及び小径部C■を有する素材W■が
形成される。
また、第4図示の装置■は下型20と該下型20に接離
自在な上型21を含み、該下型20の上面には孔開は用
ダイ22が固定され、また上型21の下面には孔開は用
パンチ23が取付けられている。
さらに、前記下型20及び孔開は用ダイ22の略中央部
には孔部24が貫通して設けられ、また該孔開は用ダイ
22の上面部の略中央部には凹部22aが穿設されてい
る。
該装置■によれば、前記第3図示の装置■により形成さ
れた素材W■が大径部BIIを下にして前記ダイ22の
凹部22aに載置され、孔開は用パンチ23が前記上型
21を介して下降して該素材W■を押圧変形するととも
に貫通し、第4図示の如き、素材大径部BI[及び素材
小径部C■を有する中空素材W■が形成される。
次に、本発明の実施の主要部を第5図乃至第7図示の装
置■に基づいて説明する。
該装置■は下型25と該下型25に接離自在な上型26
を含み、該下型25の孔部27にはマンドレル28が嵌
装され、該マンドレル28には下端にフランジ部30を
有する略円筒状のノックアウト部材29が上下方向に摺
動自在に外嵌しており、該ノックアウト部材29のフラ
ンジ部30の上側外周部には複数の凸部31が該部材2
9の軸線方向に沿って設けられている。
また、該ノックアウト部材29は該部材29に巻装され
たスプリング32によって前記フランジ部30を介して
下方に付勢され、さらに、図示しい駆動装置により上下
方向に駆動されるロッド33.34に当接している。
一方、前記マンドレル28の路上半部にはダイ35が囲
繞し、該ダイ35の略中央部には孔部36が穿設されて
おり、該孔部36を形成するダイ35の内周面下部には
ダイ35の軸線方向に沿って複数の歯部形成部37が設
けられている。
なお、該ダイ35の複数の歯部形成部37の間の溝部に
は、前記ノックアウト部材29の複数の凸部31が係合
する。
また、前記上型26の下面にはパンチ38が取付けられ
、該パンチ38の下端部には凹部38aが形成されてい
る。
さらに、前記マンドレル28は上方に二段に縮径する段
付形状をしており、該段付部の最大径aは、前記パンチ
38の凹部38aの内径すよりも大きく設定されている
該装置■によれば、前記第4図示の装置■により形成さ
れた中空素材W■が第6図示のように素材大径部BII
Iを下にして前記マンドレル28の凸部28aに嵌載さ
れ、前記パンチ38が前記上型26を介して下降して前
記ダイ35の孔部36に嵌合し、さらに該素材W■を押
圧変形する。
このとき、該素材WIの内周には前記マンドレル28の
凸部28aの形状に沿ったバンチ38側を小径としマン
ドレル28側を大径とする段付中空部が形成される。こ
の過程で、該素材WIの素材大径部B111はマンドレ
ル28側に押し込まれると同時にマンドレル28による
内周の中空大径部の形成に伴って素材大径部Buffの
肉はダイ35の歯部形成部37に押し込まれ前記第1図
示のギアAの歯部りが成形される。
さらに、押出成形装置■による中空素材W■の押出成形
が進行して、該ギアAの歯部りの成形が略完了すると、
前記段付中空部が形成されるに伴って、マンドレル28
の最大径aを有する端面により素材W■の素材小径部C
■の肉がパンチ38に押圧力によって上方に押し出され
て前記パンチ38の凹部38aの下端面に突当たりボス
部Cが成形される。
この時、即ち押圧成形時近くで第7図示のように前記マ
ンドレル28の凸部28a先端面と前記パンチ38の凹
部38aの内端面との間に間隙を設けるようにし、前記
パンチ38の凹部38aの下端面に突き当たった肉が押
圧成形完了時までに該間隙に押入される。
この間隙に押入されて延出する延出部Gは成形後の中空
ギアAの連結軸等に係止部となる。この延出部の形状を
規制するために、第5図仮想線示の如きマンドレル28
の凸部28aの先端に適当な高さに設けた突出部28b
を設けてもよい。
この結果、該中空素材WIは、ダイ35の歯部形成部3
7に十分に肉が押し込まれて所定の形状に成形され、第
1図示の如き大径部B及び小径部Cを有し、該大径部B
の外周には歯部りが設けられ、さらにHl乃至H4の如
き複数の段部を有する孔部により中空部を成す段付中空
ギアAの形状が得られる。
■ また、該中空素材W■は、マンドレル28側からパンチ
38の凹部38aに肉が押し込まれて該凹部38aの内
端面に突き当たった後に前記マンドレル28の凸部28
a先端面と前記パンチ38の凹部38aの内端面との間
の間隙に押し込まれるので、成形されたギアAの上端面
の寸法が正確に形成される。
更に、これらの押圧成形の完了まで該中空素材W■は密
閉されることがないので、金型等に加わる負荷を少なく
することができると共に前記段付中空ギアAのような薄
肉で複雑なギアを確実に成形することができる。
(効果) 従って本発明によれば、薄肉で形状が複雑な内周に中空
部を備え、外周に大径歯部と小径ボス部とを備える段付
中空ギアを、該歯部に欠肉が生しるようなことなく、更
に該ボス部の端面の寸法精度を正確に形成できると共に
成形の際に金型にかかる負荷を少なくして製造すること
ができ、必要に応じて該ボス部側の開口に連結軸への係
止部となる延出部を同時に成形することができる段付中
空ギアの製造方法を提供する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法により形成される自動車用トラン
スミッションギアの縦断面図、第2図乃至第7図は本発
明の実施例を示す説明的断面図、また、第8図及び第9
図は従来のギアの製造方法の一例を示す説明的断面図で
ある。 28・・・マンドレル  35・・・タイ37・・・歯
部形成部  38・・・パンチA ・・・ギア    
 D ・・・歯部C・・・ボス部 BI[I・・・素材大径部  cm・・・素材小径部w
m・・・中空素材 第1図 E 第2図 2n       ンム 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、内周に中空部を備え、外周に大径歯部と小径ボス部
    とを備える段付中空ギアの製造方法において、前記ボス
    部の完成高さより短くした素材小径部と該素材小径部と
    一体の素材大径部とを備えた貫通する中空部を有する素
    材を用い、該素材をパンチでマンドレル側に押出して成
    形する際、該素材にパンチ側を小径部としマンドレル側
    を大径部とする中空部を成形するとともにその過程で、
    該素材の素材大径部の肉をマンドレル側に押出して該マ
    ンドレルの外周のダイの歯部形成部に該肉を押し込み前
    記歯部を成形する一方、該素材小径部の肉をパンチ側に
    押出してボス部を成形し、該押出成形の完了時点近くで
    パンチの端面に該素材の肉を突き当ると共に該端面とマ
    ンドレルの端面との間に形成される間隙に該肉を押入す
    ることを特徴とする段付中空ギアの製造方法
JP29538687A 1987-07-13 1987-11-25 段付中空ギアの製造方法 Pending JPH01138034A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29538687A JPH01138034A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 段付中空ギアの製造方法
CA000571907A CA1294463C (en) 1987-07-13 1988-07-13 Method of and apparatus for manufacturing a gear
US07/218,248 US4939829A (en) 1987-07-13 1988-07-13 Method of and apparatus for manufacturing a gear

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29538687A JPH01138034A (ja) 1987-11-25 1987-11-25 段付中空ギアの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01138034A true JPH01138034A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17819954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29538687A Pending JPH01138034A (ja) 1987-07-13 1987-11-25 段付中空ギアの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01138034A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020475A1 (en) * 1991-05-16 1992-11-26 Aeroquip Corporation Precision forming apparatus, method and article
JP2002346681A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Uk:Kk 中空段付軸の製造方法
KR100705535B1 (ko) * 2006-05-02 2007-04-13 진영산업 주식회사 스플라인 샤프트 가공방법
DE10393181B4 (de) * 2002-08-29 2007-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Vorrichtung zum Abschätzen einer Strassenoberflächen-Zustandsänderung, entsprechendes Verfahren sowie Kraftfahrzeug mit dieser Vorrichtung
JP2012250279A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Pias Hanbai Kk ピアスナットの製造装置
JP2015044222A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社神戸製鋼所 中空シャフト鍛造品の離型装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992020475A1 (en) * 1991-05-16 1992-11-26 Aeroquip Corporation Precision forming apparatus, method and article
JP2002346681A (ja) * 2001-05-21 2002-12-03 Uk:Kk 中空段付軸の製造方法
JP4722324B2 (ja) * 2001-05-21 2011-07-13 株式会社久保田鉄工所 中空段付軸の製造方法
DE10393181B4 (de) * 2002-08-29 2007-06-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota Vorrichtung zum Abschätzen einer Strassenoberflächen-Zustandsänderung, entsprechendes Verfahren sowie Kraftfahrzeug mit dieser Vorrichtung
KR100705535B1 (ko) * 2006-05-02 2007-04-13 진영산업 주식회사 스플라인 샤프트 가공방법
JP2012250279A (ja) * 2011-06-07 2012-12-20 Pias Hanbai Kk ピアスナットの製造装置
JP2015044222A (ja) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社神戸製鋼所 中空シャフト鍛造品の離型装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3818746A (en) Rod end cold forming process
KR950008525B1 (ko) 인터널 기어의 제조방법
JPH01138034A (ja) 段付中空ギアの製造方法
JP2012000625A (ja) 内歯ギア製造用マンドレルおよびそのマンドレルを使用した内歯ギア製造方法と製造装置
JPH01166847A (ja) 段付中空ギアの製造装置
JP2002172451A (ja) 逆テーパ歯形を有する歯形製品の製造方法
JP2743240B2 (ja) 内径スプライン成形方法
JPH0223257B2 (ja)
JP2533292B2 (ja) ヘリカルギアの製法
JP2615229B2 (ja) 段付歯車の押出成形用金型装置
JP4723769B2 (ja) 中空ラックバーの製造方法
JP2884028B2 (ja) 噛み合いクラッチ用噛み合い穴付き歯車の成形方法
JP2868319B2 (ja) 歯面取りを有する内スプライン
JPH11309541A (ja) 内外周に歯形を有する有底筒状部品の製造方法及びその装置
JPS62238040A (ja) フランジ付中空軸状部品の冷間成形方法
JPH0561015B2 (ja)
JPH04127930A (ja) 傘歯車の塑性加工方法およびその装置
JPH10146642A (ja) リングギヤの製造方法
JPH0231262B2 (ja)
JPH0534833Y2 (ja)
JPH0576640U (ja) 段付中空歯車素材の予備鍛造品
JPH0747189B2 (ja) 押出し成形方法
JPH06191420A (ja) バルブスリーブの製造方法
SU1148689A2 (ru) Способ выдавливани полости в заготовке
JPH01258840A (ja) 電気洗濯機用ギヤケースの製法