JPH10146642A - リングギヤの製造方法 - Google Patents

リングギヤの製造方法

Info

Publication number
JPH10146642A
JPH10146642A JP8308048A JP30804896A JPH10146642A JP H10146642 A JPH10146642 A JP H10146642A JP 8308048 A JP8308048 A JP 8308048A JP 30804896 A JP30804896 A JP 30804896A JP H10146642 A JPH10146642 A JP H10146642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear teeth
gear
cylindrical body
cylinder
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8308048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3382796B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Hiraguchi
信行 平口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRAGUCHI SEITAN KK
Original Assignee
HIRAGUCHI SEITAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRAGUCHI SEITAN KK filed Critical HIRAGUCHI SEITAN KK
Priority to JP30804896A priority Critical patent/JP3382796B2/ja
Publication of JPH10146642A publication Critical patent/JPH10146642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3382796B2 publication Critical patent/JP3382796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 材料ロスが少なく、低コストで、しかも歯形
状の精度や同軸度の高い高品質のリングギヤを得る。 【解決手段】 リング板A1に軸方向からプレス絞り曲
げ加工を加えることによって筒状体A2を作製し、次
に、この筒状体A2に前方押出し加工によってギヤ歯c
を形成し、非加工部dを歯抜きしてリングギヤA4を製
造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車部品その他と
して使用されるリングギヤを製造するリングギヤの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、リングギヤの製造方法としては、 中実材に引き抜きによるギヤ歯加工を加えた後、穴
明け加工し、所要長さに切断して製品とする引き抜き
法、 パイプ材を所要長さに切断した後、ギヤ歯を切削す
る歯切り法が公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、の引き抜
き法では穴明け加工によるロス、歯切り法ではギヤ歯
の切削によるロスが生じ、いずれも材料コストが高くつ
くという欠点があった。
【0004】しかも、引き抜き法では引き抜き時に、歯
切り法では歯切り時にそれぞれ不可避的に芯ぶれが生じ
るため、歯形状の精度、同軸度といった製品の品質が低
いものとなっていた。
【0005】そこで本発明は、材料ロスが少なく、低コ
ストで、しかも歯形状の精度や同軸度の高い高品質のリ
ングギヤを得ることができるリングギヤの製造方法を提
供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、次の
工程を具備するものである。
【0007】(a)金属板材から打ち抜かれたリング板
に軸方向からプレス絞り曲げ加工を加えることにより、
上記リング板の一方の面が内周面、他方の面が外周面と
なった筒状体を得るマウント工程。
【0008】(b)前方押出し加工により、上記筒状体
の周壁に、一端側に非加工部を残してギヤ歯を形成する
歯付け工程。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の方法におい
て、歯付け工程によって得られた歯付き筒状体を一次製
品として、この歯付き筒状体を、同筒状体のギヤ歯に噛
み合うギヤ歯をもった型内に入れ、パンチングすること
により、非加工部に、加工部に連続するギヤ歯を形成す
る歯抜き工程を加えるものである。
【0010】上記方法によると、リング板に軸方向から
プレス絞り曲げ加工を加えることによって筒状体を作製
し、この筒状体に冷間鍛造法の一種である前方押出し加
工によってギヤ歯を形成するため、引き抜き法や歯切り
法と比較して、素材の芯ぶれがなく、歯形状の精度、同
軸度をともに高くすることができる。
【0011】しかも、穴明け加工やギヤ歯の切削加工に
よるロスがなく、材料ロスを最小限に抑えることができ
る。
【0012】ところで、上記のようにプレス絞り曲げ加
工によって得られた筒状体に前方押出しによってギヤ歯
を形成する方法によると、歯付き筒状体の軸方向一側
に、ギヤ歯が加工されない非加工部分が生じる。
【0013】ここで、リングギヤの種類や用途によって
はこの非加工部分を除去する必要があるが、その手段と
して非加工部分を切断すると、材料ロスが多くなる。
【0014】この点、請求項2の方法によると、歯付け
工程によって得られた歯付き筒状体を、同筒状体のギヤ
歯に噛み合うギヤ歯をもった型内に入れ、パンチングす
ることにより、非加工部分にもギヤ歯を形成し、歯の谷
に当たる部分のみを抜き滓として除去するため、材料ロ
スが最小限に少なくてすむ。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図によって説
明する。
【0016】図1(イ)〜(ホ)にこの方法によるリン
グギヤ製造工程を示している。
【0017】まず、ステンレス鋼、アルミ合金等の金属
平板材からプレス機による打ち抜き穴明け加工によって
(イ)に示すリング板A1を作る。
【0018】次に、マウント工程に移り、図2に示すよ
うにこのリング板A1をダイス1内に収容し、図3に示
すようにパンチ2によってこのリング板A1に軸方向か
らプレス絞り曲げ加工を行う。
【0019】このプレス絞り曲げ加工により、図1
(ロ)および図4に示すようにリング板A1の片面aが
内周面、他方の面bが外周面となった筒状体A2を製作
する。
【0020】この後、歯付け工程に移り、冷間鍛造法の
一種である前方押出し法、すなわち、図5,6に示すよ
うに内周ギヤ歯3aを持ったダイス3内に筒状体A2を
収容し、パンチ4で軸方向に加圧することにより、筒状
体A2の周壁を内周ギヤ歯3aに沿って押出し方向に流
動させ、図1(ハ)に示すように外周にギヤ歯cを持っ
た筒状体A3を製作する。
【0021】このとき、前方押出し法の加工原理上、押
出し方向の後端部にギヤ歯を持たない非加工部dが残さ
れるが、用途等によってこの非加工部dがあっても差し
支えない場合には、このギヤ歯付き筒状体A3に仕上げ
加工が施されて製品リングギヤとなる。
【0022】一方、非加工部dを取り除く必要がある場
合には、さらに図7,8に示す歯抜き工程に移る。
【0023】この歯抜き工程では、(i)ギヤ歯付き筒
状体A3を、これのギヤ歯cに対応する内周ギヤ歯5a
を備えたダイス5a内に、互いのギヤ歯c,5aが噛み
合う状態で収容し、(ii)ギヤ歯cに対応する外周ギヤ
歯6aを備えたパンチ6を、互いのギヤ歯c,6aが周
方向に一致する状態で配置し、(iii)このパンチ6で
ギヤ歯付き筒状体A3を軸方向に加圧する。
【0024】これにより、ギヤ歯付き筒状体A3の非加
工部dの外周面に、すでに加工されたギヤ歯cに連続す
るギヤ歯c´が形成される。
【0025】こうすれば、ギヤ歯c´の谷に当たる部分
のみを抜き滓e(図8に示す)として除去するため、非
加工部d全体を切除する場合と比較して材料ロスが最小
限に少なくてすむ。
【0026】こうして、図1(ニ)に示す製品リングギ
ヤA4が製作され、必要に応じ、図1(ホ)に示すよう
に成形鍛造による仕上げを加えて最終製品となる。
【0027】ところで、上記実施形態では外周にギヤ歯
を備えたリングギヤを製造する場合を例にあげたが、本
発明は内周ギヤ歯を備えたリングギヤについても上記同
様に適用することができる。
【0028】
【発明の効果】上記のように本発明によるときは、リン
グ板に軸方向からプレス絞り曲げ加工を加えることによ
って筒状体を作製し、この筒状体に前方押出し加工によ
ってギヤ歯を形成するため、従来の引き抜き法や歯切り
法と比較して、素材の芯ぶれがなく、歯形状の精度、同
軸度をともに高くすることができる。
【0029】しかも、穴明け加工やギヤ歯の切削加工に
よるロスがなく、材料ロスを最小限に抑えることができ
る。
【0030】これにより、低コストで高品質のリングギ
ヤを得ることができる。
【0031】また、請求項2の発明によると、歯付き筒
状体の軸方向一側に残された非加工部を除去する必要が
ある場合に、歯付き筒状体を、同筒状体のギヤ歯に対応
するギヤ歯をもった型内に入れ、パンチングすることに
より、非加工部分にもギヤ歯を形成するため、歯の谷に
当たる部分のみが抜き滓として除去される。
【0032】このため、非加工部分全体を切除する場合
と比較して、材料ロスが最小限に少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)(ホ)は本発明の実施形態に
かかるリングギヤの製造方法の各工程を示し、(イ)は
金属平板材からリング板を打ち抜いた状態、(ロ)はこ
のリング板にプレス絞り曲げ加工を加えて筒状体とした
状態、(ハ)はこの筒状体にギヤ歯を形成した状態、
(ニ)は非加工部にギヤ歯を形成した状態、(ホ)は仕
上げ加工を加えた状態をそれぞれ示す断面図である。
【図2】プレス絞り曲げ加工前の状態を示す断面図であ
る。
【図3】プレス絞り曲げ加工途中の状態を示す断面図で
ある。
【図4】プレス絞り曲げ加工後の状態を示す断面図であ
る。
【図5】歯付け加工前の状態を示す断面図である。
【図6】歯付け加工後の状態を示す断面図である。
【図7】歯抜き加工前の状態を示す断面図である。
【図8】歯付け加工後の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
A1 リング板 A2 筒状体 a 筒状体の内周面 b 筒状体の外周面 1 筒状体を得る型としてのダイス 2 同パンチ A3 ギヤ歯付き筒状体 c 同筒状体のギヤ歯 d 非加工部 3 ギヤ歯付き筒状体を得る型としてのダイス 3a 同ダイスの内周ギヤ歯 4 同パンチ A4 歯抜き工程を経て得られたリングギヤ 5 歯抜き加工に使用されるダイス 5a ダイスの内周ギヤ歯 6 パンチ 6a パンチの外周ギヤ歯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の工程を具備することを特徴とするリ
    ングギヤの製造方法。 (a)金属板材から打ち抜かれたリング板に軸方向から
    プレス絞り曲げ加工を加えることにより、上記リング板
    の一方の面が内周面、他方の面が外周面となった筒状体
    を得るマウント工程。 (b)前方押出し加工により、上記筒状体の周壁に、一
    端側に非加工部を残してギヤ歯を形成する歯付け工程。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリングギヤの製造方法に
    おいて、歯付け工程によって得られた歯付き筒状体を一
    次製品として、この歯付き筒状体を、同筒状体のギヤ歯
    に噛み合うギヤ歯をもった型内に入れ、パンチングする
    ことにより、非加工部に、加工部に連続するギヤ歯を形
    成する歯抜き工程を加えることを特徴とするリングギヤ
    の製造方法。
JP30804896A 1996-11-19 1996-11-19 リングギヤの製造方法 Expired - Lifetime JP3382796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30804896A JP3382796B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 リングギヤの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30804896A JP3382796B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 リングギヤの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10146642A true JPH10146642A (ja) 1998-06-02
JP3382796B2 JP3382796B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=17976262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30804896A Expired - Lifetime JP3382796B2 (ja) 1996-11-19 1996-11-19 リングギヤの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3382796B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250762B2 (en) 2008-01-25 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing metal member with plurality of projections
CN103909148A (zh) * 2014-03-28 2014-07-09 苏州金诚轴承有限公司 一种圆柱形薄壁环的加工方法
WO2020158010A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 日鉄日新製鋼株式会社 筒状回転部品、その製造方法及び金型
KR20210121395A (ko) * 2020-03-30 2021-10-08 (주)맥스링솔루션 복합 가공 장치

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8250762B2 (en) 2008-01-25 2012-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing metal member with plurality of projections
CN103909148A (zh) * 2014-03-28 2014-07-09 苏州金诚轴承有限公司 一种圆柱形薄壁环的加工方法
CN103909148B (zh) * 2014-03-28 2016-04-27 苏州金诚轴承有限公司 一种圆柱形薄壁环的加工方法
WO2020158010A1 (ja) * 2019-01-30 2020-08-06 日鉄日新製鋼株式会社 筒状回転部品、その製造方法及び金型
CN113329830A (zh) * 2019-01-30 2021-08-31 日本制铁株式会社 筒状旋转部件、其制造方法以及模具
TWI808239B (zh) * 2019-01-30 2023-07-11 日商日鐵日新製鋼股份有限公司 筒狀旋轉部件的製造方法
US12083573B2 (en) 2019-01-30 2024-09-10 Nippon Steel Corporation Tubular rotary component, manufacturing method therefor, and mold therefor
KR20210121395A (ko) * 2020-03-30 2021-10-08 (주)맥스링솔루션 복합 가공 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3382796B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6245012B2 (ja)
JP2002273543A (ja) 軸付きパーキングギヤ及びその軸付きパーキングギヤの製造方法
JPH0469496B2 (ja)
JPH10146642A (ja) リングギヤの製造方法
JPH02185905A (ja) 粉末冶金により製作されたクラッチ体の歯面の変形方法と装置
EP1038609A1 (en) Method of manufacturing latch plate
JP3407148B2 (ja) スプラインシャフトの冷間鍛造方法
JPH06182472A (ja) ラックバーの製造方法
JP2925503B2 (ja) 歯車ポンプのインナー歯車とアウター歯車のプレス自動加工方法
JP3573434B2 (ja) 軽合金製ホイール用ワンピースリムの製造方法
JPH01138034A (ja) 段付中空ギアの製造方法
JP3690631B2 (ja) ラック軸の製造方法及び装置
JP3731620B2 (ja) 中空ヘリカルギヤの圧造成形方法及びそれに用いる金型
JP2002282991A (ja) 段付軸の製造方法
RU2021073C1 (ru) Способ изготовления полых ступенчатых деталей с фланцем в средней части и внутренним кольцевым выступом в зоне фланца
NZ211540A (en) Forming a tubular extrusion casting mould on a mandrel
JPH0867233A (ja) ステアリングシャフトにおけるキーリング
JP2638199B2 (ja) 管端内アプセット付き管の製造方法
JPH044939A (ja) 油圧等配管用の中間ジョイント金具の成形法
JP2000117389A (ja) 縦型プレス機による歯車鍛造方法
JP2791625B2 (ja) 歯付成形品の製造方法
EP1652600B1 (fr) Procédé de laminage et d'estampage à chaud d'une pièce profilée ayant des variations de section
JP2951421B2 (ja) 異形チューブの製造方法
SU1750807A1 (ru) Способ изготовлени кольцевых деталей
RU2196018C2 (ru) Способ изготовления трубчатых заготовок с дном, в частности, тяг стеклоочистителей

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term