JPH01137625A - プラズマドーピング方法 - Google Patents

プラズマドーピング方法

Info

Publication number
JPH01137625A
JPH01137625A JP29654487A JP29654487A JPH01137625A JP H01137625 A JPH01137625 A JP H01137625A JP 29654487 A JP29654487 A JP 29654487A JP 29654487 A JP29654487 A JP 29654487A JP H01137625 A JPH01137625 A JP H01137625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
etching
impurity
substrate
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29654487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2523712B2 (ja
Inventor
Ichiro Nakayama
一郎 中山
Bunji Mizuno
文二 水野
Masabumi Kubota
正文 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62296544A priority Critical patent/JP2523712B2/ja
Publication of JPH01137625A publication Critical patent/JPH01137625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2523712B2 publication Critical patent/JP2523712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の製造プロセスにおける不純物層を
形成するプラズマドーピング方法に関するものである。
従来の技術 近年、デバイスの微細化によシ、キャパシタの縮少が進
み、シリコン基板に溝(以後トレンチと記す)をはシそ
のトレンチ内でキャパシタを作るという新しい技術(以
後トレンチキャパシタと記す)が導入されつつある。こ
のトレンチキャパシタでは、トレンチ側壁に不純物層を
形成することでより多くの電荷を蓄積できる。
以下、従来のトレンチ側壁への不純物ドーピング方法に
ついて第3図を参照しながら説明する。
先ず第3図(a)に示すようにシリコン基板2をエツチ
ングする際のマスク材料1をシリコン基板1の上に堆積
させ、次いで第3図中)に示すようにそのマスク材料1
を所望の形状にエツチングする。この後第3図(C)に
示すようにマスクを利用してシリコン基板2を異方性で
所望の深さまでエツチングしトレンチ3を形成する、そ
して第3図(―で示すように斜めイオン注入方法を用い
てそのトレンチ側壁に不純物を導入し不純物層4を形成
している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような従来の技術では、トレンチ開
口幅のせまいものに対しては、斜めイオン注入では上端
部がマスクとなって側壁下部に不純物欠乏域ができる。
また、斜めイオン注入の角度をトレンチ側壁に対して浅
くすればするほど側壁でのイオンの反射が増大し、濃度
制御が非常に困循となる(例えばG、F use rT
eneral  ofElectrochemical
 Soc、J 133 、996 (1986))。
また、全側壁に均一に注入するために、回転注入を行な
わざるをえなく、工程も多くなっている。
本発明は上記問題点に鑑み、シリコン基板にハレンチを
形成する際、簡単な工程でその側壁および底面に均一な
深さおよび濃度で不純物層を形成することのできるプラ
ズマドーピング方法を提供することを目的とするもので
ある。
問題点を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、所望の部分のエツ
チングマスク材料を除去してシリコン基板表面を露出す
る工程と、前記エツチングマスク材料をマスクとして前
記基板に異方性エツチングを行なう工程と、前記異方性
エツチングと同時にそれによシ形成されるトレンチのエ
ツチング面に不純物を導入し、エツチング表面に不純物
層を形成することを特徴とするものである。
作  用 本発明は、上記した方法でプラズマドーピングを行なう
ことKよシ、異方性エツチングによるトレンチエツチン
グが進行するにしたがって、それと同時に行われるトレ
ンチのエツチング面への不純物導入によってトレンチ側
壁に不純物層を形成することができる。そのためいまま
でトレンチエツチング後、トレンチ側壁に不純物を導入
する工程をわけで行なっていたが本発明では同時に行な
うことにより工程の簡素化が可能である。またプラズマ
ドーピングに使用する不純物ガスの供給制御によシトレ
ンチ底部をも含めて不純物層を一様に形成することが可
能である。
実施例 以下本発明の第1実施例のプラズマドーピング方法につ
いて、第1図を参照しながら説明する。
第1図(a)に示すようにシリコン基板2の上にはフォ
トレジスト1が1μm堆積させである。そしてこのシリ
コン基板2にトレンチエツチングを施すに当シ、第1図
山)K示すようにフォトレジスト1をトレンチエツチン
グ用に露光・現像し、トレンチを形成したいパターン通
りにフォトレジスト1を除去しておく。次いで真空チャ
ンバー内にC12を20 Seam 、およびB2H6
(5%Heベース)5Seamを導入し、真空チャンバ
ー内圧力を1mTorτの一定とした状態でカソードカ
ップリングでRFパワーを200W6分間印加し、前記
シリコン基板2にエツチングおよびドーピングを同時に
行なう。これによシ基板2には第1図(C)のようにフ
ォトレジスト1が除去されていパターン通シにトレンチ
3が形成されていき、処理時間の経過とともに第1図(
山に示すように深くなっていく。このトレンチ3の形成
と共に、ドーピングによる不純物導入の同時進行によっ
て、トレンチ3の表面には不純物層4が形成されていく
。第3図(d)はトレンチ深さは3μm程度のエツチン
グしたのちのトレンチ側壁の不純物状態を示したもので
ある。なお本実施例ではC12とB2H6を放電と同時
に停止して行った結果、B原子は側壁および底面に均一
に導入されていることが確められた。
以下に本発明の第2の実施例について第2図を参照しな
がら説明する。第2図(a)〜(C)まで第1の実施例
と同様の工程を行う。これによシエッチングとドーピン
グを同時に行なっていく工程において、所望深さのトレ
ンチ3を形成し終えて放電を停止する20秒前にドーピ
ング用ガスであるB2H6(54Heベース)だけを停
止させて所望深さのトレンチ3ば形成されるまでエツチ
ングをつツケる。このようにしたときのトレンチ3とそ
の側壁の不純物状態は第2図(d)に示す通夛である。
この場合B原子は側壁に均一に導入されているが底面に
は存在していないことが確認された。
なお本実施例ではマスク材料をフォトレジストとしたが
酸化膜としても同様の結果が得られた。
また不純物ガスとしてB2H6を使用したがAsH3、
PH3等9ガスを使用しても同様の結果であった。
発明の効果 本発明によれば、所望の部分のエツチングマスク材料を
除去してシリコン基板表面を露出する工程と、前記エツ
チングマスク材料をマスクとじて前記基板を異方性エツ
チングを行なう工程と、前記異方性エツチングと同時に
エツチング面に不純物を導入する工程を有することで、
エツチングと不純物導入の工程が同時に行なわれ、従来
複雑であった工程が簡素化出来る。また装置も一般に使
用されているエツチング装置でも可能であり費用も安価
となる。さらにエツチング中の不純物導入制御によって
トレンチの底部を含めて均一な不純物層を形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例におけるプラズマドーピ
ング方法の工程図、第2図は本発明の第2の実施例にお
けるプラズマドーピング方法の工程図、第3図は従来の
トレンチエツチングと不純物導入方法の工程図である。 1・・・・・・フォトレジスト、2・・・・・・シリコ
ン基板、3・・・・・・トレンチ、4・・・・・・不純
物導入層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  所望の部分のエッチングマスク材料を除去してシリコ
    ン基板表面を露出する工程と、前記エッチングマスク材
    料をマスクとして前記基板を異方性エッチングを行なう
    工程と、前記異方性エッチングと同時にそれにより形成
    されるトレンチのエッチング面に不純物を導入する工程
    を有することを特徴とするプラズマドーピング方法。
JP62296544A 1987-11-25 1987-11-25 プラズマド―ピング方法 Expired - Lifetime JP2523712B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296544A JP2523712B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 プラズマド―ピング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62296544A JP2523712B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 プラズマド―ピング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01137625A true JPH01137625A (ja) 1989-05-30
JP2523712B2 JP2523712B2 (ja) 1996-08-14

Family

ID=17834904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62296544A Expired - Lifetime JP2523712B2 (ja) 1987-11-25 1987-11-25 プラズマド―ピング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2523712B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6293955A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法
JPS62163365A (ja) * 1985-10-07 1987-07-20 エスジーエス―トムソン マイクロエレクトロニクス インク. トレンチキヤパシタの製造方法及び集積回路メモリセル
JPS62163338A (ja) * 1985-10-07 1987-07-20 トムソン コンポーネンツーモステック コーポレーション トレンチアイソレ−シヨンのための側壁ド−ピング法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62163365A (ja) * 1985-10-07 1987-07-20 エスジーエス―トムソン マイクロエレクトロニクス インク. トレンチキヤパシタの製造方法及び集積回路メモリセル
JPS62163338A (ja) * 1985-10-07 1987-07-20 トムソン コンポーネンツーモステック コーポレーション トレンチアイソレ−シヨンのための側壁ド−ピング法
JPS6293955A (ja) * 1985-10-21 1987-04-30 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2523712B2 (ja) 1996-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1148535B1 (en) Dry etching method for semiconductor device
US5183775A (en) Method for forming capacitor in trench of semiconductor wafer by implantation of trench surfaces with oxygen
JPS61115336A (ja) 集積回路構造内にトレンチを製作する改良された方法
US4187125A (en) Method for manufacturing semiconductor structures by anisotropic and isotropic etching
EP0405923B1 (en) Method for forming variable width isolation structures
KR100696884B1 (ko) 마이크로 전자 또는 기계적인 구조의 트렌치에서 새도우마스크의 제조 방법
US5234861A (en) Method for forming variable width isolation structures
TWI251876B (en) Method of pull back for forming shallow trench isolation
US4155783A (en) Semiconductor structures and methods for manufacturing such structures
US20040063321A1 (en) Method for fabricating a semiconductor configuration
JPH08250485A (ja) シリコンにテーパ状開口を形成する方法
JPH01137625A (ja) プラズマドーピング方法
US7339253B2 (en) Retrograde trench isolation structures
US5620930A (en) Trench etching in an integrated-circuit semiconductor device
JP2602285B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100419872B1 (ko) 반도체소자 격리방법
US4728606A (en) Self-aligned transistor method
EP0052227A1 (en) Method for forming a self-aligned contact and a plasma especially applicable in performing said method
JPH057863B2 (ja)
JPS63133562A (ja) 溝形キヤパシタの製造方法
JPS6293955A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3550276B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267255A (ja) 配線形成法
JP2627317B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0353521A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080531

Year of fee payment: 12