JPH01137173A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JPH01137173A
JPH01137173A JP29696187A JP29696187A JPH01137173A JP H01137173 A JPH01137173 A JP H01137173A JP 29696187 A JP29696187 A JP 29696187A JP 29696187 A JP29696187 A JP 29696187A JP H01137173 A JPH01137173 A JP H01137173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
superconducting coil
electrodes
flow
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29696187A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Nakama
啓人 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP29696187A priority Critical patent/JPH01137173A/ja
Publication of JPH01137173A publication Critical patent/JPH01137173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、冷蔵庫等に用いられる冷却装置に関する。
従来の技術 従来用いられている冷蔵庫等の冷却装置の構成図を第3
図に示す。第3図において1は冷却装置、2は凝縮器、
3け膨張弁(キャピラリー)、4は蒸発器、6は電動圧
縮機で、6はこれらの凝縮器2、膨張弁3、蒸発器4、
圧縮機6を連接する冷媒配管である。
以上のように構成された冷却装置について以下その動作
を説明する。
電動圧縮機5によシ圧縮された冷媒は冷媒配管6内を流
れ、凝縮器2で放熱し、膨張弁3で膨張し蒸発器4で吸
熱を行ない冷凍サイクルを形成する。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような構成では、電動圧縮機6を用
いているため、主として負荷変動に起因される機械的振
動や騒音が発生するという問題点があった。
本発明はかかる点に鑑み、機械的振動や騒音の発生しな
い冷却装置を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段 凝縮器と膨張弁と蒸発器と流体ポンプとを備え、流体ポ
ンプは冷媒配管に近接して配置した超電導コイルと、前
記冷媒配管に超電導コイルと対応して位置する一対の電
極と、この電極に接続された直流電源とよ多構成され前
記電極は冷媒配管を貫通してなるものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、冷媒配管内の電極間に
電流を生じさせ、さらに超電導コイルにより強磁場を発
生させることにより、ローレンツ力による冷媒の流れを
生じさせることができるため、機械的振動のない流体ポ
ンプを形成することができる。
実施例 以下、本発明の冷却装置の一実施例について図面を参照
しながら説明する。尚、説明の重複をさけるため、従来
例と同一部分については同一符号を付して説明を省略す
る。
第1図、第2図は本発明の冷却装置の一実施例を示すも
のである。
7は冷却装置であり、8は冷媒配管、9は流体ポンプで
ある。流体ポンプ91−j流体ポンプ9部の冷媒配管8
aに近接した1対の超電導コイル10゜11及び、これ
らの超電導コイル10.11の対とは垂直に対をなすよ
うに冷媒配管8aの外側よシ冷媒配管8aを貫通するよ
うに配置した1対の電極12.13よシ構成されている
。超電導コイル10.11Vi磁束が超電導コイル10
から超電導コイル11に向かって流れるように形成され
ている。電極12.13は直流電源14に接続されてお
り、電極12が正であシミ極13は負である。
なお、常温付近で超電導を示す材料としては、S r 
B aY Cu 307−δが知られている。製造に際
しては、まず原料粉末の粉砕・混合を行う。それを92
0’Cの空気中で5時間焼成した後粉砕し、それを3回
縁9返す。その粉末を成型し、1000’Cの空気中で
S時間加熱して焼結し、炉中で冷却する。このようにし
て作成された焼結体は、338K(65°C)で超電導
を示す〔イハラ他、ジャパニズ ジャーナル オプ ア
プライド フィジックス(TAPANESE  JOU
RNAL OF APPLIEDPHYSICS) 、
 Vol 、26 、48 、 August、198
7゜PP、16了−171〕。
以上のように構成された冷却装置について以下、その動
作を説明する。
液体ポンプ9部の冷媒配管8a内の冷媒は正負の電極1
2.13によりイオン化され電極12から電極13に向
かって電流が流れる。一方、超電導コイル10.11間
には超電導コイルによシ強力な磁束が超電導コイル10
から超電導コイル11に向かって発生する。そのため、
電極12.13間を流れる電流と、超電導コイル10.
11間を流れる磁束によりローレンツ力が生じ、イオン
化された冷媒は凝縮器方向に動き、凝縮器方向に冷媒の
流れが生じ、冷却装置を循環する。凝縮器2と蒸発器4
間に膨張弁3を介するので、冷媒は凝縮器2側が高圧と
なシ蒸発器4側が低圧となるため、凝縮器2で放熱し、
蒸発器4で吸熱する冷却サイクルを形成することができ
る。
以上のように、ローレンツ力によシミ磁的に冷媒の流れ
を発生するため、機械的な振動騒音は発生せず、しかも
、流れは連続した一定の力で発生するため冷媒の圧力脈
動はなく、冷媒配管系での振動、騒音の発生も防止する
ことができるため、きわめて効果的な低騒音化が図れる
又冷媒の流量は、ローレンツ力の変化、すなわち磁束の
変化により変化するので、超電導コイル10.11を流
れる電流を制御することにより冷媒の流量を制御するこ
とができる他、電極12゜13間の電圧制御でも冷媒の
流量を制御することができるため、能力制御がきわめて
容易である。
さらに、電極12.13は冷媒配管8aの外側より冷媒
配管8aを貫通する様に設けられているため冷媒配管8
a内の冷媒抵抗が大きくなることによる圧力損失の増大
を防ぐことができ、又電極12.13の取付けが簡単に
なる。
発明の効果 以上の如く本発明は、凝縮器と膨張弁と蒸発器と流体ポ
ンプとを備え、流体ポンプは冷媒配管に近接して配置し
た超電導コイルと、前記冷媒配管に超電導コイルと対応
して位置する一対の電極と、この電極に接続された直流
電源とより構成され、前記電極は冷媒配管を貫通してな
るものであるため、機械的振動のない流体ポンプを形成
することができる他、冷媒の流れは運、続した一定の力
で発生するため、冷媒の圧力脈動はなく冷媒配管系での
振動騒音の発生も防止することができるため、きわめて
効果的な低騒音化が図れ、しかも、超電導コイルを流れ
る電流や電極間の電圧制御により容易に能力制御が行な
える。
さらに、電極は冷媒配管の外側よシ冷媒配管を貫通する
ように設けられているため、冷媒配管内の冷媒抵抗が大
きくなることによる圧力損失の増大を防ぐことができ、
又電極の取付けが簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施rlJを示す冷却装置の流体ポ
ンプの断面図、第2図は同冷却装置の構成図、第3図は
従来の冷却装置の14成図である。 8a・・・・・−冷媒配管、9・・・・・・流体ポンプ
、10゜11・・・・・・超電導コイル、12.13・
・・・・・電極、14・・ ・直流電源。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名14
−一宜漉叢源 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  凝縮器と、膨張弁と、蒸発器と、流体ポンプとを備え
    、前記流体ポンプは冷媒配管に近接して配置した超電導
    コイルと、前記冷媒配管に超電導コイルと対応して位置
    する一対の電極と、この電極に接続された直流電源とよ
    り構成され、前記電極は冷媒配管を貫通してなる冷却装
    置。
JP29696187A 1987-11-24 1987-11-24 冷却装置 Pending JPH01137173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29696187A JPH01137173A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29696187A JPH01137173A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01137173A true JPH01137173A (ja) 1989-05-30

Family

ID=17840435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29696187A Pending JPH01137173A (ja) 1987-11-24 1987-11-24 冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01137173A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5357756A (en) Bipolar pulse field for magnetic refrigeration
US11450465B2 (en) Magnetic field application device
JP2001198107A (ja) 単一循環形の冷却循環路を備えた磁気共鳴装置
US4970866A (en) Magneto caloric system
JPH02122164A (ja) ガス圧縮機
JPH01137173A (ja) 冷却装置
JPH01107068A (ja) 冷却装置
JPH01121666A (ja) 冷却装置
JPH01121665A (ja) 冷却装置
SU1467339A1 (ru) Магнитокалорический рефрижератор
JPH01155159A (ja) 冷却装置
JPH01139963A (ja) 冷却装置
JPH01139962A (ja) 冷却装置
JP3766507B2 (ja) 冷凍機
JPH11287352A (ja) 四方切換弁
JPH01155160A (ja) 冷却装置
JPH01139957A (ja) 冷却装置
JPH01189466A (ja) 冷却装置
JPS631103Y2 (ja)
JPH07294035A (ja) 超電導磁石装置
JPH01219457A (ja) 冷却装置
JPH01200160A (ja) 空気調和装置
JPH09106909A (ja) 伝導冷却式超電導磁石
JP2556939B2 (ja) 冷凍機
TWI275758B (en) Nano magnetic fluid refrigeration device with magnetic refrigerator module