JPH0113669B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0113669B2
JPH0113669B2 JP17508680A JP17508680A JPH0113669B2 JP H0113669 B2 JPH0113669 B2 JP H0113669B2 JP 17508680 A JP17508680 A JP 17508680A JP 17508680 A JP17508680 A JP 17508680A JP H0113669 B2 JPH0113669 B2 JP H0113669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data line
call
control device
test
test call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17508680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799071A (en
Inventor
Eiji Fujita
Tadao Kurihara
Akira Yokokura
Michiro Tashiro
Shinichi Komatsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17508680A priority Critical patent/JPS5799071A/ja
Publication of JPS5799071A publication Critical patent/JPS5799071A/ja
Publication of JPH0113669B2 publication Critical patent/JPH0113669B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/32Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for lines between exchanges
    • H04M3/323Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for lines between exchanges for the arrangements providing the connection (test connection, test call, call simulation)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ回線指定接続試験方式、特に接
続制御信号をデータ回線を経由して伝達する分離
共通線信号方式交換機におけるデータ回線指定接
続試験方式に関す。
第1図は従来あるデータ回線試験方式の一例を
示す図である。第1図において、A局交換機とB
局交換機との間は前記分離共通線信号方式が採用
されており、これら2局間の通話回線20を経由
する呼の設定用等の接続制御信号は、共通に設け
られたデータ回線制御装置50および80により
終端されたデータ回線30(以後現用データ回線
0系と称す)を経由して、A局交換機の共通制御
装置2と、B局交換機の着信制御装置72または
発信制御装置73との間に授受される。設定され
た呼の音声信号は該呼に占有される通話回線20
により伝送される。この様に現用データ回線0系
と各局の制御装置2,72および73との接続状
態は、通話回線20により運ばれる呼にとり極め
て重要であり、常に所期の性能を維持していなけ
ればならない。通話回線20により運ばれる呼量
が増加する等の理由で接続制御信号の呼量が現用
データ回線0系の許容量を超過する場合には、デ
ータ回線制御装置51および81により終端され
たデータ回線31(以後増設用データ回線1系と
称す)の増設を必要とするが、該増設用データ回
線1系単体の性能は勿論、各局の制御装置2,7
2および73との連係動作も所期性能を満足する
ことを充分確認された上で、一般呼の処理を開始
する必要がある。然し従来あるデータ回線試験方
式においては、性能確認以前の増設用データ回線
1系を各局の制御装置2,72および73に接続
すると直ちに一般呼の処理に使用されるので、増
設用データ回線1系単体で同期状態等の伝送性能
を確認する所謂ウオーミングアツプ試験が限度で
あつた。
以上の説明から明らかな如く、従来あるデータ
回線試験方式においては、増設用データ回線1系
の性能確認は、データ回線1系単体の伝送性能の
確認に限定され、各局の制御装置2,72および
73に接続して連係動作を確認すること、該通話
回線20の一般呼に対するサービスを中断でもし
ない限り、不可能である。
本発明の目的は、前述の如き従来あるデータ回
線試験方式の欠点を除去し、増設データ回線系単
体の伝送性能のみならず、関連制御装置との連係
動作も、一般呼に影響を与えることなく確認可能
な試験方式の実現にある。
この目的は、2交換局間の一般呼を伝達する通
話回線と、前記通話回線を経由する一般呼又は試
験呼を設定する接続制御信号を伝達するデータ回
線とを有する分離共通線信号方式交換機におい
て、前記データ回線を現用データ回線に対して増
設した増設用データ回線を設けて構成し、前記通
話回線へ一般呼が伝達される場合、共通制御装置
は一般呼を設定すると共に現用データ回線を指定
する情報を含む一般呼接続制御信号を送信局側の
試験呼信号制御装置に伝達し、前記送信局側の試
験呼信号制御装置が該一般呼接続制御信号を識別
すると該一般呼接続制御信号を、前記現用データ
回線の両端を終端するデータ線制御装置,現用デ
ータ回線の受信局側に設置されている試験呼信号
制御装置及び着信制御装置からなる現用データ回
線系に送出することにより該一般呼を伝達し、入
トランクと接続して対応する交換局の応答装置に
接続するための試験呼を通話路試験装置から発行
した場合、該試験呼を検出した前記共通制御装置
は該試験呼を表示する設定と共に前記増設用デー
タ回線を指定する情報を含む試験呼用接続制御信
号を前記送信局側の試験呼制御装置に伝達し、前
記送信局側の試験呼制御装置にて該試験呼用接続
制御信号を識別すると、該試験呼用接続制御信号
を増設用データ回線の両端を終端するデータ線制
御装置,増設用データ回線の受信局側に設置され
ている試験呼信号制御装置及び着信制御装置から
なる増設用データ回線系へ送出して、前記増設用
データ回線系の連系動作を確認することにより達
成される。
以下、本発明の一実施例を第2図により説明す
る。第2図は本発明の一実施例によるデータ回線
指定接続試験方式を示す図である。第2図におい
て、第1図と異なる点は、現用データ回線0系お
よび増設用データ回線1系は試験呼信号制御装置
12を介してA局交換機の共通制御装置2と、ま
た試験呼信号制御装置13および14を介してB
局交換機の着信制御装置72および発信制御装置
73と、接続されている点にある。通話回線20
を経由してB局交換機に至る一般呼がA局交換機
に発生すると、共通制御装置2は該一般呼設定の
ための接続制御信号を試験呼信号制御装置12に
伝達する。試験呼信号制御装置12は受領した接
続制御信号が一般呼設定用であることを識別し、
現用データ回線0系および試験呼信号制御装置1
3を経由して、B局交換機の着信制御装置72に
伝達する。以後、両局交換機は公知の方法によ
り、前記一般呼の設定動作を実行する。次に各局
の制御装置2,72および73との連係動作を含
んだ増設用データ回線1系の総合的な性能を確認
する試験者が、A局交換機の共通制御装置2に増
設用データ回線1系を指定接続するコマンドを入
力したのち、公知の局間トランク手動接続試験に
より通話路試験装置10を入トランク3に接続
し、B局交換機の応答装置11に接続するための
試験呼を発する。該試験呼を検出した共通制御装
置2は、該試験呼設定用の接続制御信号と共に、
増設用データ回線1系の指定情報を試験呼信号制
御装置12に伝達する。試験呼信号制御装置12
は前記指定情報を識別し、増設用データ回線1系
および試験呼信号制御装置13を経由して、前記
試験呼設定用の接続制御信号をB局交換機の着信
制御装置72に伝達する。以後、両局交換機は公
知の方法により、A局交換機に在る入トランク
3、ネツトワーク1、出トランク4、通話回線2
0、並びにB局交換に在る入トランク9、ネツト
ワーク6を経由して、通話路試験装置10から応
答装置11に至る試験呼を設定する。なお、試験
者が試験呼に先立ち、A局交換機の共通制御装置
2に増設用データ回線1系を指定接続するコマン
ドを入力しなければ、試験呼信号制御装置12は
試験呼設定のための試験呼用接続制御信号も、一
般呼用接続制御信号同様、現用データ回線0系を
軽由してB局交換機の着信制御装置に伝達する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれ
ば、増設用データ回線1系は現用データ回線0系
と共に試験呼信号制御装置12,13および14
を介して両局の制御装置2、72および73に接
続される。試験呼信号制御装置12は共通制御装
置2から伝達される増設用データ回線1系の指定
情報を識別することにより、増設用データ回線1
系を使用して試験呼用接続制御信号の伝達が可能
となり、各局の制御装置22、72および73と
の連係動作をも含ん増設用データ回線1系の総合
性能が確認出来る。然もその間一般呼並びに前記
指定情報を先行しない試験呼は、増設用データ回
線1系に何等影響されることなく、現用データ回
線0系を使用して接続制御信号が伝達され呼の設
定が実施される。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎ
ず、例えば増設用データ回線1系の指定情報を伴
う試験呼用接続制御信号はA局交換機の共通制御
装置2から試験呼信号制御装置12に伝達される
ものに限定されず、B局交換機の発信制御装置7
3から試験呼信号制御装置14に伝達することに
より、増設用データ回線1系のB局交換機からA
局交換機に接続制御信号を伝送する総合性能の確
認も可能であるが、かゝる場合にも本発明の効果
は変らない。また両局交換機の制御装置の構成
は、図示されるものに限定されることはなく、幾
多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本発明
の効果は変らない。更に試験呼信号制御装置1
2,13および14の機能はプログラムにより実
現することも可能であるが、かゝる場合にも本発
明の効果は変らない。
以上、本発明によれば分離共通線信号方式交換
機において、データ回線系を増設する場合に、一
般呼に影響を与えることなく、増設データ回線系
単体の伝送性能のみならず、関連制御装置との連
係動作も含めた総合性能が確認可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来あるデータ回線試験方式の一例を
示す図、第2図は本発明の一実施例によるデータ
回線指定接続試験方式を示す図である。 図において、AおよびBは交換局、1および6
はネツトワーク、2は共通制御装置、71は通話
路制御装置、72は着信制御装置、73発信制御
装置、3および9は入トランク、4は出トラン
ク、20は通話回線、50,51,80および8
1はデータ回線制御装置、30は現用データ回
線、31は増設用データ回線、10は通話路試験
装置、11は応答装置、12,13および14は
試験呼信号制御装置、を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2交換局間A,Bの一般呼を伝達する通話回
    線20と、前記通話回線20を経由する一般呼又
    は試験呼を設定する接続制御信号を伝達するデー
    タ回線とを有する分離共通線信号方式交換機にお
    いて、 前記データ回線を現用データ回線30に対して
    増設した増設用データ回線31を設けて構成し、
    前記通話回線20へ一般呼が伝達される場合、共
    通制御装置2は一般呼を設定すると共に現用デー
    タ回線30を指定する情報を含む一般呼接続制御
    信号を送信局A側の試験呼信号制御装置12に伝
    達し、 前記送信局A側の試験呼信号制御装置12が該
    一般呼接続制御信号を識別すると該一般呼接続制
    御信号を、前記現用データ回線30の両端を終端
    するデータ線制御装置50,80、現用データ回
    線30の受信局B側に設置されている試験呼信号
    制御装置13及び着信制御装置72からなる現用
    データ回線系に送出することにより該一般呼を伝
    達し、 入トランク3と接続して対応する交換局の応答
    装置11に接続するための試験呼を通話路試験装
    置10から発行した場合、該試験呼を検出した前
    記共通制御装置2は該試験呼を表示する設定と共
    に前記増設用データ回線31を指定する情報を含
    む試験呼用接続制御信号を前記送信局A側の試験
    呼制御装置12に伝達し、 前記送信局A側の試験呼制御装置12にて該試
    験呼用接続制御信号を識別すると、該試験呼用接
    続制御信号を、前記増設用データ回線31の両端
    を終端するデータ線制御装置51,81、増設用
    データ回線31の受信局B側に設置されている前
    記試験呼信号制御装置13及び着信制御装置72
    からなる増設用データ回線系へ送出して、前記増
    設用データ回線系の連係動作を確認することを特
    徴とするデータ回線指定接続試験方式。
JP17508680A 1980-12-11 1980-12-11 Test system for designated connection of data line Granted JPS5799071A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17508680A JPS5799071A (en) 1980-12-11 1980-12-11 Test system for designated connection of data line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17508680A JPS5799071A (en) 1980-12-11 1980-12-11 Test system for designated connection of data line

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799071A JPS5799071A (en) 1982-06-19
JPH0113669B2 true JPH0113669B2 (ja) 1989-03-07

Family

ID=15989995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17508680A Granted JPS5799071A (en) 1980-12-11 1980-12-11 Test system for designated connection of data line

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5799071A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799071A (en) 1982-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1996013948A1 (en) Fixed subscriber loop radio communications apparatus and system
US5901202A (en) Method for initiating a telephone call on a remote line
JPH0113669B2 (ja)
JPH0466142B2 (ja)
JPS6093868A (ja) デ−タテレホン端末試験装置
KR960001086B1 (ko) 사설교환기의 가입자 통화 확인 방법
JPH02164166A (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
JPH0758996B2 (ja) 回線構成方式
JPH06177986A (ja) 自動交換機の会議トランクの外線着信呼切断方法及びその切断装置
JPS58222629A (ja) 移動体通信における割込み接続方式
JPS6156565A (ja) 局間コ−ルバツク方式
JPH08237362A (ja) 通信網接続試験方法
JPS63187857A (ja) デイジタル交換網
JPS62133833A (ja) 通話中基地局切替方法
JPS59140733A (ja) 移動通信方式
JPH0220163A (ja) 通信システム
JPS63169859A (ja) 衛星回線中継交換制御方式
JPH05122348A (ja) 時分割交換機における加入者回路制御方法
JPS63237653A (ja) トランク試験方式
JPS63234638A (ja) 移動無線通信装置
JPH02303257A (ja) 加入者回線試験方式
JPS6139757A (ja) 加入電話網間接続方式
JPH03277051A (ja) 電話回線網の回線折返し接続試験方法
JPH08223216A (ja) パケット端末試験方法と装置
JPH04263552A (ja) 割込み、強制切断方式