JPH01133972A - 成形用無機組成物 - Google Patents

成形用無機組成物

Info

Publication number
JPH01133972A
JPH01133972A JP62293706A JP29370687A JPH01133972A JP H01133972 A JPH01133972 A JP H01133972A JP 62293706 A JP62293706 A JP 62293706A JP 29370687 A JP29370687 A JP 29370687A JP H01133972 A JPH01133972 A JP H01133972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic
granulates
resin
liquid resin
water absorbing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62293706A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Watanabe
渡辺 正支
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62293706A priority Critical patent/JPH01133972A/ja
Publication of JPH01133972A publication Critical patent/JPH01133972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業の利用分野〉 本発明は、耐火物、建材、保温材、断熱材等として用い
られる、セラ主ツク成形物に適した新規な無機組成物に
関する。
〈従来技術とその問題点〉 セラミック成形物用無機組成物は、無機物粉粒体とバイ
ンダーからなる。ここでバインダーとしては従来熱可塑
性樹脂であるポリエチレン、アタックチックポリプロピ
レンやポリビニルアルコール、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース等水溶性の高分子が使用されて
いる。しかしこれらのバインダーを用いた場合は、成形
性がよくない、バインダーの添加量を多くしなければな
らない、成形物の強度が低い等の問題点があった。
本発明者らは、上述した従来技術の問題点を解決すべく
鋭意研究した。その結果、従来のバインダーにかえて液
状の高吸水性樹脂を使用することにより、上記問題点が
すべて解決できることを見出し、本発明を完成した。
〈問題を解決するための手段〉 すなわち本発明は無機物粉粒体と液状の高吸水性樹脂か
らなる成形用無機組成物を提供する。
本発明に用いられる液状の高吸水性樹脂とは、水に溶解
するもので、塗膜性、造膜性があり、乾燥して造膜化し
た後は好ましくは自重の20倍以上、特に好ましくは1
00倍以上の水を吸水する能力を有するものである。
この液状の高吸水性樹脂は固体の高吸水性樹脂に大量の
水に加え、高圧下で加熱して波状化することによって、
製造することができる。
ここで用いられる固体の高吸水性樹脂としては、たとえ
ばメタクリル酸メチル/酢酸ビニル共重合体のケン化物
、アクリル酸(塩)重合体の架橋物、でん粉/アクリル
酸(塩)グラフト共重合体の架橋物、イソブチレン−無
水マレイン酸共重合体のアルカリ中和物の架橋物などが
挙げられる。
上述の高吸水性樹脂のうち、特にメタクリル酸メチル/
酢酸ビニル共重合体のケン化物は容易に液状の高吸水性
樹脂になり易く、また液状となった場合、基材番と対す
る造膜性、吸水量の低下が少ないので好ましい。
本発明に用いられる無機物粉粒体としては、アルミナ、
ジルコニア、ムライト、チタン酸バリウム、チタンジル
コニア等の粉粒体が例示される。
本発明の無機組成物はこれらの無機物粉粒体薯ζ公知の
方法で液状の高吸水性樹脂を混合あるいはスプレーする
ことによって製造することができる。必要に応じて乾燥
して水分を除去して使用してもよい。また、顔料、架橋
材等を無機組成物に添加してもよい。
なお、無機物に対する液状の高吸水性樹脂の添加量は使
用目的や用途によって異なり限定できないが、−船釣に
は無機物粉粒体に対し樹脂分で0.1〜5重量%が好ま
しい。
〈実施例〉 以下、実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はそれらによって何ら限定されるものではない。
実施例1 粉状の活性アルミナ100重量部に対し、液状の高吸水
性樹脂(スミカゲルL−5H。
(メタクリル酸メチル/酢酸ビニル共重合体のケン化物
、固形分=5%)を20重量部の割合で加え、ヘンシェ
ル主キサ−で混合したものをセラミック用成型機を用い
て、室温で押出した。押出し負荷も少なく成形性にすぐ
れていた。また、スクリューの摩耗は認められなかった
。得られたタブレットを100°Cで8時間乾燥し、引
続き1700℃で1時間焼成を行った結果、密度4.0
1 f/、s  のアルミナセラミックが得られた。
実施例2 液状のデンプンアクリル酸(塩)グラフト共重合体の架
鵞物(固形分: 796 )を用いた以外はすべて実施
例1と同様に行ったところ、同様に室温で押出すことが
でき、押出し負荷も少なく成形性にすぐれていた。また
、スクリューの摩耗は認められなかった。密度8.97
y/cm”のアルミナセラミックが得られた。
比較例1 粉状の活性アルミナ100重量部に対し、メチルセルロ
ース(固形分:1096)80重量部の割合で加え、実
施例1と同様に行った。
室温で押出したところ、実施例1より押出し負荷が約2
割高く、成形性も実施例1よゆ劣つていた。
また、スクリューの摩耗が認められた。焼成後の密度8
.80 fcm”のアル芝ナセラ【ツクが得られた。
〈発明の効果〉 本発明の無機組成物は、成形性にすぐれ、スクリューの
摩耗も少なく、セラミック成形物用としてはきわめてす
ぐれたものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無機物粉粒体と液状の高吸水性樹脂からなる成形用無機
    組成物。
JP62293706A 1987-11-19 1987-11-19 成形用無機組成物 Pending JPH01133972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293706A JPH01133972A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 成形用無機組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62293706A JPH01133972A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 成形用無機組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133972A true JPH01133972A (ja) 1989-05-26

Family

ID=17798179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62293706A Pending JPH01133972A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 成形用無機組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133972A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE407208B (sv) Enkristallfiber for anvendning som fyllmedel, armerande fyllmedel och armering, isolering, filmforsterkningsmedel i ferger och beleggningar samt som gelbefremjande medel samt sett att framstella fibern
JP3188283B2 (ja) 液体吸収剤
RU2233854C2 (ru) Способ получения пористого формованного изделия с пористыми краями для получения водной связующей системы
JPH01133972A (ja) 成形用無機組成物
JP2002283372A (ja) 再使用可能な成形体の製造方法
KR920701316A (ko) 자유-유동성, 속용성 건조 접착성 분말, 이의 제조방법 및 이의 용도
US3492155A (en) Reinforced flexible chromatographic elements
JPS6317496B2 (ja)
JP3618396B2 (ja) ポリビニルアルコール系重合体粒子を含む無機質板用バインダー、無機質成形物およびモルタル用改質剤
JP2517225B2 (ja) 多孔性無機物質成形板の製法
JPH10167856A (ja) 多孔質セラミック及びその製造方法
US4521361A (en) Aqueous plastic molding compositions based on ceramic raw materials containing air-drying and sinterable additives
JPS61266342A (ja) タイルの融着防止方法
JP3427100B2 (ja) 着色セラミックス焼結体の製造方法
JP3313427B2 (ja) セラミックス顆粒の製造方法
JPS6364954A (ja) 多孔質セラミツクス焼結体の製造方法
JP2959402B2 (ja) 高強度陶磁器
JPS6327051B2 (ja)
JP2000119060A (ja) 高可塑性アルミナ練土及びその製造方法
US309943A (en) Coating or plastic
SU645949A1 (ru) Способ получени мелкогранулированного материала
JP2005061078A (ja) 蓄熱性建材
JPH0374838B2 (ja)
KR830000232B1 (ko) 무진애(無塵埃)식물 보호제 과립의 제조방법
JPS6141859B2 (ja)