JPH01133735A - ポリスチレン系多層フィルム - Google Patents

ポリスチレン系多層フィルム

Info

Publication number
JPH01133735A
JPH01133735A JP29290687A JP29290687A JPH01133735A JP H01133735 A JPH01133735 A JP H01133735A JP 29290687 A JP29290687 A JP 29290687A JP 29290687 A JP29290687 A JP 29290687A JP H01133735 A JPH01133735 A JP H01133735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polystyrene
styrene
vinyl acetate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29290687A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Sugiyama
杉山 琢持
Shigeru Ito
繁 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUN A CHEM IND CO Ltd
Original Assignee
SUN A CHEM IND CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUN A CHEM IND CO Ltd filed Critical SUN A CHEM IND CO Ltd
Priority to JP29290687A priority Critical patent/JPH01133735A/ja
Publication of JPH01133735A publication Critical patent/JPH01133735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ1発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は、ポリスチレン系多層フィルムに関し、詳細に
はスチレングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重合体部
を凝集破壊させることにより、剥離強度を得ることがで
きるポリスチレン系多層フィルムに関する。
〈従来の技術〉 ポリスチレン又はスチレン−ブタジエン共重合体、もし
くはこれの混合体よりなるフィルムは、ヒートシールす
ると融着シールができるために延伸ポリエステル、延伸
ナイロンなどの引張強度の強い基材と積層されたものが
、包装袋とかポリスチレン系成形容器の蓋材に利用され
ている。
しかしこれらの包装体は袋におけるシーラント面同志の
融着シール及びポリスチレン系成形容器の蓋材における
蓋材シーラントが容器フランジと融着シールされている
ためにヒートシール部分を剥離することができず、この
為に手によりヒートされている部分を剥離して中味を取
出すことができない。
ヒートシールされてから開封に際し、ヒートシール部を
引き剥がすことにより開封する所謂、易開封包装袋は今
迄幾つが紹介されている。
ポリスチレンに対して良好なヒートシール性とビール性
(剥離性)を示し、且つ自身同志のし−1〜シールによ
っても、凝集破壊強度が弱いことからその部分を凝集破
壊することによってピールすることのできるシーラント
には、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂を主成分とする
当業界で慣用されるホットメルト、又は溶剤に溶解され
たヒートシールラッカーなどのコーティングタイプのシ
ーラントがある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしこれらのシーラントは、凝集強度が弱く、又耐熱
性に欠けている為に内容物の保護性の点で問題が多く、
従ってその使用範囲が限定されており、一部ポリスチレ
ン容器の蓋材として適宜基材と複合したものが、化ゼリ
ー、プリン等のボイル殺菌処理を必要としないチルド流
通デザートに利用され、社会に流通しているも、包装袋
については該シーラント等の密封強度、耐熱性の不足な
どによりまだ汎用化は見られない。
口1発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は、前記従来の問題点を解決するなめになされた
もので、シーラントフィルムである本発明のポリスチレ
ン系多層フィルムは、少なくとも二層構造になっており
、直接ヒートシールされる面には、ポリスチレン又はス
チレン−ブタジエン共重合体、もしくはこれらの混合体
よりなる融着用フィルムと、この融着用フィルムに隣接
してフィルムと十分に接着し、且つ凝集破壊性を有する
スチレン成分5〜50wt%を含むエチレン−酢酸ビニ
ルとの共重合体からなる支持フィルムから構成されてい
る。
即ち本発明に関するポリスチレン系多層フィルムは、 A)スチレングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重合体
の支持フィルム(以下 A)フィルムと略称する)と、
B)ポリスチレン(又はスチレン−ブタジエン共重合体
、もしくはこれらの混合体〉の融着用フィルム(以下 
B)フィルムと略称する)との積層構成であり、その構
成の条件としては、A)フイルム/B)フィルムの接着
力が、A)フィルムの眉間強度より大であることが満た
さなければならない。
従ってヒートシール部を剥離する場合、必ずA)フィル
ムが凝集破壊(層間剥離)する事によって剥離ができる
ことになる。
A)フィルムの眉間強度は、はぼヒートシール部のヒー
トシール強度として示されることにより設定値としては
、0.5〜1.5 kg/15mm巾が適当と言える。
A)フィルム/B)フィルムの積層は、共押出ラミネー
トによる方法が、A)、B)フィルムの樹脂の融着状態
による接合で強固な接着力を得るために最適であるとい
う知見を得た。
A)フィルム/B)フィルム間の接着力がA)フィルム
の眉間強度より弱い場合は、ヒートシール部を剥離した
場合、B)フィルムが千切れてA)フィルム層より剥離
しながら剥離していく為に、ヒーI・シール強度が非常
に不安定でばらつきも大きく、更に外観上においても−
様な剥離部の千切れ状態が得られにくい。
A〉フィルムにおけるスチレン成分については、酢酸ビ
ニル成分量にもよるが、一般的に汎用化されている6〜
15wt%の酢酸ビニル成分量においては、スチレン分
量が多いほどB)フィルムとの接着力が強くなるが、5
0wt%以上になると脆くなり、即ち凝集強度が小さく
なり過ぎるなめに結果的に本発明構造においてはヒート
シール強度が弱くなり過ぎる。又スチレン成分が5wt
%以下の場合は、B)フィルムとの接着力がA)フィル
ムの眉間強度より弱くなるために前述したように良好な
結果が得られない。
A)フィルムの改質については、例えば接着性の向上の
為にロジン、石油樹脂、エステルガム等の接着付与剤と
か、凝集強度の調節の為に例えばポリエチレン、ポリス
チレン。
エチレン−酢酸ビニル共重合体等の樹脂とか、無機質系
の充填剤等を外部から加えて混合することも構わない。
B)フィルムは、ポリスチレン単体の場合は、低温時の
シール強度劣化の改善の為にスチレン−ブタジエン共重
合体、もしくはポリスチレンとの混合体による方法が良
好な結果を得た。
更にB〉フィルムの厚みは、20μm以下好ましくは3
μm〜10μm厚の範囲が、ヒートシール異部における
B)フィルム断面部の切断から支持フィルムとしてのA
)フィルム層への凝集破壊の伝播に有効であると言う知
見を得た。
本発明のポリスチレン系多層フィルムは、以上説明した
ような構造により従来のポリスチレン系単層フィルムの
ようにヒートシールはできるが、易剥離性は有していな
いという欠点を従来のポリスチレン系単層フィルムの有
する耐熱性とか融着シールと言う密封シー性を具備しな
がら解消できた事により、場合によっては基材と積層し
た構成でポリスチレン容器の蓋材とか包装袋などの用途
に広く利用できるようになる。
特に蓋材にしても包装袋にしても85°C以上の高温ボ
イル殺菌処理が非常に安定してできることによる包装及
び食品衛生処理などにおける生産性の向上が得られる。
(作 用) 本発明のポリスチレン系多層フィルムのヒートシール部
を剥離する場合の現象を詳細に説明すると以下の通りで
ある。
即ち融着用フィルムである最内層のポリスチレン又はス
チレン−ブタジエン共重合体、もしくはこれらの混合物
よりなる本来の脆さを有するフィルム層がヒートシール
されたことによって、物理的に劣化したヒートシール異
部より先ず該断面厚み方向に切断された後に、隣接層の
凝集破壊性を有するスチレングラフト化エチレン−酢酸
ビニル共重合体からなる支持フィルム層のヒートシール
部面方向に凝集破壊(層間剥離)が生じる。次にピー1
−シー小鼓終界部において再び断面厚み方向に切断が生
じることにより剥離が完了する。
以上の説明から分るようにヒートシール異部の断面切断
強度と、スチレングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重
合体からなる支持フィルム層の凝集破壊(層間剥離)強
度との和がほぼ剥離強度として示される。
ここに本発明のポリスチレン系多層フィルムの剥離強度
の数値は、30μm厚の該フィルム(支持フィルム20
1J、m厚/融着用フィルム10μm厚さの共押出フィ
ルム)と15μm厚さの延伸ナイロンフィルムを当業界
にて慣用されている接着剤を使用したドライラミネーシ
ョン法にて貼合したものをサンプルとしな。
該サンプルを適宜なヒートシーラーで融着シールを行い
、該サンプルを試験rjJ15mm巾、引張強度を30
0 mm/分、剥離角度を90°の条件にて剥離する抵
抗値にて示した。
本発明においては、最内層のポリスチレン又はスチレン
ーブダジエン共重合体、もしくはこれらの混合体よりな
る融着用フィルム及びスチレングラフト化エチレン−酢
酸ビニル共重合体である支持フィルムに慣用の添加剤を
添加してもよい。例えば滑剤、酸化防止剤。
充填材、紫外線吸収剤等である。
本発明のポリスチレン系多層フィルムに積層が必要とさ
れる場合には、基材として他のプラスチックフィルム、
金属箔、又はこれらの複合した基材を利用する。例えば
延伸ポリプロピレンフィルム、延伸ナイロンフィルム。
延伸ポリエステルフィルム等のプラスチックフィルム及
び、アルミ箔、又は更に塩化ビニリデンフィルム、アル
ミ蒸着フィルムの様なバリヤ性を有するフィルムも複合
される。
本発明のポリスチレン系多層フィルムの最内層のポリス
チレン又はスチレン−ブタジエン共重合体、もしくはこ
れらの混合体よりなる融着用フィルム及び隣接するスチ
レングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重合体である支
持フィルムとの積層方法は、2台の押出機に各々投入さ
れた最内層の融着用フィルムの樹脂と隣接層の支持フィ
ルムの樹脂とが設定された温度で溶解混練された後に溶
融フィルム状態で接合する所謂共押出成形機による方法
である。
該フィルムは他のフィルムと積層される必要がある場合
には、前述したような塞材とドライラミネーションする
場合と、基材に適当なプライマー処理を施した後、該基
材に一部ポリエチレンをアンダーラミネートしてからこ
の上に直接上記共押出ラミネートする場合がある。
(実 施 例) 以下に本発明に関するポリスチレン系多層フィルムの実
施例を示すに先立ち、これを用いた袋及びポリスチレン
系成形容器を図面に基づいて説明する。
図面第1図及び第2図において1は袋で、ポリスチレン
又はスチレン−ブタジエン共重合体、もしくはこれらの
混合体からなる融着用フィルム2と、スチレングラフト
化エチレン−酢酸ビニル共重合体からなる支持フィルム
3とが共押出により積層されたフィルムを、延伸ポリエ
ステル、延伸ナイロン等の基材4と支持フィルム3面に
おいて接着剤で貼合して袋材aを得、この袋材aにより
公知の通り三方シールして形成したもので、この袋1の
口部は第1図に示すようにヒートシールバー5を用いて
ヒートシールして密封する。
この密封口部の開封は、第2図に示す通り、融着用フィ
ルム2と支持フィルム3の一部とが凝集破壊により溶着
用フィルム2の離着部6と支持フィルム3の離着部7を
生じて手による開封が簡単に行われる。
第3図及び第4図において8はポリスチレン系の成形容
器で、第3図に示すようにポリスチレン又はスチレン−
ブタジエン共重合体、もしくはこれらの混合体からなる
融着用フィルム2と、スチレングラフト化エチレン−酢
=  11 − 酸ビニル共重合体からなる支持フィルム3とが共押出に
より積層されたフィルムを、延伸ポリエステル、延伸ナ
イロン等の基材4と支持フィルム3面において接着剤で
貼合した蓋材すを得、この蓋材すを容器8のフランジに
重ねて、第3図に示すようにヒートシールバー5により
ヒートシールして密封する。
この密封開口の開封は、第4図に示す通り、融着用フィ
ルム2と支持フィルム3の一部とが凝集破壊により融着
用フィルム2の離着部6と支持フィルム3の離着部7を
生じて手による開封が簡単に行われるものである。
実施例1 酢酸ビニル含有量か10wt%のエチレン−酢酸ビニル
共重合体にスチレン成分5wt%をグラフト重合したス
チレングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重合体(MI
(メルトインデックス) −12,5,比重=0゜94
5、融点=92°C〕とポリスチレン(MI=9.比重
1.05)によってスチレングラフト化エチレン−酢酸
ビニル共重合体厚さ20μm/ポリスチレン厚さ10μ
m構成の共押出フィルムを得た。
得られたフィルムを16μm厚さの延伸ポリエステルフ
ィルムと接着剤にてスチレングラフト化エチレン−酢酸
ビニル共重合体フィルム面と貼合した。
この積層フィルムをポリスチレン面をヒートシール面と
して160℃のヒートシール温度にて三方シール袋を作
り、中に生ゼリーを充填した後に口部をヒートシールし
て85°C×30分のボイル殺菌処理を行い、十分に冷
却をした後に開封を行ったが、中間層のスチレングラフ
ト化エチレン−酢酸ヒニル共重合体フィルム層間にきれ
いに凝集破壊が生じる事により良好な剥離感にて開封が
できた。
この実施例の剥離強度を第3図にa線で示す。
実施例2 スチレングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重合体のス
チレン成分を15wt%、30wt%、50wt%と上
げていったものについても、実施例]−と同様な手法に
より得た剥離強度を第3図に15wt%をb線、30w
七%をC線、50wt%をd線でそれぞれ示す。
各サンプルともスチレングラフト化エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体の支持フィルム層間にて凝集破壊が生じる事
により剥離できた。但しスチレン成分が多過ぎると凝集
破壊強度が小さくなり、剥離強度は弱くなる。
実施例3 実施例1及び2の製品(生ゼリー120 g充填、−辺
が15印の四方シール袋)を冷蔵庫にて24時間冷却後
に30anの高さから水平コンクリート面に落下した所
、総てのサンプルにおいてヒートシール部の赤部におい
てポリスチレン層のエツジ切れが生じて破損した。これ
はポリスチレン層が耐寒性劣化のために切断し易くなっ
た為であり、この解決策の為にポリスチレンの耐寒性を
あげるべくヒートシール性を阻害しない程度にブタジェ
ン20wt%を含むスチレン−ブタジエン共重合体を2
0重量部ポリスチレンに混合する事によりこの破損現象
を解決できた。
実施例4 実施例1にて得られた共押出フィルムを40μ厚のアル
ミ箔と、接着剤にてスチレングラフト化エチレン−酢酸
ビニル共重合体層面で貼合して蓋材とした。
カップシーラーにてポリスチレン容器に生ゼリーを充填
した後、前記蓋材とヒートシールを行い密封した。
その後、85℃×15分間のボイル殺菌処理を行い、十
分冷却処理を行なった後に開封を行ったが、融着用フィ
ルムと支持フィルムの一部とが凝集破壊により融着用フ
ィルムの離着部と、支持フィルムの離着部を生じて手に
より開封が簡単に行え、剥離面は毛羽立ったり、ささく
れたすせず、きれいであった。
比較例1 スチレン成分を含有していない酢酸ビニル含有量が10
重量%の単なるエチレン−酢酸共重合体(MI−9’、
比重−0,927)とポリスチレン(MI=9.比重−
1,05)によってエチレン−酢酸ビニル共重合体厚さ
20JJ、m/ポリスチレン厚さ10μm構成の共押出
積層フィルムを得た。
得られたフィルムを実施例1の場合と同じ手法で16μ
m厚さの延伸ポリエステルフィルムと貼合したサンプル
にてヒートシールを行いこの部分の剥離性を見たが、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体層は、凝集破壊性を有して
いない為にエチレン−酢酸ビニル共重合体層とポリスチ
レン層の界面で剥離が生じる為に必ずしもヒートシール
赤部のエツジで切断が生じず、このために非常にきたな
い剥離面になってしまった。
従ってヒートシール強度も非常にばらついてしまった。
実施例1の場合と同じく袋を作力、生ゼリーを充填して
ボイル殺菌処理を行ったが、80℃×15分でもし−h
シール部の劣化が生じて破袋が生じた。
比較例2 比較例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体を、ポリスチ
レンとの接着強度を上げる為に酢酸ビニル含有量を15
wt%、20wt%、、28wt%と上げていったが、
接着強度は上がり、ヒートシール強度は強くなるが、酢
酸ビニル含有量が多くなるに従い耐熱性が低下するので
ボイル殺菌処理が難しい結果を得た。
又酢酸ビニル含有量を上げていっても比較例1での剥離
面の不均一性は改善できなかった。
比較例3 エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂にポリスチレン樹脂
を混合することにより、凝集剥離性を得る事は可能であ
る力釈不均−分散による結果である為に耐熱性の低下及
び凝集破壊部の糸引き、白化等で商品性の大巾な低下と
なった。
ハ0発明の効果 本発明のポリスチレン系フィルムは、凝集破壊性フィル
ムとポリスチレンフィルムの積層構成によるシーラント
層間に形成されな融着部で開封時に凝集破壊して開封す
る効果が得られる。
(a)ポリスチレンへのヒートシール性を有している事
より包装袋としては勿論ポリスチレン容器への蓋材用シ
ーラントとなる。
適宜な基材と該ポリスチレン系多層フィルムと積層され
た蓋材は、内容物の容器フランジ部(ヒートシール部)
への付着においてもポリスチレン容器と融着シール性を
有していることにより、所謂夾雑ヒートシール性に優れ
ているためにロスが生じない。
又従来の蓋材構成に比べ、密封強度が強く、且つボイル
殺菌処理時の耐熱水性に対する影響を受けにくい構成に
なっている事より90℃近いか、もしくはそれ以上の高
温殺菌処理が可能であり、従って生産性と安全性が大巾
に向上した。
ポリスチレン容器に充填されて高温殺菌処理が必要とさ
れるプリンとかゼリー又は充填豆腐等に適用できる。
b)ポリエステルフィルム、ポリプロピレンフィルム、
ナイロンフィルム等の透明性の良い基材を使用する場合
には、本発明のポリスチレン系多層フィルムとの積層に
より内部ヘイズの少ない透視性の良い複合フィルムとな
る事により、包装内容物が鮮明に見えることなどにより
包装商品の価値が高まる。
(C)ポリスチレンはガンマ−線照射による耐性が強い
ことにより、本発明ポリスチレン系多層フィルム構成に
よる包装材は、メディカル分野1食品分野に利用され始
められているガンマ−線滅菌処理用ピーラブル包装材に
利用できる。
本発明のポリスチレン系多層フィルムは、2.5Mra
dの線量において大きな強度劣化を生じない。
(d)凝集破壊性をきっかけに凝集剥離が起こる為に剥
離強度が一様で安定している。更に剥離面が毛羽立った
り、ささくれたすせず、きれいな剥離面が得られる。
等の特有の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に関するポリスチレン系多層フィルムか
らなる包装袋をヒートシールした状態を示す断面図。第
2図は同上の開封時の状態を一部を拡大して示す断面図
。第3図は本発明医に関するポリスチレン系多層フィル
ムからなる蓋材を施蓋し、ヒートシールした状態を示す
断面図。第4図は同上の開封時の状態を一部拡大して示
す断面図。第5図は各実施例の剥離強度を示す線図であ
る。 2:融着用フィルム、 3は支持フィルム、4:基材、
 a;袋材、 b;蓋材、 1:袋、8:容器。 第 図− 第 図 第 手続補正書(自発) 昭和62年12月17日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリスチレン又はスチレン−ブタジエン共重合体、もし
    くはこれらの混合体よりなる融着用フィルムと、スチレ
    ングラフト化エチレン−酢酸ビニル共重合体からなる支
    持フィルムが共押出法により積層されたことを特徴とす
    るポリスチレン系多層フィルム。
JP29290687A 1987-11-19 1987-11-19 ポリスチレン系多層フィルム Pending JPH01133735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29290687A JPH01133735A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 ポリスチレン系多層フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29290687A JPH01133735A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 ポリスチレン系多層フィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01133735A true JPH01133735A (ja) 1989-05-25

Family

ID=17787928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29290687A Pending JPH01133735A (ja) 1987-11-19 1987-11-19 ポリスチレン系多層フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01133735A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0940001A (ja) * 1995-07-20 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd ふた材
US6537632B1 (en) * 1992-02-24 2003-03-25 Liliana Klepsch Peelable, heat-sealable foil

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126664A (en) * 1981-12-23 1982-08-06 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of packing food
JPS5955743A (ja) * 1982-09-27 1984-03-30 三菱油化株式会社 樹脂積層物の製造方法
JPS61132342A (ja) * 1984-12-03 1986-06-19 大日本インキ化学工業株式会社 蓋用複合フイルム
JPS61134251A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 大日本インキ化学工業株式会社 透明性の改良された蓋用複合フイルム
JPS6356448A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 昭和電工株式会社 積層物

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126664A (en) * 1981-12-23 1982-08-06 Denki Kagaku Kogyo Kk Method of packing food
JPS5955743A (ja) * 1982-09-27 1984-03-30 三菱油化株式会社 樹脂積層物の製造方法
JPS61132342A (ja) * 1984-12-03 1986-06-19 大日本インキ化学工業株式会社 蓋用複合フイルム
JPS61134251A (ja) * 1984-12-05 1986-06-21 大日本インキ化学工業株式会社 透明性の改良された蓋用複合フイルム
JPS6356448A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 昭和電工株式会社 積層物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6537632B1 (en) * 1992-02-24 2003-03-25 Liliana Klepsch Peelable, heat-sealable foil
JPH0940001A (ja) * 1995-07-20 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd ふた材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5023121A (en) Coextruded film with peelable sealant
US4859514A (en) Laminate for an easily opened package
CA1328086C (en) Peelable sealed plastic packages and method of preparing same
HU224452B1 (hu) Újrazárható csomagolás és eljárás újrazárható csomagolás kialakítására
JPS63289027A (ja) 包装用フイルムおよびシート
HU224103B1 (hu) Szimmetrikus, többrétegű rétegszerkezet, csomagolás, valamint eljárás szimmetrikus, többrétegű rétegszerkezet előállítására
US4729476A (en) Easy open shrinkable laminate
KR920000008B1 (ko) 박리자재한 봉착부를 갖는 플래스틱 용기 및 그 제조방법
EP0971819B1 (en) Polymeric films and packages produced therefrom
JPH01133735A (ja) ポリスチレン系多層フィルム
JP2869136B2 (ja) 易剥離性ポリプロピレンフィルムおよびシート
JPH0494933A (ja) 易剥離性フィルム
EP0785066B1 (en) Peelable heat seals and method for making same
JP2611006B2 (ja) 剥離容易なシーラントを含む同時押出フィルム
JP3155303B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物
JPH0350706B2 (ja)
JPH0236467B2 (ja) Tainetsumitsupuyoki
GB2323812A (en) Heat sealable polymeric films
JP3706153B2 (ja) 食品包装用易剥離性フィルム
JPS6344477A (ja) 充填豆腐用容器
JPH02166066A (ja) 易開封性容器
JPH10264330A (ja) 易開封性共押出複合フィルム
JPH02233380A (ja) 易開封性密封容器の製造方法
JPH0528180B2 (ja)
JP2004059088A (ja) 包装方法、共押出積層フィルムおよび角底袋