JPH01133240A - 光磁気デイスク - Google Patents

光磁気デイスク

Info

Publication number
JPH01133240A
JPH01133240A JP28933987A JP28933987A JPH01133240A JP H01133240 A JPH01133240 A JP H01133240A JP 28933987 A JP28933987 A JP 28933987A JP 28933987 A JP28933987 A JP 28933987A JP H01133240 A JPH01133240 A JP H01133240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magneto
information recording
optical disk
sputtering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28933987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559432B2 (ja
Inventor
Fumiyoshi Kirino
文良 桐野
Norio Ota
憲雄 太田
Noriyuki Ogiwara
荻原 典之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62289339A priority Critical patent/JP2559432B2/ja
Publication of JPH01133240A publication Critical patent/JPH01133240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559432B2 publication Critical patent/JP2559432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、レーザー光を用いて記録・再生・消去を行う
光磁気記録に係り、特に光磁気記録材料の高耐食化ひい
ては高信頼性を得るのに好適な光磁気ディスクに関する
〔従来の技術〕
近年の高度情報化社会の進展に伴ない、高密度大容量フ
ァイルメモリーに対するニーズが高まっている。その中
で、光記録はこのニーズに応えるファイルメモリーとし
て注目されており、各所で研究開発が活発化している。
各種の光記録の中で、光磁気記録は最も実用に近い段階
にある。このメモリーに用いられている記録材料は希土
類−鉄族元素からなる非晶質合金である。この合金は大
気中の水や酸素に対して活性で、容易に反応して酸化物
や水酸化物を形成する。この反応は膜界面から時間の経
過と共に膜内部へと進行してゆく。そのため、光磁気デ
ィスクの性能低下、ひいては信頼性の低下をきたしてい
た。これを防止するための処置として、例えば特開昭6
1−188760号、特開昭58−60444号等で、
保護層を設ける例が示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、情報読出し側に保護層を設けると光透
過率が小さいために、レーザー光が保護層に吸収されみ
かけ上Kerr回転角が小さくなりキャリアレベルが低
下、ひいては搬送波対雑音比(C/N)が下がるという
問題があった。その結果、用いる保護膜の膜厚に限界が
あった。
本発明の目的は、十分な保護特性を有し、かつ光学的に
透明に近い金属化合物の薄膜を有する光磁気ディスクを
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、情報記録層の両方またはいずれか一方に窒
素及び酸素の混入層を設けることにより達成される。
〔作用〕
前記の混入層は、酸素の大半は希土類元素と反応し、窒
素は一部窒化物となって存在している。
この膜中での水や酸素の拡散係数は著しく小さいので、
記録膜を保護する膜として有効である。さらに、酸素と
窒素の両方を含むガスを用いて作成した膜は、光学的に
透明であり、Kerr回転角を低下をきたさない。さら
に作製条件を選択することにより、屈折率の制御もでき
るので、この膜をKerrエンハンス膜としても用いる
ことができる。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細を実施例1,2を用いて説明する。
[実施例1] 本発明を用いて作製した光磁気ディスクの断面構造の模
式図を第1図に示す。光磁気ディスクの製造は以下の手
順にて行なった。まず、表面に凹凸溝を有するプラスチ
ックまたはガラス基板(1)上に、スパッタ法により情
報記録膜(2〜4)を形成した。この膜は、情報読出し
側保設層(2)。
情報記録層(3)、そして保護層(4)の3つの部分か
ら成っており、このうちの(2)と(4)の保護層が前
記の混入層に対応する。3つの部分は同一のターゲット
を用い、放電ガスを後述するように制御して形成する。
ターゲットには、(Tbo 、 7Ndo 、 a)o
 、 24 (Feo 、 5coo 、 z) o 
、 7 Jbo 、 o sなる組成の合金を用いた。
そして放電ガスを第2図に示すプロファイルにより制御
した。スパッタ初期は。
5〜7に示すスケジュールによりAr/○x / N 
z=50/10/40 (Vo1%/Vo1%/Vo1
%)なる混合ガスで行ない情報読出し側保設層(2)を
形成し、2分経過後に02及びN2.の弁を閉止して純
Arで3’ 30’スパツタして情報記録層(3)を形
成した。そして最後にA r / N x = 60 
/40にて4’  30’スパツタして保護層(4)を
作製した。ここでガスの制御は、純02ボンベ、純N2
ボンベそして純Arボンベからマスフローコントローラ
を通過後、混合器を介してスパッタ室へ導入される。こ
こで、情報読出し側の保護層(2)の厚さは200人、
情報記録層(3)の厚さは800人、そして保護層(4
)は500人であるが、各層の境界はAES法による分
析から明確でなかった。また情報読出し側の保護層(2
)は、屈折率は2.6で、分光学的に400nm〜90
0nmの間の波長の光に対して、透過率は70%と著し
く大きく、この上に形成する情報記録層(3)に記録や
消去する場合はもちろん、再生する場合もカー回転角の
低下をきたすことはなかった。むしろ情報記録膜のみの
場合のカー回転角=θk =0.32”より大きくθh
=0.50”とこの情報読出し側保設層(2)はKsr
r効果を増大させる働きを有していた。しかし、この層
は熱伝導率が大きいので、記録感度の低下が考えられ膜
厚にはおのずと制限があるが、200人程度の膜厚では
まったく影響がなかった。また、情報読出し側保設層(
2)及び保護層(4)のみをガラス基板上に形成した試
料をI N  Naclaq中に3時間浸漬した後、光
透過率の変化及び顕微鏡m察の結果、孔食の発生、膜表
面の変色はまったくみられなかった。
このようにして作製したガラス基板上に形成した光磁気
ディスクのG/N比は、情報読み出し側保設層(2)が
存在している場合が50dB (f= 2 M Hz 
、レーザーパワー8mW)であるのに対し存在していな
い場合が46dBとやや小さく。
この保護層(2)が存在しKerr回転角が増幅された
分だけC/Nが増大したものである。また、この保護層
(2)の形成において酸素を含まない場合のC/Nは、
43dBと小さく光学的に不透明なためである。このデ
ィスクを60℃−96%RHなる加速環境(加速係数二
300)中に放置したときのC/N及びエラーレイトの
経時変化について調べた。その結果を第3図に示す、比
較のために保護層(2)及び(4)がないディスクのそ
れを示した。この図より本発明を用いると、C/N(8
)も、エラーレイト(8′)も2500時間放置でまっ
たく変化がない、これに対し本発明を用いていない比較
例では、C/Nは曲線9に示すとおり1500時間経過
後から徐々に減少しはじめ、2500時間後で4dBの
減少であった。−方エラーレイトは5曲′I!A9’ 
に示すとおり1000時間経過後から増大しはじめ、2
500時間後で1桁大きい1o−6台となった。このよ
うに、本発明は、ディスクの諸特性をまったく低下させ
ることなく、耐食性のみを向上させることができ信頼性
向にに有用である。この耐食性向上の効果は、放電ガス
として窒素を含むガスを用いることが原因で、Nを含む
金属膜中における酸素の拡散係数が著しく小さいためで
、第4図にAES分析によるOのDepth −pro
fileが如実にそれを物語っている。
すなわち第4図の上段に示すようにNを含まない場合(
TbNdFeCoNb)は膜の深部まで酸素が存在して
いるのに対し、Nを含む膜(TbNdFeCoNbN)
では表面近傍のみに酸素が存在していることより明確に
わかる。一方、情報読出し側保護層(2)作製の際に放
電ガス中に酸素を存在させたのは、膜を透明化させカー
回転角が低下するのを防ぐためである。
一方、この窒素及び酸素を放電ガス中に含有させ、スパ
ッタして形成することは、単に磁気特性を低下させずに
耐食性を向上させる効果のみならず、基板と膜との接着
性の向上にも大きく寄与する。例えばポリカーボネート
(PC)基板上に光磁気記録膜を直接形成したディスク
を60℃=95%RH中に放置すると50時間後にはデ
ィスク全面に膜はく離が生じるのに対して1本発明の窒
素及び酸素含有Arガスによるスパッタにより作製した
光磁気ディスクは2500時間以上、この環境中に放置
しても膜はく離を生じなかった。
しかし、C/Nはガラス基板を用いた場合と差はなかっ
た。このように1本発明は、膜と基板との接着性の改善
に対しても効果がある。
本実施例は、光磁気材料としてTbNdFeCoNb系
を用いた場合であるが、この他希土類元素としてGd、
Dy、Ho、Pr等を用いた場合、Nbの他にTi、T
a、Pt1等を用いた場合についてもまったく同様の効
果が得られた。
[実施例2] 本実施例は、NzまたはOzの導入の手法として、イオ
ン打込み法を用いた場合である0本実施例において作製
したディスクは、実施例1と同様で第1図に示すとおり
である。ディスクの作製は、第5図に示すようにイオン
注入と蒸着またはスパツ、りが同時に行なえる装置を用
いて行なった。ディスク基板は(10)に5示す公転式
の基板ホルダに1回に10枚取付けることができる。窒
素及び酸素は。
パケット型イオン源(11)より中性イオンビームとし
て供給される6また、磁性材料は (Dyo、gPro、z)o、zg(Feo、aCoo
、z)o、7oNbo、oI!なる組成の合金ターゲッ
ト(12)よりマグネトロンスパッタ法により供給され
る。光磁気ディスクの作製は以下の手順にて行なった。
まず、表面に凹凸溝を有するプラスチックまたはガラス
基板をホルダー (10)にセットし、120rpI1
1で回転させる6そしてまず窒素及び酸素イオンビーム
をイオン源伶 (11)より発生させるのと同時に、スパッタも開路す
る。ビーム及び放電が安定した後、シャッタ(13)を
開く、イオンビーム13及びスパッタの同時蒸着におい
て、基板表面でイオンミキシンングが生ずるようビーム
の加速電圧、スパッタのRFパワーを制御する。そして
、約150人の膜厚となったところで情報読出し側保護
層(2)の形成を終了しシャッタ(13)を閉にする。
そしてRFスパッタのみで情報記録層(3)を800人
の膜厚に形成する。その後再びシャッタ(13)を開に
し、約500人の厚さとなるまで、イオンビーム照射と
スパッタをつづける。このようにして作製した光磁気デ
ィスクの特性は、C/N=52dB Cf=2.2MH
z、レーザーPW=8mW)であった。
このイオンミキシングを強烈に行うとディスクのノイズ
レベルが増大するので注意しなければならない。
このようにして作製したガラス基板上に形成した光磁気
ディスクを60℃−95%RH中に放置したときのC/
N及びエラーレイトの経時変化を測定した。結果は第6
図に示すとおりである。ここで比較例として、イオンビ
ーム照射なしで作製した光磁気ディスクを用いた。その
結果、まずC/Nの経時変化については、(14)に示
すように本発明を用いるとまったく変化がないのに対し
1本発明を用いないで作製したディスクは、(15)に
示すように1500時間を超えたあたりかられづかづつ
減少しはじめ、30oO時間後で5dBの減少であった
。またエラーレイトは1本発明を用いた場合(14’ 
)に示すように3000時間でも変化がないのに対し、
本発明を用いない場合は1000時間経過後から徐々に
増大してゆき、1桁大きくなった。このように、本発明
を用いると従来の手法より簡易な手法で高耐食性を有す
る光磁気ディスクを得ることができた。
以上述べてきた効果は、Tb、Pr以外にGd。
Dy、Hot Prのいずれかの希土類元素を用いても
、Nb以外にCr、Ta、Ti、AQ等の元素を用いて
もまったく同様の効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、情報読出し側保護層を光学的に透明化
できるので、Kerr回転角を低下することがないので
C/Nの低下をきたすことがない。また、N及び○を含
む金属膜は、湿食や孔食等の腐食に対し高耐食性を有し
ており、従来の手法に比べ非常に高頼性を有する光磁気
ディスクを得ることができる。これは膜中における水や
酸素の拡散係数が小さいためである。また、この構成を
有するディスクの作製は1.簡易な装置及び手法により
行なえるので経済的にも有利である。また、N及び0を
含む膜は単に透明であるだけでなく多重干渉によりKe
rr効果を増幅させる効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光磁気ディスクの断面構造を示す模式
図、第2図は放電ガスの組成のスパッタ時間に伴う変化
を示すブロックダイヤグラム、第3図および第6図は光
磁気ディスクを60℃−95%RH中に放置したときの
C/N、及びエラーレイトの経時変化を示す図、第4図
は60℃−95%RH中に2500時間放置後の光磁気
ディスクのAESにより測定したDepth  pro
fileを示す図、第5図は光磁気ディスク製造装置の
概略図である。 1・・・基板、2・・・情報読出し側保護層、3・・・
情報記録層、4・・・保護層、10・・・基板ホルダ、
11・・・イ¥I 1 口 ′fI 2 図 又バック1%rA (7IIa) 7 り29 第 3 口 万(イ(田1間  (1々、と) 3.8′オー(明1部・k芳ズ7 9.9′  νし神々〕り11 第 4− ロ スハ1フグ時lll11(γI幻

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーザー光により記録・再生・消去を行う光磁気記
    録において、情報記録媒体の少なくともレーザー光の入
    射する側に窒素及び酸素の混入層を形成して成ることを
    特徴とする光磁気ディスク。 2、特許請求範囲第1項記載において、前記情報記録媒
    体がTb、Gd、Dy、Ho、Pr、Ndの内から選ば
    れる少なくとも1種類の元素を含み、Fe及びCoを主
    体とする合金であることを特徴とする光磁気ディスク。 3、特許請求範囲第1項記載において、前記窒素及び酸
    素の混入層が膜中の窒素及び酸素の濃度についてその膜
    厚方向に濃度勾配を有することを特徴とする光磁気ディ
    スク。
JP62289339A 1987-11-18 1987-11-18 光磁気デイスク Expired - Fee Related JP2559432B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289339A JP2559432B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 光磁気デイスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289339A JP2559432B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 光磁気デイスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01133240A true JPH01133240A (ja) 1989-05-25
JP2559432B2 JP2559432B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=17741918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289339A Expired - Fee Related JP2559432B2 (ja) 1987-11-18 1987-11-18 光磁気デイスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559432B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354746A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Kao Corp 光磁気記録媒体
KR100244213B1 (ko) * 1992-04-14 2000-02-01 구자홍 광자기 기록 매체의 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145525A (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 Canon Inc 磁気記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60145525A (ja) * 1984-01-10 1985-08-01 Canon Inc 磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354746A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Kao Corp 光磁気記録媒体
KR100244213B1 (ko) * 1992-04-14 2000-02-01 구자홍 광자기 기록 매체의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559432B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0307554B1 (en) Amorphous magneto optical recording medium
JPS63200331A (ja) 記録媒体及び記録再生方法
JPH01133240A (ja) 光磁気デイスク
JP2539469B2 (ja) 光デイスクおよびその製造方法
EP0314424B1 (en) Magneto-optic recording medium
JPH02265052A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0227545A (ja) 光磁気記録層及びその成膜方法
EP0305666B1 (en) Amorphous magneto optical recording medium
JPH02265051A (ja) 光記録媒体
JP2539397B2 (ja) 光磁気記録媒体
US5698312A (en) Magneto-optical recording medium and method for making the same
JP2629062B2 (ja) 光磁気メモリ用媒体
JP2619361B2 (ja) 光磁気記録担体及びその製造方法
JPH01232550A (ja) 光ディスク用保護膜
JPS63195847A (ja) 光磁気デイスク
JPS63155446A (ja) 光磁気記録媒体
JP3427425B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS63291234A (ja) 光磁気記録媒体
JPS6353735A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62298954A (ja) 光磁気デイスク
JPS6148151A (ja) 光学的記録媒体
JPH01292649A (ja) 光情報記録媒体およびその製造方法
JPH02254647A (ja) 光磁気記録媒体
JPS62109247A (ja) 光学的磁気記録媒体
JPS63304450A (ja) 光磁気記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees