JPH01131813A - 火炉圧力制御装置 - Google Patents

火炉圧力制御装置

Info

Publication number
JPH01131813A
JPH01131813A JP28736387A JP28736387A JPH01131813A JP H01131813 A JPH01131813 A JP H01131813A JP 28736387 A JP28736387 A JP 28736387A JP 28736387 A JP28736387 A JP 28736387A JP H01131813 A JPH01131813 A JP H01131813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flue
damper
furnace
idf
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28736387A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ogauchi
小河内 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP28736387A priority Critical patent/JPH01131813A/ja
Publication of JPH01131813A publication Critical patent/JPH01131813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ボイラ、例えば平衡通風ボイラに好適な火炉
圧力制御装置に係り、特に、インプローションの危険を
回避できる火炉圧力制御装置に関する。
〔従来の技術〕
誘引通風機の入口側に誘引通風量を制御するダンパある
いはベーンを設けたボイラは、−FDに、このダンパや
ベーンの開度を調節することで火炉圧力を制御している
0例えば、平衡iil風ボイラにおける火炉圧力制御方
法は、押込空気!信号や空気量指令信号、炉内圧信号等
を先行信号とする誘引通風機人口ダンパの開度指令信号
を、ダンパ駆動装置に出力し、火炉圧力が一定になるよ
うに制御している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこの種ボイラは、燃焼負荷が急減
したり燃料が遮断された際の火炉圧力の低下については
考慮されていないので、例えば高負荷からの燃料遮断時
には、火炉圧力の急激な低下によって火炉や煙道が潰れ
る所謂インプローションが起こる危険性があった。また
、インプローションの危険を少なくするためには、火炉
設計圧力を高くしなければならないので、高価なボイラ
になってしまうという問題があった。
本発明は畝上の点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、負荷急減や燃料遮断等の異常運転状態でも火炉圧
力が急激に低下する虞がなく、インプローションが防止
できるボイラの火炉圧力制御装置を提供することにある
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、誘引通風機の出
口側煙道と入口側煙道とを連結するバイパス煙道を設け
、このバイパス煙道に、予め設定した信号が入力される
と煙道を開放して燃焼ガスの逆流を許容する流量調整弁
を設け・る構成とした。
〔作用〕
すなわち、本発明は、通常運転時には流量調整弁(バイ
パス通風量調整弁)を全閉状態にしておくことでバイパ
ス煙道を機能させないが、負荷急減や燃料遮断に伴う信
号、例えばインターロック信号が出力された場合、バイ
パス通風量調整弁を開方向に駆動することで、誘引通風
機の出口側の燃焼ガスをバイパス煙道を経由して逆流さ
せることが可能となる。つまり、負荷急減時や燃料遮断
時には、誘引通風量調整弁を閉方向に駆動するだけでは
火炉圧力の急激な低下を防止できないが、バイパス通風
量調整弁を開方向に駆動してバイパス煙道を機能させる
と、誘引通風機の出口側の燃焼ガスは、バイパス煙道を
経由してより低圧な火炉に閏かつて逆流するので、火炉
圧力の変動幅を抑制することができる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る平衡通風ボイラの煙風
道系統図、第2図はその制御回n図である。
第1図において、押込通風R(以下、FDPと称す)1
によって押し込まれる空気は、蒸気式空気予熱器2およ
び空気予熱器3で予熱された後、火炉4に供給され、火
炉4内で燃料を燃焼させる。
火炉4から排出された燃焼ガスの一部は、ガス再Ny1
通風機5により再び火炉4に送られて再熱蒸気温度を調
整するが、残りの燃焼ガスは、誘引通風機(以下、ID
Fと称す)6によって誘引され、電気集!!1器31を
経て煙突7から排出される。
Fl)F 1の入口側には、押込通風量を調節するため
のFDF入ロベロベーン8置してあり、空気量発振器A
から出力される押込通風量に応じた信号と、負荷に応じ
た空気量指令信号とに基づいて、このFDP入ロベロベ
ーン8度が制御される。また、IDF6の入口側には、
誘引通風量を調節するための流ti整弁としてのIDF
人ロプロダンパ9置してあり、このIDF入ロプロダン
パ9度は、FDF入ロベロベーン8度指令信号や炉内圧
発信器Bから出力される炉内圧信号等に基づいて制御さ
れ、これにより、火炉圧力が一定になるように誘引通風
量が制御される。
IDF6の出口側煙道および入口側煙道はバイパス煙道
30で連結されていて、このバイパス煙道30には、I
DF人ロプロダンパ9流側を臨む弁手段としてのバイパ
スダンパ32と、■DF入口のダンパ9の下流側を臨む
ガス循環ダンパ33とが設置してあり、これら両ダンパ
32,33は通常運転時は全閉状態に保たれている。
次に、第2図を用いて、この平衡通風ボイラの火炉圧力
制御機構を詳しく説明する。
FDF入ロベロベーン8御システムは、負荷に応じた空
気量指令信号10と、空気量発信器Aから出力される押
込通風量に応じた信号との差を空気量偏差信号として減
算器11で求めた後、この信号を比較積分器12、手動
自動切替器13を介してベーン駆動装置50に送り、こ
のベーン駆動装置50によってFDP入ロベロベーン8
度を調節するというものであり、こうしてFDP入ロベ
ロベーン8度を調節することで押込通風量が制御される
また、手動自動切替器13から出力されるFDF入ロベ
ロベーン8度指令信号は分岐され、関数発生器15によ
ってIDF入ロプロダンパ9定開度信号に変換された後
、加算器19に送られる。
一方、炉内圧発信器Bから出力される炉内圧信号と、炉
内圧設定器16に設定されている信号との偏差を減算器
17で求めた後、この偏差信号を比例積分器18に送っ
て得た開度補正信号を上記加算器19に送り、上記予定
開度信号に補正を加える。そして、この加算器19から
手動自動切換器20を介して、IDF人ロプロダンパ9
度指令信号をダンパ駆動装置51に送り、このダンパ駆
動装置51によってrDF入ロゾロダンパ9度が調節さ
れ、火炉圧力が設定値になるように誘引通風型が制御さ
れる。
ざらに、バイパスダンパ32を駆動するダンパ駆動装置
52と、ガス循環ダンパ33を駆動するダンパ駆動袋W
53とを制御するために、上記減算器17の出力信号が
分岐されて入力される比例演算器35.39や、上記加
算器19の出力信号が分岐されて入力される関数発生器
36.40や、燃料遮断時等に出力されるインターロッ
ク信号46に基づく信号が入力される加算器37.41
等が設けである。すなわち、比例演算器35、関数発生
器36の両信号にインターロック信号46に基づく信号
を加算器37で加え、手動自動切替器38を介してグン
パ駆動装W、52に送る制御回路と、比例演算器39、
関数発生器40の両信号にインターロック信号46に基
づく信号を加算器41で加え、手動自動切替器42を介
してダンパ駆動装置53に送る制御回路とが、並列に設
けである。
ここで、インターロック信号46は信号切替器45を動
かして、信号発生器43(0%)から信号発生器44(
100%)への信号切替えを行い、この信号切替器45
の出力信号が微分器47を介して上記加算器37.41
に送られるようになっている。
したがって、通常運転時にはダンパ32.33が全閉状
態に保たれているのでバイパス煙道30は機能しないが
、燃料遮断時には、IDF人ロプロダンパ9方向に駆動
されるとともに、インターロック信号46が出力されて
バイパスダンパ32およびガス循環ダンパ33が開方向
に駆動され、IDF6の出力側煙道と入口側煙道とがバ
イパス煙道30を介して連通される。そして、燃料遮断
時には火炉4内の圧力が低下するので、IDF6の出口
側の燃焼ガスはバイパス煙道30を経由して火炉4へ逆
流し、火炉圧力の低下が抑制されてインプローションが
防止できる。また、このとき燃焼ガスの一部はガス循環
ダンパ33によって循環するので、IDF6がサージン
グを起こす虞はない。
なお、バイパス煙道30を介した燃料ガスの逆流は、火
炉圧力が大きく低下した短時間内の動きであり、火炉圧
力の大きな変化が抑えられれば自動制御に移行する。
第3図は、FDFIの入口から煙突7までのボイラ内の
圧力バランスを示す特性図であって、通常運転時のバラ
ンスは実線で、燃料遮断時のバランスはfAmで示して
あり、比較のために従来の平衡通風ボイラにおける燃料
遮断時のバランスを破線で示している。
第3図に明らかなように、バイパス煙道30やバイパス
ダンパ32を設けていない従来構造の圧力バランスは、
燃料遮断時に火炉圧力が急激に低下してインプローショ
ンの危険があるが、本実施例では燃料遮断時にIDF人
ロダンバ9を閉じてバイパスダンパ32を開くことによ
り、IDF6の出口側の燃焼ガスが火炉4へ向かって逆
流するので、火炉圧力の低下が大幅に抑えられている。
第4図は、燃料遮断後のダンパ9.32.33の開度変
化と火炉圧力の変化を示す特性図であって、ダンパ9の
開度変化をD1ダンパ32の開度変化をD /、ダンパ
33の開度変化をD″、火炉圧力変化をPで示してあり
、比較のためにダンパ32.33を開かない場合の火炉
圧力変化を破線で示しである。
第4図に明らかなように、燃料が遮断されると、IDF
入ロダンバ9は急速に閉方向に駆動され、バイパスダン
パ32およびガス循環ダンパ33は全閉状態から急速に
開方向に駆動される。すなわち、燃料遮断時のインター
ロック動作により、信号切替器45が信号発生器43か
ら44 (0%から100%)への信号切替えを行うと
、微分器47を介して、ダンパ32.33を急速に開い
て徐々に引き戻すような信号が加算器37.41に加え
られるので、ダンパ駆動装置52.53はそれぞれ、ダ
ンパ32,33の開度を第4図D’、D“の如くに制御
する。その結果、燃料遮断後の火炉圧力は第4図Pの如
くに推移し、ダンパ32.33を開かない場合(同図に
破線で示す曲g)に比べて火炉圧力の変動幅が小さくな
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、負荷急減時や燃
料遮断時に、誘引通風機の出口側の燃焼ガスをバイパス
煙道を経由して火炉へ逆流させることができるので、火
炉圧力の急激な低下が回避され、火炉や煙道が漬れる等
の重大事故(インプローション)が防止できて安全性が
向上するとともに、火炉設計圧力を低く設定することが
できるので製造コストの低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を説明するため
のもので、第1図は平衡通風ボイラの煙風道系統図、第
2図はその制御回路図、第3図は押込通ffl[lの入
口から煙突までのボイラ内の圧力バランスを示す特性図
、第4図は燃料遮断後の各ダンパの開度変化と火炉圧力
の変化を示す特性図である。 4・・・・・・・・・火炉、6・・・・・・・・・誘引
通風機、9・・・・・・・・・IDF入ロプロダンパ0
・・・・・・・・・バイパス煙道、32・・・・・・・
・・バイパスダンパ、52・・・・・・・・・ダンパ駆
動装置。 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 火炉内の燃焼ガスを誘引する誘引通風機と、誘引通風機
    の入口側に設置された流量調整弁と、誘引通風機の出口
    側の煙道と流量調整弁の入口側の煙道とを連結するバイ
    パス煙道と、予め設定した信号が入力されたときに上記
    バイパス煙道を開放し、流量調整弁の入口側と誘引通風
    機の出口側とを連通する弁手段とを備えていることを特
    徴とする火炉圧力制御装置。
JP28736387A 1987-11-16 1987-11-16 火炉圧力制御装置 Pending JPH01131813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28736387A JPH01131813A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 火炉圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28736387A JPH01131813A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 火炉圧力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01131813A true JPH01131813A (ja) 1989-05-24

Family

ID=17716392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28736387A Pending JPH01131813A (ja) 1987-11-16 1987-11-16 火炉圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01131813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098839A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの運転制御方法及び装置
JP2013174400A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボイラー設備における燃焼管理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012098839A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの運転制御方法及び装置
JP5494836B2 (ja) * 2011-01-17 2014-05-21 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの運転制御方法及び装置
US8814561B2 (en) 2011-01-17 2014-08-26 Ihi Corporation Method and apparatus for controlling operation of oxyfuel combustion boiler
JP2013174400A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The ボイラー設備における燃焼管理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01131813A (ja) 火炉圧力制御装置
JP2000297930A (ja) 微粉炭燃焼ボイラの一次通風機制御装置及び制御方法
JP3941405B2 (ja) ボイラ自動制御装置および方法
JPS6337290B2 (ja)
JPH11337049A (ja) 微粉炭焚ボイラのミル一次空気ダンパ制御方法及び装置
JPS6243082B2 (ja)
JPS6241514A (ja) 排煙脱硫設備における排ガスの通風制御方法
JP3181097B2 (ja) ガスタービン排気再燃プラントの運転方法
JPS63118520A (ja) ボイラ自動制御装置
JP3477885B2 (ja) 石炭焚ボイラの一次空気ドラフト制御装置
JPS60213703A (ja) 流体流量調節装置の制御装置
JPH06265132A (ja) 誘引通風機の騒音防止装置
JP3765430B2 (ja) 排気再燃ボイラ
JPS58123024A (ja) ボイラ圧制御装置
JPS6025681B2 (ja) ボイラ炉内圧制御装置
JPH0756365B2 (ja) ボイラ自動制御装置
JPS6217126B2 (ja)
JP4206617B2 (ja) ボイラプラントの脱硫通風機制御方法
JPH0340240B2 (ja)
JPH04347412A (ja) 強制通風型ボイラの通風制御方法
JPH1122908A (ja) ボイラの負荷変化制御方法および装置
JPH10306733A (ja) ガスタービン過速防止装置
JPS582795A (ja) 原子力タ−ビンプラントの再熱器制御装置
JP3392163B2 (ja) ダンパ装置及びガス設備
JPS6357802A (ja) 膨張タ−ビンの制御装置