JPH01131579A - 複写機の制御装置 - Google Patents

複写機の制御装置

Info

Publication number
JPH01131579A
JPH01131579A JP63186463A JP18646388A JPH01131579A JP H01131579 A JPH01131579 A JP H01131579A JP 63186463 A JP63186463 A JP 63186463A JP 18646388 A JP18646388 A JP 18646388A JP H01131579 A JPH01131579 A JP H01131579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
copying machine
copies
control device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63186463A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342668B2 (ja
Inventor
Takashi Yano
隆志 矢野
Masao Hosaka
昌雄 保坂
Tatsuo Tani
谷 達雄
Susumu Tatsumi
辰巳 進
Nachio Seko
世古 名知夫
Masumi Ikesue
真澄 池末
Hiroyuki Idenawa
弘行 出縄
Isao Nakamura
功 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63186463A priority Critical patent/JPH01131579A/ja
Publication of JPH01131579A publication Critical patent/JPH01131579A/ja
Publication of JPH0342668B2 publication Critical patent/JPH0342668B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は複写機の制御方法に関するものである。
従来の技術 従来、複写機を制御するのに部門または利用者ごとにキ
ーカウンタを設け、このキーカウンタを利用することが
行なわれている。キーカウンタはこれを複写機にセット
しないと複写動作を開始させず、またセット後の複写動
作にともなってコピーされた枚数データをカウントして
利用料金算出の一助とするものである。
発明が解決しようとする課題 ところがこのような方法にあっては、キーカウンタの管
理、保管が不充分であって、他の部門または利用者がこ
れを取得したような際、それらによってみだりに利用さ
れるのを防止することができず、またキーカウンタそれ
ぞれに枚数データが記録されているため、集計をすると
きにはそれぞれのキーカウンタが保管されているところ
を回る必要があり、さらにキーカウンタを紛失したとき
は、そのカウンタで行なわれたコピー枚数がわからなく
なってしまうというような欠点があった。
この発明は上記従来の制御方法のもつ欠点を排除し、複
写機を利用する部門または利用者のもつ情報媒体の記録
コードと、制御装置の登録コードとが一致した際、複写
機を作動してそのコピー枚数を登録コード別に記憶し、
この記憶したコピー枚数を別に用意した情報カードで呼
出すことにより、各利用部門毎のコピー枚数を1個所に
おいて随時必要に応じて手軽に出力することのできる複
写機の制御方法を提供することを目的とするものである
課題を解決するための手段 この発明は前記の目的を達成するために、各人る部門コ
ードまたは利用者コードをあらかじめ各人る情報媒体に
記録コードとして記録しておくとともに、制御装置に登
録コードとして登録しておき、複写機を使用する際に前
記情報媒体を読取装置により前記記録コードを読取り、
読取った前記記録コードが制御装置に登録されている前
記登録コードと全体として一致したとき、制御装置によ
り複写機を動作可能にさせ、しかる後コピーされた枚数
を前記登録コード別に記憶装置に記憶し、別に用意した
データ呼出用情報カードを制御装置に適用することによ
り、前記記憶されたコピー枚数を記憶装置から出力する
ものである。
実施例 第1図はこの発明の実施例を示し、11は磁気カードか
らなる情報カード、12は磁気読取書込装置からなる読
取書込装置、13は制御装置、14は複写機、15は原
稿、16はコピー、17は記憶装置、18は出力装置で
ある。情報カード11には部門コードまたは利用者コー
ドが記録コードとして磁気的コードで書込まれ、この外
に設定コピー枚数、用紙サイズ、画像濃度、原稿枚数、
変倍条件、紙折り、ホッチキス、捺印([相]等)、納
期(緊急、普通)、配布先コード、原稿の後処理(原稿
を依頼先に返却するか処分するかの選択)。
依頼日等の複写情報を書込むことができる。
制御装置13は、複写機14をはじめこの実施例の各装
置全体を制御するシステム制御装置19、読取書込装置
12が読取った情報カードIJの部門コードまたは利用
者コードからなる記録コードが登録されている登録コー
ドと一致しない場合に、警報を発して複写機14を作動
不能とさせる警報装置20.記録コードが登録コードと
一致したとき複写機14を作動可能とさせ、かつ、記憶
装置17と協働する複写制御装置21を具えており、制
御装置13には情報カード11に記録コードとして記録
される部門コードまたは利用者コードが、情報カード1
1に記録される都度登録されて、これが前記登録コード
となる。
複写機14には、多数枚の原稿を収納して1枚ずつ複写
機14に供給するオリジナルフィーダ22、コピーを配
布先コード別の各トレイ23′に分配するインチリジエ
ントコレータ23、ホッチキス24が接続されている。
記憶装置17は、複写機14の作動にともなってコピー
された枚数のほかに、用紙サイズ、占有時間等のうち必
要な管理情報を記憶する不揮発性メモリ25、前記管理
情報のうち複写機14の利用料金に関するものを演算し
、登録コード別のコピー枚数を算出して複写制御装置2
1を介して不揮発性メモリ25に記憶させる演算装置2
6を具えている。
出力装置18は、オペレータが操作する出力操作盤27
、複写機14を利用したオーバレイ28、出力操作盤2
7からの命令を受けて指定された登録コードのコピー枚
数を不揮発性メモリ25から呼出し、それをオーバレイ
28に適用してハードコピーを出力させる出力制御装置
29を具えている。
30はデータバス、31はアドレスバス、32はコント
ロールバスである。
複写機14を使用する際に情報カード11を読取書込装
置12に適用すると、読取書込装置12は情報カード1
1に書込まれた記録コードを読取って制御装置13に伝
え、制御装置13は情報カード11から読取った記録コ
ードが登録コードと一致しなければ警報を発し、一致す
れば複写機14を作動させる。その際オリジナルフィー
ダ22、インチリジエントコレータ23、ホッチキス2
4も適宜連動して作動させ、それにより複写機14はオ
リジナルフィーダ22、インチリジエントコレータ23
、ホッチキス24と適宜協働して原稿15からコピー1
6を作成する。そして複写機14の作動にともなうコピ
ー枚数は登録コード別に演算されて記憶装置17に記憶
され、この記憶された情報は必要に応じて出力装置18
から出力されて、複写機14の利用料金の請求や消耗品
の発注等に利用される。
情報カード11には、部門コードまたは利用者コードの
外に他の複写情報が記録されてもよいが、この複写情報
は、必ずしも1枚のカードに記録される必要はなく、複
写情報をたとえば、ある依頼者はつねに変更しなくてよ
いか、またはたまに変更すれば足りる情報と依頼のたび
に頻繁に変更する情報とに分けたり、あるいはまた複写
機14を作動させるにあたって前もって必要な情報と複
写されたコピーの後処理に必要な情報とに分けて、それ
ぞれ別のカードに書込むようにしてもよく、さらに複写
機14の利用料金等の情報を依頼された複写作業の実行
にともなってその都度読取書込装置12から情報カード
11に書込むようにしてもよい。
また情報カード11としては、従来から使用されており
、一般の人によって改ざんすることができない磁気カー
ドを使用するのがよい。また、出力装置18の出力の方
法としては、オーバレイ出力の他、複写機14のカウン
タ等の表示装置を利用した表示出力、専用のプリンタを
利用したプリントアウト等が可能である。オリジナルフ
ィーダ22、インチリジエントコレータ23、ホッチキ
ス24等はこれらを利用すると一般に便利であるが必ず
しも必要でなく、また複写機14にたとえばエアシュー
ト等の搬送装置を接続すれば配布先へコピー16を自動
的に配布することも可能である。さらに、制御装置13
、記憶装置17、出力装置18等の各装置を制御するた
め、それらと別にあるいはそれらに代えてマイクロコン
ビエータを利用すると有効である。そして、マイクロコ
ンピュータを利用すれば、複写機14の初期チエツクお
よび帯電、露光、現像、転写、定着等の複写プロセスそ
の他の複写機14の作動そのものをも容易に制御するこ
とができるという利点がある。
マイクロコンピュータの具体的構成、動作は今では当業
者のよく知るところであるのでそれについての詳細な説
明は省略することとし、以下に、マイクロコンピュータ
を利用し、かつ複写情報として部門コードまたは利用者
コード、設定コピー枚数、用紙サイズ、画像濃度を、管
理情報としてコピーされた枚数、用紙サイズをそれぞれ
採用したこの発明の第2実施例を、第2、第3図に示す
フローチャートを参照して説明する。
第2図は前記複写情報をコードで書込まれた磁気カード
、光学カード等の情報カードから複写情報を読取って処
理するルーチンを示し、情報カードが挿入されると、マ
イクロコンピュータは、情報カードに記録された部門コ
ードまたは利用者コードからなる記録コードを読取って
それをCPU (中央処理袋ffiりのアキュムレータ
に入力し、・これを記憶装置に格納されている登録コー
ドと照合し、一致すれば情報カードに書込まれた設定コ
ピー枚数を読取ってそれをカウンタレジスタに格納し、
この設定コピー枚数データと後述の複写機の作動にとも
なってコピーが1枚ずつ排出されるたびに+1ずつイン
クリメントされるカウンタレジスタの値とが一致すると
複写機の複写動作を終了させる。マイクロコンピュータ
は設定コピー枚数の読取処理に続いて、情報カードに書
込まれた用紙サイズを読取って該当する用紙サイズセレ
クタソレノイドをONL、、つぎに情報カードに書込ま
れた画像濃度を読取ってそれにしたがって絞りを調整し
たのち、つぎのステップに進んで複写機を作動させる。
第3図はデータ呼出し用の情報カードが挿入されたとき
、記憶装置に格納さ九ている前記管理情報を呼出して出
力するルーチンを示し、データ呼出し用の情報カードが
挿入されると、マイクロコンピュータは、その情報カー
ドに記録された部門コードまたは利用者コードを読取っ
て記憶装置に格納されている当該部門コードまたは利用
者コードのコピーされた枚数を、A3サイズ分から順に
A4サイズ分、A5サイズ分、B4サイズ分、B5サイ
ズ分と呼出してそれらを一定時間間隔で順次出力する。
この出力の方法は1表示出力、オーバレイ出力、プリン
トアウトの他当該情報カードに書込むようにしてもよい
なお、前記記憶装置は複写機の使用条件から不揮発性で
あることが要求されるものであって、たとえばニッケル
カドミウム電池でバックアップされたCMOS−RAM
等のものであり、その他この発明は上記各実施例の種々
の変更、修正が可能であることはいうまでもない。
この発明は前記のようであって、情報媒体に記録された
部門コードまたは利用者コードを読取装置で読取って、
そのコードが制御装置に登録されたコードと一致したと
き、複写機がコピーを行い、ついでコピーした枚数を部
門コードまたは利用者コード別に記憶装置に記憶するの
で、複写機の作動が登録された部門コードまたは利用者
コードと一致するコードをもつもののみによって行われ
るので、情報媒体を紛失したような際は、制御装置の登
録コードを抹消することによって、これを取得した他の
部門または利用者にみだりに利用されるのを防止し、当
該紛失した部門または利用者は新しい記録コードの情報
媒体を用意するとともに、制御装置に該コードを登録コ
ードとして登録することとなって、複写機の管理責任を
明確にし、さらに記憶装置に記憶されたコピー枚数は、
制御装置にデータ呼出用情報カードを適用することによ
って出力されるので、コピー枚数の集計はその都度部門
または利用者のところへ行って行う必要がなくて、集計
作業がきわめて容易であり、さらに部門別または利用者
別の複写機の利用状況が正確に把握されて、利用料金の
算定等が容易になされて、複写機の機能が多様化し、情
報量が増大しても、その管理運営が適確に遂行されると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す説明図、第2、第3図
はこの発明の他の実施例を示すフローチャートである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、各異る部門コードまたは利用者コードをあらかじめ
    各異る情報媒体に記録コードとして記録しておくととも
    に、制御装置に登録コードとして登録しておき、複写機
    を使用する際に前記情報媒体を読取装置により前記記録
    コードを読取り、読取った前記記録コードが制御装置に
    登録されている前記登録コードと全体として一致したと
    き、制御装置により複写機を動作可能にさせ、しかる後
    コピーされた枚数を前記登録コード別に記憶装置に記憶
    し、別に用意したデータ呼出用情報カードを制御装置に
    適用することにより、前記記憶されたコピー枚数を記憶
    装置から出力することを特徴とする複写機の制御方法。
JP63186463A 1988-07-26 1988-07-26 複写機の制御装置 Granted JPH01131579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186463A JPH01131579A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 複写機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63186463A JPH01131579A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 複写機の制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13893677A Division JPS5472057A (en) 1977-11-21 1977-11-21 Controlling method of copying machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01131579A true JPH01131579A (ja) 1989-05-24
JPH0342668B2 JPH0342668B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=16188910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63186463A Granted JPH01131579A (ja) 1988-07-26 1988-07-26 複写機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01131579A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0342668B2 (ja) 1991-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5146344A (en) Printing system with automatic statistical compilation and billing
US5218406A (en) Memory card features
JP2563160B2 (ja) 取替可能なカートリッジを使用する電子写真方式印刷機用二重メモリ付き監視システム
JPS6255142B2 (ja)
JPH07181850A (ja) 印刷材料コスト見積もり方法および印刷処理方法
US5500717A (en) Job storage/retrieval system and method for reproduction apparatus
US4982234A (en) Exception grouping for machine programming
JPH06102717A (ja) 画像形成装置
US5081699A (en) Program ahead file transfer in a reproduction machine
JPH01131579A (ja) 複写機の制御装置
JP3478570B2 (ja) 画像形成システム
JP3711552B2 (ja) ドキュメントプリンタの印刷制御方法
JP2584736B2 (ja) 複写機
JP3129812B2 (ja) 画像形成装置切り換え装置
JPH02140763A (ja) 複写機用プリペイドカード及びプリペイドカードを用いた複写機の管理システム
JPH01250967A (ja) 複写装置
JPH05323712A (ja) 複写機の集中管理装置
EP0482311A1 (en) Exception memory feature
JP2000010441A (ja) 複写機システム及び複写機の制御方法
JPS6180387A (ja) 機器の管理装置
JPH0214047Y2 (ja)
JP2011257903A (ja) 画像形成装置
JPH09146415A (ja) 複写装置
JPH05241389A (ja) 複写管理装置
JPH034908B2 (ja)