JPH01131245A - ポリエーテルイミド及びその前駆物質 - Google Patents
ポリエーテルイミド及びその前駆物質Info
- Publication number
- JPH01131245A JPH01131245A JP63223677A JP22367788A JPH01131245A JP H01131245 A JPH01131245 A JP H01131245A JP 63223677 A JP63223677 A JP 63223677A JP 22367788 A JP22367788 A JP 22367788A JP H01131245 A JPH01131245 A JP H01131245A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- reagent
- polyetherimide
- tables
- phenylenediamine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 title claims abstract description 25
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 title claims abstract description 20
- 239000002243 precursor Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 31
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims abstract description 9
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 claims abstract description 8
- AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 4-(3,4-dicarboxyphenoxy)phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 AIVVXPSKEVWKMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 claims description 21
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 claims description 21
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 7
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 6
- HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 4-Aminophenyl ether Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 HLBLWEWZXPIGSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 5
- 150000001336 alkenes Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 abstract description 5
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 abstract description 3
- HYOYFMABKIWNBM-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[4.1.0]hepta-1(6),2,4-trien-4-amine Chemical compound NC1=CC=C2OC2=C1 HYOYFMABKIWNBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 amine salt Chemical class 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000006159 dianhydride group Chemical group 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- SMDGQEQWSSYZKX-UHFFFAOYSA-N 3-(2,3-dicarboxyphenoxy)phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(OC=2C(=C(C(O)=O)C=CC=2)C(O)=O)=C1C(O)=O SMDGQEQWSSYZKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 2
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- DVWBKCSKPCZFDE-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]hept-2-ene-2,3-dicarboxylic acid Chemical class C1CC2C(C(=O)O)=C(C(O)=O)C1C2 DVWBKCSKPCZFDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N cyclohexatrienamine Chemical group NC1=CC=C=C[CH]1 UKJLNMAFNRKWGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)C=C ISXSCDLOGDJUNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006158 tetracarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 150000005691 triesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004260 weight control Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1003—Preparatory processes
- C08G73/1007—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
- C08G73/1028—Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines characterised by the process itself, e.g. steps, continuous
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1042—Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G73/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
- C08G73/06—Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
- C08G73/10—Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
- C08G73/1067—Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
- C08G73/1071—Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はポリイミド、その製造法及び製造のための中間
体、そして更に詳しくは新規なポリエーテルイミド群に
関する。
体、そして更に詳しくは新規なポリエーテルイミド群に
関する。
ポリイミドは、それらの高い熱及び酸化安定性並びに耐
溶剤性で知られている合成樹脂である。
溶剤性で知られている合成樹脂である。
これらの特性を理由として、ポリイミドは高温で使用さ
れるエンジン部品等の物品の作製に使用される充填され
た調合体形成用にとりわけ釘型である。
れるエンジン部品等の物品の作製に使用される充填され
た調合体形成用にとりわけ釘型である。
最も普通のポリイミド製造法は、テトラカルボン酸二無
水物とジアミンの反応による。この目的で最も有望であ
ると考えられる二無水物には、ジカルボキシフェニルエ
ーテルとしても知られているオキシシフタル酸の二無水
物がある。そのほかに1fiiなのは、テトラカルボキ
シベンゾフェノン二無水物とピロメリト酸二無水物であ
る。
水物とジアミンの反応による。この目的で最も有望であ
ると考えられる二無水物には、ジカルボキシフェニルエ
ーテルとしても知られているオキシシフタル酸の二無水
物がある。そのほかに1fiiなのは、テトラカルボキ
シベンゾフェノン二無水物とピロメリト酸二無水物であ
る。
これらのポリイミド群の例が、米国特許第3゜745.
149号明細書に記載されている。この明細書は、その
ほかに1種又はそれ以上のジアミン及び末端キャップ及
び橋かけ剤としての不飽和ジカルボン酸エステルと組合
せられたテトラカルボン酸のエステルの使用を含む、ポ
リイミドのとりわけ有用な代りの製造法を開示している
。生成物ポリイミドがriJ溶である溶媒を欠くため、
その製造の必須の第1工程は例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド又は
N−メチルピロリドン等の極性非プロトン性溶媒中での
溶液状態での前記エステルと1種又はそれ以上のジアミ
ンの反応によるポリイミド前駆物質溶液の製造である。
149号明細書に記載されている。この明細書は、その
ほかに1種又はそれ以上のジアミン及び末端キャップ及
び橋かけ剤としての不飽和ジカルボン酸エステルと組合
せられたテトラカルボン酸のエステルの使用を含む、ポ
リイミドのとりわけ有用な代りの製造法を開示している
。生成物ポリイミドがriJ溶である溶媒を欠くため、
その製造の必須の第1工程は例えばジメチルホルムアミ
ド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド又は
N−メチルピロリドン等の極性非プロトン性溶媒中での
溶液状態での前記エステルと1種又はそれ以上のジアミ
ンの反応によるポリイミド前駆物質溶液の製造である。
その後非プロトン性溶媒が蒸発により取除かれ、そして
ポリイミド前駆物質が典型的には300℃以上の温度で
ベーキングされ、その結果ポリイミド前駆物質が所望さ
れるポリイミドに転化される。同時に、オレフィン末端
基がポリイミドを橋かけさせる反応を行なう。
ポリイミド前駆物質が典型的には300℃以上の温度で
ベーキングされ、その結果ポリイミド前駆物質が所望さ
れるポリイミドに転化される。同時に、オレフィン末端
基がポリイミドを橋かけさせる反応を行なう。
前記特許明細書に記載された方法は、数多くの不利益を
被る。第一に、橋かけの部位を与えるために例えば5−
ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸エステル等の比較
的高価な末端キャップ剤を使用する必要がある。上記末
端キャップ及び矯かけ剤が不在であると、形成されるポ
リイミドがしばしば脆くなり、そして複合体形成用に不
適切となる。第二に、必要とされる極性非プロトン性溶
媒が高い沸点を有し、蒸発により取除くことが困難であ
り、そしてその残留する痕跡がベーキング後の複合体中
での空げき形成及び複合体物品全体の強度低下の原因と
なり得る。そのほか、前記非プロトン性溶媒が時として
ポリイミド又はその前駆物質との望ましくない副反応を
行なうことは間違いない。
被る。第一に、橋かけの部位を与えるために例えば5−
ノルボルネン−2,3−ジカルボン酸エステル等の比較
的高価な末端キャップ剤を使用する必要がある。上記末
端キャップ及び矯かけ剤が不在であると、形成されるポ
リイミドがしばしば脆くなり、そして複合体形成用に不
適切となる。第二に、必要とされる極性非プロトン性溶
媒が高い沸点を有し、蒸発により取除くことが困難であ
り、そしてその残留する痕跡がベーキング後の複合体中
での空げき形成及び複合体物品全体の強度低下の原因と
なり得る。そのほか、前記非プロトン性溶媒が時として
ポリイミド又はその前駆物質との望ましくない副反応を
行なうことは間違いない。
本発明は、容易に製造され、そして蒸発により容易に取
除かれ、有用なプレポリマーを形成する物質を溶媒とし
て使用する均一なポリイミド前駆物質組成物を提供する
。本発明は、そのほかに強靭で可撓性に富み、従って複
合体形成について高い潜在能力を有する新規なポリエー
テルイミド群を提供する。
除かれ、有用なプレポリマーを形成する物質を溶媒とし
て使用する均一なポリイミド前駆物質組成物を提供する
。本発明は、そのほかに強靭で可撓性に富み、従って複
合体形成について高い潜在能力を有する新規なポリエー
テルイミド群を提供する。
その観点の1つにおいて、本発明は約50℃までの温度
で (A)夫々が混合物の約25乃至75モルパーセントの
量で存在する、m−フェニレンジアミン、p−フェニレ
ンジアミン及び4−アミノフェニルエーテルから成る群
から選ばれる少なくとも2種のジアミンの混合物及び (B)(B−1)少なくとも1種の式(1):のエーテ
ルテトラカルボン酸二無水物と(B−2)試薬(B−1
)1モルあたり約10乃至20モルの量で使用される少
なくとも1種の式: RI OH(式中R1は炭素数1乃至4の第−級又は第
二級アルキル基である)のアルカノールとの反応のエス
テル化生成物 から本質的に成る試薬をブレンドすることを含むポリエ
ーテルイミド前駆物質組成物の製造法である。本発明の
そのほかの観点は、前記方法で製造されるポリイミド前
駆物質組成物である。
で (A)夫々が混合物の約25乃至75モルパーセントの
量で存在する、m−フェニレンジアミン、p−フェニレ
ンジアミン及び4−アミノフェニルエーテルから成る群
から選ばれる少なくとも2種のジアミンの混合物及び (B)(B−1)少なくとも1種の式(1):のエーテ
ルテトラカルボン酸二無水物と(B−2)試薬(B−1
)1モルあたり約10乃至20モルの量で使用される少
なくとも1種の式: RI OH(式中R1は炭素数1乃至4の第−級又は第
二級アルキル基である)のアルカノールとの反応のエス
テル化生成物 から本質的に成る試薬をブレンドすることを含むポリエ
ーテルイミド前駆物質組成物の製造法である。本発明の
そのほかの観点は、前記方法で製造されるポリイミド前
駆物質組成物である。
本発明で使用される試薬(A)は、少なくとも2種のジ
アミンの混合物である。それは、単一のジアミンの使用
が脆いポリエーテルイミドを生成させる結果となるため
、混合物である必要がある。
アミンの混合物である。それは、単一のジアミンの使用
が脆いポリエーテルイミドを生成させる結果となるため
、混合物である必要がある。
最も頻繁には、試薬(A)はm−フェニレンジアミンと
p−フェニレンジアミンの混合物又はそれらと組合せて
そのほかに4−アミノフェニルエーテル(4,4’ −
オキシジアニリンとしても知られている)を含む混合物
である。混合物中での各ジアミンの割合は約25乃至7
5モルパーセントであり、そして前記ジアミンを等モル
割合で使用することがしばしば好適である。
p−フェニレンジアミンの混合物又はそれらと組合せて
そのほかに4−アミノフェニルエーテル(4,4’ −
オキシジアニリンとしても知られている)を含む混合物
である。混合物中での各ジアミンの割合は約25乃至7
5モルパーセントであり、そして前記ジアミンを等モル
割合で使用することがしばしば好適である。
試薬(B)は、少なくとも1種のジカルボキシフェニル
エーテル二無水物[試薬(B−1)]のエステル化生成
物である。従って、適切な化合物は3,4−ジカルボキ
シフェニルエーテル及び2゜3−ジカルボキシフェニル
エーテルの二無水物を包含し、上記3,4−ジカルボキ
シ化合物の二無水物が通常は好ましい。それは4.4′
−オキシシフタル酸無水物としても知られ、そして以
下にしばしば0DANとして言及される。
エーテル二無水物[試薬(B−1)]のエステル化生成
物である。従って、適切な化合物は3,4−ジカルボキ
シフェニルエーテル及び2゜3−ジカルボキシフェニル
エーテルの二無水物を包含し、上記3,4−ジカルボキ
シ化合物の二無水物が通常は好ましい。それは4.4′
−オキシシフタル酸無水物としても知られ、そして以
下にしばしば0DANとして言及される。
試薬(B−1)のエステル化生成物は、試薬(B−1)
と少なくとも1種の炭素数1乃至4の第−級又は第二級
アルカノール[試薬(B−2)]との反応によって調製
される。従って、適切なアルカノールはメタノール、エ
タノール、1−プロパツール、2−プロパツール、1−
ブタノール、2−ブタノール及び2−メチル−1−プロ
パツールである。人手容易性及び格別な適合性から、メ
タノールが通常は好ましい。
と少なくとも1種の炭素数1乃至4の第−級又は第二級
アルカノール[試薬(B−2)]との反応によって調製
される。従って、適切なアルカノールはメタノール、エ
タノール、1−プロパツール、2−プロパツール、1−
ブタノール、2−ブタノール及び2−メチル−1−プロ
パツールである。人手容易性及び格別な適合性から、メ
タノールが通常は好ましい。
エステル化生成物を生成させるため、試薬(B−1)1
モルあたり約10乃至20モルの試薬(B−2)が存在
する試薬(B−1)の試薬(B−2)中での溶液が調製
される。その後、この溶液が典型的には還流下での加熱
を含む従来からのエステル化条件に付され、それにより
エステル化が起る。
モルあたり約10乃至20モルの試薬(B−2)が存在
する試薬(B−1)の試薬(B−2)中での溶液が調製
される。その後、この溶液が典型的には還流下での加熱
を含む従来からのエステル化条件に付され、それにより
エステル化が起る。
エステル化により生成せしめられる主な生成物は、テト
ラカルボン酸のジエステルであり、各ベンゼン環上の1
つのカルボキシ基がエステル化される。少ない割合のモ
ノエステル、トリエステル又はテトラエステルが存在し
得るが、しかしそれらが本発明にとって大いに貢献する
とは考えられない。所望されるジエステルが容易に生成
することが、テトラカルボン酸と対立するものとして二
無水物を使用することが必要な1つの理由である。
ラカルボン酸のジエステルであり、各ベンゼン環上の1
つのカルボキシ基がエステル化される。少ない割合のモ
ノエステル、トリエステル又はテトラエステルが存在し
得るが、しかしそれらが本発明にとって大いに貢献する
とは考えられない。所望されるジエステルが容易に生成
することが、テトラカルボン酸と対立するものとして二
無水物を使用することが必要な1つの理由である。
本発明に係わるポリエーテルイミド前駆物質組成物を調
製するため、ポリエーテルイミド生成割合で、典型的に
は高分子量のポリエーテルイミド用に試薬(A)と試薬
(B−1)の実質的に等モル量で試薬(A)と試薬CB
)がブレンドされる。
製するため、ポリエーテルイミド生成割合で、典型的に
は高分子量のポリエーテルイミド用に試薬(A)と試薬
(B−1)の実質的に等モル量で試薬(A)と試薬CB
)がブレンドされる。
前記割合を生成物の分子量調節のために変更し得ること
が、当該技術分野において良く知られている。適切な量
での分子量調節用の例えば無水フタル酸又はアニリン等
の従来からの末端キャップ剤を混合することが、本発明
の範囲内に包含される。
が、当該技術分野において良く知られている。適切な量
での分子量調節用の例えば無水フタル酸又はアニリン等
の従来からの末端キャップ剤を混合することが、本発明
の範囲内に包含される。
本発明の重要な特徴は、反応混合物が前記試薬(A)と
試薬(B)とから本質的に成ること、即ち前記試薬が本
発明の新規で特許されるべき特徴に著しく貢献するもの
のみであるということである。従って、末端キャップ剤
を包含するオレフィン試薬の使用は必要ではなく、そし
て意図されていない。
試薬(B)とから本質的に成ること、即ち前記試薬が本
発明の新規で特許されるべき特徴に著しく貢献するもの
のみであるということである。従って、末端キャップ剤
を包含するオレフィン試薬の使用は必要ではなく、そし
て意図されていない。
約50°Cまで、好ましくは約20乃至35℃の温度が
、ポリエーテルイミド前駆物質組成物を生成せしめるた
めに使用される。これらの温度で、主な生成物がテトラ
カルボン酸のポリマー性アミン塩であると考えられる。
、ポリエーテルイミド前駆物質組成物を生成せしめるた
めに使用される。これらの温度で、主な生成物がテトラ
カルボン酸のポリマー性アミン塩であると考えられる。
その生成は、通常反応混合物の可成りの濃厚化によって
明示される。かくして調製される生成物は、例えばガラ
ス繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、セル
ロース製品、ナイロン又はアクリル等の典型的な充填材
又は補強媒体の含浸により複合体の形成に特に適用され
る。
明示される。かくして調製される生成物は、例えばガラ
ス繊維、ポリエステル繊維、ポリプロピレン繊維、セル
ロース製品、ナイロン又はアクリル等の典型的な充填材
又は補強媒体の含浸により複合体の形成に特に適用され
る。
本発明方法によって製造されるポリエーテルイミド前駆
物質組成物は、穏やかに加熱することにより過剰のアル
カノールを蒸発させて取除き、そしてプレポリマーを生
成させ、そしてその後前記プレポリマーを約275乃至
375℃の範囲内の温度でベーキングすることによって
ポリエーテルイミドに転化され得る。この方法は、本発
明のもう1つの観点である。
物質組成物は、穏やかに加熱することにより過剰のアル
カノールを蒸発させて取除き、そしてプレポリマーを生
成させ、そしてその後前記プレポリマーを約275乃至
375℃の範囲内の温度でベーキングすることによって
ポリエーテルイミドに転化され得る。この方法は、本発
明のもう1つの観点である。
蒸発によりアルカノールを取除くのに必要とされる温度
は、勿論使用されるアルカノールの沸点に応じて変動す
る。多くの状況下で、組成物の温度を単一の操作におい
てベーキング温度まで徐々に高めることが有利である。
は、勿論使用されるアルカノールの沸点に応じて変動す
る。多くの状況下で、組成物の温度を単一の操作におい
てベーキング温度まで徐々に高めることが有利である。
温度が高まると共に、アルカノールが取除かれ、そして
主に(少なくとも全体的な効果として)前記ポリマー性
アミン塩を脱水してポリアミック酸を生成することによ
り、プレポリマーが生成せしめられる。引続く加熱によ
り、ポリアミック酸それ自体が脱水されて所望されるポ
リイミドが生成せしめらる。
主に(少なくとも全体的な効果として)前記ポリマー性
アミン塩を脱水してポリアミック酸を生成することによ
り、プレポリマーが生成せしめられる。引続く加熱によ
り、ポリアミック酸それ自体が脱水されて所望されるポ
リイミドが生成せしめらる。
本発明のそのほかの観点は、オレフィン基を含まず、下
記の構造単位の2種以上から本質的に成り、そして夫々
がIQで約25乃至75%の割合で存在するポリエーテ
ルイミドである。
記の構造単位の2種以上から本質的に成り、そして夫々
がIQで約25乃至75%の割合で存在するポリエーテ
ルイミドである。
式(II):
式(■)。
o 0
及び式(■):
とりわけ好適なのは、等しい割合の式(n)及び式(I
II)の単位又は式(II)、式(m)及び式(IV)
の単位を含む様なポリエーテルイミドである。この様な
ポリエーテルイミドは、強靭であり、モして可撓性に富
み、従って反合体形成に潜在能力をaする。これとは対
照的に、式(n)又は(III)のみの単位を含む類似
のポリエーテルイミドは脆く、そして通常は複合体形成
に適さない。
II)の単位又は式(II)、式(m)及び式(IV)
の単位を含む様なポリエーテルイミドである。この様な
ポリエーテルイミドは、強靭であり、モして可撓性に富
み、従って反合体形成に潜在能力をaする。これとは対
照的に、式(n)又は(III)のみの単位を含む類似
のポリエーテルイミドは脆く、そして通常は複合体形成
に適さない。
本発明が、以下の実施例によって例証される。
実施例中で、複合体形成への適合性がガラス板上に形成
されたフィルムの可撓性によって評価された。全ての部
は、重量基準である。
されたフィルムの可撓性によって評価された。全ての部
は、重量基準である。
実施例1
3,4−ジカルボキシフェニルエーテル二無水物3.3
484部(10,79ミリモル)とメタノール4.7部
(14Lミリモル)の混合物が、還流下、窒素ガス雰囲
気中、撹拌下で2172時間加熱され、それによって透
明な溶液が形成された。
484部(10,79ミリモル)とメタノール4.7部
(14Lミリモル)の混合物が、還流下、窒素ガス雰囲
気中、撹拌下で2172時間加熱され、それによって透
明な溶液が形成された。
混合物が室温まで冷却され、そしてそこにp−フェニレ
ンジアミン0.3891部(3,598ミリモル)、m
−フェニレンジアミン0.3891部(3,598ミリ
モル)及び4−アミノフェニルエーテル0.7205部
(3,598ミリモル)の混合物が加えられた。混合物
が室温、窒素雰囲気下で2時間撹拌され、所望されたポ
リエーテルイミド前駆物質組成物が生成せしめられた。
ンジアミン0.3891部(3,598ミリモル)、m
−フェニレンジアミン0.3891部(3,598ミリ
モル)及び4−アミノフェニルエーテル0.7205部
(3,598ミリモル)の混合物が加えられた。混合物
が室温、窒素雰囲気下で2時間撹拌され、所望されたポ
リエーテルイミド前駆物質組成物が生成せしめられた。
この組成物がアプリケーターによってガラス板上に塗ら
れ、4ミルと2ミルの厚みのフィルムが形成された。こ
の板がオーブン内に置かれ、25℃で1分間保たれ、そ
して25℃/分の速度で330℃まで加熱され、その温
度で700分間保れた。その後、これらが室温まで冷却
され、そしてフィルムを板から取除くために沸騰水中に
浸漬された。これらのフィルムは強靭で可撓性に富み、
そして′272℃のガラス転移温度を有していた。
れ、4ミルと2ミルの厚みのフィルムが形成された。こ
の板がオーブン内に置かれ、25℃で1分間保たれ、そ
して25℃/分の速度で330℃まで加熱され、その温
度で700分間保れた。その後、これらが室温まで冷却
され、そしてフィルムを板から取除くために沸騰水中に
浸漬された。これらのフィルムは強靭で可撓性に富み、
そして′272℃のガラス転移温度を有していた。
実施例2
実施例1の方法に従って、強靭で可撓性に富み、272
℃のガラス転移温度を有するフィルムが、3.4−ジカ
ルボキシフェニルエーテル二無水物3.2263 (1
0,40ミリモル)、メタノール4.3部(134ミリ
モル)、m−フェニレンジアミン0.5623部(5,
2ミリモル)及びp−フェニレンジアミン0.5623
部(5,2ミリモル)から調製された。
℃のガラス転移温度を有するフィルムが、3.4−ジカ
ルボキシフェニルエーテル二無水物3.2263 (1
0,40ミリモル)、メタノール4.3部(134ミリ
モル)、m−フェニレンジアミン0.5623部(5,
2ミリモル)及びp−フェニレンジアミン0.5623
部(5,2ミリモル)から調製された。
同様に、等モル量の3,4−ジカルボキシフェニルエー
テル二無水物とm−フェニレンジアミン又はp−フェニ
レンジアミンの何れかである単一のアミンとから対照試
料が調製された。これらのフィルムは非常に脆く、そし
てそれらをガラス板から取除こうと試みたときに崩壊し
た。
テル二無水物とm−フェニレンジアミン又はp−フェニ
レンジアミンの何れかである単一のアミンとから対照試
料が調製された。これらのフィルムは非常に脆く、そし
てそれらをガラス板から取除こうと試みたときに崩壊し
た。
Claims (20)
- (1)約50℃までの温度で (A)夫々が混合物の約25乃至75モ ルパーセントのmで存在する、m−フェニレンジアミン
、p−フェニレンジアミン及び4−アミノフェニルエー
テルから成る群から選ばれる少なくとも2種のジアミン
の混合物及び (B)(B−1)少なくとも1種の式 ( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼ のエーテルテトラカルボン酸二無水物と (B−2)試薬(B−1)1モルあたり 約10乃至20モルの量で使用される少なくとも1種の
式: R^1OH(式中R^1は炭素数1乃至4の第一級又は
第二級アルキル基である)のアルカノールとの反応のエ
ステル化生成物 から本質的に成る試薬をブレンドすることを含むポリエ
ーテルイミド前駆物質組成物の製造法。 - (2)試薬(B−2)がメタノールである請求項1記載
の方法。 - (3)試薬(B−1)が3,4−ジカルボキシフェニル
エーテル二無水物である請求項2記載の方法。 - (4)試薬(A)と試薬(B−1)が等モル量で使用さ
れる請求項3記載の方法。 - (5)温度が約20乃至35℃の範囲内である請求項4
記載の方法。 - (6)試薬(A)がm−フェニレンジアミンとp−フェ
ニレンジアミンの混合物である請求項5記載の方法。 - (7)ジアミンが等モル量で使用される請求項6記載の
方法。 - (8)試薬(A)がm−フェニレンジアミン、p−フェ
ニレンジアミン及び4−アミノフェニルエーテルの混合
物である請求項5記載の方法。 - (9)ジアミンが等モル量で使用される請求項8記載の
方法。 - (10)請求項1記載の方法で製造されるポリイミド前
駆物質組成物。 - (11)請求項4記載の方法で製造されるポリイミド前
駆物質組成物。 - (12)請求項6記載の方法で製造されるポリイミド前
駆物質組成物。 - (13)請求項8記載の方法で製造されるポリイミド前
駆物質組成物。 - (14)請求項10記載の組成物を穏やかに加熱して、
蒸発により過剰のアルカノールを取除き、そしてプレポ
リマーを生成させ、そしてその後前記プレポリマーを約
275乃至375℃の範囲内の温度でベーキングするこ
とを含むポリエーテルイミドの製造法。 - (15)組成物の温度が単一の操作においてベーキング
温度まで徐々に高められる請求項14記載の方法。 - (16)請求項12記載の組成物を穏やかに加熱して、
蒸発により過剰のアルカノールを取除き、そしてプレポ
リマーを生成させ、そしてその後前記プレポリマーを約
275乃至375℃の範囲内の温度でベーキングするこ
とを含むポリエーテルイミドの製造法。 - (17)請求項13記載の組成物を穏やかに加熱して、
蒸発により過剰のアルカノールを取除き、そしてプレポ
リマーを生成させ、そしてその後前記プレポリマーを約
275乃至375℃の範囲内の温度でベーキングするこ
とを含むポリエーテルイミドの製造法。 - (18)オレフィン基を含まず、下記の構造単位の2種
以上から本質的に成り、そして夫々が数量で約25乃至
75%の割合で存在するポリエーテルイミド。 式(II): ▲数式、化学式、表等があります▼ 式(III): ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び式(IV): ▲数式、化学式、表等があります▼ のうちの少なくとも2種の構造単位から本質的に成るポ
リエーテルイミド。 - (19)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の構造単位から本質的に成る請求項18記載のポリエー
テルイミド。 - (20)式: ▲数式、化学式、表等があります▼、 式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 及び式: ▲数式、化学式、表等があります▼ の構造単位から本質的に成る請求項18記載のポリエー
テルイミド。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US9598287A | 1987-09-14 | 1987-09-14 | |
US095,982 | 1987-09-14 | ||
CA000598080A CA1319461C (en) | 1987-09-14 | 1989-04-27 | Polyetherimides and precursors therefor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01131245A true JPH01131245A (ja) | 1989-05-24 |
Family
ID=25672661
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63223677A Pending JPH01131245A (ja) | 1987-09-14 | 1988-09-08 | ポリエーテルイミド及びその前駆物質 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01131245A (ja) |
CA (1) | CA1319461C (ja) |
DE (1) | DE3830064A1 (ja) |
FR (1) | FR2620453B1 (ja) |
GB (1) | GB2222409B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002511902A (ja) * | 1998-05-29 | 2002-04-16 | アメリカ合衆国 | ポリイミド塩様の(salt−like)溶液から得られるフィルム、プリプレグおよび複合材 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4980389A (en) * | 1990-04-03 | 1990-12-25 | Irbit Research & Consulting Ag | Polyetherimide foam precursors and foams having improved physical properties and methods of making them |
JP2748995B2 (ja) * | 1990-11-26 | 1998-05-13 | 三井東圧化学株式会社 | 溶融成形用ポリイミドおよびその製造方法ならびにその樹脂組成物 |
EP3494165A1 (en) | 2016-08-03 | 2019-06-12 | SABIC Global Technologies B.V. | Method for the manufacture of a poly(imide) prepolymer powder and varnish, poly(imide) prepolymer powder and varnish prepared thereby, and poly(imide) prepared therefrom |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60177659A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-11 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS62169853A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-27 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 芳香族ポリアミツク酸溶液の調整方法 |
JPS63264121A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Ube Ind Ltd | ポリイミド気体分離膜 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3312663A (en) * | 1963-06-17 | 1967-04-04 | Du Pont | Polyamide esters |
US3326851A (en) * | 1963-12-23 | 1967-06-20 | Du Pont | Process for producing aromatic polyamide-esters |
US3349061A (en) * | 1964-01-10 | 1967-10-24 | Du Pont | Amide-ester isomers |
US3376260A (en) * | 1965-11-26 | 1968-04-02 | Du Pont | Process for preparing polyimides from diamines and dianhydrides in the presence of abasic catalyst |
US3700649A (en) * | 1971-07-06 | 1972-10-24 | Int Harvester Co | Polyimides of benzophenone tetracarboxylic acid esters and aromatic diamines having a basicity constant of less than 10-" and method of preparation |
FR2568258B1 (fr) * | 1984-07-25 | 1987-02-13 | Inst Francais Du Petrole | Compositions de precurseurs de polyimides, leur preparation, les polyimides en derivant et leurs utilisations, notamment dans la fabrication de vernis d'emaillage pour conducteurs electriques |
-
1988
- 1988-09-01 FR FR888811463A patent/FR2620453B1/fr not_active Expired - Fee Related
- 1988-09-03 DE DE3830064A patent/DE3830064A1/de not_active Withdrawn
- 1988-09-08 JP JP63223677A patent/JPH01131245A/ja active Pending
- 1988-09-08 GB GB8821111A patent/GB2222409B/en not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-04-27 CA CA000598080A patent/CA1319461C/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60177659A (ja) * | 1984-02-24 | 1985-09-11 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
JPS62169853A (ja) * | 1986-01-23 | 1987-07-27 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 芳香族ポリアミツク酸溶液の調整方法 |
JPS63264121A (ja) * | 1987-04-21 | 1988-11-01 | Ube Ind Ltd | ポリイミド気体分離膜 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002511902A (ja) * | 1998-05-29 | 2002-04-16 | アメリカ合衆国 | ポリイミド塩様の(salt−like)溶液から得られるフィルム、プリプレグおよび複合材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2222409B (en) | 1991-10-16 |
FR2620453A1 (fr) | 1989-03-17 |
CA1319461C (en) | 1993-06-22 |
GB8821111D0 (en) | 1988-10-05 |
FR2620453B1 (fr) | 1993-08-13 |
GB2222409A (en) | 1990-03-07 |
DE3830064A1 (de) | 1989-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4874835A (en) | Polyetherimides and precursors therefor from oxydiphtalic anhydride diester and a mixture of diamines | |
JP2518568B2 (ja) | 高温性混合ポリイミド及びそれから製造された複合体 | |
CA1071797A (en) | Polyetherimide-polyester blends | |
US4588804A (en) | Polyimide compositions | |
JP2007046065A (ja) | 高いTg、高いTOS、および低い水分率を有するポリイミド成形品 | |
US4855391A (en) | High temperature stable polyetherimides from oxydiphthalic dianhydride and a mixture of m- and p-phenylene diamines and diaminodiphenyl ether | |
US5061784A (en) | Polymers prepared from 4,4'-bis(3,4-dicarboxyphenyl) hexafluoroisopropyl) diphenyl dianhydride | |
JPH0284434A (ja) | 3,5‐ジアミノベンゾトリフルオライドを用いたポリイミドポリマーおよびコポリマー | |
US4978737A (en) | Copolyimides derived from 2,2-bis (amino phenyl) hexofluoropropane | |
US6133407A (en) | Polyimide precursor solution, coating film obtained therefrom, and process for producing polyimide coating film | |
EP0178762A2 (en) | Composites | |
US4960824A (en) | Storage stable polyimide precursor solutions and method of preparation | |
JPH01131245A (ja) | ポリエーテルイミド及びその前駆物質 | |
US4973661A (en) | Process for forming end capped polyamic acids polyimides | |
JP2955724B2 (ja) | ポリイミドフィルムの製造方法 | |
EP0399558A2 (en) | Process for forming end-capped polyamic acids polyimides | |
JPS63170420A (ja) | 無色透明ポリイミド成形体およびその製法 | |
JPH06200024A (ja) | ポリイミドを形成する出発材料の溶液 | |
JP2910796B2 (ja) | ポリアミック酸共重合体及びそれからなるポリイミドフィルム並びにそれらの製造方法 | |
JP2831867B2 (ja) | ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、ポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法 | |
JP3022625B2 (ja) | ポリアミック酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフィルム、並びにそれらの製造方法 | |
US6074757A (en) | Mixtures of solutions of polyamidocarboxylic acids and solutions of polyimide-forming starting materials | |
JPH0551453A (ja) | ポリアミツク酸共重合体、それからなるポリイミド共重合体、及びポリイミドフイルム、並びにそれらの製造方法 | |
JPH0570590A (ja) | ポリアミツク酸共重合体、ポリイミド共重合体、ポリイミドフイルム及びそれらの製造方法 | |
KR100234843B1 (ko) | 폴리이미드-형성 출발 물질의 용액 |