JPH01129740A - 車輌用交流発電機 - Google Patents

車輌用交流発電機

Info

Publication number
JPH01129740A
JPH01129740A JP28678587A JP28678587A JPH01129740A JP H01129740 A JPH01129740 A JP H01129740A JP 28678587 A JP28678587 A JP 28678587A JP 28678587 A JP28678587 A JP 28678587A JP H01129740 A JPH01129740 A JP H01129740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fins
cooling
cooling fin
side cooling
fin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28678587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793805B2 (ja
Inventor
Kenjiro Kai
甲斐 健二郎
Yasutaka Kurihashi
栗橋 保隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62286785A priority Critical patent/JPH0793805B2/ja
Publication of JPH01129740A publication Critical patent/JPH01129740A/ja
Publication of JPH0793805B2 publication Critical patent/JPH0793805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rectifiers (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は整流装置を備えた車輌用交流発電機に係わり、
特に整流装置の冷却性能の向上により小形、軽呈高出力
化に好適な車輌用交流発電機に関する。
〔従来の技術〕
従来の車輌用交流発電機の整流装置は、特開昭61−1
80556号に記載のように、1対の冷却フィンのそれ
ぞれに複数個の異極性の整流素子を設置してなり、1対
の冷却ファン間には、合成樹脂性の絶縁ブツシュを挟持
することにより、前記フィン間を電気的に絶縁すると共
に、これら2つのフィン間に空隙を設ける構造となって
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来技術では、1対の冷却フィン間の
熱伝導の点について配慮がされておらず、1対の冷却フ
ィンのうち整流装置を固定するブラケットに接触してい
る冷却フィン即ち(−)側冷却フィンに関しては、冷却
風による冷却と、そのブラケットへの熱伝導での冷却と
により、高い冷却性能が得られるが、絶縁ブツシュを介
して固定するもう一方の冷却フィン即ち(十)側冷却フ
ィンに関しては、絶縁ブツシュが熱の電導性が悪いため
その部分での熱伝導による冷却がほとんどなく、冷却風
のみによる冷却となっており、最初に述べた冷却フィン
に比べ冷却性能が悪く、その冷却フィンに設けられてい
る整流素子の温度が高くなるという問題があった。
本発明の目的は、冷却フィンの冷却性能を向上させた整
流装置を備えた車輌用交流発電機を提供することである
〔問題点を解決するための手段〕
上記[1的は、1対の冷却フィンの間に、熱伝導性に優
れかつ電気的に絶縁性の材料からなる電気絶縁部材を挟
持させることによって達成される。
〔作用〕
(+)側冷却フィンに設けられた整流素子により発生し
た熱は、(+)側冷却フィン内を拡散し、冷却風に伝わ
る。一方、(=)@冷却フィンに設けられた整流素子に
より発生した熱は、(−)側フィン内を拡散し、冷却風
に伝わると共に、(−)側冷却フィンはブラケットに接
触しているのでこのブラケットにも伝わる。従って(=
)側冷却フィンは、ブラケットへの熱の伝導があるため
、(+)側冷却フィンよりも°低温となる。従って(+
)ffl冷却フィンと(−)側冷却フィンとの間には温
度差が生じ、(+)側冷却フィンの熱は、2つの冷却フ
ィン間に挟持された熱伝導性に優れた電気絶縁部材を通
り(−)側冷却フィンに伝わり、この冷却フィンからブ
ラケットに伝わる。このため(・))ffl冷却フィン
の冷却性能が向上し、(+)側冷却フィンに設けられた
整流素子を効果的に冷却することができる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図ないし第3図により説明
する。
第1図において、本発明の一実施例による車輌用交流発
電機はロータ1を有し、このロータ1はブラケット2.
3に軸受4.5を用いて回転自在に支持されている。ロ
ータ1はプーリ6を通し、発動機により回転される。ま
たロータ1の周囲には固定子7が位置し、この固定子7
は1対のブラケット2.3により狭支され、交流電流を
発生させる。ブラケット2には全波整流装rrt8が取
り付けられ、固定子7によって発生した交流電流はこの
整流装置8により整流され出力として取り出される。
回転子の両端面には冷却ファン9.10が取り付けられ
、かつブラケット2.3には複数の通風孔11.12が
設けられ、回転子と共に回転する冷却ファン9.10に
より通風孔11.12を通して矢印で示すような空気の
冷却風が生じ、これにより回転子1、固定子7及び整流
装置8が冷却される。
整流装r11.8は、第2図及び第3図に拡大して示す
ように、1対の概ね馬てい形をした冷却フィン20.2
1を有し、これら冷却フィン20.21の反ブラケット
2ff!1の面にはそれぞれ複数の四部22.23が形
成され、これら凹部22,23に、冷却フィン20を(
−)側回路の一部とし冷却フィン21を(+)側回路の
一部として異極性の整流素子即ちダイオード素子24.
25が装着されている。即ち、ダイオード素子24は、
それぞれカソード側を凹部22の共通フィン20に接続
し、異極側にターミナルプレート26を接続して(−)
側ダイオード素子として機能し、ダイオード素子25は
、それぞれアノード側を四部23の共通フィン21に接
続し、異極側にターミナルプレート27を接続して(+
)側のダイオード素子として機能する。
(−)側冷却フィン20の反ブラケット2側の面には、
冷却フィン20.21の間に空隙を形成する手段として
突部28が設けられている。この突部28は冷却フィン
20の一部を成すので、冷却フィンと同様、銅、アルミ
ニウム等のような熱伝導性に優れた材料で作られている
。(−)側冷却フィン20の突部28と(+ ) Ml
冷却フィン21との間には、熱伝導性に優れかつ電気的
に絶縁性の材料からなる電気絶縁部材即ち絶縁体薄膜2
9が挟持されている。この絶縁体薄膜29は、例えば、
ガラスクロスの両面に熱伝導性を付与した特種シリコン
ゴムをコーティングした、サーモフローシートとして知
られている絶縁シートで作ることができる。
冷却フィン20.21は、突部28で絶縁体薄膜29を
挟持した状態で、ボールと30及びナツト31によりブ
ラケット2に一体に固定、保持されている。
このような構成によれば、(−)側冷却フィン20に設
けられた突部28が形成する冷却フィン間の空隙により
、上記冷却ファン9によって誘起される冷却風に対する
冷却フィン20.21の放熱面積が大きくなり、(−)
側ダイオード素子24及び(−ト)側ダイオード素子2
5により発生した熱は、それぞれ(−)側冷却フィン2
0及び(+)側冷却フィン21内を拡散し、その大きな
放熱面積により冷却風に伝えられる。また(−)側冷却
フィン20はブラケット2に接触しているので、その熱
は矢印Aで示すようにこのブラケット2にも直接伝わる
。またその熱の一部は、ボールと30との接触部を介し
てボルト30及びナツト31からブラケット2に伝わる
。従って(−)側冷却フィン20は、ブラケット2への
熱の伝導があるため、(+)側冷却フィン21よりも低
温となる。従って(+)側冷却フィン20と(−)側冷
却フィン21との間には温度差が生じ、(+)側冷却フ
ィン21の熱は、2つの冷却フィン20゜21間に挟持
された熱伝導性に優れた絶縁体薄膜29を通り、矢印B
で示すように(−)側冷却フィン20に伝わり、この冷
却フィン20からブラケット2に伝わる。またその熱の
一部はやはりボルト30及びナツト31からもブラケッ
ト2に伝わる。このため(+)側冷却フィン21の冷却
性能も(−)側冷却フィン20と同程度まで向上し、(
−)側冷却フィン20に設けられたダイオード素子24
だけでなく(+)側冷却フィン21に設けられたダイオ
ード素子25も効果的に冷却することができる。
第4図に、従来の車輌用交流発電機と上記実施例の車輌
用交流発電機とにおけるダイオード素子の温度上昇の実
験結果を示す0図中、Aが従来品の(+)側ダイオード
素子の温度上昇値を示す線図であり、Bが同(−)側ダ
イオード素子の温度上昇値を示す線図であり、Cが本実
施例品の(+)側ダイオード素子の温度上昇値を示す線
図であり、Dが同(−)側ダイオード素子の温度上昇値
を示す線図である。この実験結果から、本実施例では従
来品に比べて、最高温度近辺において10℃程度(+)
側ダイオード素子の温度を低減することができることが
分かる。
以上の実施例では、冷却フィン20.21間に空隙を形
成する手段として冷却フィン20に突部28を設けた。
しかしながらこれは−例であり、その空隙を形成する手
段として他の構成を採用することもできる。第5図及び
第6図は、この点に関する他の実施例を示し、図中第1
図ないし第3図に示すものと同等の部材には同じ符号を
付しである。
第5図に示す実施例においては、(−) l!!l冷却
フィン20突部28を設ける変わりに、図の如く冷却フ
ィン20を一部曲げて湾曲部40を設け、この湾曲部4
0と(+)側冷却フィン21との間に絶縁体薄膜29を
挟持する構成とした。
また第6図に示す実施例においては、冷却フィン20に
突部28を設ける代わりに、熱伝導性に優れた材料、例
えば銅、アルミニウム等の金属、または熱伝導性の良い
セラミックス等で作られた別体のブツシュ41を、1対
の冷却フィン20゜21間に挟持し、絶縁体薄膜29を
このブツシュ41と冷却フィン20.21の少なくとも
どちらか一方との間、図示実施例ではブツシュ41と(
+)面冷却フィン21との間に挟持する構成とした。
このような構成によっても、第1図ないし第3図に示し
た実施例と同様の作用効果を得ることができることは明
らかであろう。
〔発明の効果〕
以上明らかなように本発明の車輌用交流発電機によれば
、2つの冷却フィンの間に空隙を設けることができ、冷
却フィンの放熱面積を大きくとることができると共に、
(+)側ダイオード素子で発生した熱は、(+)面冷却
フィン、電気的絶縁部材及び(−)面冷却フィンを通り
、ブラケットに伝えることができるので、高い冷却性能
を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による車輌用交流発電機の全
体を示す断面図であり、第2図はその車輌用交流発電機
の整流装置の半断面図であり、第3図はその整流装置の
平面図であり、第4図はその車輌用交流発電機と従来品
との冷却フィンの温度上昇を測定した実験結果を示す図
であり、第5図は本発明の他の実施例による車輌用交流
発電機の部分断面図であり、第6図は本発明のさらに他
の実施例による車輌用交流発電機の部分断面図である。 符号の説明 8・・・整流装置     20.21・・・冷却フィ
ン24.25・・・ダイオード素子(整流素子)28・
・・突部(空隙を形成する手段)29・・・絶縁体薄膜
(電気絶縁部材)出願人  株式会社 日立製作所 代理人  弁理士 春 日  譲 第2図 第3図 第4図 発電機回転数(rpm)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1対の冷却フィンをそれらの間に空隙を設けて配
    置し、これら冷却フィンのそれぞれに複数個の異極性の
    整流素子を設けてなる整流装置を備えた車輌用交流発電
    機において、 上記冷却フィンの間に、熱伝導性に優れかつ電気的に絶
    縁性の材料からなる電気絶縁部材を挟持させたことを特
    徴とする車輌用交流発電機。
  2. (2)上記冷却フィンの間に、上記空隙を形成する手段
    として熱伝導性に優れた材料からなるスペーサ部材を配
    置し、上記電気絶縁部材をこのスペーサ部材と1対の冷
    却フィンの少なくとも一方との間に挟持したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の車輌用交流発電機。
  3. (3)上記電気絶縁部材が絶縁体薄膜であることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の車輌用交流発電機。
  4. (4)上記スペーサ部材が、1対の冷却フィンの少なく
    とも一方に設けられた突部であることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の車輌用交流発電機。
  5. (5)上記スペーサ部材が、1対の冷却フィンの少なく
    とも一方に設けられた屈曲部であることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載の車輌用交流発電機。
  6. (6)上記スペーサ部材が、1対の冷却フィンとは別体
    のブッシュであることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載の車輌用交流発電機。
JP62286785A 1987-11-13 1987-11-13 車輌用交流発電機 Expired - Lifetime JPH0793805B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286785A JPH0793805B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 車輌用交流発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62286785A JPH0793805B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 車輌用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01129740A true JPH01129740A (ja) 1989-05-23
JPH0793805B2 JPH0793805B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17709015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62286785A Expired - Lifetime JPH0793805B2 (ja) 1987-11-13 1987-11-13 車輌用交流発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0793805B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316732A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Hitachi Ltd 全波整流装置
WO2004038895A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 車両用交流発電機の整流装置およびその製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230919U (ja) * 1975-08-27 1977-03-04
JPS5482004A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Mitsubishi Electric Corp Rectifier for vehicle ac generator
JPS59138356A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Mitsubishi Electric Corp 整流装置
JPS61106047A (ja) * 1984-10-26 1986-05-24 Hitachi Ltd 自動車用交流発電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230919U (ja) * 1975-08-27 1977-03-04
JPS5482004A (en) * 1977-12-12 1979-06-29 Mitsubishi Electric Corp Rectifier for vehicle ac generator
JPS59138356A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Mitsubishi Electric Corp 整流装置
JPS61106047A (ja) * 1984-10-26 1986-05-24 Hitachi Ltd 自動車用交流発電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05316732A (ja) * 1992-05-12 1993-11-26 Hitachi Ltd 全波整流装置
WO2004038895A1 (ja) * 2002-10-28 2004-05-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 車両用交流発電機の整流装置およびその製造方法
US7095144B2 (en) 2002-10-28 2006-08-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Rectifying apparatus of AC generator for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0793805B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4419597A (en) Alternator assembly having a rectifier device in thermal contact with case and cover
EP1394925B1 (en) Automotive alternator having rectifier mounted on heatsink plate with cooling fins
KR100530435B1 (ko) 전기 장치, 특히 정류기 유닛을 구비한 회전류 발전기
KR100268097B1 (ko) 열 전도성 부재를 갖는 전기 회전 장치
US4144932A (en) Heat sink for rotating electronic circuitry
US3970881A (en) Rectifier assembly
JPH11356020A (ja) 車両用交流発電機
US7957170B2 (en) Cooling-fin mounted rectifier for vehicular AC generators
JPH01129740A (ja) 車輌用交流発電機
JPH11164538A (ja) 車両用交流発電機
JP2936747B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6964718B2 (ja) 回転電機
JP7113913B2 (ja) 回転電機
JP2002142424A (ja) 車両用交流発電機
JP4013744B2 (ja) 車両用交流発電機の電圧制御装置
JP7109587B2 (ja) 回転電機
CN111180265B (zh) 接触器的散热结构、接触器及电器盒
CN217087613U (zh) 一种运用于超薄直线电机的紧凑型石墨散热线圈装置
JPH0678504A (ja) 車両用交流発電機
JP7042864B2 (ja) 回転電機
JP6272518B1 (ja) 回転電機
JP6723398B1 (ja) 回転電機
JPH05103446A (ja) 直流電動機
JP3514527B2 (ja) 車両用交流発電機の整流装置
JPH0555639A (ja) 熱電装置