JPH0112777Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112777Y2
JPH0112777Y2 JP1982114209U JP11420982U JPH0112777Y2 JP H0112777 Y2 JPH0112777 Y2 JP H0112777Y2 JP 1982114209 U JP1982114209 U JP 1982114209U JP 11420982 U JP11420982 U JP 11420982U JP H0112777 Y2 JPH0112777 Y2 JP H0112777Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external power
battery
storage chamber
power supply
battery cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982114209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5920556U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11420982U priority Critical patent/JPS5920556U/ja
Publication of JPS5920556U publication Critical patent/JPS5920556U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112777Y2 publication Critical patent/JPH0112777Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電池を内蔵電源とする写真撮影用の
電子閃光装置やラジオ・トランシーバ等の電気機
器に、外部電源を接続する外部電源接続装置の改
良に関するものである。
従来、内蔵された電池だけを使用して電源とす
るような電子閃光装置では、低温下での撮影にお
いてリサイクルタイムが長時間かかること、ま
た、電池の寿命によつて電池を頻繁に交換しなけ
ればならないなどの欠点があり、この欠点を補う
ために外部電源が使用されてきた。また、電子閃
光装置を自動巻上駆動装置と併用して使用する場
合にも、リサイクルタイムをより短くする必要か
ら、高電圧電源を外部から直接導くような方法で
外部電源が利用されてきた。
一般にこのような外部電源を使用する場合、電
子閃光装置側に専用の接続部が必要となるが、こ
の際、電子閃光装置の外部にスペースを必要とす
ること、また外観が損なわれるなどの欠点があつ
た。
このような欠点を補うため、低圧電源電池を内
蔵する電子閃光装置へ外部より高電圧を電子閃光
装置の電池収納室を介して供給するための外部電
源接続装置が既に提案されている。しかし、電池
蓋が着脱式の電子閃光装置において、このような
外部電源接続装置を使用する場合、電池収納室か
ら電池を取り出し、外部電源接続装置を嵌入して
外部電源と接続すると、電池蓋が不用となるた
め、電池蓋をどう処理するかが問題となり、電池
蓋を紛失する可能性があるという欠点があつた。
また、電子閃光装置の電池収納室或いはその近
傍に電池蓋を保持する機構を設けるようにすれ
ば、電池蓋の紛失を防ぐことはできるが、その分
電子閃光装置全体を大型化してしまうことにつな
がる。
本考案の目的は、上述した欠点を除去し、外部
電源接続装置により電気機器に電源供給する際に
不用となる電気機器の電池蓋の紛失を防ぐことが
でき、しかも電気機器の大型化を避けることがで
きる外部電源接続装置を提供することである。
この目的を達成するために、本考案は、電気機
器の電池収納室の内に挿入される部分に、取り外
した状態の電池蓋を保持するための保持部を設け
ると共に、該保持部からずらした位置に電池収納
室の内部接点と接触する接続端子を配設し、以
て、電池蓋を、外部電源接続装置により電池収納
室の空間内に位置させて、保持させるようにした
ことを特徴とする。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第1〜3図は、電子閃光装置に用いられる本考
案の一実施例を示す。第1図において、1は電子
閃光装置、2は電池収納室を閉じる電池蓋、3は
電子閃光装置1の外壁を示す。4は本考案による
外部電源接続装置で、その外側に外部電源接続用
ソケツト5が設けてあり、また、電池蓋2を収容
空間6に収めるための取付溝7が設けてある。8
は外部電源接続装置4を使用する時に用いる収納
室蓋であり、前記外部電源接続用ソケツト5へプ
ラグを差し込む穴9が設けてある。
外部電源を使用する場合、電子閃光装置1の電
池収納室から電池を取り出し、その空間に外部電
源接続装置4を嵌入する。このとき、電池蓋2を
第1図の矢印10に示すように、取付溝7に沿つ
て摺動させ、外部電源接続装置4の収納空間6に
収める。さらに、外部電源接続装置4は、電子閃
光装置1の電池収納室に嵌入された後は、収納室
蓋8によつて固定される。収納室蓋8は、外部電
源を使用しない場合は、電池蓋2と同様に外部電
源接続装置4に収納される。
第2図は、外部電源接続装置4を電池収納室1
1への嵌入した状態を示すA−A′方向の断面図
であり、第3図は、同B−B′方向の断面図であ
る。第2図において、12は電源電池の正電極に
接触する接片、13は電子閃光装置1のアース側
接片、14は電池収納室11の接片12,13間
に配置された高圧接続用接点、15は電池収納室
11の内壁である。外部電源接続装置4の底面に
は、前記アース側接片13に接触するアース接続
端子16と高圧接続用接点14に接触する高圧接
続端子17とが配設されている。外部電源接続用
ソケツト5はピン18,19を有する。また、ア
ース接続端子16とピン18とは導線20で接続
され、高圧接続端子17とピン19との間には電
流制限用の低抗21が導線22により接続されて
いる。23は外部電源接続用コードの端部に取付
けられたプラグで、その端子24および25がそ
れぞれ外部電源接続用ソケツト5のピン18およ
び19へ嵌合接続される。このような構造である
から、外部電源接続装置4を電池収納室11へ嵌
入することによつて、外部高圧電源を電子閃光装
置1に接続した時に、電池蓋2は収容空間6に収
められるので、電池蓋2が紛失するのを防ぐこと
ができる。
第4〜6図は本考案の他の実施例を示すもの
で、前記実施例と同様の部分は同一符号で示して
ある。本実施例は、前記電子閃光装置1に、内蔵
電源の電圧に等しい低圧の外部電源を使用して、
外部電源接続装置26を固定する収納室蓋8を必
要としないもので、第4図は外部電源接続装置2
6を電池収納室11を嵌入した状態を示す。第4
図で、27は外部電源接続装置26の取付用のつ
まみ、28はコイルばね、29は低圧接続端子を
示す。第5図、第6図はそれぞれ第4図のC−
C′,D−D′における断面図である。
この実施例では、前記収納室蓋8を使用せずに
外部電源接続装置26を固定させるもので、取付
方法は、つまみ27を内周方向に押えつけた状態
で、電池収納室11内に嵌入し、その状態でつま
み27を離せばコイルばね28の力で保持され
る。
また、この実施例での電池蓋2の収納状態は、
第1〜3図で示した実施例と同様であるため、省
略する。
第7〜9図は、本考案の別の実施例を示す。本
実施例は、電子閃光装置30の電池収納室11の
開口部及び電池蓋31の形状がひし形の場合のも
のである。それに応じて、外部電源接続装置32
の断面形状も第8図に示されるようにひし形とな
つている。電池蓋31の収納空間6は、外部電源
接続装置32の中央部に対角線方向に設けられ
る。収納空間6に収められた電池蓋31は、板ば
ね33によつて押圧され、固定される。
また、外部電源接続用ソケツト5,5′が2箇
所設けられているのは、高圧、低圧それぞれの外
部電源を使用可能とするためのものであり、高圧
接続用接点14を持たない電子閃光装置1につい
ては、低圧接続端子29とアース接続端子16の
みが有効である。さらに、低圧側の接片12を持
たないものについては、高圧接続端子17とアー
ス接続端子16が有効である。この時、プラグ2
3の端子形状によつて、高圧、低圧の判別が行な
われるようにする。なお、第7図において、34
は電池である。
第10〜12図は、電子閃光装置以外の電気機
器35に適用された本考案の一実施例を示す。電
気機器35は、2本の電池34を内蔵電源とする
ものである。外部電源接続装置36には、交流電
源に接続されるAC/DC変換器37が直接接続さ
れており、外部電源接続装置36の外表面を凹ま
せて、電池蓋38の収納空間39が形成される。
電池蓋38は、収納空間39に、電池収納室11
の側壁40に平行になるように収められる。
第11図は第10図に示した外部電源接続装置
36に電池蓋38を取付けた状態を示し、電池蓋
38は板ばね41により押圧され、取り付けられ
る。また、電池蓋38の取外しはくぼみ42に指
を挿入して引き上げることによつて行う。第12
図は第11図のG−G′における断面を示したも
のであり、電池蓋38の収容状態を示したもので
ある。43は接続コードである。
第1〜3図の実施例では、外部から高圧の電源
が供給され、外部電源接続装置4を固定する収納
室蓋8がある場合を示し、第4〜6図の実施例で
は外部から低圧電源が供給され、外部電源接続装
置26を固定する収納室蓋8がない場合を示した
が、必らずしもこの組み合わせに限るものではな
く、低電圧電源使用時に収納室蓋8を使用する場
合や、高圧電源を使用した場合に収納室蓋8を使
用しないような構造としてもよい。
さらに、第4〜6図の実施例で、外部電源接続
装置26を固定させるのに使用したコイルばね
は、他の板ばね等の弾性体を使用してもよいこと
は言うまでもない。
以上説明したように、本考案によれば、電気機
器の電池収納室の内に挿入される部分に、取り外
した状態の電池蓋を保持するための保持部を設け
ると共に、該保持部からずらした位置に電池収納
室の内部接点と接触する接続端子を配設し、以
て、電池蓋を、外部電源接続装置により電池収納
室の空間内に位置させて、保持させるようにした
から、外部電源接続装置により電気機器に電源供
給する際に不用となる電気機器の電池蓋の紛失を
防ぐことができ、しかも電気機器の大型化を避け
ることができる。更に、外部電源接続装置自体の
大型化の問題も発生しないし、電池を取り外した
後の電池収納室のデツドスペースの有効利用を果
たすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例である外部電源接
続装置と着脱式電池蓋を備えた電子閃光装置とを
示す斜視図、第2図は本考案の一実施例の電池収
納室嵌入状態を示す第1図A−A′における断面
図、第3図は同じく第1図B−B′における断面
図、第4図は本考案の他の実施例の電池収納室嵌
入状態を示す断面図、第5図は同じく第4図C−
C′における断面図、第6図は同じく第4図D−
D′における断面図、第7図は本考案の他の実施
例と電子閃光装置とを示す斜視図、第8図は本考
案の別の実施例の第7図E−E′における断面図、
第9図は同じく第7図F−F′における断面図、第
10図は電子閃光装置以外の電気機器に用いられ
る本考案の別の実施例を示す斜視図、第11図は
本考案の別の実施例の正面図、第12図は同じく
第11図G−G′における断面図である。 1……電子閃光装置、2……電池蓋、4……外
部電源接続装置、5……外部電源接続用ソケツ
ト、6……収納空間、7……取付溝、8……収納
室蓋、11……電池収納室、12……接片、13
……アース接片、14……高圧接続用接点、17
……高圧接続端子、26……外部電源接続装置、
27……つまみ、29……低圧接続端子、30…
…電子閃光装置、31……電池蓋、32……外部
電源接続装置、33……板ばね、35……電気機
器、36……外部電源接続装置、38……電池
蓋、39……収納空間、41……板ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電池の収納空間を有すると共に、電池蓋を着脱
    自在に支持する電池収納室を備えた電気機器用で
    あつて、前記電池を取り出した状態での前記電池
    収納室内に挿入されることにより、前記電池収納
    室の内部接点に接続端子を接触させて外部電源を
    供給可能とする外部電源接続装置において、 前記電池収納室の内に挿入される部分に、取り
    外した状態の前記電池蓋を保持するための保持部
    を設けると共に、該保持部からずらした位置に前
    記接続端子を配設したことを特徴とする外部電源
    接続装置。
JP11420982U 1982-07-29 1982-07-29 外部電源接続装置 Granted JPS5920556U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420982U JPS5920556U (ja) 1982-07-29 1982-07-29 外部電源接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11420982U JPS5920556U (ja) 1982-07-29 1982-07-29 外部電源接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920556U JPS5920556U (ja) 1984-02-08
JPH0112777Y2 true JPH0112777Y2 (ja) 1989-04-13

Family

ID=30264093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11420982U Granted JPS5920556U (ja) 1982-07-29 1982-07-29 外部電源接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920556U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913611U (ja) * 1972-05-04 1974-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4913611U (ja) * 1972-05-04 1974-02-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5920556U (ja) 1984-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501246B2 (en) Handy battery charger for cellular phones
US2830280A (en) Connector receptacle for portable electric lamps
JP2924553B2 (ja) 電気自動車における充電用コネクタ
US5254927A (en) Battery charger with appliance plug socket
KR960006424B1 (ko) 충전식 파워 팩
CN207651699U (zh) 一种多功能充电器
JP3143394U (ja) 充電式補聴器
JPH0112777Y2 (ja)
US5736273A (en) Battery socket assembly
US2727981A (en) Electric torch with auxiliary outlet
WO2003067734A2 (en) Recharging device for hearing aid with rechargeable battery
CN215723105U (zh) 充电口保护器固定结构及其灯具
JPH0550107B2 (ja)
CN210891115U (zh) 一种磁吸充电器、灯尾结构及手电筒
JPS591321Y2 (ja) 小型電気機器の電池容器
CN220066959U (zh) 一种能交流充电的充电宝
CN218677898U (zh) 一种配电轨道及配电套装
CN213756683U (zh) 电子烟的供电装置及电子烟
JP3084073U (ja) アタッチメント式電力供給装置
JPS6338527Y2 (ja)
JPH0638388A (ja) 充電器
KR20010000803U (ko) 충전이 가능한 건전지
JPH0526698Y2 (ja)
JPS587976Y2 (ja) 外付乾電池の機器への取付装置
JPH0324655B2 (ja)