JPH0550107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0550107B2
JPH0550107B2 JP63293073A JP29307388A JPH0550107B2 JP H0550107 B2 JPH0550107 B2 JP H0550107B2 JP 63293073 A JP63293073 A JP 63293073A JP 29307388 A JP29307388 A JP 29307388A JP H0550107 B2 JPH0550107 B2 JP H0550107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
plug
charging terminal
terminal
storage battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63293073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01157069A (ja
Inventor
Naoki Taniguchi
Hideji Wataya
Keiji Kuribayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63293073A priority Critical patent/JPH01157069A/ja
Publication of JPH01157069A publication Critical patent/JPH01157069A/ja
Publication of JPH0550107B2 publication Critical patent/JPH0550107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dry Shavers And Clippers (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、蓄電池を内蔵する充電式電気機器、
殊に蓄電池への充電のための充電端子を二種類備
えている充電式電気機器に関するものである。
【従来の技術】
内蔵の蓄電池への充電が単一種の電源からしか
行えないものでは、その使用に際しての制限が多
くなるために、多種の電源に対応できるように、
たとえば交流電源からの充電とカーバツテリーか
らの充電とを選択的に行えるように、両電源に
夫々対応する二種の充電端子を設けたものが実開
昭58−135869号公報に開示されている。また家庭
用交流電源からのみ充電を行えるようにしたもの
でも、、その充電端子が機器本体から突出自在と
された栓刃である場合には、紛失しやすくまた携
帯にあたつて邪魔になる電源コードが不要とな
り、逆に電源コードプラグを差し込める充電端子
である時には、充電中にも機器を使用することが
できるようになるために、栓刃である充電端子と
電源コードプラグが差し込まれる充電端子との両
者を共に設けたものが実開昭63−8066号公報に示
されている。 ところで、このように複数種の充電端子を設け
たものでは、一方の充電端子を使用して充電を行
つている時には、他方の充電端子に電源を接続で
きないようにしておくことが好ましく、このため
に上記両従来例で示されたものにしても、一方の
充電端子を使用している時、他方の充電端子が回
路的に切り離されるようになつている。また、前
者においては、一方の充電端子を使用している
時、他方の充電端子が機器本体の奥に入り込み、
電源との接続自体も行えないようになつている。
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記従来例で示したものでは、栓刃で
形成された一方の充電端子を使用して充電する
時、他方の電源コードプラグの差し込み式となつ
ている充電端子が外部に開放されたままであるた
めに、この充電端子の変形やごみの侵入のおそれ
があり、前者においては充電端子が奥に引き込ま
れるために変形のおそれこそ少ないものの、他の
充電部が差し込み口の内部に露出することから、
異物が差し込まれた場合、危険である。 本発明は上述の点に鑑みてなされたものであつ
て、その目的とするところは、二種の充電端子か
らの選択的充電の使い勝手が良く、また安全性の
高い充電式電気機器を提供するにある。
【課題を解決するための手段】
しかして本発明は、突出収納自在な栓刃からな
る第1の充電端子と、電源コードプラグが差し込
まれる第2の充電端子とを備えて、第1の充電端
子と第2の充電端子とから内蔵蓄電池に選択的に
充電される充電式電気機器において、第2の充電
端子が配設された差し込み口を開閉する開閉手段
を備えるとともに、この開閉手段による差し込み
口の開放と、栓刃の突出とを排他的とする制御手
段を備えていることに特徴を有している。 [作用] 本発明によれば、電源コードプラグが差し込ま
れる充電端子を使用して充電を行う時には、栓刃
からなる充電端子が機器本体内に収納された状態
に保持され、逆に栓刃からなる充電端子を使用す
る時は、他の充電端子が配されている差し込み口
が閉じられてしまうものである。 [実施例] 以下、本発明を図示の充電式電気かみそりの実
施例について詳述すると、上部の一面に髯剃りを
行う刃部3が設けられたかみそり本体1は、片手
で持てる大きさの形状であり、その外殻を構成す
るハウジング4内に、交流電源を直流に降圧整流
するトランスT1及びダイオードD1(第6図)から
なるAC−DC降圧整流回路5や、蓄電池B等が実
装されたプリント板8が配設されている。 ハウジング4の側面の側板4aと隔壁9との間
には上下方向にスライド溝10が形成されてお
り、このスライド溝10内に第3図に示すような
スイツチハンドル2が上下動自在に収納配置され
ている。スライド溝10の上方には該スライド溝
10より内側に凹む凹所11が形成されてあり、
この凹所11内に基部が軸支された栓刃12が回
動自在に収納されている。充電端子であるこの栓
刃12は、ハウジング4内に突出している一次金
具13と電気的に接続されており、交流電源は栓
刃12、一次金具13を介してトランスT1の一
次側に入力される。栓刃12を交流電源に接続す
る場合には、栓刃12を回動させて凹所11の開
口部11aより突出させて接続するものである。 トランスT1の二次側は第6図に示すようにダ
イオードD1を介して蓄電池Bと並列に接続され、
また、スイツチSW1を介してモータMに接続され
ている。 スイツチSW1は第4図に示すように陽極端子6
と陰極端子7とを介してモータMに接続されるも
ので、前記スイツチハンドル2とスイツチ端子1
9,20とから構成されている。スイツチハンド
ル2は、第3図に示すように、平板状で且つ全面
の略中央部に山形の操作部14が形成されたもの
で、上部はスイツチハンドル2が上方にスライド
した時に栓刃12を覆うカバー部2aとなつてお
り、下部には挿入孔16が穿孔され、更に操作部
14に対応した背面側に、突部15が一体に突設
されている。スイツチハンドル2の操作部14は
側板4aに開口した開口部10aに臨ませて操作
するようにしている。 一対のスイツチ端子19,20は、プリント板
8に取り付けられており、スイツチハンドル2を
上方へスライドさせて、突部15でスイツチ端子
19の折曲部を内側に押接することで、両スイツ
チ端子19,20が接触し、モータMに蓄電池B
からの電源が供給されることになる。 また、側板4aの背後には、差し込み口9aを
備えた隔壁9が設けられており、差し込み口9a
の背後には、他の充電端子であつて、プリント板
8に取り付けられるとともに蓄電池Bのプラス極
側とマイナス極側とに夫々接続された一対の弾性
を有する端子17,18が配設されている。 この端子17,18は、電源コード21を介し
て自動車のカーバツテリーに接続される。ここに
おける電源コード21は、第2図に示すように、
自動車のカーバツテリーの出力端子部26(第7
図)に接続されるプラグ部23と、かみそり本体
1側に接続される出力プラグ24と、この出力プ
ラグ24及びプラグ部23とを接続するコード2
2とから構成されたもので、プラグ部23は第5
図に示すように外殻を構成する円筒状のアダプタ
ハウジング27と、アダプタハウジング27の先
端に設けられてカーバツテリーの出力端子部26
の導体部と接触する接触金具28と、アダプタハ
ウジング27内に配置されるとともに、アダプタ
ハウジング27の外周面に穿孔された一対の取付
孔29からく字型に折曲されている折曲片30a
を突出させる略コ字型の側面金具30とから形成
されている。 接触金具28及び側面金具30からのリード線
32は、夫々DC−DC降圧回路31に接続され、
このDC−DC降圧回路31の出力がコード22に
接続されている。このDC−DC降圧回路31をプ
ラグ部23に設けていること、及びかみそり本体
1側にAC−DC降圧整流回路5を設けていること
で、自動車内でも、家庭でも充電ができ使い勝手
が良いものである。 カーバツテリーから蓄電池Bを充電する場合は
電源コード21と端子17,18とを介して蓄電
池Bに電力を供給し、蓄電池Bを充電するもので
ある。そしてAC入力の場合には、栓刃12から
取り出した電力を一次金具13を介してAC−DC
降圧整流回路5に接続し、このAC−DC降圧整流
回路5で調整した電力を蓄電池Bに供給して蓄電
池Bを充電することになる。尚、AC−DC降圧整
流回路5の一部に端子17,18の取付部が設け
られて蓄電池Bにつながつている。 このようにして充電された蓄電池Bは、スイツ
チSW1と陽極端子6及び陰極端子7を介してモー
タMに電力を供給して、モータMを駆動させる。 次に、栓刃12について説明する。これは第8
図乃至第10図に示すように、導電性の栓刃12
を保持する絶縁性ベース33の両端よりボス34
が突設されており、このボス34に対応するボス
受け部35がハウジング4の凹所11の内側面に
形成されている。栓刃12と接触接続される一次
金具13は一対の一次金具13a,13bで構成
されており、一次金具13の先端は弾性を有して
略コ字型に形成されている。一次金具13a,1
3bの先端をボス34に挿入し、ボス34をボス
受け部35に嵌めて、栓刃12を回動自在に保持
する。この時、一次金具13a,13bの先端は
栓刃12と凹所11の内側面とで挟持され、一次
金具13a,13bと栓刃12とが接触接続され
ることになる。そして、交流電源は栓刃12及び
一次金具13a,13bを介してAC−DC降圧整
流回路5に入力され、ここで電圧調整された電圧
が短絡金具を介して蓄電池Bに印加され、蓄電池
Bが充電される。更に、蓄電池Bから再び短絡金
具を介し、一方はスイツチ端子19に接続される
が、スイツチハンドル2をスライドさせること
で、スイツチ端子19,20の開閉を行なう。ス
イツチSW1が閉の時は、蓄電池Bが以上の経路を
経て陽極端子6,陰極端子7を介してモータMに
接続され、モータMが駆動されることになる。 そして、このものにおいては、スイツチハンド
ル2のスライド状態により栓刃12の突出動作の
可否と、カーバツテリーからの出力プラグ24の
接続の可否とを排他的に制限している。すなわ
ち、第1図イ,ロのa[動作]に示すように、
スイツチハンドル2をスライド溝10の下端に位
置させている時には、栓刃12を開口部11aよ
り突出可能でまた収納可能であり、カーバツテリ
ーへは接続不可となつている。つまり、スイツチ
ハンドル2がスライド溝10の下端に位置してい
る時は、電源コード21の出力プラグ24のピン
25が挿入されるスイツチハンドル2の挿入孔1
6が開口部10aより下方に位置して側板4aに
て閉塞されるとともに、隔壁9に設けられた差し
込み口9aがスイツチハンドル2で閉じられてし
まうものであり、従つて、出力プラグ24を差し
込んでカーバツテリーからの充電を行うことがで
きない状態となる。一方、栓刃12を収納してい
る凹所11の開口部11aは開放されているため
に、栓刃12を回動させて開口部11aより突出
させ、コンセントに接続することができる。 次に、第1図イ,ロのb[動作]について説
明する。操作部14を操作してスイツチハンドル
2を少し上昇させると、スイツチハンドル2の挿
入孔16と隔壁9に穿孔した差し込み口9aとが
重なり合い、電源コード21の出力プラグ24の
ピン25を挿入孔16及び差し込み口9aに挿入
可能となる。従つて、出力プラグ24のピン25
を挿入すると、ピン25の先端部のプラス極とマ
イナス極とが夫々端子17,18に接触接続さ
れ、カーバツテリーから蓄電池Bの充電が可能と
なる。この時、スイツチハンドル2の突部15は
スイツチ端子19には届かずスイツチ端子19,
20は閉成されない。また、スイツチハンドル2
の先端部であるカバー部2aが上昇し、栓刃12
の回動を規制するところに位置して、栓刃12の
突出を不可能にする。従つて、交流電源からの栓
刃12を介しての充電は不可で、カーバツテリー
からの充電のみができることになる。 次に、第1図イ,ロのc[動作]について説
明する。これは[動作]の状態から更にスイツ
チハンドル2を上昇させた状態であり、突部15
がスイツチ端子19と接触し、スイツチ端子19
を内側に押圧して両スイツチ端子19,20を接
触させて閉成させる。つまり、スイツチSW1をオ
ンさせてモータMを駆動するものである。この
時、スイツチハンドル2の挿入孔16は隔壁9で
閉塞され、隔壁9の差し込み口9aはスイツチハ
ンドル2の下部で閉塞される。また、スイツチハ
ンドル2のカバー部2aで凹所11の開口部11
aを閉塞して栓刃12の突出を規制する。従つ
て、カーバツテリーからの充電も交流電源からの
充電もできない状態となる。 動作では栓刃12を介して交流電源からの充
電が可能となり、動作ではカーバツテリーから
の充電が可能となり、更に動作ではスイツチ
SW1がオンとなるものであり、しかも充電中にス
イツチSW1を入れることはできず、また、スイツ
チSW1を入れている時には充電を行えず、更には
カーバツテリーと交流電源とから同時に充電する
ことはできないようになつているわけであり、し
かもこれら充電を行えないようにするにあたり、
栓刃12を突出させたり、電源コード21の出力
プラグ24を装着することができないように、
夫々栓刃12を覆つたり差し込み口9aを閉じた
りして、充電中に不用意に金属部が露出すること
や、スイツチSW1オン時に金属部が露出したりす
るといつた危険且つ使い勝手の悪さが解消されて
いるものである。
【発明の効果】
本発明は上述のように、電源コードプラグが差
し込まれる充電端子を使用して充電を行う時に
は、栓刃を突出させることができないために商用
電源に接続することができないものであり、また
栓刃を突出させて商用電源から充電している時
は、差し込み口が閉じられた状態にあるために、
電源コードプラグを差し込むことができない状態
となるのはもちろん、差し込み口に導電性の異物
が挿入されることで栓刃に供給された高圧の商用
電源が短絡されてしまう危険な事態の発生を確実
に防ぐことができる上に、充電端子が変形したり
ごみが侵入することもなく、高い安全性と使用間
違いを起こすことのない良好な使い勝手を発揮す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の動作状態を示す動
作説明図、第2図は同上の全体を示す斜視図、第
3図は同上のスイツチハンドルの斜視図、第4図
は同上のかみそり本体の部分断面図、第5図は同
上のプラグ部の断面図、第6図は同上の電気回路
図、第7図は同上のカーバツテリーからの出力部
との接続状態を示す斜視図、第8図は同上の栓刃
の拡大斜視図、第9図は同上の栓刃の保持構造を
示す拡大断面図、第10図は同上の栓刃の突出状
態を示す要部拡大斜視図であつて、 1はかみそり本体、2はスイツチハンドル、9
aは差し込み口、12は差し込み口、19,20
は端子、21は電源コード、Bは蓄電池を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 突出収納自在な栓刃からなる第1の充電端子
    と、電源コードプラグが差し込まれる第2の充電
    端子とを備えて、第1の充電端子と第2の充電端
    子とから内蔵蓄電池に選択的に充電される充電式
    電気機器において、第2の充電端子が配設された
    差し込み口を開閉する開閉手段を備えるととも
    に、この開閉手段による差し込み口の開放と、栓
    刃の突出とを排他的とする規制手段を備えている
    ことを特徴とする充電式電気機器。
JP63293073A 1985-12-13 1988-11-19 充電式電気機器 Granted JPH01157069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63293073A JPH01157069A (ja) 1985-12-13 1988-11-19 充電式電気機器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281463A JPS62139688A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 自動車用電気かみそり
JP63293073A JPH01157069A (ja) 1985-12-13 1988-11-19 充電式電気機器

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281463A Division JPS62139688A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 自動車用電気かみそり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01157069A JPH01157069A (ja) 1989-06-20
JPH0550107B2 true JPH0550107B2 (ja) 1993-07-28

Family

ID=17639529

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281463A Granted JPS62139688A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 自動車用電気かみそり
JP63293073A Granted JPH01157069A (ja) 1985-12-13 1988-11-19 充電式電気機器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281463A Granted JPS62139688A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 自動車用電気かみそり

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPS62139688A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2787312B2 (ja) * 1988-05-13 1998-08-13 九州日立マクセル株式会社 充電式電気機器
JP2796971B2 (ja) * 1988-05-13 1998-09-10 九州日立マクセル株式会社 充電式電気機器
JP2787311B2 (ja) * 1988-05-13 1998-08-13 九州日立マクセル株式会社 充電式電気機器
US5026127A (en) * 1988-09-05 1991-06-25 Nippon A.B.S., Ltd. Fluid pressure brake control apparatus for a vehicle
US8212388B2 (en) * 2008-11-07 2012-07-03 International Business Machines Corporation Multi-capacity power supply for electronic devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135869A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Sugai Kagaku Kogyo Kk 新規なジアザクラウンエ−テル誘導体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4945724Y2 (ja) * 1971-09-08 1974-12-14
JPS5232492B2 (ja) * 1972-12-18 1977-08-22
JPS5042234U (ja) * 1973-08-14 1975-04-28
JPS598676Y2 (ja) * 1975-08-29 1984-03-17 日立マクセル株式会社 交流−カ−バツテリイ両用電気かみそり
JPS5423229U (ja) * 1977-07-19 1979-02-15
JPS54106891A (en) * 1978-02-09 1979-08-22 Matsushita Electric Works Ltd Plug locking device for electric appliance
JPS566113A (en) * 1979-06-28 1981-01-22 Nissan Motor Co Ltd Karman vortex flowmeter
JPS605891Y2 (ja) * 1979-11-15 1985-02-23 松下電工株式会社 電気かみそり

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135869A (ja) * 1982-02-08 1983-08-12 Sugai Kagaku Kogyo Kk 新規なジアザクラウンエ−テル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62139688A (ja) 1987-06-23
JPH0545275B2 (ja) 1993-07-08
JPH01157069A (ja) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5280229A (en) Charging device for rechargeable batteries
US5293300A (en) Portable computer with a detachable handle including a battery
CA2538378A1 (en) A portable water resistant multi-function lead-acid battery box
US4399201A (en) Battery casing
US20050269987A1 (en) Charging device for mobile phone
US11264818B2 (en) Battery charger for multiple battery packs
US20230253857A1 (en) Power and home tools
US20020127898A1 (en) Connector having foldable plug and submerged plug
US5268629A (en) Electrical appliance with battery charging capability and connection means
JPH0550107B2 (ja)
JP2594136B2 (ja) 充電器
CS262656B2 (en) Battery charger for regenerative battery charging,particularly of dry batteries
JP2593701B2 (ja) 電池ボックス用アダプタ装置
CN218677898U (zh) 一种配电轨道及配电套装
CN220440400U (zh) 一种便携电源
JPH0431796Y2 (ja)
JPH0353422Y2 (ja)
JPH0116290Y2 (ja)
JPS6337019Y2 (ja)
JPH0112777Y2 (ja)
JPH0743944Y2 (ja) 電気器具に取容した乾電池電極の酸化膜除去装置
JPS5917615B2 (ja) 電気かみそり
JP2001258260A (ja) 電源アダプター
KR100585764B1 (ko) 이동통신 단말기의 충전 구조
JP2000092728A (ja) 充電器