JPH01125483A - グローブロック装置 - Google Patents

グローブロック装置

Info

Publication number
JPH01125483A
JPH01125483A JP62281430A JP28143087A JPH01125483A JP H01125483 A JPH01125483 A JP H01125483A JP 62281430 A JP62281430 A JP 62281430A JP 28143087 A JP28143087 A JP 28143087A JP H01125483 A JPH01125483 A JP H01125483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
lever
latch
door
link member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62281430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599736B2 (ja
Inventor
Isao Ochi
勲 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP28143087A priority Critical patent/JP2599736B2/ja
Publication of JPH01125483A publication Critical patent/JPH01125483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599736B2 publication Critical patent/JP2599736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車等のグローブボックスに用いられるグ
ローブロック装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種のグローブロック装置は、グローブボック
スの本体又は扉のいずれが一方にストライカを設け、他
方に、ストライカが嵌入可能なストライカ収納部と、該
ストライカ収納部を閉じる方向に付勢したラッチと、該
ラッチをその付勢力に抗してストライカ収納部を開放す
る方向に移動させる操作ノブとを設けたものである。
そして、前記ラッチは、ストライカの衝突により移動し
てスI・ライ力をストライカ収納部に抜脱不能に保持す
る一方、操作ノブの開動作により移動してストライカを
ストライカ収納部より離脱可能とするようになっている
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、前記従来のグローブロック装置では、グ
ローブボックスが閉鎖状態にあるとき、衝撃等によりラ
ッチが移動してストライカがストライ力収納部より離脱
し、グローブボックスの扉が開いてしまうことがあった
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたもので、衝撃等
によりクローブボックスの扉が開くことのないグローブ
ロック装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するため、本発明は、ストライカ収納
部を閉じる方向に付勢して設けるととらに、ストライカ
の衝突により摺動してス[・ライ力をストライカ収納部
に抜脱不能に保持する一方、操作ノブの開動作により摺
動してストライカをストライカ収納部より離脱可能とす
るラッチを備えたグローブロック装置において、 前記ラッチと係合し、該ラッチのス)・ライ力収納部か
らの退避を許容ずろ許容位置とストライカ収納部からの
退避を阻止する阻止位置とに移動するレバーと、 ストライカのストライカ収納部への進入に応動して、ス
トライカが進入したときに前記レバーを阻止位置に移動
させるリンク部材と を設けるとともに、 前記操作ノブの開動作により前記レバーが押圧されて許
容位置に移動するように形成したものである。
(作用) 前記構成によれば、グローブボックスの扉が開かれた状
態では、レバーは許容位置にあり、レバーと係合すgラ
ッチは摺動可能てストライカ収納部からの退避が許容さ
れている。
グローブボックスの扉を閉じると、ラッチの作用により
ストライカがストライカ収納部に抜脱不能に保持される
。また、リンク部材はストライカのストライカ収納部へ
の進入に応動してレバーを阻止位置に移動させる。これ
により、レバーと係合するラッチは摺動不能となってス
トライカ収納部からの退避が阻止される。
グローブボックスの扉閉鎖状態から操作ノブを操作する
と、レバーが操作ノブに押圧されて許容位置に移動し、
ラッチのストライカ収納部からの退避が許容されろため
、操作ノブをさらに操作すれば、ストライカがストライ
カ収納部から離脱して扉が開放される。
(実施例) 次に、本発明の一実施例を添付図面に従って説明する。
第1図、第2図は本発明に係るクローブロッ7ノ装置を
示し、ストライカ収納部Iを有するベース2に、ラッチ
3と、レバー4と、リンク部イA5と、操作ノブ6とを
組み4−f +iたちのを図示しないグローブボックス
の扉に取りイ」け、ストライカ収納部1がグローブボッ
クスの本体に取り(t +lllだストシイカフと対向
するようにしたものである。
ラッチ3は、ベース2に第1図、第2図中上士方向に摺
動自在に設(1られ、後述するしバー4と係合してスト
ライカ収納部■を閉じる方向(同図中上方向)に(”I
勢されている。そして、ストライカ収納部lと対向する
端面の背面側に傾斜面からなるストライカ衝突部8が形
成され、また、そのストライカ収納部Iと対向する端面
の下方に後述するレバー4が係合するレバー係合部9が
矩形状に切り欠かれて形成されている。
レバー4は、ベース2に支軸IOに上り回動可能に取り
付けられ、略中間部は前記ラッチ3のレバー係合部9に
嵌入して係合するとともに、先端部はベース2に突設し
たレバーストッパー11の近傍に位置している。そして
、ばね12により第2図中時計回り方向と、先端が同図
中紙表面から裏面に向かう方向(すなわち、第1図中左
方向)の2方向に付勢されて、ベース2に形成した段部
I3に当接してラッチ3と直交する状態で停止している
。また、このレバー4の支軸IOの近傍に、後述する操
作ノブ6の第1押圧部23.第2押圧部24が係合オる
ノブ係合部14か形成されている。このように、ノブ係
合部14を支軸10の近傍に設置プることにより、後述
する操作ノブ6の僅かな操作でレバー4を大きく回動さ
且ることかできる。
リンク部材5は、第4図に示すように、先端にストライ
カ衝突部15と、略中間に支軸20を中心とする円弧に
沿ったレバー押圧部16と、該レバー押圧部16に直角
方向に当接部17とを形成したものである。そして、こ
のリンク部材5は、/\−ス2に設(Jた後述する操作
ノブ6の支軸20に回動可能に設::Iられ、一端を後
述する操作ノブ6に係止したねじりばね18により第1
図中時計回り方向に付勢されて、ストライカ衝突部15
がストライカ7と対向し、レバー押圧部I6が前記レバ
ー4を押圧してレバーストッパー11から離脱させると
ともに、当接部17がベース2を溝状に切り欠いて形成
したリンク当接部19に当接した状態で停止している。
操作ノブ6は、ベース2に支軸20により回動可能に設
けられ、一端を前記リンク部材5に係止した前記ねじり
ばね18により第1図中反時計回り方向に付勢されて、
ストッパー21がベース2に当接した状態で停止してい
る。そして、第3図に示すように、内側に突出する突出
片22に、前記レバー4のノブ係合部14を第1図中右
方向に押圧する第1押圧部23と、ノブ係合部14を第
1図中下方向に押圧する第2押圧部24とが形成されて
いる。なお、この第1押圧部23と第2押圧部24に、
第3図中2点鎖線で示すように、樹脂製のプロテクター
25を装着すれば、操作性。
耐久性が向上する。
以上の構成からなるグローブロック装置において、グロ
ーブボックスの扉が開いた状態では、第1図、第2図に
示すように、リンク部材5の当接部17がベース2のリ
ンク当接部19に当接して、レバー押圧部16がレバー
4を第1図中右方向に押圧しているため、レバー4はレ
バーストッパー11から離脱して、第2図中反時計回り
方向に回動可能となっている(以下、この状態のレバー
4の位置を許容位置という)。これにより、ラッチ3は
第1図、第2図中下方向、すなわち、ストライカ収納部
1を開放する方向にレバー4の付勢力に抗して摺動し得
る状態となっている。
この状態でグローブボックスの扉を閉じると、グローブ
ボックスの本体に設けたストライカ7がラッチ3及びリ
ンク部材5の各ストライカ衝突部8.15に衝突し、ラ
ッチ3は第1図中下方向にレバー4の付勢力に抗して摺
動し、リンク部材5は同図中反時計回り方向にばね18
の付勢力に抗して回動する。そして、ストライカ7がラ
ッチ3を押し込むようにしてストライカ収納部1に嵌入
すると、ラッチ3はレバー4の付勢力によりストライカ
収納部Iを塞ぐ方向に復帰する。これにより、第5図に
示すように、ストライカ7はリンク部材5とラッチ3に
挾持されて、ストライカ収納部1から抜脱不能となる。
また、リンク部材5はストライカ7に押圧されて、第5
図に示すように、その当接部17がリンク当接部19か
ら離脱し、レバー押圧部16がレバー4から離脱するた
め、レバー4は自らの付勢力によりその先端が第5図中
左方向に移動してレバーストッパー11に係止する(以
下、この状態にあるレバー4の位置を阻止位置という)
。これにより、ラッチ3が衝撃等により第5図中下方向
に移動しようとしても、そのレバー係合部9に係合して
いるレバー4の先端がレバーストッパー11に係止して
下方への移動が拘束されていて、ラッチ3は下方への移
動が阻止されている結果、ストライカ収納部lからスト
ライカ7が抜脱して扉が不意に開くようなことはない。
次に、グローブボックスの扉を開ける場合の動作につい
て説明する。
第5図に示す扉閉鎖状態から操作ノブ6の下端を同図中
左方向に引くと、まず操作ノブ6の第1押圧部23がレ
バー4のノブ係合部14の角部を第5図中左斜め上方か
ら押圧する。これにより、レバー4は第5図中右方向に
付勢力に抗して許容位置に移動し、第7図に示すように
、ベース2のレバーストッパー11から離脱すると同時
に、第1押圧部23と第2押圧部24の間の段部に係止
して、第7図中左右方向の移動が拘束される。
さらに、操作ノブ6を引くと、操作ノブ6の第2押圧部
24がレバー4のノブ係合部14を第7図中上方向から
押圧する。これにより、レバー4は第6図中反時計回り
方向に付勢力に抗して回動し、レバー4と係合するラッ
チ3は第7図中下方向に摺動する。そして、ラッチ3が
ストライカ収納部1を開放すると、第8図、第9図に示
すように、ストライカ7はストライカ収納部Iからの離
脱が可能な状態となり、操作ノブ6を引いたまま扉を引
けば、扉は開放される。このとき、第8図に示すように
、リンク部材5は自らの付勢力により同図中時計回り方
向に復帰してその当接部I7がベース2のリンク当接部
19に当接するが、この復帰途中にストライカ7をスト
ライカ収納部1から押し出すことになるため、その反作
用により扉は自然に開放される。
そして、第8図、第9図に示す状態から操作ノブ6を戻
せば、レバー4は操作ノブ6の第2押圧部24の押圧力
が無くなり、自らの付勢力により第9図中時計回り方向
に回動し、これに伴いラッチ3は第8図、第9図中上方
向に摺動して第1図。
第2図に示す状態に復帰する。
なお、前記実施例では、グローブボックスの扉側にスト
ライカ収納部l、ラッチ3.操作ノブ6等を設け、本体
側にストライカ7を設けたが、これとは逆に扉側にスト
ライカを本体側にラッチ収納部等を設けてもよい。
また、前記実施例では、操作ノブ6の支軸20にラッチ
3を軸支して支軸及びねじりばねを共通とし、部品点数
の減少を図っているが、ラッチ3の支軸及びねじりばね
を別個に設けてもよい。
(発明の効果) 以上の説明から明らかにように、本発明によれば、グロ
ーブボックスの扉閉鎖状態では、レバーが阻止位置にあ
って、レバーと係合するラッチのストライカ収納部から
の退避が阻止されるため、衝撃等により扉が不意に開く
ようなことはないという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るグローブロック装置の扉開放時の
断面図、第2図は第1図のIi線断面図、第3図は操作
ノブの断面図、第4図はリンク部材の正面図、第5図は
グローブロック装置の扉閉鎖時の断面図、第6図は第5
図のIT−II線断面図、第7図はグローブロック装置
の操作ノブを引く途中の状態を示す断面図、第8図はグ
ローブロック装置の操作ノブを引いた後の状態を示す断
面図、第9図は第8図のIn−III線断面図である。 l ストライカ収納部、2・・・ベース、3・・・ラッ
チ、4・・・レバー、5・・ラッチ、6・操作ノブ、 
  7・ストライカ、9・・・レバー保合部、11・・
・レバーストッパー、14・ノブ係合部、16・レバー
押圧部、17・・・当接部、   19 ・リンク当接
部、23・・・第1押圧部、24・第2押圧部。 特 許 出 願 人 株式会社 ユーンン代 理 人 
弁理士 前出 葆 ほか2名第5図 ヒ■ 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ストライカ収納部を閉じる方向に付勢して設ける
    とともに、ストライカの衝突により摺動してストライカ
    をストライカ収納部に抜脱不能に保持する一方、操作ノ
    ブの開動作により摺動してストライカをストライカ収納
    部より離脱可能とするラッチを備えたグローブロック装
    置において、前記ラッチと係合し、該ラッチのストライ
    カ収納部からの退避を許容する許容位置とストライカ収
    納部からの退避を阻止する阻止位置とに移動するレバー
    と、ストライカのストライカ収納部への進入に応動して
    、ストライカが進入したときに前記レバーを阻止位置に
    移動させるリンク部材とを設けるとともに、前記操作ノ
    ブの開動作により前記レバーが押圧されて許容位置に移
    動するように形成したことを特徴とするグローブロック
    装置。
JP28143087A 1987-11-06 1987-11-06 グローブロック装置 Expired - Lifetime JP2599736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28143087A JP2599736B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 グローブロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28143087A JP2599736B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 グローブロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01125483A true JPH01125483A (ja) 1989-05-17
JP2599736B2 JP2599736B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=17639055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28143087A Expired - Lifetime JP2599736B2 (ja) 1987-11-06 1987-11-06 グローブロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192483U (ja) * 1987-12-14 1989-06-16

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891718A (ja) * 1972-02-16 1973-11-29
JPS62144367U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891718A (ja) * 1972-02-16 1973-11-29
JPS62144367U (ja) * 1986-03-06 1987-09-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0192483U (ja) * 1987-12-14 1989-06-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599736B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4907428A (en) Centralized lock device for vehicle storage container
US5046341A (en) Car locking device
JPH0540555U (ja) リツドロツク装置
US5984384A (en) Vehicle door latch device with self-cancelling mechanism
KR19990066954A (ko) 차량문 체결쇠 조립체
JPH0223670B2 (ja)
US6742818B2 (en) Box lock with safety device
JPH01125483A (ja) グローブロック装置
JP4079352B2 (ja) 建設機械におけるドアのロック装置
US6283513B1 (en) Locking device for a two-door unit of swinging type
JP2720180B2 (ja) グローブロック装置
JPH0240207Y2 (ja)
JP3328759B2 (ja) ドアロック装置におけるストッパー支持構造
JP4233976B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP3966505B2 (ja) 建設機械におけるドアのロック解除装置
JP2606685Y2 (ja) ガードアーム錠のガードアーム不正解除防止装置
US20230313576A1 (en) Door latch device
JP2782487B2 (ja) スーパーロック機構付車両ドアロック装置
JPH0435987Y2 (ja)
JPH0245399Y2 (ja)
JPS6147266B2 (ja)
JPH0218211Y2 (ja)
JP2532981B2 (ja) 車両ドアロツク装置
JPH0238744B2 (ja)
KR20220031419A (ko) 차량 충돌시 문열림 방지 구조