JPH0112450Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112450Y2
JPH0112450Y2 JP1152681U JP1152681U JPH0112450Y2 JP H0112450 Y2 JPH0112450 Y2 JP H0112450Y2 JP 1152681 U JP1152681 U JP 1152681U JP 1152681 U JP1152681 U JP 1152681U JP H0112450 Y2 JPH0112450 Y2 JP H0112450Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic card
card reader
control circuit
outer frame
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1152681U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57125072U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1152681U priority Critical patent/JPH0112450Y2/ja
Publication of JPS57125072U publication Critical patent/JPS57125072U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112450Y2 publication Critical patent/JPH0112450Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prepayment Telephone Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は磁気カードを用いるキヤツシユレス公
衆電話機における磁気カードリーダ装置の制御回
路板の取り付け構造に関する。
近年、硬貨投入の代りに、磁気カードの挿入に
よつて通話できるようにした電話機(通称キヤツ
シユレス公衆電話機)が提案されている。これは
電話機筐体内に磁気カードリーダ装置を設けて、
挿入口から挿入された磁気カードを搬送しつつ磁
気カードの磁性膜に記録された磁気情報を読み出
してその磁気カードの保有残度数を確認すると通
話を可能にし、通話終了後は残度数の書き替えを
行つた後利用者へ磁気カードを返却するような仕
組みになつている。
しかして、この磁気カードリーダ装置は挿入口
から挿入された磁気カードの取り込み、読み出
し・書き込み、返却、収納、排除などがなされる
カード走行路構成部材などを中心とした磁気カー
ドリーダ機構部と、これらの各動作を制御する磁
気カードリーダ制御回路部とによつて構成されて
いるが、磁気カードリーダ装置における前記各動
作は極めて複雑に制御され前記機構部と回路部と
は複雑に電気的な結合をしているため両者はほと
んど互換性がなくいずれか一方のある部分におけ
る故障を解決するには両者とも取り替える必要が
ある。
従つて従来提案されているこの種の磁気カード
リーダ装置ではキヤツシユレス公衆電話機筐体内
に実装する場合に前記した磁気カードリーダ機構
部と、磁気カードリーダ制御回路部とをいかなる
配置にして行なうかが非常に難しい問題となつて
おり、筐体内部の適宜の複数個所に複数枚の磁気
カードリーダ制御回路板をそれぞれ実装し、また
磁気カードリーダ機構部をこれらとは別体に筐体
内部に実装する従来の方法では磁気カードリーダ
装置の保守、点検、修理作業が極めて煩雑とな
り、またキヤツシユレス公衆電話機の組立て作業
も煩雑となり、実装スペースを大きく占有するこ
とになるなどの種々の問題があつた。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
であつて、磁気カードリーダ制御回路板を磁気カ
ードリーダ機構部に一体構造物として連結固定す
ることによつて前記の問題点を解決せんとするも
のである。
以下、図面を参照しつつ本考案の一実施例を説
明する。
第1,2図は本考案の一実施例を示している。
図中、10は磁気カードリーダ機構部、20は
磁気カードリーダ制御回路部を示している。
磁気カードリーダ機構部10は前面上部の磁気
カード挿入口11aから前面下部磁気カード返却
口12aに到るまでの磁気カードの取り込み、搬
送などのためのカード走行路を備えており、左右
両側に直立した外枠板13,14が互いに平行に
対向して、水平軸16,17などによつて連結固
定され、外枠板13,14の上部間に、前記磁気
カード挿入口11aを備えた挿入口板11が固定
され、外枠板13,14の下部間に、前記磁気カ
ード返却口12aを備えた返却口装置12が固定
されている。
磁気カードリーダ制御回路部20は複数枚のプ
リント板上に電子部品(図示せず)が実装された
磁気カードリーダ制御回路板21,22,23か
ら成る。これらの制御回路板のうち、1つの制御
回路板21は外枠体13とほぼ同一形状をなし、
外枠体13の外方に所定間隔を隔てて平行に立設
されて連結棒31,31,…を介して固定されて
いる。また他の2つの制御回路板22,23は外
枠板14の外方上部に突設された実装部品(点線
で示す)15に接触しないように外枠板14の下
部とほぼ同一形状をなし、外枠板14の外方に所
定間隔を隔てて連結棒32,32,…を介して固
定されている。このように磁気カードリーダ機構
部10と磁気カードリーダ制御回路板21,2
2,23とは全体の寸法をできるだけ大きくしな
いようにほぼ同一形状にして一体的な構造物とし
て連結固定され、機構部10と回路部20間は布
線されて電気的に接続されている。
また磁気カードリーダ制御回路板21には電話
機筐体40内の電気回路部41に接続するための
コネクタ24を備えている。
このように一体構造物として連結された磁気カ
ードリーダ機構部10と磁気カードリーダ制御回
路部20とは第3図に示すようにキヤツシユレス
公衆電話機筐体40内に一体的に着脱される。筐
体40の上板42の下面には外枠板13,14の
案内及び固定のための案内板43,44が突設さ
れ、筐体40の底板45の上面には回路板21,
23の案内及び固定のための案内板46,47が
突設されていて、筐体40内に押し込んでねじ止
めなどの適宜手段で案内板43,44,45,4
6に固定できる。なお第3図において48は前扉
である。
本考案では磁気カードリーダ制御回路板を、上
部に磁気カード挿入口を備え、下部に磁気カード
返却口を備えた磁気カードリーダ機構部の両側に
一体構造物として連結固定して筐体内に一体的に
着脱可能にしたので、筐体内部への取り付け作業
あるいは交換作業が極めて簡単になり、保守、点
検、修理作業も容易になる。また一体構造物とし
たので実装スペースを節約でき、また筐体内部で
はコネクタで接続すればよいので筐体内部での布
線も簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図はその正面図、第3図はキヤツシユレス公衆電
話機筐体内への着脱方法を説明するための斜視図
である。 10……磁気カードリーダ機構部、11……挿
入口板、11a……磁気カード挿入口、12……
返却口装置、12a……磁気カード挿入口、1
3,14……外枠板、15……実装部品、20…
…磁気カードリーダ制御回路部、21,22,2
3……磁気カードリーダ制御回路板、24……コ
ネクタ、31,32,33……連結棒、40……
電話機筐体、41……電気回路部、42……上
板、43,44……案内板、45……底板、4
6,47……案内板、48……前扉。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気カードリーダ機構部の対向した第1、第2
    の外枠板13,14の上部間に磁気カード挿入口
    11aを備えた挿入口板11を固定し、該第1、
    第2の外枠板の下部間に磁気カード返却口12a
    を備えた返却口装置12を固定し、前記第1、第
    2の外枠板の各外方に、前記第1、第2の外枠板
    と少なくとも一部においてほぼ近似した外形に形
    成した平板状の少なくとも1枚の磁気カードリー
    ダ制御回路板を、前記第1、第2の外枠板に所定
    間隔を隔てて対向させて固定して、前記磁気カー
    ドリーダ機構部と磁気カードリーダ制御回路板と
    を公衆電話機筐体内に一体物として着脱可能にし
    たことを特徴とする公衆電話機の磁気カードリー
    ダ制御回路板の取り付け構造。
JP1152681U 1981-01-29 1981-01-29 Expired JPH0112450Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152681U JPH0112450Y2 (ja) 1981-01-29 1981-01-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1152681U JPH0112450Y2 (ja) 1981-01-29 1981-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57125072U JPS57125072U (ja) 1982-08-04
JPH0112450Y2 true JPH0112450Y2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=29809658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1152681U Expired JPH0112450Y2 (ja) 1981-01-29 1981-01-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0112450Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57125072U (ja) 1982-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0438013A2 (en) Double-sided logic cage
JPS58306Y2 (ja) プリント板構体
JP2000506316A (ja) 電気機器のモジュール
JPH0112450Y2 (ja)
CN211184428U (zh) 安装结构及智能终端设备
CN2809952Y (zh) 电子卡连接器
JPS5933900A (ja) ユニツト実装構造
JPH0432797Y2 (ja)
CN107170475A (zh) 安装骨架、固态硬盘存储组件以及固态硬盘
JPH1168339A (ja) 電子機器のフレーム構造
JPS608463Y2 (ja) プリント配線基板に実装される電気装置
JP2557935B2 (ja) プリント配線板収納用筐体
JP3731711B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0334947Y2 (ja)
JPH051109Y2 (ja)
JP2989510B2 (ja) 磁気記録再生装置の基板接続構造
KR0128431Y1 (ko) 컴퓨터 메인 보드의 도킹장치
JP2556968Y2 (ja) パチンコ機における回路基板収納用箱
JP3333534B2 (ja) 端末装置の筐体構造
JPS5911491Y2 (ja) プリント板収容ブロック
JPH0283883A (ja) 小型ディスク駆動機実装構造
JPH073669Y2 (ja) 電子装置の筺体構造
JPH088547A (ja) 電子機器のキャビネット構造
CN117148931A (zh) 主板前置网络安全服务器主机
JPS5818311Y2 (ja) 通信機器