JPH01122549A - ガス放電表示装置 - Google Patents

ガス放電表示装置

Info

Publication number
JPH01122549A
JPH01122549A JP62279286A JP27928687A JPH01122549A JP H01122549 A JPH01122549 A JP H01122549A JP 62279286 A JP62279286 A JP 62279286A JP 27928687 A JP27928687 A JP 27928687A JP H01122549 A JPH01122549 A JP H01122549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display device
gas discharge
discharge display
upper electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62279286A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nagai
明 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62279286A priority Critical patent/JPH01122549A/ja
Publication of JPH01122549A publication Critical patent/JPH01122549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ガス放電表示装置に係り、特に、マトリック
ス状に配置された放電セルの選択的発光により外部に情
報表示を行わせる平盤形の情報表示部を具備するプラズ
マ・デイスプレィ装置に関するものである。
(従来の技術) 従来、このような分野の技術としては、例えば、以下に
示されるものがあった。
第3図はかかる従来のガス放電表示装置の概略平面図、
第4図は第3図に示すガス放電表示装置のA部平面図、
第5図はそのガス放電表示装置の部分断面図、第6図は
そのガス放電表示装置の部分斜視図である。
これらの図に示すように、この種のガス放電表示装置は
上部ガラス1の下面には複数の上部電極(アノード電極
)3を設け、下部ガラス2の上面には下部電極(カソー
ド電極)4を対向させて、マトリックス状に配設し、壁
5で仕切って、周囲を高い真空にシールし、その内部を
Ne等の希ガスで置換した構成となっている。この場合
、上部電極3は透過性を有する必要があり、In若しく
はSn又はこれらの両方を主成分とする光学的に透明に
近い電極として構成され、それと直角若しくは直角に近
い配置でNi、Aβ、Ag、Au。
In、Sn、Cr若しくはCu等を主成分とする下部電
極4が形成され、それらの上部及び下部電極を電気的に
分離し、かつ、放電空間6を構成するために上部ガラス
1上又は下部ガラス2上或いはその両方の上にpb又は
Si等或いはそれらの酸化物である壁5が形成され、放
電空間6にNe。
Ar或いはHeを主成分とする放電ガスが満たされてお
り、上部電極3及び下部電極4の間に直流又は交流の電
圧を印加することにより放電発光させ、表示を行うよう
にしたものである。
なお、上記したような先行技術を示すものとして、例え
ば、特開昭61−233933号を挙げることができる
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来の構成による上部電極3は光学的に
透明に近い電極として構成されるため、高い電気抵抗を
有している。即ち、この透明電極は通常In、Sn、O
を主成分とする金属性酸化物、例えば、I TO(In
dium Tin 0xide)で形成されており、そ
れは通常の金属で形成された電極よりも100〜500
0倍高い電気抵抗を有する。そのため、電流による発熱
量が多く、大電流を通じることができない。従って、高
輝度、高コントラストの表示が得られないという問題点
があった。
本発明は、以上述べた上部電極が高電気抵抗を有すると
いう欠点を除去し、高輝度、高コントラストを有するガ
ス放電表示装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、上記問題点を解決するために、光学的に透過
性を有する上部電極とその上部電極に下部電極が交叉し
てマトリックス状に配置され、この上部電極と下部電極
との各交点に設置される放電セルで表示を行わせるガス
放電表示装置において、その上部電極の電気抵抗を小さ
くするために高電導性の電極を添設するようにしたもの
である。
(作用) 一般にこの種のガス放電表示装置においては、放電電流
と発光輝度の間に相関関係があり、電流を増加させるこ
とができれば、輝度の増加が達成される。そして、輝度
のオン/オフ比であるコントラスト比は増大し、より見
易いデイスプレィを実現できる。
そこで、本発明によれば、上記したように、上部電極の
電気抵抗を小さくするために高電導性の電極を添設する
ように構成したので、ガス放電表示装置において、放電
電流を増大させることができ、高い輝度、高コントラス
ト化を図ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の第1実施例を示すガス放電表示装置の
平面図、第2図はそのガス放電表示装置の断面図である
これらの図に示すように、この実施例においては、上部
電極3の下面の片側に上部電極3より高電導率材料、例
えば、Ni、A#、Cr、Co。
A ul A g +  Cu、  S n、  I 
n又はLaを主成分とする電極7を上部電極3に沿って
形成する。電極の側面、上面もしくは上部ガラス1との
間に上部電極3より電気導電率の高い電極7をメツキ、
蒸着またはCVD法により形成し、上部への放電光の透
過性を確保しつつ、上部電極の抵抗の低減化を図ったも
のである。
第7図は本発明の第2実施例を示すガス放電表示装置の
平面図、第8図はそのガス放電表示装置の断面図である
これらの図に示すように、この実施例においては、上部
電極8の上面の片側に上部電極8より高電導率材料(上
記参照)からなる電極9を上部電極8に沿って形成する
ようにしたものである。
このように構成すると、高電導率材料からなる電極9が
直接放電時のダメージを受けることがな(なるため、そ
の電極9の材料は高電導率材料である限り自由に選択す
ることができる。
第9図は本発明の第3実施例を示すガス放電表示装置の
平面図、第10図はそのガス放電表示装置の断面図であ
る。
これらの図に示すように、この実施例においては、上部
電極11の下面の両側に上部電極11より高電導率材料
(上記参照)からなる電極12を上部電極11に沿って
形成するようにしたものである。更に、電極12は下部
電極4とクロスする、つまり、放電を起こす電極部位1
2aは幅が広くなるように形成することが望ましい。
このように、上部電極11の下面の両側に電極12を添
設するようにしたので、放電電流を上記した実施例にお
けるものよりも更に高めることができる。また、上記し
た電極部位12aは広くなるように形成することにより
、放電電流を更に高めることができると共に、放電を生
じ易くすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能であり、これ
らを本発明の範囲から排除するものではない。
(発明の効果) 以上、詳細に説明したように、本発明によれば、上部電
極の電気抵抗を小さくすることができ、当該ガス放電表
示装置の発熱量を低減することができると共に、放電電
流を大きくすることが可能になり、高輝度、高コントラ
スト比を得ることができ、表示品質が良好なガス放電表
示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示すガス放電表示装置の
平面図、第2図はそのガス放電表示装置の断面図、第3
図は従来のガス放電表示装置の概略平面図、第4図はそ
のガス放電表示装置のA部平面図、第5図はそのガス放
電表示装置の部分断面図、第6図はそのガス放電表示装
置の部分斜視図、第7図は本発明の第2実施例を示すガ
ス放電表示装置の平面図、第8図はそのガス放電表示装
置の断面図、第9図は本発明の第3実施例を示すガス放
電表示装置の平面図、第10図はそのガス放電表示装置
の断面図である。 1・・・上部ガラス、2・・・下部ガラス、3,8.1
1・・・上部電極、4・・・下部電極、5・・・壁、6
・・・空間、7.9.12・・・高電導率の材料からな
る電極。 特許出願人 沖電気工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)光学的に透過性を有する上部電極とその上部電極
    に下部電極が交叉してマトリックス状に配置され、この
    上部電極と下部電極との各交点に設置される放電セルで
    表示を行わせるガス放電表示装置において、 前記上部電極に高電導性電極を添設するようにしたこと
    を特徴とするガス放電表示装置。(2)前記高電導性電
    極は前記上部電極の上面或いは下面に形成してなる特許
    請求の範囲第1項記載のガス放電表示装置。 (3)前記高電導性電極は前記上部電極の下面の両側に
    形成してなる特許請求の範囲第2項記載のガス放電表示
    装置。
JP62279286A 1987-11-06 1987-11-06 ガス放電表示装置 Pending JPH01122549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279286A JPH01122549A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ガス放電表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62279286A JPH01122549A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ガス放電表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122549A true JPH01122549A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17609050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62279286A Pending JPH01122549A (ja) 1987-11-06 1987-11-06 ガス放電表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122549A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555956B1 (en) 1998-03-04 2003-04-29 Lg Electronics Inc. Method for forming electrode in plasma display panel and structure thereof
KR100592283B1 (ko) * 2004-06-30 2006-06-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6555956B1 (en) 1998-03-04 2003-04-29 Lg Electronics Inc. Method for forming electrode in plasma display panel and structure thereof
KR100592283B1 (ko) * 2004-06-30 2006-06-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070160938A1 (en) Organic el display panel comprising electrode separator and its manufacturing method
US5962974A (en) Face-discharge AC driving plasma display panel
JPH04229530A (ja) プラズマ表示素子とその製造方法
JPH01122549A (ja) ガス放電表示装置
JPH06310040A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH08148119A (ja) 平面型蛍光ランプ
JP2002373596A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002260536A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR20000028945A (ko) 평면형 플라즈마 방전 표시장치와 구동방법
JP2689068B2 (ja) ガス放電表示パネル
US20030020404A1 (en) Method of fabricating a plasma display panel and a front plate of the plasma display panel
KR100760934B1 (ko) 면발광 램프 및 그 제조방법
JPS6028099B2 (ja) ガス放電型表示装置
KR940003764B1 (ko) 플라즈마 표시소자
JP3234028B2 (ja) 気体放電表示パネル
JP2720285B2 (ja) ガス放電表示パネル
JP4333086B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JPH11204042A (ja) 表示パネルの電極構造とその形成方法
JPH11312490A (ja) 平面型蛍光灯
JP3698452B2 (ja) プラズマディスプレイパネルのエージング方法
JPH06176699A (ja) ガス放電パネル
JPH02284334A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH08293260A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその製造方法
JPH03114092A (ja) フラットディスプレイ装置
JPH0547306A (ja) 表示パネル