JPH0112252Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0112252Y2
JPH0112252Y2 JP569180U JP569180U JPH0112252Y2 JP H0112252 Y2 JPH0112252 Y2 JP H0112252Y2 JP 569180 U JP569180 U JP 569180U JP 569180 U JP569180 U JP 569180U JP H0112252 Y2 JPH0112252 Y2 JP H0112252Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
servo
aperture
output voltage
light receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP569180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56108123U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP569180U priority Critical patent/JPH0112252Y2/ja
Publication of JPS56108123U publication Critical patent/JPS56108123U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0112252Y2 publication Critical patent/JPH0112252Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、サーボ自動絞り機構における絞りロ
ツク装置、いわゆるEEロツク装置に関し、さら
に詳しくは、サーボ自動絞り機構における絞り
を、ロツク操作直前の絞り開口径にサーボ機構を
作動させたまま電気的に実質的にロツクするよう
にした絞りロツク装置に関する。
映画カメラ、テレビカメラ等サーボ自動絞り機
構を内蔵する撮影装置における絞りロツク装置
(以下EEロツク装置という)は、被写界輝度変化
のはげしい場合、被写界の明暗状態を意識的に撮
影画面に出したい場合などに必要とされるが、従
来のEEロツク装置は、メータ或はサーボモータ
から絞り羽根までの連続機構部分の一部を、撮影
装置外部より機械的操作によつて、機械的に押え
付けてロツクするものが一般的である。
しかるに、このようなEEロツク装置は撮影装
置外部の操作部と絞り機構部とを機械的に連結す
る為、配置的にみて設計上制約を受けざるを得
ず、又一般に自動絞り装置は、低電力、即ち低ト
ルクで作動させる為、機構部品も最少限の強度し
か持たせていないので、機械的押し付け力で部品
が損傷を受け易く、それが為その押し付け力を弱
くするとロツクが確実でなくなるなどという欠点
があつた。
本考案は、上述欠点に鑑み機械的なロツクを行
うことなく、サーボ機構を作動させたまま電気的
に実質的にロツクを行うようにしたもので、以下
図示した実施例に従つて本考案を詳述する。
図面は本考案をテレビカメラに適用した場合を
示しており、1は受光手段としての撮像管、2は
撮像管1の前方に配設された可変絞り、3は撮像
管1の出力端に接続され映像出力信号を増幅する
映像信号増幅器、4は増幅器3の出力端に接続さ
れた整流回路、5は整流回路4に接続された積分
回路である。6,7は固定抵抗で、互いに直列に
接続された定電位V0をその接続点aで分圧して
いる。8は抵抗6,7の直列部と並列に接続され
たポテンシヨメータである。9はサーボ増幅器、
10は増幅器9の出力端に接続されたサーボモー
タで、モータ10の回転は上記絞り2及びポテン
シヨメータ8のスライダbと連動している。サー
ボ増幅器9の一方の入力端はアナログスイツチ1
1,12を介して上記積分回路5、ポテンシヨメ
ータ8のスライダbにそれぞれ接続されており、
他方の入力端はアナログスイツチ13を介して上
記抵抗6,7の接続分圧点aに接続されていると
共に、アナログスイツチ14を介してポテンシヨ
メータ8のスライダbに接続されたスライダ電圧
保持用のコンデンサ16が、非反転入力端子に接
続されているインピーダンス変換素子としての演
算増幅器17の出力端に、アナログスイツチ15
を介して接続されている。18はEEロツク操作
スイツチで、一端はアースされると共に他端は抵
抗19を介して電源Vccに接続されている。スイ
ツチ18と抵抗19との接続点Cはアナログスイ
ツチ11,13,14の各制御端子、及びインバ
ータ20を介してアナログスイツチ12,15の
各制御端子に接続されている。
上記構成において、まず自動露出制御動作が行
われる場合は、EEロツク操作スイツチ18が開
放され図示状態の接続におかれる。この時C点は
Hレベルにあるのでアナログスイツチ11,1
3,14は導通状態に、他のスイツチ12,15
は遮断状態にそれぞれおかれる。従つて、この時
定電圧V0を分圧した点aの電圧が、基準電圧と
してサーボ増幅器9の上記他方の入力端に与えら
れ、一方、被写界輝度に対応した直流電圧が、積
分回路5のコンデンサの端子電圧として、サーボ
増幅器9の上記一方の入力端に与えられる。この
状態において両入力電圧が等しくない場合には、
周知の如くサーボ増幅器9によつてサーボモータ
10に電流が流れ、モータ10を回動させるの
で、それと連動した可変絞り2が作動して撮像管
1への入力光量が変えられ、結果的に常に撮像管
1への入力光量が一定となるように制御されるこ
とになり、自動露出制御作動が行われることにな
る。
ここで、EEロツク操作スイツチ18を閉成す
ると、全てのアナログスイツチは上記と状態が反
転するが、これに先立つて、サーボモータ10と
連動するポテンシヨメータ8のスライダbの電圧
が、アナログスイツチ14を介してコンデンサ1
6に充電されている。従つて、上記の如く各スイ
ツチの状態が反転したことによつて、コンデンサ
16の入力が断たれると、その時の端子電圧は演
算増幅器17の高インピーダンスのボルテージフ
オロアを介して、サーボ増幅器9の上記他方の入
力端に与えられ、同時にポテンシヨメータ8のス
ライダbの電圧が、アナログスイツチ12を介し
て増幅器9の上記一方の入力端に与えられる。即
ちこれによつて、EEロツク操作前の絞り口径は、
ポテンシヨメータ8のスライダbの電圧として変
換されてコンデンサ16に固定され、それがサー
ボ増幅器9の基準電圧となるので、その状態でバ
ランスするようにスライダbの電圧、即ち絞り口
径が制御される。この時のスライダbの電圧は、
EEロツク操作スイツチ18が閉成されて、EEロ
ツクが行われた時のスライダbの電圧と等しいこ
とになり、これによつてEEロツク操作直前の絞
り口径が実質的にロツクされたこととなる。
尚、以上の説明ではインピーダンス変換回路と
して演算増幅器を用いた場合を示したが、これに
限らず入力インピーダンスが大きく出力インピー
ダンスが小さい他の回路構成を用い得ることも可
能である、又撮像管に代え、光電素子によつて被
写体輝度を受光してサーボ自動絞りを制御するよ
うにしたシネカメラなど、他の撮影装置に本考案
装置を適用しうるのも勿論である。そのほか、ア
ナログスイツチは他の半導体、スイツチ素子など
でもよいなど、上述実施例に限定されるものでは
ない。
以上の如く、本考案装置をサーボ自動絞り機構
を有する撮影装置に適用すれば、スイツチ操作に
より電気的に自動露出機構のEEクロツクを行わ
せることができるので、機構部品を損傷するとい
うことがなく、又撮影中、撮影装置の機械的振動
によつて絞りがたとえ動くようなことがあつたと
しても、サーボ機構は常に作動しているので、絞
りは確実にロツク位置に戻され、実質的にロツク
されるという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
図面は、本考案に係る一実施例の回路を示す結
線図である。 1……撮像管、2……可変絞り、6,7……分
圧用固定抵抗、8……ポテンシヨメータ、9……
サーボ増幅器、10……サーボモータ、11〜1
5……アナログスイツチ、16……コンデンサ、
17……演算増幅器、18……EEロツク操作ス
イツチ、20……インバータ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 入射光量に応じた出力電圧を生じる受光手段
    と、上記出力電圧と基準電源よりの基準電圧と
    を入力とするサーボアンプと、上記サーボ増幅
    器の出力により駆動されるサーボモータと、上
    記受光手段の前部に配設されると共に上記サー
    ボモータと連動して上記受光手段への入射光量
    を制御する可変絞りとから成るサーボ自動絞り
    機構において、上記可変絞りの絞り口径と連動
    するポテンシヨメータを有しその出力電圧はス
    イツチ手段により上記受光手段の出力電圧に代
    えて上記サーボアンプの入力とし、上記ポテン
    シヨメータの出力電圧を記憶保持すると共にス
    イツチ手段により上記基準電圧に代えて記憶電
    圧を上記サーボアンプの入力とし得る如くされ
    た電圧記憶手段を設け、EEロツク操作に伴う
    スイツチ手段の切換えで、サーボアンプの入力
    を受光手段の出力電圧からポテンシヨメータの
    出力電圧に、又基準電源の基準電圧から電圧記
    憶手段の記憶電圧にそれぞれ切換えてEEロツ
    クを行う如く構成したことを特徴とするサーボ
    自動絞り機構における絞りロツク装置。 (2) 前記スイツチ手段はアナログスイツチである
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のサーボ自動絞り機構における絞りロツ
    ク装置。
JP569180U 1980-01-21 1980-01-21 Expired JPH0112252Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569180U JPH0112252Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP569180U JPH0112252Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56108123U JPS56108123U (ja) 1981-08-22
JPH0112252Y2 true JPH0112252Y2 (ja) 1989-04-11

Family

ID=29602355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP569180U Expired JPH0112252Y2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0112252Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57200017A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Sony Corp Aperture locking device
JPS57200019A (en) * 1981-06-03 1982-12-08 Sony Corp Aperture locking device
JP2546365B2 (ja) * 1989-01-13 1996-10-23 日本ビクター株式会社 アイリス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56108123U (ja) 1981-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860108A (en) Image sensing device for an electronic still camera
JPH0614163B2 (ja) 絞り装置
JPS6239391Y2 (ja)
JPH0112252Y2 (ja)
JPH11346435A (ja) 給電装置
JPH0258607B2 (ja)
JP3176911B2 (ja) 像ぶれ補正装置及びカメラ
US4831450A (en) Still camera system usable for both film and electrophotography
KR20030000242A (ko) 정지영상의 번짐방지 기능을 구비한 촬상장치
US4649431A (en) Video camera iris control circuit
JPH035169B2 (ja)
JP2014059500A (ja) 撮像装置
JPS5942353B2 (ja) 積分回路
GB2091431A (en) Exposure control system for a photographic or television camera
US3949412A (en) Camera with an exposure indicating and control device
JP2549080B2 (ja) テレビカメラ用ズームレンズ駆動装置
JPH07119877B2 (ja) カメラのオ−トズ−ム装置
JP3494490B2 (ja) オートフォーカス装置
JP2687228B2 (ja) 撮像制御装置
JP2916932B2 (ja) カメラ用フイルム巻上げ装置
JPS6320217Y2 (ja)
GB2090423A (en) Exposure control circuit for a camera
JP2538005B2 (ja) 絞りシャッタの制御装置
JP2517436B2 (ja) 撮像装置
JP3071565B2 (ja) カメラの測光装置