JPS6320217Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6320217Y2
JPS6320217Y2 JP1981065501U JP6550181U JPS6320217Y2 JP S6320217 Y2 JPS6320217 Y2 JP S6320217Y2 JP 1981065501 U JP1981065501 U JP 1981065501U JP 6550181 U JP6550181 U JP 6550181U JP S6320217 Y2 JPS6320217 Y2 JP S6320217Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
motor
lens
adjustment volume
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981065501U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57178757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981065501U priority Critical patent/JPS6320217Y2/ja
Publication of JPS57178757U publication Critical patent/JPS57178757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6320217Y2 publication Critical patent/JPS6320217Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレビジヨンカメラのレンズ駆動回路
に係り、バランス調整終了後にレスポンス調整し
てもバランス調整のとれた状態を確実に保持し
得、調整操作の簡単なレンズ駆動回路を提供する
ことを目的とする。
テレビジヨンカメラは、ある強さの光をもつ標
準パターンを撮像した時にその自動絞り調整回路
に最適のDC電位が印加されてこの標準パターン
に対応した一定の絞り値になるように設定されて
いるが、調整回路のトランジスタや抵抗等の素子
のバラツキのために各カメラのDC電位には多少
のバラツキがある。そこで、一般にはこのDC電
位のバラツキを補正してどのカメラでもある強さ
の光が入射された時にある一定の絞り値になるべ
くレンズ駆動用モータが回転するように調整す
る。これを一般にバランス調整という。
一方、被写体の種類等に応じて種々の特性をも
つレンズを交換して用いた場合、装着されるレン
ズ毎にモータの回転ギヤ比が異なるため、被写体
の光の強さに対応した絞り値に短時間で到達でき
るように使用レンズに夫々対応させてレンズ駆動
用モータの回転速度を調整する必要がある。これ
を一般にレスポンス調整という。
第1図は上記バランス調整及びレスポンス調整
をするためのボリユームを各々設けられた従来の
テレビジヨンカメラのレンズ駆動回路の一例を示
す。同図において、撮像した時に出力されるある
一定値の最適のDC電位に重畳された映像信号は
入力端子1より入来し、増幅器2にて増幅され、
積分回路3にて積分されてDC成分のみとり出さ
れ、レスポンス調整用ボリユームVR1を設けられ
た増幅器4、差動増幅器5を介してレンズ駆動用
モータMの一端に供給される。一方、モータMの
他端には基準電圧電源Eから増幅器6を介して基
準電圧が印加されている。被写体の光の強さに応
じて積分回路3のDCレベルが変動し、差動増幅
器5の出力レベルがこれに応じて変動し、これに
より、モータMは増幅器5からの電圧の大きさに
応じていずれかの方向に回転され、レンズ絞り機
構7によつてレンズ(図示せず)は最適の絞り値
になるように変位される。
ところで、第1図示の回路ではバランス調整用
ボリユームVR2を用いてバランス調整を行なう。
即ち、撮像した際、モータMに所定のDC電位が
印加されるように、ボリユームVR2の分圧抵抗値
を調整する。一般にバランス調整が終了した後、
必要に応じてレスポンス調整用ボリユームVR1
用いて増幅器4の利得を可変してモータMの回転
速度を使用レンズに最適となるように各使用レン
ズに対応させて調整する。
然るにこの回路では、バランスがとれている状
態(レンズが入射光量に対応した絞り値に調整さ
れており、モータMの両端は同電位であつて停止
している状態)にある時、ボリユームVR1を調整
すると、増幅器5の出力と増幅器6の出力との間
に差を生じてモータが回転してしまう。このた
め、ボリユームVR2の調整によりバランスのとれ
た状態が崩れ、再度ボリユームVR2を調整し直さ
なければならず、調整操作が面倒であり、作業能
率が悪い欠点があつた。
本考案は上記欠点を除去したものであり、以下
第2図と共にその一実施例について説明する。
第2図は本考案になるテレビジヨンカメラのレ
ンズ駆動回路の一実施例の回路図を示し、同図
中、第1図と同一構成部分には同一番号を付す。
同図中は、8はバツフア増幅器で、その出力端子
とアースとの間にレスポンス調整用ボリユーム
VR3及びコンデンサC1が接続されており、ボリ
ユームVR3の摺動子は差動増幅器5の一方の入力
端子に接続されている。VR4はバランス調整用ボ
リユームで、電源Vccとアースとの間に接続され
ており、その摺動子はボリユームVR3とコンデン
サC1との接続点、増幅器5の他方の入力端子及
び反転増副器9の一方の入力端子に接続されてい
る。反転増幅器9の他方の入力端子は増幅器5の
出力端子及びモータMの一方の端子に、その出力
端子はモータの他方の端子に接続されている。
同図において、標準パターンを撮像した際、レ
ンズが所定の絞り値に設定されるべくモータMに
所定のDC電位が印加されるようにボリユーム
VR4の分圧抵抗値を調整する。この調整によりバ
ランスがとれた状態において、積分回路3にて積
分された映像信号のDC成分による増幅器8の出
力電位A点、電源電圧をボリユームVR4にて分圧
された電位B点及びボリユームVR3の摺動子によ
るA点電位とB点電位との中間電位C点は等しい
か略等しい値になるように設定されている。この
場合、C点の電位はA点電位とB点電位との略中
間になるので、増幅器5の2つの入力電位は略等
しく、その出力にはその入力電位の差電圧が増幅
された値(例えばB点電位と略等しい電位)がと
り出される。これにより、モータMの両端には略
等しい電圧が印加され、モータMに流れる電流は
モータMの回転不感帯にある程度の値であるた
め、モータMは停止状態にある。
この状態で、レスポンス調整のために使用レン
ズに合わせてボリユームVR3の摺動子を変位させ
ると、C点の電位はA点電位とB点電位との差電
圧の範囲内で変化する。このC点の電位変化によ
り増幅器5の出力が変動するが、上記のようにA
点及びB点の電位は略等しいため、その変動範囲
は極く僅かでモータMの回転不感帯領域内にある
のでモータMは回転せず、停止状態のままであ
る。即ち、ボリユームVR3を可変することによ
り、バランスのとれた状態にあるモータMを回転
させずに増幅器5の一方の入力端子の入力電位C
点を可変できる。
従つて、増幅器5の2つの入力端子間の電圧
(即ち、モータMの回転速度に対応)のみを可変
し得、ボリユームVR4により調整されたバランス
状態を保持し得、これにより、第1図示の回路の
ようにバランス調整ボリユームを再度調整し直す
必要はない。
上記のようにバランス調整及びレスポンス調整
されたカメラである被写体を撮像する場合、バラ
ンス調整に用いた標準パターンの光と異なつた強
さの光が入射した時、増幅器8のDCレベルが変
化し、これにより、増幅器5の出力レベルがボリ
ユームVR3にて設定されたDC電位に対応して変
化し、モータMはレンズを絞る方向(或いは開く
方向)に回転する。この回転によりレンズは入射
光の強さに応じた絞り値に調整され、モータMが
停止する。
ボリユームVR3により夫々使用レンズに合わせ
てC点のDC電位が設定されていれば、例えば同
じ強さの光が入射されてもそのDC電位に応じて
増幅器5の出力がとり出されて、モータMは増幅
器5の出力の大きさに応じた回転速度で回転す
る。
なお、バランス調整された状態でA点、B点、
C点の電位が略等しく、ボリユームVR3の調整に
よる増幅器5の出力電位の変化範囲がモータMの
回転不感帯にあるように回路が構成されていれ
ば、反転増幅器9は必ずしも必要ではない。
上述の如く、本考案になるテレビジヨンカメラ
のレンズ駆動回路は、レスポンス調整用ボリユー
ムを撮像して得た映像信号のDC成分を供給され
る点とアースとの間に設けてその摺動子を差動増
幅器の一方の入力端子に接続する一方、該バラン
ス調整用ボリユームを電源とアースとの間に設け
てその摺動子を該レスポンス調整用ボリユームの
一端及び該差動増幅器の他方の入力端子に接続
し、かつ、該差動増幅器の出力に該モータを接続
し、該バランス調整用ボリユームにてバランス調
整された際、該映像信号のDC電位及び該差動増
幅器の2つの入力電位が同電位或いは略同電位に
なるように構成したため、バランス調整終了後、
レスポンス調整用ボリユームを変位させても差動
増幅器の出力電圧の変化範囲は極く僅かであるの
でモータの回転不感帯の領域内に十分設定でき、
これにより、バランス調整のとれた状態でレスポ
ンス調整してもモータを回転させることはなく、
つまり、バランス調整のとれた状態をそのまま保
持し得、従来回路のようにレスポンス調整によつ
て崩れたバランスを再びとるべくバランス調整用
ボリユームを再び操作し直す等の面倒さが省け、
簡単な調整操作でレンズの絞り値及びレンズ駆動
速度を夫々調整し得る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路の一例の回路図、第2図は本
考案回路の一実施例の回路図である。 1……映像信号入力端子、3……積分回路、5
……差動増幅器、7……レンズ絞り機構、9……
反転増幅器、M……レンズ駆動用モータ、VR3
…レスポンス調整用ボリユーム、VR4……バラン
ス調整用ボリユーム、Vcc……電源。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テレビジヨンカメラで撮像した時レンズ駆動用
    モータに画面に対応した最適のDC電位を印加し
    てレンズを一定の絞り値になるように調整するバ
    ランス調整用ボリユームと、該レンズの最適絞り
    値に到達する該モータの回転速度を使用するレン
    ズに合わせて調整するレスポンス調整用ボリユー
    ムとを有するテレビジヨンカメラのレンズ駆動回
    路において、該レスポンス調整用ボリユームを撮
    像して得た映像信号のDC成分を供給される点と
    アースとの間に設けてその摺動子を差動増幅器の
    一方の入力端子に接続する一方、該バランス調整
    用ボリユームを電源とアースとの間に設けてその
    摺動子を該レスポンス調整用ボリユームの一端及
    び該差動増幅器の他方の入力端子に接続し、か
    つ、該差動増幅器の出力に該モータを接続し、該
    バランス調整用ボリユームにてバランス調整され
    た際、該映像信号のDC電位及び該差動増幅器の
    2つの入力電位が同電位或いは略同電位になるよ
    うに構成してなるテレビジヨンカメラのレンズ駆
    動回路。
JP1981065501U 1981-05-06 1981-05-06 Expired JPS6320217Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981065501U JPS6320217Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981065501U JPS6320217Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57178757U JPS57178757U (ja) 1982-11-12
JPS6320217Y2 true JPS6320217Y2 (ja) 1988-06-06

Family

ID=29861541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981065501U Expired JPS6320217Y2 (ja) 1981-05-06 1981-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6320217Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57178757U (ja) 1982-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860108A (en) Image sensing device for an electronic still camera
US3611894A (en) Automatic exposure control system
JPS60167590A (ja) 撮像装置
JPS6320217Y2 (ja)
JPS61140279A (ja) 映像信号処理回路
US4295720A (en) Apparatus for determining light reflection from a focal plane shutter
JPS5882211A (ja) 自動焦点整合装置
JP3219444B2 (ja) 光量調節装置および光学機器
JPH0112252Y2 (ja)
JPH0422044B2 (ja)
JPS6412434B2 (ja)
JP2547212B2 (ja) オ−トホワイトバランス装置
JPS5848587A (ja) 自動合焦装置
JPS60144621A (ja) 測光装置
JPS62272218A (ja) オ−トフオ−カス装置
JPS6032484A (ja) 撮像装置
JP2879569B2 (ja) 撮像装置
US4106035A (en) Photometric circuit
JPS642270B2 (ja)
JP3500768B2 (ja) オートホワイトバランス装置
JP3113389B2 (ja) ビデオカメラ
US4180310A (en) Photometric circuit
JP2950885B2 (ja) 測光装置
KR950000413Y1 (ko) Ccd 자동조리개 구동회로
JPS5960430A (ja) ビデオカメラにおけるレンズマウント変換装置