JPH01122090A - 操作ボード開閉制御方式 - Google Patents

操作ボード開閉制御方式

Info

Publication number
JPH01122090A
JPH01122090A JP27956987A JP27956987A JPH01122090A JP H01122090 A JPH01122090 A JP H01122090A JP 27956987 A JP27956987 A JP 27956987A JP 27956987 A JP27956987 A JP 27956987A JP H01122090 A JPH01122090 A JP H01122090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
operation board
current
opening
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27956987A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Kawasaki
功 川崎
Masahiro Takahashi
政浩 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP27956987A priority Critical patent/JPH01122090A/ja
Publication of JPH01122090A publication Critical patent/JPH01122090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分胃〉 本発明は操作ボードが開閉可能に構成された音g機器に
おけろ操作ボード開閉制御方式に関する。
〈従来技術〉 音響機器では機器本体の前面に、各種操作スイッチや表
示部を備えた操作部が配設され、所定の操作スイッチを
操作することにより所望のプレイや調整を行え、しかも
現在のプレイ状況等が表示部に表示されろようになって
いる。
ところで、最近のカセットデツキ、CDゴレーヤ等のよ
うに記録媒体を七ノドする必要のある音響機器において
は、小型化を目的として操作部を回動可能に構成すると
共に通常時に(:を操作部により記録媒体挿入/排出口
を覆うように構成し、記録媒体をセットする際に操作部
を回動して記録媒体挿入/排出口を露出させ、該挿入/
排出口より記録媒体を挿入しあるいは排出するようにし
たものが提案されている。
第3図及び第4図は操作部が回動するCDゴレーヤの外
観斜視図であり、第3図は操作部が閉している状態、第
4図は操作部が開いている状態である。
操作部101は、操作本体に固定された部分101a、
101aと操作本体に対して回動可能に設けたボードに
形成された部分(操作ボード)101bにわかれている
。操作本体の固定部101a、101aには操作ボード
1o1bに形成しなかった音it調整キー、ミュートキ
ー等の各種操作キー11やパワースイッチ12及びディ
スクを木体内部から出入させるエジェクト/ローデング
キー13、操作ボード101bを開閉するオープン/ク
ローズキー14等が設けられている。操作ボード101
bの表面には表示部21aとミュージックサーチキー、
スキャンキー、リピートキー、プレイ/プログラムキー
等の各種操作スイッチ21bが設けられている。この操
作ボード101bは第4図の斜視図に示すように、操作
本体から円形軌跡に沿って前方にせゆ出ろ構造になって
お9、操作ボード101bの背面と操作本体の嵌合部は
互いに滑めらかにすべり合うようにそれぞれ所定の円筒
状曲面を為している。そして、操作本体の嵌合部上方に
はディスクを出入させろ挿入/排出口101cが設けら
れている。
従って、第3図の通常状態からCD(コンパクトディス
ク)をセットするには、まずオープン/クローズキー1
4を操作する。これにより図示しない操作ボード開閉用
のモータが開方向に回転して操作ボード101bを第4
図の開状態にする。
この開状態においてCDtf!挿入/排出口101cへ
挿入すると、CDは自動的に本体内部に収納され、以後
オープン/クローズキー14を操作して操作ボード開閉
用モータを閉方向に回転し操作ボード101bを第3図
の閉状態にする。これにより演奏可能状態となゆ、以後
所定のプレイ操作を行って演奏を開始する。
〈発明が解決しようとしている問題点〉ところで、何等
かの原因で操作ボード101bが完全に開閉しなくなる
場合がある。かかる場合、従来は完全に開閉するまでモ
ータの駆動を継続するようになっている。このため、モ
ータに過大な電流が流れ続けてモータ巻線が焼損したり
、あるいは開閉機構部を傷めてしまうという問題があっ
た。
以上から本発明の目的は操作ボードが完全に開閉しなく
なった場合には、これを速やかに検出してモータへ過大
電流が連続して流れるのを防止する操作ボード開閉制御
方式を提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明方式にかかる開閉制御部のブロック図で
ある。
101は操作部、101bは回動可能な操作ボード、1
02はコントロールマイコン、103はCD操作駆動部
、104は操作ボード開閉用のモータ、105はモータ
駆動回路、106aは閉検出スイッチ、106bは開検
出スイッチである。
〈作用〉 操作ボード101bを開閉するモータ104の駆動電流
を監視し、開閉時にモータ104に所定値以上の過大電
流が流れた時、操作ボード101bを逆方向に動作もし
くは停止させてモータに過大な電流が流れ続けるのを防
止する。
〈実施例〉 第1図は本発明方式をCDプレーヤに適用した場合にお
ける開閉制御部のブロック図である。
101は操作部であり、固定部101aと回動可能な操
作ボード101bで構成され、たとえば第3図〜第4図
に示すものと同一の構成を有している。102は操作ボ
ードの開閉制御やCDプレーヤのディスク回転制御やロ
ーデング/アンローダンク等を司どるコントロールマイ
コン、103はCDプレーヤの各Fffi機構部を制御
するCD操作駆動部、104は操作ボード101bを開
方向及び閉方向に回動させろ正逆回転用のモータ、10
5はモータ駆動回路、106a1.を操作ボードが完全
に閉じたことを検出する閉検出スイッチ、106bは操
作ボードが完全に開いたことを検出する開検出スイッチ
、107(よブザーである。
第2図は本発明の処理の流れ図である。以下、この第2
図の流れ図に従って第1図の全体的動作を説明する。
操作部101の固定部101b上に設けたオープン/ク
ローズキー(図示せず)を押圧すると(ステップ200
)、コントロールマイコン102は計時を開始すると共
に、現在の操作ボード101bの開閉状態に基づいて正
転または逆転駆動信号を発生する。すなわち、オープン
/クローズキーが押圧されtコ時、閉状態(第3図の状
態)であれば正転駆動信号NRI)を発生し、開状態で
あれば逆転駆動信号RRDを発生する。駆th4M号が
発生すればモータ駆動回路105は該駆動信号に基づい
て操作ボード開閉用のモータ104に正方向電流I0ま
たは逆方向電流■Flを流して該モータを正転または逆
転する。これにより、操作ボード101bは開閉動作を
開始する(ステップ201)ところで、開閉の立ち上が
り100 m5ecの間、比較的大きな駆動電流が流れ
るからその間の電流検出による誤動作を回避するために
計時時間tが100 m5ecを越えたかチエツクしく
ステップ202)、越えた場合に以後ステップ203以
降の処理を繰り返す。
ついで、t≧3秒になったチエツクしくステ・ツブ20
31、計時時間tが3秒を越えていればエラーとする。
これは、操作ボード101bが完全に閉−開、開−閉と
なるには通常1秒程度しか掛からず、3秒経過しても開
閉制御が継続しているということは何等かの故障(たと
えば開閉検出スイッチ106 a、 106 bS電流
検出器の故障)が生じているからである。
3秒経過していなければ、コントロールマイコン102
はモータ駆動回路105における駆動電流検出部(図示
せず)により検出されtコ検出電流値が所定値以上かチ
エツクする(ステップ204)。尚、検出電流は電圧■
。に変換されてコントロールマイコン】02に入力され
、内蔵のコンパレークによりスレッシヲールドレベルと
比較される。
コン1、ロールマイコン102は検出された駆動電流が
所定値より大きければ、換言すれば過大電流が流れてい
ればエラーとみなし、所定値以下であれば開または閉検
出スイッチ106a、106bが動作したかチエツクし
くステップ205)、動作してなければステップ203
以降の処理を繰り返す。
一方、3秒経過する前に、過大電流が流れることなく開
また:f閉スイッチ106a、106bが動作すればコ
ントロールマイコン102は正転駆動信号NRD、逆転
駆動信号RRDを共にへイレペルにしてモータ104に
ブレーキを掛け(100msecの間)、その後側駆動
信号を共にローレベルにして駆動電流を切断し、操作ボ
ード101bの開閉動作を終了する(ステップ206.
207)。
一方、ステップ203において3秒経過したことが検出
されると、また(よステップ2041qおいて過大電流
が流れたことが検出されるとコントロールマイコンはエ
ラーとみなし、該エラーが2回目のエラーであるかチエ
ツクする(ステップ208)。
初めてのエラーであれば逆方向に操作ボード101bを
駆動すべく駆動信号を発生すると共に、計時時間を零に
クリアして零から計時を再開し、以後ステップ202以
降の処理を繰り返す。尚、逆方向に操作ボード101b
を駆動するとは、(1)操作ボード101bを開く方向
に駆動している場合には逆方向(閉じる方向)にモータ
を回転駆動し、(11)操作ボード101bを閉じる方
向に駆動している場合には開く方向にモータを駆動する
ことである。
以上の制御により、初めてエラーが発生した場合には操
作ボード10】bを開閉制御開始前の元の状態に戻して
操作ボードの開閉制御を終了する。
これにより、何等かの原因で操作ボード101bが目的
とする開また(ま閉状態にならない場合でも連続してモ
ータに過大な電流が流れるのが防止されろ。
以上は、初めてのエラー発生後、逆方向動作によりエラ
ーを生じることなく操作ボード101bが元の開または
閉状態に戻っtこ場合であるが、逆方向動作において再
度ステップ203またはステップ204においてエラー
が生じれば、ステップ208においてrYEs」となる
rYESjとなれば、すなわち2回目のエラーが生じれ
ハ、コントロールマイコン102は100m5ecはど
逆方向にモータ104を回転駆動した後、両駆動信号N
RD、RRDを共に71イレベルにしてモータ104に
ブレーキを1卦け(100msecの間)、その後側駆
動信号をローレベルにしてモータを停止させ(以上ステ
・ツブ210,211.212) 、l、かろ後ブザー
107を鳴らして警告し操作ボードの開閉制御iI!I
を終了する。
尚、以上はCDプレーヤに本発明を適用した場合である
がテープデツキ等にも同様に適用できるものである。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、操作ボードを開閉ずろモータの駆
動電流を監視し、操作ボードが引っか掛り完全に開閉し
なくなってモータに所定値以上の過大電流が流れた時、
操作ボードを逆方向に動作させ、あるいは停止させるよ
うに構成したから、操作ボードが完全に開閉しなくなっ
た場合、速やかにモータへの電流供給を停止することが
でき、モータ巻線の焼損や開閉機構の損傷をなくすこと
ができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明をCDプレーヤに適用した場合の開閉制
御部のブロック図、 第2図は本発明の処理の流れ図、 第3図及び第4図は操作ボード説明図である。 101・・換作部、 101b・・回動可能な操作ボード、 102・・コンI・ロールマイコン、 104・・操作ボード開閉用のモータ、105・・モー
タ駆動回路、 106a・・閉検出スイッチ、 106b・・量検出スイ・ソチ 特許出願人        アルパイン株式会社代理人
          弁理士 齋藤千幹り      
 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 操作ボードが開閉可能に構成された音響機器における操
    作ボード開閉制御方式において、操作ボードを開閉する
    モータの駆動電流を監視し、開閉時にモータに所定値以
    上の過大電流が流れた時、操作ボードを逆方向に動作も
    しくは停止させることを特徴とする操作ボード開閉制御
    方式。
JP27956987A 1987-11-05 1987-11-05 操作ボード開閉制御方式 Pending JPH01122090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27956987A JPH01122090A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 操作ボード開閉制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27956987A JPH01122090A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 操作ボード開閉制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01122090A true JPH01122090A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17612801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27956987A Pending JPH01122090A (ja) 1987-11-05 1987-11-05 操作ボード開閉制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01122090A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517497B1 (ko) * 2002-07-16 2005-09-28 삼성전자주식회사 광 디스크 멀티 체인저 동작 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100517497B1 (ko) * 2002-07-16 2005-09-28 삼성전자주식회사 광 디스크 멀티 체인저 동작 장치 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0331839B1 (en) Automatic loading disc player
JP3456798B2 (ja) オートローディングディスクプレーヤ
JPH01122090A (ja) 操作ボード開閉制御方式
JP2622586B2 (ja) 記憶媒体を装脱する車載用電子機器
JPH026143B2 (ja)
JP2911049B2 (ja) 蓋体の開閉制御装置
WO2006123623A1 (ja) ディスク装置およびディスク装置の初期化方法
JPH11283320A (ja) ディスクドライブ装置
JPH0810872Y2 (ja) カセツト自動装填装置
JP2653650B2 (ja) 記憶媒体再生装置
KR0181072B1 (ko) 브이씨알과 광 디스크 복합 시스템의 광 디스크 재생 신호 자동 녹화 방법
JPH09282775A (ja) 光ディスク装置
JPH02273375A (ja) 記録再生媒体カセット排出装置
KR100424571B1 (ko) 디스크 드라이브의 픽업위치제어방법
JP2553886Y2 (ja) 記録再生装置
KR940000638B1 (ko) 비디오 테이프 레코오더의 자동재생 제어장치
JP2000067494A (ja) カセットローディング装置
JP3843508B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2883520B2 (ja) ディスクプレーヤの制御装置
JPH11288542A (ja) ディスク装置
JPH0237131Y2 (ja)
JPH11328809A (ja) 光ディスク装置のローディング装置
JPS62259260A (ja) オ−トロ−デイングデイスクプレ−ヤ
JPS6247852A (ja) 再生専用装置
JPH03134859A (ja) ディスクローディング機構