JPH01121620A - ガスバーナー用比率制御弁装置 - Google Patents

ガスバーナー用比率制御弁装置

Info

Publication number
JPH01121620A
JPH01121620A JP62277772A JP27777287A JPH01121620A JP H01121620 A JPH01121620 A JP H01121620A JP 62277772 A JP62277772 A JP 62277772A JP 27777287 A JP27777287 A JP 27777287A JP H01121620 A JPH01121620 A JP H01121620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
control valve
air
raw gas
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62277772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2628321B2 (ja
Inventor
Toshio Furuhashi
古橋 鋭夫
Makoto Hasegawa
誠 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIKEN KOGYO KK
Original Assignee
EIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIKEN KOGYO KK filed Critical EIKEN KOGYO KK
Priority to JP62277772A priority Critical patent/JP2628321B2/ja
Priority to PCT/JP1988/000518 priority patent/WO1988009463A1/ja
Priority to DE3850935T priority patent/DE3850935T2/de
Priority to EP88904646A priority patent/EP0316454B1/en
Priority to US07/335,662 priority patent/US5088916A/en
Publication of JPH01121620A publication Critical patent/JPH01121620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2628321B2 publication Critical patent/JP2628321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/60Devices for simultaneous control of gas and combustion air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/02Regulating fuel supply conjointly with air supply
    • F23N1/027Regulating fuel supply conjointly with air supply using mechanical means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/04Measuring pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/02Air or combustion gas valves or dampers
    • F23N2235/06Air or combustion gas valves or dampers at the air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/16Fuel valves variable flow or proportional valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/12Fuel valves
    • F23N2235/24Valve details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/16Controlling secondary air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2239/00Fuels
    • F23N2239/04Gaseous fuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の目的) 〔産業上の利用分野〕 この発明はガスバーナーに使用され、バーナーに供給さ
れる空気量及び生ガス量を制御する比率制御弁に関する
〔従来の技術〕
ガスバーナーにおいて、完全燃焼を行うためには、生ガ
ス量と空気量との最適な割合を確保することが必要であ
る。
ここに、この割合は、炎のリフト及びパックファイヤを
防止する必要上、大燃焼の場合、小燃焼の場合において
、各々異なるものである。
発明者は、かかる空気量と生ガス量との割合をガスバー
ナーのコントロール部で調節する方法を案出して既に出
願している。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、前記従来のコントロール部の調節装置に
あっては、 空気量制御弁が、重ねた一対の筒体をスライドさせ、こ
の筒体の切り欠きの開放面積を増減させることによって
空気量を調節していた。
このため、空気比を変える場合には前記切り欠きの面積
を調節しなければならず、この結果、空気量調節弁が製
造しにくいという不都合を有した。
(発明の構成) 〔問題点を解決するための手段〕 この発明は前記不都合を解消するためになされたもので
あり、その構成は、 バーナー部と、このバーナー部に供給される生ガス量と
空気量とを制御するコントロール部とを備え、 前記コントロール部に空気室及び生ガス室とを設けると
ともにこれらの空気室及び生ガス室を前記バーナー部に
各々連通せしめ、 且つ、前記コントロール部に、作動杆を進退可能に設置
するとともにこの作動杆の進退に伴って開閉する生ガス
量調節弁と空気量調節弁とを設け、前記作動杆を適宜ア
クチュエーターによって進退せしめるることにより前記
調節弁を作動させ、前記空気室に流入する燃焼用空気量
を調節するとともに前記生ガス室に流入する生ガス量を
調節するガスバーナー用比率制御弁装置において、前記
生ガス量調節弁及び空気量調節弁は、弁箱に固定された
環状の弁座と、前記作動杆に固定された弁体とを同心状
に配置し、前記弁座の内壁面又は前記弁体の外壁面の何
れか一方をテーパ状に形成したことを特徴とするガスバ
ーナー用比率制御弁装置である。
[発明の作用〕 この発明に係るガスバーナー用比率制御弁装置は上記の
ように構成されているため、 即ち、前記生ガス量調節弁及び空気量調節弁を構成する
にあたって、弁箱に固定された環状の弁座と、前記作動
杆多こ固定された弁体とを同心状に配置し、前記弁座の
内壁面又は前記弁体の外壁面の何れか一方をテーバ状に
形成したため、前記弁座の内壁面又は前記弁体の外壁面
のテーパの角度を変化させるのみで、空気比を調節する
ことができる。
〔実施例の説明〕
以下この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は第一実施例を示したものである。
第1図において、1はガス式給湯装置のバーナー部、2
はこのバーナー部1に供給される生ガス量と一次空気量
と二次空気量とを制御するコントロール部である。これ
らのバーナー部l及びコントロール部2は函体3を介し
て一体的に形成されている。
次にコントロール部2を説明する。
31、は空気導入口であり、コントロール部2に一体形
成されている。この空気導入口31には送風機4の排出
口41がつながれている。又、5は支持筒であり、函体
3の側面に嵌着されている。
この支持筒5は函体3内に開口し、その内部は生ガス室
51として機能する。52は生ガス導入路であり、支持
筒5に形成されている。この生ガス導入路52は外部か
ら生ガス室51内に生ガスを導くものである。6は円筒
状の弁面部材であり、前記支持筒5に内嵌めされている
。この弁面部材6の後端は前記支持筒5を貫通している
。61はナツトであり、前記弁面部材6の突出部に螺合
し、所謂、ダブルナツト構造により前記弁面部材6を固
定している。62は環状の弁座であり、前記弁面部材6
の先端口に固定されている。この弁座62の機能は後記
する。62は弁面部材6の右端部(第1図において)に
穿たれた軸孔、7はこの軸孔63に進退可能に嵌挿され
た作動杆である。又、71は弁体であり、作動杆7の途
中に一体形成されている。この弁体71の外壁面はテー
バ状に形成され、前記環状の弁座62とともにこの発明
の生ガス量制御弁Gを構成する。この生ガス量制御弁G
は、作動杆7が進退することによってその開口面積を増
減させ、生ガスの通過量を調節する。
次に、32は隔壁であり、前記函体3に固定されている
。この隔壁32は函体3内を一次空気室321と二次空
気室322とに仕切っている。33は環状の弁座であり
、前記隔壁32に嵌着されている。この弁座33の内壁
面はテーパ状である。
8は進退筒であり、前記支持筒6に進退可能に内嵌めさ
れている。この進退筒8は前記作動杆7の左端に固定さ
れ、作動杆7の進退に基づいて進退する。81は円板状
の弁体であり、前記進退筒8の右端に一体形成されてい
る。この弁体81は前記弁座33と共に一次空気室32
1を構成する。
この−大空気量制御弁Aは、作動杆7が進退することに
よってその開口面積を増減させ、−大空気室321に流
入する一次空気量を調節する。又、811は生ガス噴出
路であり、前記弁体81に放射状に形成されている。こ
の生ガス噴出路811は前記進退筒8の内部と一次空気
室321とを連通し、生ガスを一次空気室321に噴出
する。−大空気室321に流入した生ガスは一次空気室
321内で一次空気と混合する。
次に、9は固定筒であり、函体3に固定されている。こ
の固定筒9は函体3の内部を圧縮空気室91と前記二次
空気室322とに仕切っている。
92は弁筒であり、連結片911を介して前記弁体81
の突出部に一体形成されている。この弁筒92は前記固
定筒9に進退可能に内嵌めされ、進退することによって
隔壁32と弁筒92との開口面積を増減させる。即ち、
この弁筒92と固定筒9とはこの発明の二次空気量制御
弁Bを構成し、作動杆7の進退に従って二次空気室32
2に流入する二次空気量を調節する。なお、921は操
作杆7を原状態に戻すための戻しばねである。
更に、バーナー部1を説明する。
図において、11はバーナ頭板である。このバーナ頭板
11の内側はコントロール部2の一次空気室321と連
通している。111,111.・・・は炎口であり、バ
ーナ頭板11に穿たれている。
この炎口111,111.・・・は混合気をバーナ頭板
11の外側に噴出させる。この噴出した混合気は点火さ
れることにより内炎りを構成する。12は二次空気管で
あり、バーナ頭板11の上方に設置されている。この二
次空気管12は前記コントロール部2の二次空気室32
2と連通している。
121.121.・・・は細孔であり、二次空気管12
に穿たれている。この細孔121.121.・・・は二
次空気を内炎りの上方に噴出する。この噴出した二次空
気は混合気の燃焼を助け、内炎りの上方に外炎Hを形成
せしめる。13は熱交換器であり、外炎Hの上方に設置
されている。この熱交換器13は水を加熱して、湯とす
る。
次に、この実施例の作動を説明する。
作動杆7を適宜アクチュエータによって左方向に移動、
即ち、押し込むと、生ガス量調節弁G、−大空気量調節
弁A及び二次空気量調節弁Bの開口面積は大きくなる。
このため、バーナー部1に供給される混合気および二次
空気が増大する結果、バーナー部lの燃焼熱量が増大す
る。そして、前記アクチュエータの作動が終了すると、
戻しばね921の作用によって作動杆7は原状態に戻る
第2図は第二実施例を示したものである。
第二実施例は前記支持筒5と一大空気量調節弁Aの弁座
33とが函体3に一体形成されたものである。又、この
実施例における生ガスffi3JM節弁Gの弁体71と
一大空気量調節弁Aの弁体81は互いに接触した状態で
前記操作杆7に外嵌めされ、係止ピン711と圧縮バネ
712によって挟持されている。
第3図は第三実施例を示したものである。
第三実施例は一大空気量調節弁Aの弁座81と生ガス量
調節弁Gの弁体71とのテーパ面が前記第−実施例及び
第二実施例とは逆勾配となっている。このため、操作杆
7が右方向に移動したとき、即ち、引き出したときに、
生ガス量調節弁G、−大空気量調節弁A及び二次空気量
調節弁Bの開口面積が大きくなる。
第4図は第四実施例を示したものである。
第四実施例は二次空気量調節弁Bの弁体81の外壁面が
テーパ状になっている。
又、操作杆7はこの弁体81に固定され、右方向(矢印
方向)に移動したとき、生ガス量制御弁G、−大空気量
制御弁A及び二次空気量制御弁Bは開放する。
第5図は第五実施例を示したものである。
第五実施例はガス流入管521及び操作杆7が送風機4
の送風管42を貫通している。この実施例にあっては、
操作杆7を上方向に移動、即ち、押し込むと生ガス量制
御弁G、−大空気量制御弁A及び二次空気量制御弁Bは
開放する。
以上の実施例において、使用されるアクチュエータは、
例えば、熱交換器に供給きれる水の水圧、水温等の変化
によって作動するものである。
〔発明の効果〕
この発明に係るガスバーナー用比率制御弁装置は上記の
ように構成されているため、 即ち、前記生ガスN調節弁及び空気量調節弁を構成する
にあたって、弁箱に固定された環状の弁座と、前記作動
杆に固定された弁体とを同心状に配置し、前記弁座の内
壁面又は前記弁体の外壁面の何れか一方をテーパ状に形
成したため、前記弁座の内壁面又は前記弁体の外壁面の
テーバの角度を変化させるのみで、空気比を調節するこ
とができる。
よって、このガスバーナー用比率制御弁装置を使用すれ
ば、種々の空気比に対応した空気量調節弁部を製造しや
すいものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るガスバーナー用比率制御弁装置の
実施例を示すものであり、 第1図は第一実施例の断面図、 第2図は第二実施例の断面図、 第3図は第三実施例の断面図、 第4図は第四実施例の断面図、 第5図は第五実施例の断面図である。 1 ・・・ バーナー部 2 ・・・ コントロール部 321・・・ −大空気室(空気室) 322・・・ 二次空気室(空気室) 51  ・・・ 生ガス室 6 ・・・ 弁箱部材(弁箱) 7 ・・・ 作動杆 33.62.9  ・・・ 弁座 7L81.92  ・・・ 弁体 A ・・・ −大空気量調節弁(空気量調節弁)B ・
・・ 二次空気量調節弁(空気量調節弁)G ・・・ 
生ガスN調節弁 特 許 出 願 人  工イケン工業株式会社第2rl
A 第4図 B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、バーナー部と、このバーナー部に供給される生
    ガス量と空気量とを制御するコントロール部とを備え、 前記コントロール部に空気室及び生ガス室とを設けると
    ともにこれらの空気室及び生ガス室を前記バーナー部に
    各々連通せしめ、 且つ、前記コントロール部に、作動杆を進退可能に設置
    するとともにこの作動杆の進退に伴って開閉する生ガス
    量調節弁と空気量調節弁とを設け、 前記作動杆を適宜アクチュエーターによって進退せしめ
    るることにより前記調節弁を作動させ、前記空気室に流
    入する燃焼用空気量を調節するとともに前記生ガス室に
    流入する生ガス量を調節するガスバーナー用比率制御弁
    装置において、 前記生ガス量調節弁及び空気量調節弁は、弁箱に固定さ
    れた環状の弁座と、前記作動杆に固定された弁体とを同
    心状に配置し、前記弁座の内壁面又は前記弁体の外壁面
    の何れか一方をテーパ状に形成したことを特徴とするガ
    スバーナー用比率制御弁装置。
  2. (2)、前記空気室が一次空気室及び二次空気室から構
    成され、前記空気量調節弁が一次空気量調節弁及び前記
    二次空気量調節弁から構成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のガスバーナー用比率制御弁装置
JP62277772A 1987-05-28 1987-11-02 ガスバーナー用比率制御弁装置 Expired - Lifetime JP2628321B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277772A JP2628321B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ガスバーナー用比率制御弁装置
PCT/JP1988/000518 WO1988009463A1 (en) 1987-05-28 1988-05-27 Gas-air ratio control valve for gas burners
DE3850935T DE3850935T2 (de) 1987-05-28 1988-05-27 Gas/luft-verhältnis-kontrollventil für gasbrenner.
EP88904646A EP0316454B1 (en) 1987-05-28 1988-05-27 Gas-air ratio control valve for gas burners
US07/335,662 US5088916A (en) 1987-05-28 1988-05-27 Gas-air ratio control valve device for gas burners

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277772A JP2628321B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 ガスバーナー用比率制御弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01121620A true JPH01121620A (ja) 1989-05-15
JP2628321B2 JP2628321B2 (ja) 1997-07-09

Family

ID=17588110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277772A Expired - Lifetime JP2628321B2 (ja) 1987-05-28 1987-11-02 ガスバーナー用比率制御弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2628321B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381923U (ja) * 1989-12-13 1991-08-21
FR2775334A1 (fr) * 1998-02-26 1999-08-27 Sdecc Dispositif d'asservissement du debit d'air au debit de gaz admis au bruleur d'une chaudiere a gaz
JP2014502337A (ja) * 2010-12-15 2014-01-30 キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー. 出力調節装置を具備したガスボイラー及びガスボイラーの出力調節方法
CN103868070A (zh) * 2012-12-07 2014-06-18 青岛瑞迪燃气具制造有限公司 红外燃气燃烧机控制装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0381923U (ja) * 1989-12-13 1991-08-21
FR2775334A1 (fr) * 1998-02-26 1999-08-27 Sdecc Dispositif d'asservissement du debit d'air au debit de gaz admis au bruleur d'une chaudiere a gaz
JP2014502337A (ja) * 2010-12-15 2014-01-30 キュンドン ナビエン シーオー.,エルティーディー. 出力調節装置を具備したガスボイラー及びガスボイラーの出力調節方法
CN103868070A (zh) * 2012-12-07 2014-06-18 青岛瑞迪燃气具制造有限公司 红外燃气燃烧机控制装置
CN103868070B (zh) * 2012-12-07 2017-02-08 青岛瑞迪燃气具制造有限公司 红外燃气燃烧机控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2628321B2 (ja) 1997-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01121620A (ja) ガスバーナー用比率制御弁装置
CN1236368C (zh) 用于卫生配件的恒温器阀
WO1988009463A1 (en) Gas-air ratio control valve for gas burners
US4466394A (en) Flow control device of a helically-shaped intake port
JP3035344B2 (ja) 冷却蒸気特徴を有する蒸気及び燃料オイル供給及びパージバルブ
JPH01137107A (ja) ガスバーナー用比率制御弁装置
JPH11287410A (ja) ガスバーナ装置とガスバーナ装置の燃料ガスの流量調整方法とそれに用いる燃料ガスの流量調整装置
US20030152881A1 (en) Temperature-controlled fuel valve, especially for a fuel-operated heating burner of a vehicle heating system
JPS6229801Y2 (ja)
US5067651A (en) Fuel control device, fuel control system using the device and method of making the device
JPH01137108A (ja) ガスバーナーの比率制御弁用安全装置
JP2680818B2 (ja) 二連燃料制御弁を備えた空燃混合装置
JP2676351B2 (ja) ガスバーナー用比率制御弁装置
JP2628324B2 (ja) ガスバーナー用比率制御弁装置
JP2676362B2 (ja) ガスバーナー用比率制御弁装置
GB2049917A (en) A gas fitting, particularly for heating ovens and heating boilers
JPS6213568B2 (ja)
US4921161A (en) Fuel control device, fuel control system using the device and method of making the device
JPH053892Y2 (ja)
JPH0755118A (ja) 2段燃焼式バーナ
US4813596A (en) Fuel control device, fuel control system using the device and method of making the device
JPH01184321A (ja) ガスバーナー用燃焼装置
JP2772672B2 (ja) ガスバーナ装置
JPH0249477Y2 (ja)
JP2623097B2 (ja) ガス式給湯装置