JPH0249477Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0249477Y2 JPH0249477Y2 JP7373885U JP7373885U JPH0249477Y2 JP H0249477 Y2 JPH0249477 Y2 JP H0249477Y2 JP 7373885 U JP7373885 U JP 7373885U JP 7373885 U JP7373885 U JP 7373885U JP H0249477 Y2 JPH0249477 Y2 JP H0249477Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- water
- flow rate
- hot water
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 95
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Combustion (AREA)
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は水圧自動弁に備えた給水量の増減に
かかわらず出湯温度を安定させる出湯温度調節装
置に流水量を一定に制限する定流量弁を付設して
加熱能力オーバーによる出湯温の低下を防止する
ようにしたガス湯沸器における水量制御装置に関
する。
かかわらず出湯温度を安定させる出湯温度調節装
置に流水量を一定に制限する定流量弁を付設して
加熱能力オーバーによる出湯温の低下を防止する
ようにしたガス湯沸器における水量制御装置に関
する。
(従来の技術)
高温出湯側で良好な出湯特性を得るように設定
すると低温出湯側で充分な低温が得られず、低温
出湯側で良好な特性を得るように設定すると充分
な高温が得られないと言う欠点をなくすため出願
人は特願昭59−193052号の出湯温度調節装置にお
いてダイヤフラム室の内部をダイヤフラムによつ
て仕切つて1次室を通過する給水路に設けたベン
チユリー体の負圧発生部を2次室に連通して、給
水量の増大に伴つてダイヤフラムを介してガスバ
ーナへのガス供給量を増大制御する水圧自動弁の
弁部をベンチユリー体に臨ませるとともに該弁部
とベンチユリー体との間隙通路面積を可変できる
可変絞り弁を進退可能に設ける構成となし、即
ち、該可変絞り弁の開度をベンチユリー体を進退
させることにより設定温度に応じて可変して高温
出湯と低温出湯の両方の広い湯温範囲において作
動特性を要求特性に近付け、給水量の変化に応じ
て適切なガス量を供給して給水量のほぼ全範囲で
出湯温度の安定を図るよう提案しているが、給水
圧の増大等によつて水圧自動弁へ流入する水量を
一定に制限できず、その水量の増大に応じてガス
供給量は飽和して増大しえないため能力オーバー
が生じて出湯温度の低下を生ずる。
すると低温出湯側で充分な低温が得られず、低温
出湯側で良好な特性を得るように設定すると充分
な高温が得られないと言う欠点をなくすため出願
人は特願昭59−193052号の出湯温度調節装置にお
いてダイヤフラム室の内部をダイヤフラムによつ
て仕切つて1次室を通過する給水路に設けたベン
チユリー体の負圧発生部を2次室に連通して、給
水量の増大に伴つてダイヤフラムを介してガスバ
ーナへのガス供給量を増大制御する水圧自動弁の
弁部をベンチユリー体に臨ませるとともに該弁部
とベンチユリー体との間隙通路面積を可変できる
可変絞り弁を進退可能に設ける構成となし、即
ち、該可変絞り弁の開度をベンチユリー体を進退
させることにより設定温度に応じて可変して高温
出湯と低温出湯の両方の広い湯温範囲において作
動特性を要求特性に近付け、給水量の変化に応じ
て適切なガス量を供給して給水量のほぼ全範囲で
出湯温度の安定を図るよう提案しているが、給水
圧の増大等によつて水圧自動弁へ流入する水量を
一定に制限できず、その水量の増大に応じてガス
供給量は飽和して増大しえないため能力オーバー
が生じて出湯温度の低下を生ずる。
(考案が解決しようとする問題点)
前記の出湯温度調節装置だけでは能力オーバー
による出湯温度の低下を防止できないことに鑑
み、この考案はその出湯温度調節装置の上流側に
水量を一定に制限する定流量弁を設け、出湯温設
定レバー等により定流量弁の最大流量を可変する
ための流量調節弁と出湯温度調節装置の可変絞り
弁を連動進退し、給水圧の増大等による最大水量
を定流量弁で制限して高温出湯、低温出湯の両方
の広い湯温出湯において給水量の増減にかかわら
ず通水量の増大による出湯温度の低下を防いで所
望の湯温に精密に安定させるようにした水量制御
装置を提供するにある。
による出湯温度の低下を防止できないことに鑑
み、この考案はその出湯温度調節装置の上流側に
水量を一定に制限する定流量弁を設け、出湯温設
定レバー等により定流量弁の最大流量を可変する
ための流量調節弁と出湯温度調節装置の可変絞り
弁を連動進退し、給水圧の増大等による最大水量
を定流量弁で制限して高温出湯、低温出湯の両方
の広い湯温出湯において給水量の増減にかかわら
ず通水量の増大による出湯温度の低下を防いで所
望の湯温に精密に安定させるようにした水量制御
装置を提供するにある。
(問題点を解決するための手段)
この考案は問題点を解決するため、ダイヤフラ
ム室をダイヤフラムにより1次室と2次室に仕切
り、1次室を通過する給水路に設置したベンチユ
リー体の負圧発生部を2次室に連通し、ダイヤフ
ラムを介してガス弁を連動して給水量の増減に伴
つてガス供給量の増減制御する水圧自動弁の弁部
をベンチユリー体の中心に臨ませ、該弁部とベン
チユリー体との間隙通路面積を可変できる可変絞
り弁を備えた出湯温度調節装置を設け、該調節装
置の上流側に通水路の流量調節弁の開度を増減し
て流水量を増減させることにより制御流量を可変
し、この可変一定流量のもとで弁座体に備えた弁
体により一定流量に自動制御する定流量弁を設
け、出湯温設定レバーなどで前記可変絞り弁と流
量調節弁とを連動進退せしめるようにした技術手
段を提供するにある。
ム室をダイヤフラムにより1次室と2次室に仕切
り、1次室を通過する給水路に設置したベンチユ
リー体の負圧発生部を2次室に連通し、ダイヤフ
ラムを介してガス弁を連動して給水量の増減に伴
つてガス供給量の増減制御する水圧自動弁の弁部
をベンチユリー体の中心に臨ませ、該弁部とベン
チユリー体との間隙通路面積を可変できる可変絞
り弁を備えた出湯温度調節装置を設け、該調節装
置の上流側に通水路の流量調節弁の開度を増減し
て流水量を増減させることにより制御流量を可変
し、この可変一定流量のもとで弁座体に備えた弁
体により一定流量に自動制御する定流量弁を設
け、出湯温設定レバーなどで前記可変絞り弁と流
量調節弁とを連動進退せしめるようにした技術手
段を提供するにある。
(作用)
この考案は上記技術的手段を採用したことによ
り上流側の定流量弁の流量調節弁で流量を増減変
化させて制御流量を可変せしめ、高温側で比較的
少く、低温側でより多い一定流量に自動制御する
とともに下流側の出湯温度調節装置で高温出湯及
び低温出湯の場合に応じて出湯温設定レバー等に
より可変絞り弁を進退調節し、ベンチユリー体の
喉部の通路面積を可変することにより通水量に対
するガス供給量を低温側で少く、高温側でより多
くし、かつ夫々のガス供給量の変化に対する通水
量の変化を高温側で狭く、低温側でより広くして
給水量の変化に応じて適切なガス量にできるもの
である。
り上流側の定流量弁の流量調節弁で流量を増減変
化させて制御流量を可変せしめ、高温側で比較的
少く、低温側でより多い一定流量に自動制御する
とともに下流側の出湯温度調節装置で高温出湯及
び低温出湯の場合に応じて出湯温設定レバー等に
より可変絞り弁を進退調節し、ベンチユリー体の
喉部の通路面積を可変することにより通水量に対
するガス供給量を低温側で少く、高温側でより多
くし、かつ夫々のガス供給量の変化に対する通水
量の変化を高温側で狭く、低温側でより広くして
給水量の変化に応じて適切なガス量にできるもの
である。
(実施例)
以下この考案を図面に示した実施例に基づいて
説明する。
説明する。
第1図において、Aは出湯温度調節装置で、ダ
イヤフラム室2をダイヤフラム3により仕切つて
1次室2aと2次室2bを形成し、1次室2aを
通過する給水路1の下流路1aに嵌入設置したベ
ンチユリー体4の喉部4aを2次室2bに連通
し、給水量の増大に伴つてダイヤフラム3に固定
された軸27を介してガス弁28を押開いてその
開度を大きくしてガス供給量を増大制御するよう
にした水圧自動弁V3の前記下流路1aにベンチ
ユリー体4をシールリング5を介して摺動可能に
嵌入支持し、このベンチユリー体4の中心にダイ
ヤフラム3に固定した先細の弁部6を臨ませ、給
水量の増大に伴つてダイヤフラム3の撓みにより
弁部6を後退させてベンチユリー体4との通路面
積を増大しうるようになし、そのベンチユリー体
4に連結部材7を介して調整ロツド8を連設し、
該調整ロツド8の進退により弁部6とベンチユリ
ー体4との間隙即ち通路面積を可変できるように
した可変絞り弁V1を備えたものである。ベンチ
ユリー体4の喉部4aが負圧発生部となる。弁部
6は中央側に小さい角度のテーパ部6aが形成さ
れており、先端側には大きな角度のテーパ部6b
が連設されている。而して出湯温度調節装置Aは
出湯温度を高温にセツトするには調整ロツド8を
前進してベンチユリー体4を前方へ位置させて弁
部6との通路面積を減少させ、低温にセツトする
には逆に調整ロツド8を後退してベンチユリー体
4を後方へ位置させて通路面積を増大させ、ベン
チユリーの特性を大から小に可変に選定して通水
量に対するガス弁の開度を高温側で大きくし、低
温側で小さくして作動特性を要求特性にほぼ一致
させ、給水量のほぼ全範囲で出湯温度をほぼ一定
の高温あるいは低温に維持するようにしたもので
ある。なお、ベンチユリー体4の喉部4aとダイ
ヤフラム室2の2次室2bの間は連通孔9a、環
状溝9b及び連通路9により連通する。
イヤフラム室2をダイヤフラム3により仕切つて
1次室2aと2次室2bを形成し、1次室2aを
通過する給水路1の下流路1aに嵌入設置したベ
ンチユリー体4の喉部4aを2次室2bに連通
し、給水量の増大に伴つてダイヤフラム3に固定
された軸27を介してガス弁28を押開いてその
開度を大きくしてガス供給量を増大制御するよう
にした水圧自動弁V3の前記下流路1aにベンチ
ユリー体4をシールリング5を介して摺動可能に
嵌入支持し、このベンチユリー体4の中心にダイ
ヤフラム3に固定した先細の弁部6を臨ませ、給
水量の増大に伴つてダイヤフラム3の撓みにより
弁部6を後退させてベンチユリー体4との通路面
積を増大しうるようになし、そのベンチユリー体
4に連結部材7を介して調整ロツド8を連設し、
該調整ロツド8の進退により弁部6とベンチユリ
ー体4との間隙即ち通路面積を可変できるように
した可変絞り弁V1を備えたものである。ベンチ
ユリー体4の喉部4aが負圧発生部となる。弁部
6は中央側に小さい角度のテーパ部6aが形成さ
れており、先端側には大きな角度のテーパ部6b
が連設されている。而して出湯温度調節装置Aは
出湯温度を高温にセツトするには調整ロツド8を
前進してベンチユリー体4を前方へ位置させて弁
部6との通路面積を減少させ、低温にセツトする
には逆に調整ロツド8を後退してベンチユリー体
4を後方へ位置させて通路面積を増大させ、ベン
チユリーの特性を大から小に可変に選定して通水
量に対するガス弁の開度を高温側で大きくし、低
温側で小さくして作動特性を要求特性にほぼ一致
させ、給水量のほぼ全範囲で出湯温度をほぼ一定
の高温あるいは低温に維持するようにしたもので
ある。なお、ベンチユリー体4の喉部4aとダイ
ヤフラム室2の2次室2bの間は連通孔9a、環
状溝9b及び連通路9により連通する。
Bはバランス型の定流量弁で前記出湯温度調節
装置Aの上流側の給水路1に備える。定流量弁B
は下端の流入口10と隣接した流路11の上下に
弁座12,12′をもつ弁室13,13′を設け、
弁室13と13′間の側方に流出口14を形成し
た弁座体15内に、弁座12,12′に接離する
弁部16,16′を有し、かつ、下部には流路1
1にシール材17を介して摺動自在に密嵌して流
路11を上流側11aと下流側11bとに区画す
る差圧板18を設け、かつ下部弁室13′と上部
弁室13とを連通する連通孔19を中央部に穿設
した弁体20をその上部と弁座体15の間及びそ
の下部の差圧板18と弁座体15の間にそれぞれ
ばね定数の大小異なる発条21,22を介在して
離反する方向へ付勢して配設する。
装置Aの上流側の給水路1に備える。定流量弁B
は下端の流入口10と隣接した流路11の上下に
弁座12,12′をもつ弁室13,13′を設け、
弁室13と13′間の側方に流出口14を形成し
た弁座体15内に、弁座12,12′に接離する
弁部16,16′を有し、かつ、下部には流路1
1にシール材17を介して摺動自在に密嵌して流
路11を上流側11aと下流側11bとに区画す
る差圧板18を設け、かつ下部弁室13′と上部
弁室13とを連通する連通孔19を中央部に穿設
した弁体20をその上部と弁座体15の間及びそ
の下部の差圧板18と弁座体15の間にそれぞれ
ばね定数の大小異なる発条21,22を介在して
離反する方向へ付勢して配設する。
この弁座体15内の流入側に差圧板18の上流
側11aと下流側11bとを連通する通水路23
を設け、通水路23に弁室13′と区画する弁座
24を設け、弁体25を進退する流量調節弁V2
を設けて通水路の流水量の増減調節をするように
してある。
側11aと下流側11bとを連通する通水路23
を設け、通水路23に弁室13′と区画する弁座
24を設け、弁体25を進退する流量調節弁V2
を設けて通水路の流水量の増減調節をするように
してある。
出湯温度調節装置Aの可変絞り弁V1と定流量
弁Bの流量調節弁V2とに出湯温設定レバー(図
示してない)などを連結関連せしめ相関的に進退
作動せしめるようになす。
弁Bの流量調節弁V2とに出湯温設定レバー(図
示してない)などを連結関連せしめ相関的に進退
作動せしめるようになす。
なお、26は差圧板18に穿設した複数の小孔
で、上流側11aから下流側11bへ当該小孔2
6を通じて一定の水量が常に流れるようにしてあ
る。
で、上流側11aから下流側11bへ当該小孔2
6を通じて一定の水量が常に流れるようにしてあ
る。
上記したこの考案の構造によれば高温出湯、低
温出湯に応じて出湯温設定レバー等で定流量弁B
の流量調節弁V2と出湯温度調節装置Aの可変絞
り弁V1とを共に前進、後退させてその開度を小、
大に、またその間を連続的に調節することによ
り、流量調節弁2で通水路23の通路面積を増減
変化させて上流側11aの流水圧と下流側11b
の流水圧の差圧に応じて発条21,22の弾発力
との相関作用で弁座体15に対する弁体20の弁
部16,16′の接離関係(間隙)を小、大に制
御調節して定流量に自動制御されるので流水量は
第2図に示したようにa1,a2,a3と一定値に変化
し、その間に連続的に変化する。また、水圧自動
弁V3では、高温側で弁部6のテーパ部6aが喉
部4aに臨んで重合して通水量に対するガス供給
量は大きくなり、かつベンチユリー効果の変化而
してガス供給量の変化量は大きく、低温側で弁部
6のテーパ部6bが喉部4aに臨んで重合して通
水量に対するガス供給量が小さくなり、かつベン
チユリー効果の変化而してガス供給量の変化量が
小さくなるので第3図に示すように曲線Dから曲
線Cの範囲で直線b1,b2,b3が得られ、同様にそ
の間は連続的に変化する。曲線Dは最小加熱能力
で得られる出湯温度特性、曲線Cは最大加熱能力
で得られる同特性である。
温出湯に応じて出湯温設定レバー等で定流量弁B
の流量調節弁V2と出湯温度調節装置Aの可変絞
り弁V1とを共に前進、後退させてその開度を小、
大に、またその間を連続的に調節することによ
り、流量調節弁2で通水路23の通路面積を増減
変化させて上流側11aの流水圧と下流側11b
の流水圧の差圧に応じて発条21,22の弾発力
との相関作用で弁座体15に対する弁体20の弁
部16,16′の接離関係(間隙)を小、大に制
御調節して定流量に自動制御されるので流水量は
第2図に示したようにa1,a2,a3と一定値に変化
し、その間に連続的に変化する。また、水圧自動
弁V3では、高温側で弁部6のテーパ部6aが喉
部4aに臨んで重合して通水量に対するガス供給
量は大きくなり、かつベンチユリー効果の変化而
してガス供給量の変化量は大きく、低温側で弁部
6のテーパ部6bが喉部4aに臨んで重合して通
水量に対するガス供給量が小さくなり、かつベン
チユリー効果の変化而してガス供給量の変化量が
小さくなるので第3図に示すように曲線Dから曲
線Cの範囲で直線b1,b2,b3が得られ、同様にそ
の間は連続的に変化する。曲線Dは最小加熱能力
で得られる出湯温度特性、曲線Cは最大加熱能力
で得られる同特性である。
そして定流量弁Bにより出湯温度特性曲線にお
いて水量は曲線C以下に制限されて能力オーバー
となることを防止できて出湯温度の低下は生じな
い。
いて水量は曲線C以下に制限されて能力オーバー
となることを防止できて出湯温度の低下は生じな
い。
(考案の効果)
この考案によれば定流量弁の流量調節弁と出湯
温度調節装置の可変絞り弁を出湯温設定レバー等
で連動操作でき、あらゆる設定温度において最大
水量を所要の一定値に制限して能力オーバーによ
る出湯温度の低下を防止することができ、給水量
の全範囲で出湯温度を一定値に正確に安定させる
ことができる。
温度調節装置の可変絞り弁を出湯温設定レバー等
で連動操作でき、あらゆる設定温度において最大
水量を所要の一定値に制限して能力オーバーによ
る出湯温度の低下を防止することができ、給水量
の全範囲で出湯温度を一定値に正確に安定させる
ことができる。
第1図はこの考案の水量制御装置の一実施例を
示す断面図、第2図は定流量弁の可変流量を示し
たグラフ、第3図はガス湯沸器の給水量と出湯温
度特性を示すグラフである。 1……給水路、2……ダイヤフラム室、3……
ダイヤフラム、4……ベンチユリー部、6……弁
部、15……弁座体、20……弁体、23……通
水路、A……出湯温度調節装置、B……定流量
弁、V1……可変絞り弁、V2……流量調節弁、V3
……水圧自動弁。
示す断面図、第2図は定流量弁の可変流量を示し
たグラフ、第3図はガス湯沸器の給水量と出湯温
度特性を示すグラフである。 1……給水路、2……ダイヤフラム室、3……
ダイヤフラム、4……ベンチユリー部、6……弁
部、15……弁座体、20……弁体、23……通
水路、A……出湯温度調節装置、B……定流量
弁、V1……可変絞り弁、V2……流量調節弁、V3
……水圧自動弁。
Claims (1)
- ダイヤフラム室をダイヤフラムにより1次室と
2次室に仕切り1次室を通過する給水路に嵌入し
たベンチユリー体の負圧発生部を2次室に連通
し、ダイヤフラムを介してガス弁を連動して給水
量の増減に伴つてガス供給量の増減を自動制御す
る水圧自動弁の弁部に前記ベンチユリー体に臨ま
せるとともに、該弁部とベンチユリー体との間隙
通路面積をベンチユリー体を進退することにより
可変できる可変絞り弁を設置した出湯温度調節装
置を設け、該調節装置の上流側に通水路の通路面
積を流量調説弁で該調節弁を進退して大小変化さ
せることにより流水量の制御流量を可変し、この
可変流量のもとで弁座体に備えた弁体により定量
流量に自動制御する定流量弁を設け、出湯温設定
レバーなどで前記可変絞り弁と流量調節弁とを連
動進退せしめるようにしたことを特徴とするガス
湯沸器における水量制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7373885U JPH0249477Y2 (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7373885U JPH0249477Y2 (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61192149U JPS61192149U (ja) | 1986-11-29 |
JPH0249477Y2 true JPH0249477Y2 (ja) | 1990-12-26 |
Family
ID=30613381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7373885U Expired JPH0249477Y2 (ja) | 1985-05-17 | 1985-05-17 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0249477Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01118073A (ja) * | 1987-10-30 | 1989-05-10 | Rinnai Corp | 給湯器 |
-
1985
- 1985-05-17 JP JP7373885U patent/JPH0249477Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61192149U (ja) | 1986-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3493005A (en) | Constant flow ratio control system for gas flow lines | |
JP3034051B2 (ja) | サーモスタツト式混合水栓用流れ制御ポート | |
JPH0249477Y2 (ja) | ||
US9004452B2 (en) | Valve bodies having integral boost reducing capability | |
US4184457A (en) | Water flow responsive control for a liquid heater | |
JPH029338Y2 (ja) | ||
JPH10299939A (ja) | 差圧バランサー付き温度調節弁又は湯水混合水栓 | |
JPS6225616Y2 (ja) | ||
JPH0378539B2 (ja) | ||
JPH045813Y2 (ja) | ||
JPS6137966Y2 (ja) | ||
JPH01121620A (ja) | ガスバーナー用比率制御弁装置 | |
GB2130357A (en) | Apparatus for flow ratio control | |
JPS6362764B2 (ja) | ||
JPS595264Y2 (ja) | ガス制御装置 | |
JPH034810B2 (ja) | ||
JP2782902B2 (ja) | 流体制御弁 | |
JPH0249480Y2 (ja) | ||
JPH0241466Y2 (ja) | ||
JPH0435712Y2 (ja) | ||
JPS58120044A (ja) | 加熱装置の流量制御装置 | |
JPH0249481Y2 (ja) | ||
JPH0345005Y2 (ja) | ||
JPS585894Y2 (ja) | 先止め式湯沸器 | |
JP2864605B2 (ja) | 流体制御弁装置 |