JPH01121503A - 油圧式調整装置 - Google Patents

油圧式調整装置

Info

Publication number
JPH01121503A
JPH01121503A JP62278466A JP27846687A JPH01121503A JP H01121503 A JPH01121503 A JP H01121503A JP 62278466 A JP62278466 A JP 62278466A JP 27846687 A JP27846687 A JP 27846687A JP H01121503 A JPH01121503 A JP H01121503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
pressure chamber
passage
chamber
valve body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62278466A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutaka Kawashima
川島 一貴
Makoto Yasui
誠 安井
Hisashi Hayakawa
久 早川
Masayuki Imoto
井本 正之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority to JP62278466A priority Critical patent/JPH01121503A/ja
Publication of JPH01121503A publication Critical patent/JPH01121503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H7/0848Means for varying tension of belts, ropes, or chains with means for impeding reverse motion
    • F16H2007/0859Check valves

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、自動車のカム軸駆動ベルトの張力調整を行
なうオイル密封型の油圧オートテンショナやバルブクリ
アランスを零に保持する油圧ラッシュアジャスタ等の油
圧式調整装置に関するものである。
C従来の技術およびその問題点〕 油圧オートテンシッナの従来技術として、第1O図に示
したものがある。
この油圧オートテンショナは、ボディ30を備え、その
ボディ30の内部にスライド自在に組込んだプランジャ
31にプッシュロッド32を接続しており、そのブツシ
ュロフト32を軸方向に押し込むと、プランジャ31が
、その1ランジ中31とボディ30の閉塞端に形成され
た圧力室33に向けて移動し、圧力室33に封入された
作動油がプランジャ31とボディ30の摺動部に形成さ
れた微少な隙間からプランジ中31とダイヤフラム34
との間に形成されたリザーバ室35に流入する。
また、プランジャ31の押し込みを解除すると、圧力室
33に組込んだ調圧スプリング36の弾力によりプラン
ジャ31がリザーバ室35に向けて移動し、このとき、
プランジャ31に設けた通路37の開閉用チエツクパル
プ38が開放し、リザーバ室35の作動油が通路37か
ら圧力室33に流入する。
このため、ボディ30を適宜の固定部材に固定し、プッ
シュロッド32を揺動可能に支持されたローラアームに
当接してローラアームに支持されたテンションローラを
カム軸駆動ベルトに圧接させることにより、上記ベルト
のテンシランを一定に保持することができる。
ところで、従来のオートテンショナにおいては、チエツ
クパルプ38を形成する弁体39をスプリング40で通
路37を閉鎖する方向に押す構成であるため、チェック
バルブ38は、圧力室33の圧力が降下してリザーバ室
35の圧力(大気圧)より低くなった場合に初めて通路
を開放する。このためエンジンの回転数が低い場合には
問題がないが、エンジンの回転数が高くな、ると、圧力
室33の負圧が大きくなり、キャビテーションが発生し
易い、そのキャビテーションによってプランジャ31に
接続したプッシュロッド32が浮動状態に保持され、そ
の結果、オートテンショナが正常に機能しないという不
都合が生じる。また、キャビテーションが僅かで機能上
は問題が無い場合でも、高速回転で連続して使用する場
合は、キャビテーションによって発生した気泡が集合し
て大きくなり、遂には作動油を密封するダイヤフラム3
4が破れる場合が生じる。
そこで、スプリング40を省略すると、圧力室33の圧
力降下時にチェックバルブ38の開弁を早めることがで
きるため、ある程度キャビテーションが発生しにくくな
るが完全になくすことができない。
ここで、油圧オートテンショナに作用する力の振幅を一
定としてエンジンの回転数と圧力室33の最小圧力の関
係を示すと、第11図のようになる。
この図から明らかなように、スプリングの有る方が無い
場合に比較して、エンジン回転数の低い所でキャビテー
ションの発生位置に達している。
なお、キャビテーションが発生すると、それ以上負圧に
なることはない。
いずれにしても、高速回転域でキャビテーションが発生
する。
密封式油圧ラッシュアジャスタは、上記油圧オートテン
ショナと同様の構造から成るため、この油圧ラッシュア
ジャスタもエンジンの回転数が高くなると、圧力室にお
いてキャビテーションが発生するという不都合がある。
〔発明の目的〕
そこで、この発明は上記の不都合を解消し、エンジンの
回転数が高くなってもキャビテーションの発生が少なく
、常に正常な機能を果すことができるようにし、た油圧
オートテンショナ等の油圧式調整装置を提供することを
目的としている。
〔発明の構成〕
上記の目的を達成するために、この発明は、プランジャ
に設けた通路の開閉用チエツクパルプの弁体に、その弁
体が上記通路を開放する方向にスプリングの弾力を付与
した構成としたのである。
〔作用〕
上記のように構成すれば、圧力室の圧力が降下してリザ
ーバ室の圧力と等しくなる手前において弁体が開放する
ため、リザーバ室の作動油が圧力室に流れ易くなる。こ
のため、圧力室の負圧を小さくすることができ、キャビ
テーションの発生を防止することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図は、油圧オートテンショナを示す。このオートテ
ンショナはボディ1を備え、その内部には、圧力室2と
リザーバ室3とが形成されている。
圧力室2とリザーバ室3のそれぞれは作動油が封入され
、その両室2.3を仕切るスライド自在のプランジャ4
には、圧力室2とリザーバ室3を連通ずる通路5が設け
られている。
上記リザーバ室3の作動油は、ダイヤフラム6によって
外部に漏洩するのが防止される。このリザーバ室3の内
部に組込まれたプッシュロッド7の一端は前記プランジ
ャ4に接続され、他端は、ボディ1の開放端に取付けた
ロッドカバー8の挿入孔9に挿通されてボディ1の外部
に位置している。
一方、圧力室2には、プランジャ4をリザーバ室3に向
けて押す調圧スプリング10と、圧力室2の圧力がリザ
ーバ室3の圧力より高くなったとき、通路5を閉鎖する
チエツクパルプ20が組込まれている。
チエツクパルプ20は、第2図に示すように、弁体21
と、この弁体21を保持するリテーナ22およびスプリ
ング23を備え、上記リテーナ22は、プランジ中4の
下面に設けた凹部24に圧入され、そのリテーナ22に
前記調圧スプリング10が当接している。
一方スプリング23ば、弁体21が、通路5を開放する
方向に弁体21を押している。このスプリング23はコ
イルスプリングでもよいが、作動油の流れの妨げを防止
するために、図示のようなテーパスプリングを用いるの
が好ましい。
また、弁体21は、プレートでもよく、第3図に示すよ
うなボールでもよい、プレートから成る弁体21は、ボ
ールから成る弁体21より、同一受圧面積の場合、質量
を小さくすることができるので圧力変動時の応答性が良
い、このため、プレートから成る弁体21を用いるのが
好ましい。
上記の構成から成るオートテンショナは、ボディ1を固
定部材に固定し、プッシュロッド7を揺動可能に支持さ
れたローラアームに当接し、そのローラアームに支持さ
れたテンションローラをカム軸駆動ベルトに圧接させる
のである。
上記のような取付状態において、プッシュロッド7に押
し込み力が作用すると、プランジ+4が圧力室2に向け
て移゛動するため、圧力室2の作動油がプランジャ4と
ボディ1の摺動部に形成された微少な隙間からリザーバ
室3に流れる。また、上記押し込み力が解除されると、
調圧スプリング10の弾力によりプランジャ4がリザー
バ室3に流れ、このとき、弁体21が通路5を開放する
ため、リザーバ室3の作動油は通路5から圧力室2に流
入する。このため、上記駆動ベルトの張力を一定に保持
することができる。
一般に、4気筒エンジンの場合、オートテンショナに作
用する加振力は、エンジンの1回転当りに2回のピーク
が生じ、6気筒エンジンの場合には3回のピークが生じ
る。そのピーク値は、エンジンのレイアウトにもよるが
、30〜100 kg程度になる。
第4図は、4気筒エンジンの1回転当りの圧力室2の圧
力変化を示す、その圧力変化において、圧力室2の負圧
が大きい場合には、圧力室2においてキャビテーション
が生じ易い。
この発明のように、弁体21が通路5を開放する方向に
弁体21をスプリング23で押すことにより、圧力室2
の負圧の程度を小さ(することができ、キャビテーショ
ン発生の抑制に効果を挙げることができる。その理由を
以下に述べる。
ここで、通路5を開放する方向に弁体21をスプリング
23で押すようにした本発明のオートテンショナを本発
明品、上記スプリング23を省略したオートテンショナ
を比較界■、通路5を閉鎖する方向に弁体21をスプリ
ング23で押すようにしたオートテンショナを比較界■
とする。
いま、弁体21の慣性力を無視し、リザーバ室3の圧力
(大気圧)をPo、圧力室2の圧力をPi1スプリング
23の押圧力をF、弁体21の有効面積をSとすると、
弁体21が通路5を開放するときの圧力室2の圧力Pi
は、 本発明の場合、P!<Po+F/S 比較品■の場合P i<P。
比較界■の場合Pi<Po−F/S になる。
大気圧−1気圧として、スプリング荷重Fを弁体21に
作用する圧力差に換算してF/S−0,3気圧とすると
、本発明品の場合は1.3気圧で、比較界■の場合は、
0.7気圧で弁体21が通路5を開放することになる。
比較界■の場合は、当然1気圧で通路5が開放する。
リザーバ室3の作動油が通路5を通って圧力室2に流れ
るのは、Pi<Po(1気圧)のときであるため、比較
界Iの場合、弁体21が通路5を開放すると同時に作動
油が流れ始め、比較品■の場合は、0.7気圧になって
初めて作動油が流れ始める。
一方、本発明品の場合は、圧力室2の圧力Piが1気圧
になったときには、通路5は既に開放状態であるため、
作動油はきわめて流れ易い状態にある。
以上の理由により、同量の作動油がリザーバ室3から圧
力室2に流れる場合、圧力室2の最小圧力は、比較品■
〈比較品■く本発明品となり、本発明品が最もキャビテ
ーションを生じにくい。
第5図は、エンジン回転中に圧力室2が負圧になる時の
作動油流量、弁体21の開弁度、圧力室2の圧力の関係
を、本発明品、比較品Iおよび比較品■のそれぞれにつ
いて示す。本発明品の場合の作動油の流れ、開弁度の変
化を第4図の■〜■の変化に対応させて第6図I乃至■
に示す。
本発明品の場合、圧力室2の圧力が1〜1.3気圧の時
、リザーバ室3にわずかに作動油が流出するが、実際は
、圧力室2のピーク圧力を50気圧とすると、1〜1.
3気圧の状態はきわめて短時間であり、圧力室2とリザ
ーバ室3の圧力差も小さ(、弁体21の開度も小さいの
で流出量は少ない。
この欠点よりも、作動油が圧力室2に流入するとき、弁
体21の開度が大きく、作動油が流れ易い効果の方が大
きく、圧力室2の負圧は小さくなる。
ただ、スプリング23の荷重を大きくしていくと、リザ
ーバ室3に流出する作動油量が増え、作動油が圧力室2
に流入するときに弁体21の開度が大きいという利点を
打消し、かえって負圧が大きくなる。この関係を第7図
に示す。
第7図から明らかなように、キャビテーションの生じな
い範囲は、スプリング23荷重が、通路5を開放する方
向に弁体21を押し、あまり大きな荷重でない図示した
範囲である。したがって、スプリング23は、その弾力
が上記範囲にあるものを用いるようにする。
因に、本発明品、比較品Iおよび比較品Hのそれぞれを
自動車に実装してエンジンを600Orpmで連続運転
したときの気泡の発生量を測定したところ、第8図に示
す結果を得た0本発明品の場合、気泡の発生はなかった
なお、油圧式調整装置は、第1図に示すオートテンショ
ナに限定されず、第9図に示す油圧ラッシュアジャスタ
であってもよい、この場合、密封式のもの、給油式のも
ののいずれでもよい。
第9図に示す油圧ラッシュアジャスタにおいては、ボデ
ィ1の内部に形成された圧力室2とリザーバ室3とを仕
切るスライド自在のプランジャ4にロッド4′を設け、
上記ボディ1にスライド自在に挿入したブツシュロフト
7を上記ロッド4′に接続しである。
また、プランジャ4に設けた通路5の開閉用チェックバ
ルブ20を圧力室2に組込み、そのチェックバルブ20
の弁体21をスプリング23で通路5を開放する方向に
押している。
上記の構成から成る油圧ラッシュアジャスタは、内燃機
関の動弁機構に組込んで弁すきまをなくすものであり、
通路5を開放する方向に弁体21をスプリング23で押
すことにより、エンジンの高速回転時に圧力室2におい
てキャビテーションが発生するのを防止することができ
る。
〔効果〕
以上のように、この発明によれば、圧力室に組込まれた
通路開閉用チェックバルブの弁体を通路を開放する方向
にスフ”リングで押すようにしたので、エンジンの高速
回転時に、圧力室の作動油にキャビテーションが発生す
るのを防止することができ、調整装置の機能を充分に発
揮させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る調整装置の一実施例を示す断
面図、第2図は同上のチェックバルブ部を拡大して示す
断面図、第3図は同上チェックバルブの他の実施例を示
す断面図、第4図は4気筒エンジンのクランク軸1回転
当りの圧力室の圧力変化を示すグラフ、第5図は本発明
品と比較品T、比較品■の圧力室負圧時の作動油流量、
弁体の開弁度、および圧力室の圧力関係を示すグラフ、
第6図の夏〜Vは本発明品の作動油の流れと開弁度の変
化を示す断面図、第7図はスプリング荷重と圧力室の最
小圧力の関係を示すグラフ、第8図は本発明品、比較品
lおよび比較品■の気泡の発生量を示すグラフ、第9図
はこの発明に係る調整装置の他の実施例を示す断面図、
第10図は従来のオートテンショナを示す断面図、第1
1図は従来品のエンジン回転数と圧力室の最小圧力の関
係を示すグラフである。 1・・・・・・ボディ、2・・・・・・圧力室、3・・
・・・・リザーバ室、4・・・・・・プランジャ、5・
・・・・・通路、7・・・・・・プッシュロッド、10
・・・・・・調圧スプリング、20・・・・・・チエツ
クパルプ、21・・・・・・弁体、23・・・・・・ス
プリング。 特許出願人  エヌ・チー・エヌ 東洋ベアリング株式会社 同 代理人  鎌 1)文 二 第1図 第3図 20 22 21  k 10 第2図 第4図 4−気L7ジ’y  7t>$/$ 第7図 又アリ/7″j1會 第8図 °  Jム吟!I、 (H)   ’“第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボディの内部に作動油が封入された圧力室とリザーバ室
    とを形成し、その両室を仕切るスライド自在のプランジ
    ャに上記リザーバ室に組込まれてボディの開放端から外
    部に端部が臨むプッシュロッドを接続し、上記プランジ
    ャには、圧力室とリザーバ室とを連通させる通路を設け
    、上記圧力室には、プランジャをリザーバ室に向けて押
    す調圧スプリングと、圧力室の圧力がリザーバ室の圧力
    より高い場合に上記通路を閉鎖するチェックバルブを組
    込みんだ油圧式調整装置において、前記チェックバルブ
    の弁体が通路を開放する方向にその弁体を付勢するスプ
    リングを設けたことを特徴とする油圧式調整装置。
JP62278466A 1987-11-04 1987-11-04 油圧式調整装置 Pending JPH01121503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278466A JPH01121503A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 油圧式調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278466A JPH01121503A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 油圧式調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01121503A true JPH01121503A (ja) 1989-05-15

Family

ID=17597720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278466A Pending JPH01121503A (ja) 1987-11-04 1987-11-04 油圧式調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01121503A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133879A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Ntn Corp チェーンテンショナ
JP2010121748A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntn Corp チェーンテンショナ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054109A (en) * 1976-03-31 1977-10-18 General Motors Corporation Engine with variable valve overlap
JPS61294249A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Fuji Heavy Ind Ltd ハイドロリツクアジヤスタ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4054109A (en) * 1976-03-31 1977-10-18 General Motors Corporation Engine with variable valve overlap
JPS61294249A (ja) * 1985-06-20 1986-12-25 Fuji Heavy Ind Ltd ハイドロリツクアジヤスタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008133879A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Ntn Corp チェーンテンショナ
JP2010121748A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Ntn Corp チェーンテンショナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4940447A (en) Autotensioner for adjusting the tension of a timing belt
US5836276A (en) Rotational phase adjusting apparatus having fluid reservoir
US5052982A (en) Motion attenuated hydraulic autotensioner
KR20100035693A (ko) 오일 인가형 벨트 드라이브를 위한 풀리 텐셔너
JPH11223251A (ja) 液圧テンショナ
PL204188B1 (pl) Napinacz do napędów pasowych i pasowy układ napędowy zawierający taki napinacz
JP4428771B2 (ja) 液圧テンショナ
JPH10122315A (ja) オートテンショナ
US5558587A (en) Self-contained hydraulic belt tensioner
CA2572827A1 (en) Hydraulic valve clearance compensation element
US4446825A (en) Internal combustion engine with valves having a variable spring rate
JPH06221120A (ja) 弁開閉時期制御装置
US5168772A (en) Camshaft arrangement and method for producing it
JPH07259516A (ja) 弁開閉時期制御装置
JPH01121503A (ja) 油圧式調整装置
JPH0272252A (ja) 揺動型チェックボール式オートテンショナ
JP5574229B2 (ja) ベルト伝動装置
JP2001032897A (ja) 油圧式オートテンショナおよびベルト伝動装置
JP2006312969A (ja) 油圧式オートテンショナ
JPS59150914A (ja) 油圧リフタ
JP2010112426A (ja) 油圧式オートテンショナおよびベルト伝動装置
CA2186174A1 (en) Internal combustion engine
JPS61294250A (ja) ハイドロリツクアジヤスタ装置
KR100411800B1 (ko) 내연기관의 타이밍벨트 오토텐셔너
JPS6262051A (ja) オ−トテンシヨナ−

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350