JPH01120731A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH01120731A
JPH01120731A JP62276676A JP27667687A JPH01120731A JP H01120731 A JPH01120731 A JP H01120731A JP 62276676 A JP62276676 A JP 62276676A JP 27667687 A JP27667687 A JP 27667687A JP H01120731 A JPH01120731 A JP H01120731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
spaces
plate
discharge electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62276676A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Sugawara
菅原 元雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP62276676A priority Critical patent/JPH01120731A/ja
Publication of JPH01120731A publication Critical patent/JPH01120731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、容易に発光輝度、発光効率の向上を図ること
のできるプラズマディスプレイパネル(以下単にPDP
と記述する)に関するものである。
[従来の技術] 従来のFDPでは、前面板の対向面側に設けた上部放電
電極と背面板の対向面側に設けた下部数[i極の放電面
は、前面板および背面板に平行な対向電極放電型に形成
されていた。
[発明が解決しようとする問題点コ しかしながら、従来の対向電極放電型FDPでは、放電
面を広くすると表示画像の精細さを確保することが困難
となり、放電間隔を長くすると仕切り壁の形成が困難と
なるなど、放電空間を広げることが困難であるとともに
、誘電体製の仕切り壁が放電時に発生した荷電粒子を吸
収してしまうため1発光輝度、発光効率の向上を図るこ
とが困難であるという問題点があった。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたもので、容易に発
光輝度1発光効率の向上を図ることのできるFDPを提
供することを目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、前面板と背面板を対向して設け、前記前面板
の対向面側に設けた上部放電電極と前記背面板の対向面
側に設けた下部放電電極との間で表示用の放電を行うプ
ラズマディスプレイパネルにおいて、前記上部放電電極
は、複数の放電セルのそれぞれの放電空間を形成する放
電孔が穿設された単一の導体板で形成してなることを特
徴とするものである。
[作用コ 上部放電電極は、複数の放電セルのそれぞれの放電空間
を形成する放電孔が穿設された単一の導体板で形成され
ているので、上部放電電極の形成が容易である。また、
上部放電電極の放電孔の側面は放電セルの仕切りを兼用
するとともに、前面板および背面板に対して略垂直の放
電面を形成しているので、放電面を広くしても表示画像
の精細さに悪影響を与えない。しかも放電孔の側面は導
体面で形成されているので放電時に発生した荷電粒子を
吸収しない。このため、放電空間を広くしても放電開始
電圧を低く抑えることができるとともに、発光輝度およ
び発光効率の向上を図ることができる。
〔実施例] 第1図および第2図は本発明の一実施例を示すもので、
これらの図において、(1)、(2)はガラスの前面板
、背面板である。前記前面板(1)の対向面側には蛍光
体層(3)が塗布されている。前記背面板(2)の対向
面側には、導体ペーストを印刷することによって形成さ
れた書き込み電極群WQ。
WQ+い・・・と、誘電体ペーストを積層印刷すること
によって形成された仕切り壁群(4)(4)・・・とが
−方向に沿ってほぼ平行に並設されている。前記仕切り
壁群(4)(4)・・・の上面には、これらの仕切り壁
群(4)(4)・・・と交叉して交叉部を放電セルD・
・・の種火用放電空間とする下部放電電極群Ym、 Y
m+い・・・と、前記放電セルD・・・のそれぞれの表
示用放電空間の一部を形成する矩形形状の放電孔(5)
 (5)・・・が穿設された絶縁板(6)とが設けられ
ている。前記絶縁板(6)の上面には、前記放電セルD
・・・のそれぞれの表示用放電空間の一部を形成する矩
形形状の放電孔(7) (7)・・・が穿設された単一
の導体板からなる上部放電電極Xが設けられている。前
記上部放電電極Xは、前記放電セルD・・・の全てにつ
いての共通の下部放電電極となるもので1例えば金m板
をエツチングすることによって、または導体ペーストを
厚膜印刷することによって形成される。
前記前面板(1)と背面板(2)の周縁は側面板(図示
せず)によって封着され、真空排気機放電ガスを封入す
ることによってFDPが形成される。
このようにして形成されたFDPを駆動する場合、下部
放電電極 信号が、上部放電電極Xに放電維持電圧が印加され、書
き込み電iV/Q、WQ+、、・・・に書き込み信号が
印加されると、所定の放電セルDにおいて所定のタイミ
ングで、例えば下部放電電極Ymと書き込み電ViW 
Q、どの間で種火放電が行なわれ、ついで上部放電電極
又と下部放電電極Ymとの間で表示用の放電が発生し、
発生した紫外線によって対応した蛍光体層(3)が発光
する。このとき、上部放電電極Xの放電孔(7)の側面
は、放電セルDの仕切りを兼用するとともに、導電面な
ので放電時に発生した荷電粒子が吸収されず、しかも放
電面となる側面が前面板(1)および背面板(2)と垂
直になるので、この放電面(すなわち側・面)を広くす
ることによって放電空間が広くなり、発光輝度、発光効
率が向上する。
前記実施例では、上部放電電極の放電孔は矩形形状(例
えば正方形形状)としたが、本発明はこれに限るもので
なく、その他の形状(例えば三角形状、六角形状、六角
形状、円形状、楕円形状)としてもよい。
、前記実施例では、仕切り壁群によって下部放電電極と
書き込み電極とを絶縁して1種火放電空間を広く形成し
たが、本発明はこれに限るものでなく、第3図に示すよ
うに、誘電体層(8)によって下部放電電極Y+*、 
Ym十い・・・と書き込み電極WQ。
WQ+2.・・・とを絶縁するようにしてもよい。
[発明の効果] 本発明によるFDPは、上記のように、上部放電電極を
、複数の放電セルのそれぞれの放電空間を形成する放電
孔が穿設された単一の導体板で形成し、この放電孔の側
面が放電セルの仕切りを兼用するとともに前面板および
背面板に対して垂直な放電面となるようにしたので、こ
の放電面を広くしても表示画像の精細さに悪影響を与え
ない。
しかも、放電孔の側面は導体面で形成されているので、
放電時に発生した荷電粒子を吸収しない。
このため、放電空間を広くしても放電開始電圧を低く抑
えることができる。したがって仕切りおよび電極形成が
極めて容易になるとともに、発光輝度、発光効率の向上
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明によるFDPの一実施例を
示すもので、第1図は分解斜視図、第2図は断面図、第
3図は他の実施例を示す断面図である。 (1)・・・前面板、(2)・・・背面板、(7)・・
・放電孔、X・・・上部放電電極、Ym、 Ym+1.
・・・下部放電電極、D・・・放電セル。 出願人  株式会社富士通ゼネラル r7−ミー・τ7 1  ”1 代理人 弁理士 古 澤 俊”、、明 −・匹1−二1 σ−1□1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前面板と背面板を対向して設け、前記前面板の対
    向面側に設けた上部放電電極と前記背面板の対向面側に
    設けた下部放電電極との間で表示用の放電を行うプラズ
    マディスプレイパネルにおいて、前記上部放電電極は、
    複数の放電セルのそれぞれの放電空間を形成する放電孔
    が穿設された単一の導体板で形成してなることを特徴と
    するプラズマディスプレイパネル。
JP62276676A 1987-10-31 1987-10-31 プラズマディスプレイパネル Pending JPH01120731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276676A JPH01120731A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62276676A JPH01120731A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120731A true JPH01120731A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17572764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62276676A Pending JPH01120731A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120731A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179637A (ja) * 1989-07-28 1991-08-05 Samsung Electron Devices Co Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネル
JPH03233832A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Noritake Co Ltd 有孔金属板を共通陰極としたプラズマディスプレイパネル
JP2006253130A (ja) * 2005-03-12 2006-09-21 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119065A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Hitachi Ltd Plane discharge display panel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119065A (en) * 1976-03-31 1977-10-06 Hitachi Ltd Plane discharge display panel

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03179637A (ja) * 1989-07-28 1991-08-05 Samsung Electron Devices Co Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネル
JPH03233832A (ja) * 1990-02-08 1991-10-17 Noritake Co Ltd 有孔金属板を共通陰極としたプラズマディスプレイパネル
JP2006253130A (ja) * 2005-03-12 2006-09-21 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000331615A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3690148B2 (ja) プラズマディスプレイパネルおよびそれを用いた画像表示装置
JP2005116508A (ja) プラズマディスプレイパネル及びプラズマディスプレイ装置
WO2004042766A1 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH01120731A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3207472B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
KR100578936B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JPH08328506A (ja) プラズマディスプレイの駆動方式
KR100298556B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널및그의구동방법
KR100326882B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 방전 방법
JPH01120733A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100366939B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극
JPH01213942A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100340439B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 전극구조
JPH01120732A (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2625902B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH01146227A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100442234B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널및그방전방법
KR100474881B1 (ko) 칼라플라즈마디스플레이패널
JPH01146225A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR970009778B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100351465B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 및 그 구동방법
JP4262648B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3630576B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
KR100293515B1 (ko) 고주파를이용한플라즈마디스플레이패널의구동방법