JPH08328506A - プラズマディスプレイの駆動方式 - Google Patents

プラズマディスプレイの駆動方式

Info

Publication number
JPH08328506A
JPH08328506A JP7130741A JP13074195A JPH08328506A JP H08328506 A JPH08328506 A JP H08328506A JP 7130741 A JP7130741 A JP 7130741A JP 13074195 A JP13074195 A JP 13074195A JP H08328506 A JPH08328506 A JP H08328506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
electrodes
pulse
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7130741A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sasaki
孝 佐々木
Masaharu Ishigaki
正治 石垣
Norio Yatsuda
則夫 谷津田
Yuji Sano
勇司 佐野
Hiroshi Otaka
広 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7130741A priority Critical patent/JPH08328506A/ja
Publication of JPH08328506A publication Critical patent/JPH08328506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 書込み放電と発光表示放電を異なる電極で行
なう構造のACプラズマディスプレイパネルにおいて
も、書込み放電を確実に発光表示放電につなげる。 【構成】 発光表示放電を行なう2本の電極である共通
行X電極16と独立行Y電極17と、書込み放電を行な
う2本の電極であるアドレスA電極とトリガーT電極を
有し、書込み放電を開始する以前から、発光表示放電を
行なう維持パルスを印加する直前まで独立行Y電極17
に高い電位の定着パルスを印加するとともに、書込み放
電を行う2本の電極への印加パルスが同位相反極性を形
成する構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパーソナルコンピュータ
やワークステーションなどのディスプレイ装置、平面型
の壁掛けテレビ、広告等の表示装置等に用いられるドッ
トマトリックスタイプのメモリ型ACプラズマディスプ
レイパネルの駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のACプラズマディスプレイは例え
ば図2に示すように発光表示のための放電空間と画素を
規定するための放電空間とは分離されていない。荷電粒
子を画素(セル)を独立させている隔壁に設けた穴を通
して他のセルに移動させる例としては、例えば、特開平
5−94772に開示されている例がある。この例では
セルを独立させている隔壁の発光表示のための放電を行
なう電極の近くに穴を設ける例が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
式では荷電粒子が穴を通るのは荷電粒子自身が自由に動
きまわるうちの一部分に過ぎないため、荷電粒子を効率
良く利用していない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、荷電粒
子を引き付け、保持するために発光画素を規定するため
の放電から維持放電を始めるまでの期間、独立行Y電極
を高い電位とすることで、確実な表示発光が可能とな
る。
【0005】
【作用】本発明によると、発光画素を規定するための放
電で発生した荷電粒子を確実に表示放電につなげること
が可能である。これを図1により説明する。図1におい
て、波形1は偶数番目の行電極となる独立行Y2,Y
4,…,Yn電極のうちYi電極に印加する定着パルス
5、及び維持パルス6の電圧波形を示す。
【0006】波形2は奇数番目の行電極となる共通X電
極に印加する維持パルス7及び8の電圧波形を示す。波
形3は画素を規定するための放電を行なうアドレスA電
極のアドレス書き込みパルス9の電圧波形を示す。波形
4は同様に画素を規定するための放電を行なうトリガー
T電極のトリガー書き込みパルス10の電圧波形を示
す。
【0007】前記のアドレス書き込みパルス9とトリガ
ー書き込みパルス10による放電で発生するマイナス電
荷を持つ荷電粒子は独立行Yi電極に印加する定着パル
ス5の高い電位に引かれて独立行Yi電極の近くに集ま
る。この状態が維持パルス6,7,8による連続放電の
直前まで維持されるため、確実な発光のための放電が可
能となる。
【0008】
【実施例】以下、図1及び図3から図9により本発明の
1実施例を説明する。
【0009】図3は本発明のプラズマディスプレイパネ
ルの構造の一部を示す分解斜視図である。前面ガラス基
板11の下面には透明な共通行X電極12と透明な独立
行Y電極13が設けられている。また、それぞれの電極
にはXバス電極14とYバス電極15が積層されてい
る。さらに、その下面には誘電体16とMgO等の保護
層17が設けられている。
【0010】一方、背面板ガラス基板18の上面には行
電極と平行にトリガーT電極19が設けられており、そ
の上を誘電体20が覆っている。さらに、その上にトリ
ガーT電極19と直角方向に設けられたアドレスA電極
21は誘電体22とMgO等の保護層23に覆われてい
る。この前面ガラス基板11と背面板ガラス基板18の
間には、上下の放電空間を分ける上下隔壁24と各表示
セルを隔てる側面隔壁25を有する中間層隔壁26が挟
持されている。
【0011】この中間層隔壁26の前面ガラス基板11
側には放電時に発生する真空紫外線により励起されて発
光する蛍光体が塗布されている。また、上下隔壁24に
は上下の放電空間の間で荷電粒子を移動させるための穴
27が設けられている。尚、放電空間には希ガス等の放
電ガスが充填されている。
【0012】図4は図3中の矢印A方向から見たプラズ
マディスプレイパネルの断面図である。トリガーT電極
19は共通行X電極12と独立行Y電極13の中間に位
置する。主放電空間28側の隔壁には蛍光体29が塗布
されている。
【0013】図5は図3中の矢印B方向から見たプラズ
マディスプレイパネルの断面図である。主放電空間28
とアドレス放電空間30を分ける上下隔壁24に設けた
穴27はアドレスA電極21の上に位置する。
【0014】図6は前面ガラス基板11の一部の平面図
である。独立行Y電極13に対して共通行X電極12は
その一端ですべてつながっている。
【0015】図7は前面ガラス基板11の一部の拡大平
面図である。共通行X電極12の1本と独立行Yi電極
13とで組を成し、1セルの主放電を行なう。また、共
通行X電極12の他の1本と独立行Yi+2電極13と
で組を成し、隣接するセルの主放電を行なう。
【0016】図8は中間層隔壁26の一部の平面図であ
る。隣接する3つのセル31,32,33にはそれぞれ
赤、青、緑の光を発する蛍光体34R,34B,34G
が塗り分けられており、3つのセルで1画素を成す。
【0017】図9は背面板ガラス基板18の一部の平面
図である。トリガーT電極19とアドレスA電極21が
直角に交差するように配置されている。
【0018】この前面ガラス基板11と背面板ガラス基
板18とで中間層隔壁26を挟持して封止し、大気と放
電ガスを置換してプラズマディスプレイパネルを構成す
る。
【0019】次に、本発明のプラズマディスプレイパネ
ルの書込み過程について説明する。図1において、波形
1は偶数番目の行電極となる独立行Y2,Y4,…,Y
n電極のうちYi電極に印加する定着パルス5、及び、
維持パルス6の電圧波形を示す。波形2は奇数番目の行
電極となる共通X電極に印加する維持パルス7及び8の
電圧波形を示す。波形3は画素を規定するための放電を
行なうアドレスA電極のアドレス書き込みパルス9の電
圧波形を示す。同様に、波形4は画素を規定するための
放電を行なうトリガーT電極のトリガー書き込みパルス
10の電圧波形を示す。
【0020】定着パルス5はアドレス書き込みパルス9
またはトリガー書き込みパルス10を印加する以前より
高い電位とし、維持パルス6または維持パルス7により
継続放電を開始する直前まで高い電位を保つ。一方、発
光表示セルを規定する放電はアドレス書き込みパルス9
とトリガー書き込みパルス10により行ない、この放電
で発生するマイナスの電荷を持つ荷電粒子は独立行Yi
電極に印加する定着パルス5の高い電位に引かれて独立
行Yi電極の近くに集まる。この状態が維持パルス6,
7,8による連続放電の直前まで維持されるため、確実
な発光のための放電が可能となる。
【0021】本実施例では主放電空間28とアドレス放
電空間30を分ける上下隔壁24を有する構造のパネル
の例を示しているが、上下隔壁24がない構造において
も有効であり、その実施例を図10により説明する。
【0022】図10はアドレスA電極21と平行に隔壁
40を設けた構造のプラズマディスプレイパネルの構造
の一部を示す分解斜視図であり、上下隔壁はない。この
構造において、発光表示セルを規定する放電はアドレス
書き込みパルス9とトリガー書き込みパルス10により
行ない、この放電で発生するマイナスの電荷を持つ荷電
粒子は独立行Yi電極に印加する定着パルス5の高い電
位に引かれて独立行Yi電極の近くに集まる。この状態
が維持パルス6,7,8による連続放電の直前まで維持
されるため、確実な発光のための放電が可能となる。
【0023】次に、アドレス書き込みパルスとトリガ−
書き込みパルスの印加タイミングについての他の実施例
について説明する。図11において、波形41は偶数番
目の行電極となる独立行Y2,Y4,…,Yn電極のう
ちYi電極に印加する定着パルス45、及び維持パルス
46の電圧波形を示す。波形42は奇数番目の行電極と
なる共通X電極に印加する維持パルス47及び48の電
圧波形を示す。波形43は画素を規定するための放電を
行なうアドレスA電極のアドレス書き込みパルス49の
電圧波形を示す。波形44は同様に画素を規定するため
の放電を行なうトリガーT電極のトリガー書き込みパル
ス50の電圧波形を示す。
【0024】定着パルス45はアドレス書き込みパルス
49またはトリガー書き込みパルス50を印加する以前
より高い電位とし、維持パルス46または維持パルス4
7により継続放電を開始する直前まで高い電位を保つ。
【0025】一方、発光表示セルを規定する放電のアド
レス書き込みパルス49とトリガー書き込みパルス50
との間には図1に示した第1の実施例とは異なり、ブラ
ンクを設けていない。ブランク期間には、プラスとマイ
ナスの荷電粒子が中和消去するため、ブランクが短いほ
ど多くの荷電粒子放電に利用できる。この放電で発生す
るマイナスの電荷を持つ荷電粒子は独立行Yi電極に印
加する定着パルス45の高い電位に引かれて独立行Yi
電極の近くに集まる。この状態が維持パルス46,4
7,48による連続放電の直前まで維持されるため、確
実な発光のための放電が可能となる。
【0026】図12により、更に他の実施例を説明す
る。波形51は偶数番目の行電極となる独立行Y2,Y
4,…,Yn電極のうちYi電極に印加する定着パルス
55、及び維持パルス56の電圧波形を示す。波形52
は奇数番目の行電極となる共通X電極に印加する維持パ
ルス57及び58の電圧波形を示す。波形53は画素を
規定するための放電を行なうアドレスA電極のアドレス
書き込みパルス59の電圧波形を示す。波形54は同様
に画素を規定するための放電を行なうトリガーT電極の
トリガー書き込みパルス60の電圧波形を示す。アドレ
ス書き込みパルス59とトリガー書き込みパルス60は
同位相反極性である。2電極間の放電は、パルスの立上
り及び立下りで起こるため、両者のタイミングを一致さ
せた同位相反極性方式では、放電の瞬間に両電極の電位
差が大きく、図11に示した方式よりもさらに強い放電
を起こすことができる。
【0027】図13は、図12に示した同位相反極性の
アドレス書き込みパルス59とトリガー書き込みパルス
60の幅と放電開始電圧との関係を示す測定結果の一例
である。駆動を行なう上で放電開始電圧は低い方が良
く、パルス幅は0.7μsec以上3μsec以下が良
い。
【0028】定着パルス55はアドレス書き込みパルス
59またはトリガー書き込みパルス60を印加する以前
より高い電位とし、維持パルス56または維持パルス5
7により継続放電を開始する直前まで高い電位を保つ。
一方、発光表示セルを規定する放電のアドレス書き込み
パルス59とトリガー書き込みパルス60は同位相でプ
ラスマイナスに振り分ける。この放電で発生するマイナ
スの電荷を持つ荷電粒子は独立行Yi電極に印加する定
着パルス55の高い電位に引かれて独立行Yi電極の近
くに集まる。この状態が維持パルス56,57,58に
よる連続放電の直前まで維持されるため、確実な発光の
ための放電が可能となる。
【0029】以上のようにして、アドレスA電極とトリ
ガーT電極の書込み放電を確実に発光表示放電につなげ
ることができる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば書込み放電と発光表示放
電を異なる電極で行なう構造のプラズマディスプレイパ
ネルにおいても書込み放電を確実に発光表示放電につな
げることができ、誤表示を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる書込み過程の印加波形である。
【図2】従来技術のプラズマディスプレイパネルの構造
の一部を示す分解斜視図である。
【図3】プラズマディスプレイパネルの構造の一部を示
す分解斜視図である。
【図4】プラズマディスプレイパネルの断面図である。
【図5】プラズマディスプレイパネルの断面図である。
【図6】前面ガラス基板の一部の平面図である。
【図7】前面ガラス基板の一部の拡大平面図である。
【図8】中間層隔壁の一部の平面図である。
【図9】背面板ガラス基板の一部の平面図である。
【図10】他の実施例のパネルの構造の一部を示す分解
斜視図である。
【図11】他の実施例に関わる書込み過程の印加波形で
ある。
【図12】他の実施例に関わる書込み過程の印加波形で
ある。
【図13】パルス幅と放電開始電圧の関係を示す測定例
である。
【符号の説明】
1 独立行Y電極に印加する電圧波形 2 共通行X電極に印加する電圧波形 3 アドレスA電極に印加する電圧波形 4 トリガーT電極に印加する電圧波形 5 定着パルス 6 維持パルス 7 維持パルス 8 維持パルス 9 アドレス書き込みパルス 10 トリガー書き込みパルス 12 共通行X電極 13 独立行Y電極 19 トリガーT電極 21 アドレスA電極 24 上下隔壁 25 側面隔壁 26 中間層隔壁 29 蛍光体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷津田 則夫 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 佐野 勇司 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内 (72)発明者 大高 広 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株 式会社日立製作所マルチメディアシステム 開発本部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドットマトリックスタイプのメモリ型A
    Cプラズマディスプレイパネルにおいて、発光表示のた
    めの放電を行なう2本の平行電極と、発光する画素を規
    定するための放電を行なう2本の直交する電極とを有
    し、画素を規定するための放電を開始する以前より、前
    記発光表示のための放電を行なう直前まで、前記発光表
    示のための放電を行なう電極の1本を高い電位とするこ
    とを特徴とするプラズマディスプレイの駆動方式。
  2. 【請求項2】 請求項1において、発光する画素を規定
    する放電を起こすための印加パルスは直交する2本の電
    極間でブランクなく継続して印加することを特徴とする
    プラズマディスプレイの駆動方式。
  3. 【請求項3】 請求項1において、発光する画素を規定
    する放電を起こすための印加パルスは直交する2本の電
    極間で同位相反極性であることを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイの駆動方式。
  4. 【請求項4】 請求項1において、発光する画素を規定
    する放電を起こすための印加パルスは直交する2本の電
    極間で同位相反極性であり、パルス幅を0.7μsec
    以上3μsec以下としたことを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイの駆動方式。
JP7130741A 1995-05-29 1995-05-29 プラズマディスプレイの駆動方式 Pending JPH08328506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130741A JPH08328506A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 プラズマディスプレイの駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7130741A JPH08328506A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 プラズマディスプレイの駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08328506A true JPH08328506A (ja) 1996-12-13

Family

ID=15041526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7130741A Pending JPH08328506A (ja) 1995-05-29 1995-05-29 プラズマディスプレイの駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08328506A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012728A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-26 Technology Trade And Transfer Corporation Plasma display discharge tube and method for driving the same
KR100302134B1 (ko) * 1999-08-31 2001-11-01 구자홍 액티브 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
US6313580B1 (en) 1998-04-14 2001-11-06 Nec Corporation AC-discharge type plasma display panel and method for driving the same
WO2004042766A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネル
KR100453161B1 (ko) * 2001-10-24 2004-10-15 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법과 그의 하판 제조방법
JP2006059628A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998012728A1 (en) * 1996-09-18 1998-03-26 Technology Trade And Transfer Corporation Plasma display discharge tube and method for driving the same
US6900780B1 (en) 1996-09-18 2005-05-31 Technology Trade And Transfer Corporation Plasma display discharge tube and method for driving the same
US6313580B1 (en) 1998-04-14 2001-11-06 Nec Corporation AC-discharge type plasma display panel and method for driving the same
US6496167B2 (en) 1998-04-14 2002-12-17 Nec Corporation AC-discharge type plasma display panel and method for driving the same
KR100302134B1 (ko) * 1999-08-31 2001-11-01 구자홍 액티브 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
KR100453161B1 (ko) * 2001-10-24 2004-10-15 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법과 그의 하판 제조방법
WO2004042766A1 (ja) * 2002-11-05 2004-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. プラズマディスプレイパネル
US7030562B2 (en) 2002-11-05 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel having capability of providing priming discharge between opposing electrodes
JP2006059628A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネル
JP4507760B2 (ja) * 2004-08-19 2010-07-21 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3565650B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法及び表示装置
JP3372706B2 (ja) プラズマディスプレイの駆動方法
KR100229980B1 (ko) 플라즈마 디스플레이패널의 구동방식
US7133005B2 (en) Plasma display panel and method and apparatus for driving the same
JP2000011899A (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP2001013913A (ja) 放電式表示装置及びその駆動方法
EP1705629B1 (en) Plasma display panel drive method
JP2005141257A (ja) プラズマディスプレーパネルの駆動方法
JPH1165516A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装置
JP2655500B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JP3725071B2 (ja) プラズマディスプレーパネル
JPH08221036A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法および駆動装 置
KR20030001213A (ko) 플라즈마 디스플레이 및 그 구동 방법
JPH0934397A (ja) プラズマ・ディスプレイ・パネル
JPH11143422A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH08328506A (ja) プラズマディスプレイの駆動方式
WO2004086342A1 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100749602B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 플라즈마디스플레이 장치
JPH10282927A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2770847B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272949A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH10207418A (ja) プラズマディスプレイパネルの電荷消去方法
JPH11219150A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000010521A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH0981071A (ja) プラズマディスプレイパネル