JPH01213942A - プラズマディスプレイパネル - Google Patents

プラズマディスプレイパネル

Info

Publication number
JPH01213942A
JPH01213942A JP63037836A JP3783688A JPH01213942A JP H01213942 A JPH01213942 A JP H01213942A JP 63037836 A JP63037836 A JP 63037836A JP 3783688 A JP3783688 A JP 3783688A JP H01213942 A JPH01213942 A JP H01213942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
inter
electrode
electrodes
cell barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63037836A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Kurai
倉井 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP63037836A priority Critical patent/JPH01213942A/ja
Publication of JPH01213942A publication Critical patent/JPH01213942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、2次電子放出を良くし、発光輝度、発光効率
を向上せしめた面放電型プラズマデスプレイパネル(以
下、単にFDPと記述する)に関するものである。
[従来の技術] 従来の面放電型FDPは、放電面が基板面に対して平行
になるように、X電極群とX電極群とをXn、 Y+n
、Xn+、、 ym、1”’の順序で交互に配列し、ま
た、これらのXn、Y11+電極に交差して書き込み電
極WΩ、WΩ、1・・・を設けることによって交差部に
表示用の放電セル群を形成していた。
しかしながら、上述のような従来の面放電型PDPでは
、Xn、Ym電極の他に、書き込み電極WQを必要とし
ていたので、電極構造が複雑となり、X、Yマトリック
ス駆動回路の構成が複雑になるという問題点があった0
本出願人は電極構造を簡単にして駆動回路に接続すべき
電極数を減らし、駆動回路の構成を簡単にするとともに
表示画面の精細度の向上および省電力化を図ることので
きる面放電型FDPとして、放電面が基板面に対して平
行な複数行のX電極を複数列のX電極と交差して交差部
に表示用の放電セル群を形成し、放電面が前記基板面に
対して平行であって、前記X電極の放電面と表示用の放
電を行うことの可能な個別放電電極を設け、これらの個
別放電電極を前記放電セル群の各列について対応する前
記X電極と結合してなるものをすでに出願した。これは
X電極群とX電極群のうちの所定のx、yttt極間に
放電電圧を印加すると、このX、X電極の交差部の表示
用の放電セルにおいて、X電極の放電面とX電極に結合
された個別放電電極の放電面との間で表示用の放電が発
生し、放電発光する。すなわちX、Yマトリックス駆動
が可能となる。
[発明が解決しようとする課M] このようなAC−PDPでは、カラークロストークを防
ぐため、多数の放電孔を穿設した導電性仕切板(以下、
セル間障壁という)が設けられるが、本発明は、セル間
障壁に加工を施こし、2次電子放出を促し、発光輝度、
発光効率を向上せしめることを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は放電面が基板面に対して平行な複数行のX電極
を複数列のX電極と交差して交差部に表示用の放電セル
群を形成してなるものにおいて。
前記側々の放電セル群に対応してカラークロストーク防
止用のセル間障壁を形成し、このセル間障壁の壁面に2
次電子放出を良くするための酸化膜を形成してなるもの
である。
[作用] X、X電極間の放電時において、セル間障壁の壁面に形
成したMgO膜により活性化され2次電子放出を良くし
、放電電圧が低下し、駆動が円滑になされ、また、FD
Pの発光輝度、発光効率が上昇する。
[実施例] 第1図、第2図および第3図は本発明をAC1g動方式
0面放電型カラーFDPに利用した一実施例を示すもの
で、これらの図において、<1)と(2)はそれぞれ互
いに対向して設けられたガラスの前面板と基板としての
背面板である。前記前面板(1)の背面板(2)と対向
する側の内面には蛍光体層(3)が塗布されている。前
記背面板(2)の前面板(1)と対向する側の内面には
複数列のYm、 Ym、1・・・からなるX電極群が導
体ペーストで厚膜印刷されている。前記X電極群の上面
には、ガラス絶縁体ペーストで印刷形成された第1の誘
電体層(4a)が設けられ、この第1誘電体層(4a)
には、接続導体(7)の貫通する窓孔(5)・・・が縦
横に所定間隔で穿設されている。前記第1誘電体層(4
a)の上面には、前記X電極群とマトリックス状に交差
して配列された複数行のX n 、 X n * x−
・・・からなるX電極群が導体ペーストの厚膜印刷によ
って形成されている。
前記第1誘電体層(4a)の上面には、さらに個別放電
電極(6)、(6)、・・・が導体ペーストの厚膜印刷
によって形成され、これらの個別放電電極(6)、(6
)、・・・は、前記接続導体(7)、(7)、・・・に
よって前記X電極群の対応したX電極に電気的に結合さ
れている。この結果、例えばXn電極と個別放電電極(
6)の一端面との間で1つの放電セルSが形成され、x
n*iT!極と前記個別放電電極(6)の他端面との間
でさらに1つの放電セルSが形成される。前記第1誘電
体層(4a)、X電極群および個別放電電極(6)、(
6)、・・・の上面には、ガラス絶縁体ペーストで印刷
された第2の誘電体層(4b)がもうけられている。こ
の第2の誘電体層(4b)の上面には、個々の放電セル
Sを形成するように放電孔を穿設した誘電体厚膜印刷に
よる仕切り板(以下セル間障壁という)(8)が設けら
れている。このセル間障壁(8)の壁面には2次電子放
出を良くするための酸化膜例えばMgO膜(9)を電子
ビーム蒸着により形成して2次電子放出の活性化を図っ
ている。MgO以外にランタン系の酸化膜でもよい。な
お、このセル間障壁(8)はボックス形電極としてその
壁面にMgO膜(9)を形成してもよい。前記前面板(
1)と背面板(2)の周縁は側面板(図示せず)によっ
て封止され、真空排気後放電ガスを封入することによっ
て面放電型FDPが形成される。
以上のような構成において、この面放電型PDPを駆動
する場合、X1tt極群とX電極群のいずれか一方(例
えばxt1i極群)に順次走査パルスを、他方(例えば
X電極群)に表示パルスを印加すると、放電電圧を印加
した例えばXm電極とYIIl、Y1141・・・電極
の個別放電電極(6)、(6)・・・どの放電面間で放
電が行われ、対応した放電セルS、S、・・・が放電発
光する。セル間障壁(8)が設けられることによりカラ
ーのクロストークが防止されるが放電電圧が上昇しよう
とする。しかし、MgO膜(9)が形成されていること
により2次電子放出効率が良くなって放電電圧が低下し
、駆動が円滑化される。
なお、表示を維持するために隣り合ったX n、、とX
no電極、Xn、3とXn、4電極、・・・に印加する
サスティン電圧を同相にすれば、Xn、、とXn、2間
、Xn+3とXn、4間、・・・の静電容量による電力
損失が少なくなる。また、表示用の放電セルSに対応し
てX電極とY電極の間隔を広くしても表示画素の面積に
影響を与えないので、このX、Y電極間の間隔を広くし
て静電容量による電力損失を少なくできる。
前記実施例では、個別放電電極(6)をX電極群の2行
のxttt極に対して1行の割合で設け、X電極群の各
電極を放電セル群S、S、・・・の各列に1本とし、X
電極群の数を少なくするとともに邸動回路の構成をさら
に簡単にするようにしたが、本発明はこれに限るもので
なく、例えば第4図に示すように、個別放電電極(6a
) (6a)・・・の各行をXn、Xnゆい電極の1行
について1行の割合で設け、個別放電電極(6a) <
6a)・・・の各列について2本のYm、aとY m、
b、 Ym*xtaとY+m+1.b、・・・を互いに
異なるように接続導体(7a) (7a)・・・で結合
してもよい。
また、第5図に示すように、個別放電電極(6b)(6
b)・・・の各行をXn、 Xn、い・・・電極の1行
について1行の割合で設け、個別放電電極(6b) (
6b)・・・の各列について接続導体(7b) (7b
)・・・を介して対応するYm、 Ym+t、・・・電
極に結合し、1つの個別放電電極(6b)を1つの放電
セルSに対応せしめてもよa 前記実施例ではA CIgK動方式の面構電型PDPに
利用した場合について説明したが本発明はDC駆動方式
の面放電型FDPに利用できること勿論である。
[発明の効果] 本発明による面放電型FDPは、上記のように構成した
ので、セル間障壁の2次電子放出が良くなり、放電電圧
が低下し、駆動が円滑に行なわれる。また、FDPの発
光輝度、発光効率が上昇するという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図から第3図までは本発明によるFDPの一実施例
を示すもので、第1図は第2図のB−B線断面図、第2
図は第1図のA−A@断面図、第3図は第1、第2誘電
体層の図示を省略した単位放電セルの分解斜組図、第4
図は他の実施例を示す断面図、第5図はさらに他の実施
例を示す断面図である。 (1)・・・前面板、(2)・・・背面板(基板)、(
5)・・・窓孔、(6) (6a) (6b)−−・個
別放電電極、(7) (7a) C7b)−接続導体、
(8)・・・導電性仕切り板、(9)・・・MgO膜、
Xn、Xn、、−X電極群、Ym、Ym、a、 Ym、
b、 Y+m、、。 Y 11141 、as Y mix eb、・X電極
群、S −・・放電セル。 第1図 。」   − 第  2  図              第  3
  (支)π  4  図 第  5  図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電面が基板面に対して平行な複数行のX電極を
    複数列のY電極と交差して交差部に表示用の放電セル群
    を形成してなるものにおいて、前記個々の放電セル群に
    対応してカラークロストーク防止用のセル間障壁を形成
    し、このセル間障壁の壁面に2次電子放出を良くするた
    めの酸化膜を形成してなることを特徴とするプラズマデ
    ィスプレイパネル。
  2. (2)酸化膜はMgOからなる請求項1記載のプラズマ
    ディスプレイパネル。
  3. (3)セル間障壁は誘電体厚膜印刷からなる請求項1記
    載のプラズマディスプレイパネル。
  4. (4)セル間障壁はボックス形電極からなる請求項1記
    載のプラズマディスプレイパネル。
JP63037836A 1988-02-20 1988-02-20 プラズマディスプレイパネル Pending JPH01213942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037836A JPH01213942A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63037836A JPH01213942A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 プラズマディスプレイパネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01213942A true JPH01213942A (ja) 1989-08-28

Family

ID=12508616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63037836A Pending JPH01213942A (ja) 1988-02-20 1988-02-20 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01213942A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1005646C2 (nl) * 1996-03-29 1998-05-19 Tektronix Inc Werkwijze en toestel voor het reduceren van de stroomopname in een plasma-geadresseerde structuur.
FR2787631A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-23 Thomson Plasma Procede de fabrication d'un panneau a plasma
US6483238B1 (en) 1998-12-21 2002-11-19 Thomson Plasma Plasma display panel having a porous structure
EP1498928A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-19 LG Electronics Inc. Plasma display panel and method for manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1005646C2 (nl) * 1996-03-29 1998-05-19 Tektronix Inc Werkwijze en toestel voor het reduceren van de stroomopname in een plasma-geadresseerde structuur.
FR2787631A1 (fr) * 1998-12-21 2000-06-23 Thomson Plasma Procede de fabrication d'un panneau a plasma
US6483238B1 (en) 1998-12-21 2002-11-19 Thomson Plasma Plasma display panel having a porous structure
EP1498928A2 (en) * 2003-07-16 2005-01-19 LG Electronics Inc. Plasma display panel and method for manufacturing the same
EP1498928A3 (en) * 2003-07-16 2006-05-17 LG Electronics Inc. Plasma display panel and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2676487B2 (ja) 放電表示装置
JPH1196919A (ja) ガス放電表示パネル
US6603266B1 (en) Flat-panel display
JP2000357463A (ja) 交流型プラズマディスプレイパネル,プラズマディスプレイ装置及び交流型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH01213942A (ja) プラズマディスプレイパネル
KR930011646B1 (ko) 플라즈마 표시소자
JP2731480B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
KR100700516B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2783011B2 (ja) 面放電表示板
KR100327352B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
KR100577174B1 (ko) 고주파를 이용한 플라즈마 디스플레이 패널
KR20000009188A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100474881B1 (ko) 칼라플라즈마디스플레이패널
KR100353953B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP2625971B2 (ja) カラー表示用プラズマディスプレイパネル
JP2001307647A (ja) Ac型プラズマディスプレイパネル
KR100298404B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널
KR100509595B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR20010019211A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100496284B1 (ko) 플라즈마 표시장치
KR100366946B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
KR100226264B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 제조 방법
KR100444513B1 (ko) 고주파 플라즈마 디스플레이 패널
JPH01255130A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH01146225A (ja) プラズマディスプレイパネル