JPH01120069A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH01120069A
JPH01120069A JP62277593A JP27759387A JPH01120069A JP H01120069 A JPH01120069 A JP H01120069A JP 62277593 A JP62277593 A JP 62277593A JP 27759387 A JP27759387 A JP 27759387A JP H01120069 A JPH01120069 A JP H01120069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impurity
superconducting material
layer
diffusion layer
superconducting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62277593A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumitsu Ino
益充 猪野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP62277593A priority Critical patent/JPH01120069A/ja
Publication of JPH01120069A publication Critical patent/JPH01120069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電極および周辺配線部を超伝導材料により形成
したSOI型薄膜トランジスタ(以下、TPTという)
からなる半導体装置に関する。
〔従来技術〕
S OI (Silicon On In5uluto
r)型TFTは光電変換素子と一体化されて形成され、
密着型等倍センサーの駆動回路等として広く使用されて
いる。このような従来のSOI型TPTで問題となるの
は金属配線と不純物が高濃度にドープされた部分でのコ
ンタクト性である。このコンタクト性は抵抗性の接続(
オーミック接続)か非抵抗性の接続(ノンオーミック接
続)かで区別される。TPTにおいて、コンタクト性が
問題となるのは拡散層とソース・ドレイン電極との接触
部分である。通常のTPTにおいては拡散層はポリシリ
コンに不純物が拡散され、その形成工程において拡散層
となるべきポリシリコンが大気中に曝されることにより
SiO□からなるバリア層がその表面に形成されるよう
になる。この酸素等の絶縁性の強い材料が混入するとノ
ンオーミック性を示し、ひいてはトランジスタの電流が
制限されてしまうものである。
一方、近時における超伝導材料の研究が著しく進歩し、
この応用として超伝導材料をTPTの電極配線部に適用
することが考えられているが、この場合にも拡散層表面
に形成される5i02からなるバリア層の存在により、
超伝導材料の特性がいかされることが難しく、TPTへ
の超伝導材料の適用を困難にしていた。
〔目  的〕
本発明はSOI型TPTの電極配線部に超伝導材料を使
用し、拡散層との接続部をオーミック性をもたせること
によりTPTの高速駆動を可能とした半導体装置を提供
することを目的とするものである。
〔構  成〕
本発明は透明絶縁基板上に形成されるSOI型薄膜トラ
ンジスタにおいて、ソース・ドレイン電極、ゲート電極
を含む電極配線材料として超伝導材料を用い、これら超
伝導材料と拡散層との間にSi+超伝導材料+不純物、
もしくは超伝導材料+不純物からなり、該不純物が■。
■、■、■族から選ばれるいずれか1種もしくは2種以
上の原子を含む不純物層を介在させたことを特徴とする
ものである。
第1図は本発明に係る半導体装置としてSOI型TPT
の一実施例を示すものである。第1図において、1は石
英等の透明絶縁基板であり、この透明絶縁基板1上には
活性層2、拡散層3が形成され、活性層2上にはゲート
酸化[114およびゲート電極5が形成され、一方拡散
層3上にはソース・ドレイン電極6が形成されている。
なお、図中の7は層間絶縁膜である。このような構成に
おいて、ソース・ドレイン電極6およびゲート電極5が
超伝導材料で形成され、拡散層3とソース・ドレイン電
極6との間およびゲート電極5上には不純物層8が形成
されている。
なお、第1図におけるゲート電極上の不純物層8はこの
TPT作製工程中に形成されるもので、この不純物層8
は本発明に要件ではない。
ここで、本発明で使用する超伝導材料とは、一般式 R
rXxZzDδAα (ただし、上記式中 RはSc、Y、Laおよびランタノイド族の少なくとも
一種の元素、 又はIIa族のうちの少なくとも一種の元素。
Zは遷移金属元素の少なくとも一種、 DはVla族の元素の少なくとも一種。
AはB、C,N、Fの元素のうちの少なくとも一種であ
って、 rは約1.0 Xは1,4〜2.1 2は2.4〜3.2 δは5.9〜9.0 αは0〜0.5 各成分元素は各群内の二つ以上の元素を同時に含む場合
がある。) で示されるもの(以下、化合物Sという)が使用できる
化合物Sは種々の方法で作製することが可能である。例
えば上述の各元素の酸化物、炭酸化物などから乾式法、
湿式法により混合微粉体とする。次に通常の大気雰囲気
または酸素分圧を調節した雰囲気を有する炉により、任
意の温度で任意へ時間にわたり仮焼する。室温にまで冷
却した後、粉砕・混合を入念におこなった後、約30K
g相当の圧力で加圧成形し、上記と同じ雰囲気・温度・
時間でもって焼成する。これらの方法については概略が
以下の文献で述べられている。
■C、Michel and B 、 Ra5au、 
Rev、 ChimicMineral 21,407
(1984)■J 、G、Bardnorz and 
 K、A、Mjller、 Z。
Phys、 B 64,189(1986)0M、に、
Wu、 J 、R,Ashburn、C,J 、Tor
ng。
P 、H,Hor、 R,L 、Meng、 L 、G
ao; Z 、 J 、Huang、 Y 、Q、Wa
ng and C,W、Chu、 Phys、 Rev
L ett、58,908(1987)別の製法として
は、該化合物Sを仮焼前あるいは仮焼後の状態の粉体に
ついてアルコールや水溶性ポリマーなどのいわゆるバイ
ンダー中に分散させ、任意の形状に成形後、前述のよう
な条件で焼成することも出来る またの方法としては、スクリーン印刷法、スバッタリン
グ法、分子線エピタキシャル法、プラズマ溶射法などに
よることも出来る。これらの方法においては基板の種類
、性質を選択することによってエピタキシーの効果によ
り、生成物の性能を高めることを可能になる。また生成
物は上述の焼成条件のもと、さらに熱処理をおこなうこ
とによって特性を改善出来る。
このようにして得られる化合物Sは、さきの文献■、■
などで知られるように、良好な導電性を有するとともに
、任意の温度以下に冷却する時、超電導性を呈する。す
なわちこの時、超電導性に加えて完全反磁性、ジョセフ
ソン効果を示すことになる。
上記のような化合物Sからなるソース・ドレイン電極6
と拡散層3との間に形成される不純物層8としてはSi
十化合物S十不純物、もしくは化合物S中不純物で構成
される。そして、この不純物としては■、■、■、■族
から選ばれるいずれか1種または2種以上の原子、代表
的にはP、As、B、Cd、Te、Go、Sb、A12
、SL等のいずれか1種または2種以上が含まれている
ものである。
この第1図に示すSOI型TPTの作製工程を第2図に
示すプロセスフローを参照して次に説明する。
石英基板1上にポリシリコン層2を減圧CVD法により
、製膜圧カニ0.1〜10Torr、製膜温度:650
℃、反応ガス: 5iH4(99,999%)の条件で
膜厚1500人製膜する(第2図(a))。
得られたポリシリコン層2をパターニングしく第2図(
b))、次いで熱酸化法により大気圧下、製膜温度10
00℃、反応ガスdry O、で膜厚1500人のゲー
ト酸化膜4を形成する(第2図(C))。このゲート酸
化膜4上に化合物SとしてY−Ba−Cu−〇を膜厚4
000人形成し、ゲート電極5を形成する(第2図(d
))、ゲート酸化膜4およびゲート電極5をバターニン
グした後、p−MOS側をレジストで覆い、n −M 
OS側にP1イオンを40KeVでドーズ量が5XIO
”/a#となるようにイオン注入しく第2図(e))、
次いで、n −M OS側をレジストで覆い、p−MO
S側に83イオンを40KeVでドーズ量が5X10”
/dとなるようにイオン注入しく第2図(f))、ソー
ス・ドレイン拡散を行う。
ソース・ドレイン拡散に続いて、不純物としてB+イオ
ンを20KeVでドーズ量が5X10”/dとなるよう
にイオン注入し、不純物層8を形成しく第2図(g))
、これを900℃、大気圧下、0、雰囲気中で30分間
端面酸化を施す。これは同時に拡散層の活性化を促す(
第2図(h)) 。
不純物層8を形成後、減圧CVD法により、製膜圧力0
.1〜I Torr、製膜温度370℃、反応ガスSi
H4+O□の条件でSiO□からなる層間絶縁膜7を膜
厚6000人形成しく第2図(i))、これにコンタク
トホールを形成する(第2図(j))。次いで、ソース
・ドレイン電極6としてY−Ba−Cu−○からなる化
合物Sを膜厚6000人形成する(第2図(k))。そ
の上に減圧CVD法により。
製膜圧力0.1〜ITorr、製膜温度370℃、反応
ガX5iH,+O,もしくはSiH,+PH,+O,の
条件により、SiO,+PSGからなる保護膜9を膜厚
1um形成する(第2図(1))、この保護膜9の製膜
時の加熱により、ソース・ドレイン電極6の化合物Sが
不純物層8中に拡散し、不純物層8が化合物S中不純物
、もしくはSi十化合物S十不純物の組成を有するよう
になる。
上記したプロセスフローにより、形成した第1図に示す
SOI型TPTの電流−電圧特性は不純物層8を設けな
い場合の第3図に比べ、第4図に示す如く著しく改善さ
れ、良好なオーミック接合が得られるようになった。こ
れによりトランジスタの電流駆動能力が増加し、C−M
OS1段の伝達遅延時間は80nsecから5nsec
となり、1/16の伝達遅延時間の改善が図られた。
第5図および第6図は本発明の他の実施例を示すもので
あり、これらは不純物層8の形成をTPT作製後にイオ
ン注入法により行う場合の例である。これらの例ではイ
オン注入法により不純物層8の形成を行うため、バリア
障壁が完全になくなり、より良好なコンタクト性が得ら
れる。その結果、第5図の実施例における電流−電圧特
性は第7図のようになる。
ここで、第6図に示した実施例におけるプロセスフロー
を示す第8図を参照して説明する。
この第8図において、第2図の(a)〜(f)工程まで
は、第2図と全く同様にしてソース・ドレイン拡散を行
い、その後、第2図(i)工程と同様にして層間絶縁膜
7を形成しく第8図(a))、コンタクトホールを形成
する(第8図(b))、そして、Y−Ba−Cu−0か
らなる化合物Sを膜厚6000人形成し、ソース・ドレ
イン電極6とする(第8図(C))。しかる後に、P+
イオンを100KeVでドーズfLIX101s/a#
となるようにイオン注入し、不純物[110を形成する
(第8図(d))。
次いで、 P+イオンを140KeVでドーズ量1×1
0”/dとなるようにイオン注入し、不純物層[11を
形成する(第8図(8))。この不純物層I。
■の形成に際し、化合物Sはその形成方法にもよるが通
常はポーラスな構造を有し、イオン注入によって注入イ
オンが容易に化合物S層を浸透し、拡散層にまで達する
。そして、その拡散層3における不純物層深さは、イオ
ン注入エネルギーを調整することで任意に選択形成でき
るようになる。この不純物層I、IIを形成後、第2図
の(Ω)工程と同様にしてSiO□十PSGからなる保
護膜9を形成する(第8図(f))。
なお、第6図に示す実施例における不純物層8を不純物
層110および不純物層l111の2層にする場合、こ
れら不純物層■、■の組合せは次表に示すような種々の
態様が考えられる。
第1表 不純物層■  不純物層■ タイプi )  (S ) + D    S i +
 (S ) + Dit)  Si+(S)+D  S
i+(S)+D”iii )  (S ) + D  
   (S ) +D ”神)  (S)+D    
 Si+(S)+D”第1表において、SLはシリコン
、(S)は超伝導材料、Dは不純物、Doは高ドープ不
純物を示す、ここで、Dはドーズ量か5 X 10” 
/ d以下、D+はドーズ量が5X10”/aJ以上と
する。
かくして得られるSOI型TPTは化合物(S)と拡散
層とがオーミック接触するようになり、第4図および第
7図に示すように電流−電圧特性が著しく改善され、電
極配線部への超伝導材料の適用が可能となる。従って、
使用した超伝導材料の臨界温度以下にすることにより、
電極配線部が超伝導性を示すようになる。
〔効  果〕
以上のような本発明によれば、SOI型TPTの電極配
線部に超伝導材料を使用し、これと拡散層との間の接触
をオーミック接合させたため、トランジスタの電流駆動
能力が著しく増加し、伝達遅延時間が飛躍的に短縮され
ることになる。また、スイッチング素子部1周辺配線部
を一体で形成でき、抵抗零の特性によってさらに配線の
ひきまわしが可能で、立体配線やワンウェイコンピュー
ターへの道をひらくものといえる。さらに1素子として
は40μIあるいはそれ以下の大きさで製作できるので
、センサアレイの高密度化も実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面説明図である。 第2図は第1図のSOI型TF′Tを作製する場合のプ
ロセスフローである。 第3図は不純物層を設けない場合のTPTの電流−電圧
特性図である。 第4図は本発明により不純物層を設けた場合のTPTの
電流−電圧特性図である。 第5図および第6図は本発明の他の実施例を示す断面説
明図である。 第7図は第5図の実施例における電流−電圧特性図であ
る。 第8図は第6図のSOI型TPTを作製する場合のプロ
セスフローである。 1・・・透明絶縁基板2・・・活性層 3・・・拡散層    4・・・ゲート酸化膜5・・・
ゲート電極  6・・・ソース・ドレイン電極7・・・
層間絶縁膜 8・・・不純物層9・・・保護膜   1
0・・・不純物層■11・・・不純物層■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、透明絶縁基板上に形成されるSOI型薄膜トランジ
    スタにおいて、ソース・ドレイン電極、ゲート電極を含
    む電極配線材料として超伝導材料を用い、これら超伝導
    材料と拡散層との間にSi+超伝導材料+不純物、もし
    くは超伝導材料+不純物からなり、該不純物がII、III
    、IV、V族から選ばれるいずれか1種もしくは2種以上
    の原子を含む不純物層を介在させたことを特徴とする半
    導体装置。
JP62277593A 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置 Pending JPH01120069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277593A JPH01120069A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62277593A JPH01120069A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01120069A true JPH01120069A (ja) 1989-05-12

Family

ID=17585613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62277593A Pending JPH01120069A (ja) 1987-11-02 1987-11-02 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01120069A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977560A (en) * 1994-10-24 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Thin film transistor constructions with polycrystalline silicon-germanium alloy doped with carbon in the channel region
US6258664B1 (en) 1999-02-16 2001-07-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming silicon-comprising materials having roughened outer surfaces, and methods of forming capacitor constructions
US6486513B1 (en) * 1999-07-23 2002-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
KR20040052125A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 서광석 폴리스티렌 수지 조성물 및 정전기 방지층이 형성된폴리스티렌 쉬트

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5977560A (en) * 1994-10-24 1999-11-02 Micron Technology, Inc. Thin film transistor constructions with polycrystalline silicon-germanium alloy doped with carbon in the channel region
US5985703A (en) * 1994-10-24 1999-11-16 Banerjee; Sanjay Method of making thin film transistors
US6320202B1 (en) 1994-10-24 2001-11-20 Micron Technology, Inc. Bottom-gated thin film transistors comprising germanium in a channel region
US6258664B1 (en) 1999-02-16 2001-07-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming silicon-comprising materials having roughened outer surfaces, and methods of forming capacitor constructions
US6486513B1 (en) * 1999-07-23 2002-11-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US7358569B2 (en) * 1999-07-23 2008-04-15 Renesas Technology Corp. Semiconductor device with semiconductor layer having various thickness
KR20040052125A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 서광석 폴리스티렌 수지 조성물 및 정전기 방지층이 형성된폴리스티렌 쉬트

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5324974A (en) Nitride capped MOSFET for integrated circuits
US4978629A (en) Method of making a metal-oxide-semiconductor device having shallow source and drain diffused regions
US4505028A (en) Method of producing semiconductor device
JPH0451071B2 (ja)
US4985746A (en) Semiconductor device and method of production
EP0478464B1 (en) Method for manufacturing a superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material
JPH01120069A (ja) 半導体装置
US5714767A (en) Method for manufacturing superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and superconducting device manufactured thereby
JPH09172176A (ja) Mosデバイス製造方法
JP3173114B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH01120866A (ja) 半導体装置
US5192705A (en) Method for manufacturing semiconductor stacked CMOS devices
JP2641977B2 (ja) 超電導素子の作製方法
JP2540185B2 (ja) 半導体装置
JP2614942B2 (ja) 超伝導集積回路素子の製造方法
JPH0561783B2 (ja)
JPS63229744A (ja) 半導体装置
JPS6028141B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2641973B2 (ja) 超電導素子およびその作製方法
JP2641971B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JPH0432264A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR19980058438A (ko) 반도체 소자의 실리사이드 형성 방법
KR940011799B1 (ko) TiN층으로 된 전하저장전극 형성방법
JPH04134866A (ja) 電界効果トランジスタ装置及びその製造方法
KR930001439A (ko) 반도체 장치의 제조방법