JPH01118805A - 位相差板 - Google Patents

位相差板

Info

Publication number
JPH01118805A
JPH01118805A JP27808087A JP27808087A JPH01118805A JP H01118805 A JPH01118805 A JP H01118805A JP 27808087 A JP27808087 A JP 27808087A JP 27808087 A JP27808087 A JP 27808087A JP H01118805 A JPH01118805 A JP H01118805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sheet
retardation plate
retardation
phase difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27808087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0677084B2 (ja
Inventor
Kiminari Nakamura
中村 公成
Toyokazu Okada
岡田 豊和
Hitoshi Kikui
菊井 仁
Keizo Ichinose
一ノ瀬 圭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP62278080A priority Critical patent/JPH0677084B2/ja
Priority to DE19883884291 priority patent/DE3884291T2/de
Priority to CA000570770A priority patent/CA1312759C/en
Priority to EP88305892A priority patent/EP0297841B1/en
Priority to KR1019880008137A priority patent/KR0183963B1/ko
Publication of JPH01118805A publication Critical patent/JPH01118805A/ja
Priority to US07/642,554 priority patent/US5061042A/en
Publication of JPH0677084B2 publication Critical patent/JPH0677084B2/ja
Priority to SG165094A priority patent/SG165094G/en
Priority to HK16295A priority patent/HK16295A/xx
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な位相差板に関するものである。
〔従来技術〕
位相差板とは、複屈折性を存するフィルム又はシート状
物である。位相差板を透過した光は、互いに直交する二
方向の屈折率が違うために透過後において直交する光線
の位相差が生じる。
位相差板として、現在市販され実用に供されているもの
として入射光線の波長λに対して2λの位相差を生じる
機能を有するいわゆるχλ板がある。二〇スλ板は、酢
酸セルロース系のフィルムを一軸方向に延伸処理したも
のである。
2λ板は、直線偏光板の光学主軸に対して、45度傾け
て貼り合わせると円偏光板となり、反M光をカットする
防眩機能があるので、VDTフィルターをはじめとして
、各種の防眩材料に使用されている。
スλ板を構成する高分子材料としては、上記のセルロー
ス系樹脂以外にも塩化ビニル系樹脂(特公昭45−34
477号公報、特開昭56−125702号公報等)、
ポリカーボネート系樹脂(特公昭41−12190号公
報、特開昭56−130703号公報等)、アクリロニ
トリル系樹脂(特開昭56−130702号公報等)、
スチレン系樹脂(特開昭56−125703号公報)、
ポリオレフィン系樹脂(特開昭60−24502号公報
等)等のものが提案されているが、いずれもレターデー
ションの測定値が135nm付近のいわゆるAλ板であ
る。
なおレターデーション値(以下にR値と称することがあ
る。)とは、フィルム又はシートの厚さdと該フィルム
の複屈折率Δnの積、すなわちR=ΔnXdで表される
一方、特開昭53−131853号公報、特開昭60−
26322号公報に記載されているように、液晶表示体
に位相差板を適用しようとする試みもなされている。こ
れらについては、Aλ板基以外位相差板が必要となるこ
とが考えられる。すなわち、入射光線の波長λに対して
、λの位相差を生じる位相差板(λ板)、偏光面の回転
を可能ならしめる入射光線の波長λに対して%λの位相
差を生じる位相差板(+Aλ板)等である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
位相差板は、各種光学用途への適用が検討されているに
もかかわらず、満足な品質すなわち液晶表示体に適用し
た場合に色ムラの生じない位相差板が存在しないのが現
状である。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、適切なレターデーション値を有し、かつ光学
的にも色ムラの少ない新規な位相差板を製造するために
研究を重ねた結果完成されたものである。
本発明は、ポリビニルアルコール又はその誘導体からな
るフィルム又はシートを一軸方向に延伸し、硼酸を含む
水溶液および/又はアルデヒドを含む水溶液で処理した
のち、該フィルム又はシートの両面又は片面に光学的に
無配向で、かつ透明な高分子フィルム又はシートを貼合
して形成される光学的色ムラの極めて少ない位相差板に
関するものである。
本発明で使用されるポリビニルアルコールについて特に
制限はないが耐湿熱性および耐熱性の点から、高ケン化
度で高重合度のものが良い。
すなわちケン化度は95%以上好ましくは99%以上、
さらに好ましくは99.5%以上であって、重合度は1
0.00以上であることが好ましい。ポリビニルアルコ
ールの誘導体については、ポリビニルアルコールを酸の
存在下でアルデヒド類と縮合させたいわゆるポリビニル
アセタール樹脂が一般的に用いられる。ポリビニルアセ
クール樹脂としては、ポリビニルブチラール樹脂、ポリ
ビニルホルマール樹脂等が用いられる。
コレラのポリビニルアルコール又はそ′の誘導体樹脂を
位相差板とするには公知の製膜手段、すなわちキャスト
法、押出法、カレンダー法で原反フィルム又はシートに
成形したのち、一軸方向に適度に延伸する必要がある。
光学主軸が一定で、かつ光学的色ムラが少ない位相差板
を得るためには原反フィルム又はシートは、厚み精度が
良好であり、できるだけ光学的に均質なものが要求され
る。フィルム又はシートに成形時にグイライン等が発生
することは好ましくない。
本発明において光学的に色ムラが小さい位相差板を得る
ためには、延伸前のフィルム幅Aと延伸後のフィルム幅
Bとから定義されるネックイン率(100X (A−B
)/A)を20%以下に抑えることが好ましい。
一軸方向に延伸する方法としては、テンター法による横
一軸延伸法、ロール間圧縮延伸法、周速の異なるロール
を利用する縦一軸延伸法等の一軸延伸方法を採用するこ
とができる。
延伸されたフィルム又はシートを本発明の位相差板とす
るには硼酸を含む水溶液および/又はアルデヒドを含む
水溶液等で処理をし、耐久化を図るとともに所定のレタ
ーデーションになるように調整を行う、硼酸処理の条件
はポリビニルアルコールフィルム又はシートの延伸条件
および厚み等によって異なるが、硼酸濃度としては、1
〜15重景%、好ましくは4〜10重量%、又処理温度
としては30〜80°C好ましくは45〜75°C程度
である。硼酸処理濃度が1%以下、温度が30°C以下
の場合は処理効果が小さ(、又硼酸濃度が15%以上、
温度80°C以上の場合は該フィルム又はシートがもろ
くなったり切断したりするので好ましくない、処理時間
は該フィルムのレターデーションが目的とする範囲にな
るように調整する。
さらに耐久性を向上させる為、又はレターデーションを
コントロールする為にアルデヒドを含む水溶液での処理
を併用して、あるいは単独で行うことも有用である。用
いるアルデヒドを例示すれば、ホルムアルデヒド、アセ
トアルデヒド、プロピオンアルデヒド、ブチルアルデヒ
ド、バレルアルデヒド、カプロンアルデヒド、ヘプトア
ルデヒド、ラウリンアルデヒド等の脂肪族飽和アルデヒ
ド類、グリオキザール、スクシンジアルデヒド等の脂肪
族ジアルデヒド類、アクロレイン、クロトンアルデヒド
等の脂肪族不飽和アルデヒド類、ベンズアルデヒド、ト
ルアルデヒド、サリチルアルデヒド等の芳香族アルデヒ
ド類等が用いられる。これらのアルデヒドは、硫酸等の
酸性水溶液にして反応させることができる。
以上のようにして、光学的色ムラが少なく、かつ耐久性
の良好なポリビニルアルコール又はその誘導体からなる
フィルム又はシートが得られる。しかしこのフィルム又
はシートは延伸軸方向に沿って裂は易いという欠点をも
っている。
そこで本発明は、このようにして得られたポリビニルア
ルコールフィルム又はシートの両面又は片面に光学的に
無配向でかつ透明な高分子フィルム又はシートを接着剤
等を用いて貼合することにより上記欠点を解消した。
本発明に用いる光学的に無配向でかつ透明な高分子フィ
ルムの例として三酢酸セルロース、二酢酸セルロース等
のセルロース系フィルム、ポリカーボネート系フィルム
、ポリメチルメタアクリレート系フィルム、ポリスチレ
ン系フィルム、ポリエチレンテレフタレート等のポリエ
ステル系フィルム、ポリサルフォン系フィルム、ポリエ
ーテルサルフォン系フィルム等があげられる。これらの
フィルムの表面にSin!等を形成し水蒸気バリヤー層
を形成したものはなお一層有用である。
本発明に用いる接着剤としては、ウレタン系、アクリル
系、エポキシ系等の接着剤で透明性がよく、硬化後に収
縮や配向等がかからないものであれば何でもよい、又、
接着力をあげる為に該フィルムの表面にコロナ処理等を
実施してもよい、さらにセルロース系フィルムの場合に
は表面をケン化処理し、水溶性の接着剤を用いてもよい
本発明でいう光学的な色ムラは、以下に定義されるΔE
”で定量的に表示することができる。
すなわち直交ニコル下にその光学的主軸が45度になる
ように配置したときのL”、all、blの値をJIS
−Z・8729 (L” a”  b”表色系およびL
′″u 11  v 11表色系による物体色の表示方
法)に従って分光光度計又は分光計により測定する。n
個の異なった場所のサンプルの上記し“、a”1.b”
から以下の式により(ΔE”)in  jを計ゴγする
(ΔE”)i、j −(((ΔL”)i、j)”+((Δa”)in  j
)”+((Δb”  )i、j)2)+z*ただし くΔL” ) i、 j−(t、” ) 1−(L” 
) j(Δa”)i、j=(a” )i−(a” )j
(Δb” )i、3=Cb” )i −(b” )ji
ツl〜n j=1〜n f−j この(ΔE”)in  jのなかで最大の値をΔE1と
する。測定数nは多い方が好ましいが、通常は無作為に
10点のサンプルをとって測定し、上式により計算する
。このΔE1が20以上では直交ニコル下で色ムラ、虹
模様が肉眼で観察され、光学用フィルムとしては使用で
きない、ΔE1は20以下好ましくは、10以下にする
必要がある。
〔発明の効果〕
このようにして得られた位相差板は、従来のものと比較
して光学的に色ムラの少ないものであるから、光学フィ
ルターをはじめとする各種光学用途、液晶表示体の用途
等の新規用途に使用することが出来る。
液晶表示体に適用する場合の一例を以下に示す。
(1)TN型液晶表示装置の上偏光板の上側に、位相差
板を配置すれば、偏光サングラスを通してみたとき、ど
の方向からみても虹模様等はなく、従来の楕円偏光板を
用いた場合に比べて表示品質は著しく向上する。
(2)TN型液晶表示装置の上偏光板の下側に、位相差
板を配置すれば、液晶層の干渉色を大画面にわたって均
一に無くすることができ、表示品質が著しく向上する。
(3)複屈折モード型の液晶表示装置においては、液晶
層に起因する着色が生じる。複屈折モード型液晶表示装
置の上偏光板の下側に、位相差板を適切に配置すれば、
液晶層に起因する着色を大画面にわたって、均一に別の
色(例えばグレイ色)にかえることができて表示品質が
向上する。
なお本発明は液晶表示体用のレターデーションが700
nm以下の位相差仮に特に適している。
〔実施例〕
以下実施例により、本発明を説明する。なお実施例にお
けるR値の測定は偏光顕微鏡に備えつけたセナルモシコ
ンペンセーターを使用し、光源にはハロゲンランプを用
いた。ΔE9は分光光度計を用い、前述の明細書に記載
の方法で測定、計算した。
実施例 1 厚さ75μmの未配向のポリビニルアルコールフィルム
(クラレビニロン:VF−9P75R)を表面温度13
0°Cの駆動する一対の延伸ロールを使用し、線圧20
0 kg / cmの圧力下で延伸した。フィルムは1
5μmに薄肉化され、ネックイン率は13%であった。
得られた延伸フィルムの両端を固定して、65°Cの7
.5重量%硼酸水溶液に3分間浸漬した。乾燥後、該フ
ィルムの両面に80μmの三酢酸セルロースフィルム(
フジタック、富士フィルム社製)をウレタン系接着剤を
用いて貼合した。該フィルムは、R値が約585nm、
ΔE” は9.7で均質な品質を有し、光学的色ムラは
ほとんど観察されず、本発明の位相差板として使用可能
であった。
実施例 2 実11 例1と同じポリビニルアルコールフィルムを延
伸ロールの表面温度を100°Cとして同様に延伸を実
施し、18μmの延伸フィルムを得た。
該延伸フィルムの両端を固定して、65°Cの7.5重
量%硼酸水溶液に2分間浸漬した。乾燥後、該フィルム
の両面に80μmの三酢酸セルロースをウレタン系接着
剤を用いて貼合した。
該フィルムはR値が約535nm、ΔE9は8.5で均
質な品質を有し、光学的色ムラはほとんど観察されず本
発明の位相差板として使用可能であった。
実施例 3 実施例2で得た硼酸処理フィルムをベンズアルデヒド1
.5重量%、硫酸10重量%、界面活性剤として臭化セ
チルトリメチルアンモニウム0、2 重量%の70°C
水溶液に3分間浸漬した。
乾燥後、該フィルムの両面に80μmの三酢酸セルロー
スフィルムをウレタン系接i 剤ヲ用いて貼合した。該
フィルムはR値が約480 nm、ΔE*は9.2で均
質な品質を有し、光学的色ムラはほとんど観察されず本
発明の位相差板として使用可能であった。
実施例 4 実施例1で得た延伸フィルムの両端を固定してベンズア
ルデヒド2.0重量%、硫酸10重量%、界面活性剤と
して臭化セチルトリメチルアンモニウム0.2重量%の
70°C水溶液に5分間浸漬した。乾燥後、該フィルム
の両面にコロナ処理した100μmのポリカーボネート
フィルムをエポキシ系接着剤を用いて貼合した。該フィ
ルムはR値が約470nm、ΔE1は10.5で均質な
品質を有し、光学的色ムラはほとんど観察されず本発明
の位相差板として使用可能であった。
比較例 1 実施例1で使用した未配向のポリビニルアルコールフィ
ルムを用いて湿潤延伸法で延伸フィルムを作製した。4
0°Cの水槽の前後に各一対の駆動ピンチロール群を設
は周速度比をかえながら26μmの湿式延伸ポリビニル
アルコール配向フィルムを得た。得られた延伸フィルム
は32%のネックインを生じるとともに直交ニコル下で
観察すると鮮明な縦筋状の模様が見られΔE″を測定す
ると29であった。本発明の位相差板用延伸フィルムと
して使用不可能であった。
比較例 2 実施例1で使用した未配向のポリビニルアルコールフィ
ルムを550mm幅に両耳をスリット仕上げした後、乾
式ロール間引張延伸法で延伸フィルムを作製した。装置
は多段ロール式引張延伸機であった。予熱ロールは、外
径280mm、面長600mmの金属ロールが4本と同
一仕様の延伸ロールが2本の縦延伸機である。
なお延伸ロールには各々すべり防止のピンチロールが設
置されている。
予熱ロール、延伸ロールとも140°Cにおいて機械倍
率(延伸ロール周速度比)3.3倍の延伸を施し延伸フ
ィルムを得た。このときのネックイン率は2.5%であ
った。直交ニコル下でこの延伸フィルムを観察したとこ
ろ鮮明な縦筋模様が見られ八E*を測定すると22であ
った。
本発明の位相差板用の延伸フィルムとして使用不可能で
あった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリビニルアルコール又はその誘導体からなるフ
    ィルム又はシートを一軸方向に延伸し、硼酸を含む水溶
    液および/又はアルデヒドを含む水溶液で処理したのち
    、該フィルム又はシートの両面又は片面に光学的に無配
    向で、かつ透明な高分子フィルム又はシートを貼合して
    形成されることを特徴とする位相差板。
  2. (2)前記一軸方向に延伸されたフィルム又はシートの
    ネックイン率が20%以下である特許請求の範囲第1項
    記載の位相差板。
  3. (3)前記位相差板のレターデーションの測定値が70
    0nm以下の範囲にある特許請求の範囲第1項記載の位
    相差板。
  4. (4)前記位相差板のレターデーションの測定値が70
    0nm以下の範囲であって、かつ該位相差板を直交ニコ
    ル下にその光学主軸が45度になるように配置して測定
    したときの色差(ΔE^*)が20以下である特許請求
    の範囲第1項記載の位相差板。
JP62278080A 1987-02-02 1987-11-02 位相差板 Expired - Fee Related JPH0677084B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278080A JPH0677084B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 位相差板
DE19883884291 DE3884291T2 (de) 1987-06-30 1988-06-29 Phasenverzögernde Polymerfilme und polarisierende Bauteile.
CA000570770A CA1312759C (en) 1987-06-30 1988-06-29 Phase retarder and liquid crystal display using the same
EP88305892A EP0297841B1 (en) 1987-06-30 1988-06-29 Polymeric films effective as optical phase retarders and polarising assemblies
KR1019880008137A KR0183963B1 (ko) 1987-06-30 1988-06-30 위상차막 및 이를 사용하는 편광판 및 액정 디스플레이
US07/642,554 US5061042A (en) 1987-02-02 1991-01-18 Phase retarder and liquid crystal display using the same
SG165094A SG165094G (en) 1987-06-30 1994-11-15 Polymeric films effective as optical phase retarders and polarising assemblies
HK16295A HK16295A (en) 1987-06-30 1995-02-06 Polymeric films effective as optical phase retarders and polarising assemblies

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62278080A JPH0677084B2 (ja) 1987-11-02 1987-11-02 位相差板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118805A true JPH01118805A (ja) 1989-05-11
JPH0677084B2 JPH0677084B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17592361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62278080A Expired - Fee Related JPH0677084B2 (ja) 1987-02-02 1987-11-02 位相差板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677084B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146002A (ja) * 1988-08-02 1990-06-05 Nippon Kayaku Co Ltd 位相差フィルム
JPH02191904A (ja) * 1988-09-26 1990-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フィルム及び位相差フィルムの製造法
JPH02244006A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Nippon Kayaku Co Ltd 位相差フィルム及びその製造法
WO1992022835A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 Seiko Epson Corporation Phase difference elemental film, phase difference plate and liquid crystal display
WO1992022837A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 Seiko Epson Corporation Phase difference elemental film, phase difference plate and liquid crystal display using same
US5337174A (en) * 1991-06-17 1994-08-09 Seiko Epson Corporation Optical compensator and liquid crystal display
US6791640B1 (en) 1997-04-23 2004-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection liquid crystal display and reflection liquid crystal display provided with built-in touch panel and comprising the same
US6900865B2 (en) 1998-03-26 2005-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and display
JP2006171239A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nitto Denko Corp 位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP2006208603A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nitto Denko Corp 積層位相差板、光学フィルム及び画像表示装置
JP2006220726A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nitto Denko Corp 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2006234878A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nitto Denko Corp 位相差フィルムの製造方法
JP2006337892A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nitto Denko Corp 楕円偏光板、及び液晶パネル、及び液晶表示装置、及び画像表示装置
JP2007106848A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nitto Denko Corp 位相差フィルムの製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018031972A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 大日本印刷株式会社 調光装置および調光部材

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130701A (en) * 1980-03-18 1981-10-13 Toyobo Co Ltd Quarter wavelength film
JPS5995503A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Sekisui Chem Co Ltd 偏光フイルムの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56130701A (en) * 1980-03-18 1981-10-13 Toyobo Co Ltd Quarter wavelength film
JPS5995503A (ja) * 1982-11-25 1984-06-01 Sekisui Chem Co Ltd 偏光フイルムの製造方法

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146002A (ja) * 1988-08-02 1990-06-05 Nippon Kayaku Co Ltd 位相差フィルム
JPH02191904A (ja) * 1988-09-26 1990-07-27 Fuji Photo Film Co Ltd 位相差フィルム及び位相差フィルムの製造法
JPH02244006A (ja) * 1989-03-17 1990-09-28 Nippon Kayaku Co Ltd 位相差フィルム及びその製造法
WO1992022835A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 Seiko Epson Corporation Phase difference elemental film, phase difference plate and liquid crystal display
WO1992022837A1 (en) * 1991-06-17 1992-12-23 Seiko Epson Corporation Phase difference elemental film, phase difference plate and liquid crystal display using same
US5337174A (en) * 1991-06-17 1994-08-09 Seiko Epson Corporation Optical compensator and liquid crystal display
US5343317A (en) * 1991-06-17 1994-08-30 Seiko Epson Corporation Optically compensating film, optical compensator, and liquid crystal display incorporating the same
US5396355A (en) * 1991-06-17 1995-03-07 Seiko Epson Corporation Optically compensating film, optical compensator and liquid crystal display
US6922220B2 (en) 1997-04-23 2005-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective liquid crystal display device and reflective liquid crystal display device incorporating touch panel arranged therefrom
US7092052B2 (en) 1997-04-23 2006-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective liquid crystal display device and reflective liquid crystal display device incorporating touch panel arranged therefrom
US6791640B1 (en) 1997-04-23 2004-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha Reflection liquid crystal display and reflection liquid crystal display provided with built-in touch panel and comprising the same
US6958794B2 (en) 1997-04-23 2005-10-25 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective liquid crystal display device and reflective liquid crystal display device incorporating touch panel arranged therefrom
US7023510B2 (en) 1997-04-23 2006-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Reflective liquid crystal display device and reflective liquid crystal display device incorporating touch panel arranged therefrom
US6900865B2 (en) 1998-03-26 2005-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal device and display
JP2006171239A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Nitto Denko Corp 位相差板、及び光学フィルム、及び画像表示装置
JP2006208603A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Nitto Denko Corp 積層位相差板、光学フィルム及び画像表示装置
JP2006220726A (ja) * 2005-02-08 2006-08-24 Nitto Denko Corp 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP4618675B2 (ja) * 2005-02-08 2011-01-26 日東電工株式会社 位相差フィルム、偏光素子、液晶パネルおよび液晶表示装置
JP2006234878A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Nitto Denko Corp 位相差フィルムの製造方法
JP2006337892A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Nitto Denko Corp 楕円偏光板、及び液晶パネル、及び液晶表示装置、及び画像表示装置
JP2007106848A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Nitto Denko Corp 位相差フィルムの製造方法
JP4721858B2 (ja) * 2005-10-12 2011-07-13 日東電工株式会社 位相差フィルムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0677084B2 (ja) 1994-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3342517B2 (ja) Pva系フィルム及び光学用フィルムの製造方法
JPH01118805A (ja) 位相差板
JP3342516B2 (ja) Pva系フィルム及び光学用フィルムの製造方法
JP4755891B2 (ja) ポリビニルアルコール系フィルム、およびそれを用いた偏光膜、偏光板
JP4818531B2 (ja) 配向フィルムの製造方法、偏光フィルム、偏光板および液晶表示装置
JP2003270442A (ja) 偏光板及びそれを用いた液晶表示装置
JP5157032B2 (ja) セルロースエステルフィルム、その製造方法、光学補償フィルム、偏光板及び液晶表示装置
JP2002122741A (ja) 光学補償シート、偏光板及び液晶表示装置
JP2017102259A (ja) 旋光フィルム
KR20040086585A (ko) 위상차판을 갖는 편광 필름 및 이것을 포함하는 액정 표시장치
CN105122097B (zh) 偏光板及包含所述偏光板的液晶显示装置
JP3251073B2 (ja) フィルム及び偏光膜
TWI824046B (zh) 液晶化合物配向層轉印用配向薄膜、液晶化合物配向層轉印用積層體、液晶化合物配向層積層偏光板之製造方法、及液晶化合物配向層轉印用積層體之檢查方法
JPH06254958A (ja) ポリビニルアルコール系樹脂延伸フィルム
JPH02256003A (ja) 光学フィルム
JPH0289006A (ja) 位相差フイルムの製造方法
JP3029209B2 (ja) 性質の改善されたポリビニルアルコール系位相差フイルムの製造方法
KR100415250B1 (ko) 네마틱 액정을 이용한 위상차 필름의 제작방법 및 이를통해 제작된 위상차 필름
JP2841377B2 (ja) 位相差板
KR20020036311A (ko) 네마틱 액정을 이용한 복굴절 필름 제작방법 및 이를이용한 콜레스테릭 액정 편광막
JP2020525866A (ja) 多層複屈折反射偏光子及びポリビニルアルコール層を含み、通過軸のバラツキが小さいフィルムのロール
JP4756111B2 (ja) ポリビニルアルコール系フィルムの製造方法
KR100956534B1 (ko) 원형 편광판 및 액정 디스플레이 장치
JP2017146367A (ja) 位相差フィルム
JPH04245202A (ja) 位相差板

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees