JPH01118167A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01118167A
JPH01118167A JP27600987A JP27600987A JPH01118167A JP H01118167 A JPH01118167 A JP H01118167A JP 27600987 A JP27600987 A JP 27600987A JP 27600987 A JP27600987 A JP 27600987A JP H01118167 A JPH01118167 A JP H01118167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
filter
color
original
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27600987A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Harada
原田 謙太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27600987A priority Critical patent/JPH01118167A/ja
Publication of JPH01118167A publication Critical patent/JPH01118167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はたとえば電子複写機として適用される画像形成
装置に関する。
(従来の技術) 電子複写機等においては、複写機を得るのに感光体を用
いることが多い。これは例えばアナログ式の複写機にお
いて、原稿を走査した光が黒色部では反射せず、白色部
で反射することを利用して、その走査光の反射光を感光
体上に結像させて、原稿上の白色部のみ感光体を感光さ
せることによ° って原稿上の白黒を感光体上で再現す
るものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、原稿が通常の白黒原稿の場合には、上記
したような過程で感光体上に複写像が形成されるが、原
稿としてカラー原稿を用いた場合には原稿走査光はカラ
一部でも反射し各々の波長を持った光が感光体に照射さ
れ、白色感光部との区別がつき難くなり原稿の再現性、
力(低下してしまう。
一般に、感光体としては可視分光に対しては感光しにく
い材料のものが用いられるが、それでも全体としてはフ
ラットな特性を得ることは難しく、材料によってはそれ
ぞれ感光しやすい波長域がどうしても存在する。例えば
、電子複写機の感光体として一般に用いられているセレ
ンでは第4図に示すような分光特性があり、これによる
と、波長500nm以下の波長つまり青色光に対しては
感度が高く感光しやすいことが分る。
つまり、青色光によって感光体が感光してしまうので、
白色感光部との区別がつき難たくなり、青色原稿の再現
性が低下してしまう。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するため、原稿に光を走査し
、その反射光をレンズを介して感光体」二に結像し画像
を形成するものにおいて、前記レンズの近傍に設けられ
、前記感光体の高感度波長光色と反対色のフィルタと、
このフィルタを前記反射光の光路に自動的に出入させる
駆動手段とを具備してなることを特徴とするものである
(作用) 原稿がカラー原稿の場′合にはフィルタを反射光の光路
に入れてレンズに対向させることにより、感光体の高感
度色光をカットし、原稿が白黒原稿の場合にはフィルタ
を反射光の光路から退避させることにより、光量の低下
を防止し、しかも、反射光の光路に対しフィルタを自動
的に出入できるようにした。   “ (実施例) 以下、本発明を図面に示す一実施例を参照して説明する
第1図は電子複写機を示すもので、図中1は装置本体で
ある。前記装置本体1内の中央部にはドラム状の感光体
2が回転自在に設けられ、その周囲部には回転方向に沿
って順次帯電チャージャ3、現像装置4、転写、剥離チ
ャージャ6.7、およびクリーニング装置8が配設され
ている。
上記感光体2としてはたとえば、セレンが用いられ、こ
のセレンは第4図に示すような分光特性がある。これに
よると、波長が500nm以下の光つまり青色光に対し
ては感度が高く感光しやすいようになっている。
一方、上記装置本体1の一側部には給紙カセット9.1
0が装着され、これら給紙カセット9゜10から給紙さ
れた用紙P、、P2は搬送路11に沿って搬送されるよ
うになっている。前記搬送路11には用紙PI、P2の
搬送方向に沿ってレジストローラ5、上記転写、剥離チ
ャージャー6゜7、搬送ベルト12、定着装置13、排
紙ローラ14か配設されている。15は排紙トレイであ
る。
また、装置本体1内の上部側には光学系16が設けられ
ている。
この光学系16は移動自在に設けられた走査光源17お
よび第1乃至第3のミラー19,20゜21、さらに、
レンズ22および第4のミラー23によって構成されて
いる。
また、上記レンズ22の近傍にはフィルタ24が設けら
れている。このフィルタ24は第3図にも示すように枠
体25に保持され、この枠体25にはシャフト26が接
続されている。このシャフト26にはギヤ27が取付け
られ、このギヤ27にはウオームギヤ28を介して駆動
モータ29が接続されている。前記駆動モータ29およ
びフィルタ24は上記レンズ22とともにキャリア30
に一体的に配設され、移動されるようになっている。前
記キャリア30は一端部がガイドレール31に支持され
、他端部が駆動シャフト32に連結され、駆動シャフト
32の回転により移動(コピー倍率の変更時)するよう
になっている。
上記駆動モータ29は第7図にも示すように操作パネル
3・3に設けられた切換スイッチ34に電気的に接続さ
れ、この切換スイッチ34の操作により回転駆動される
ようになっている。また、操作パネル33には標準用お
よび青色用の表示ランプ35.36が配設され、上記切
換スイッチ34の操作によりいずれかの表示ランプ35
あるいは36が点灯されるようになっている。
なお、37は原稿を載置する原稿載置台である。
しかして、通常の白黒原稿(標準原稿)をコピーする場
合には、まず、第6図に示すように、切換スイッチ34
をオンして標準ランプ35を点灯させるとともに、駆動
モータ29を作動させる。
これにより、ウオームギヤ28、ギヤ27およびシャフ
ト26を介してフィルタ24が上方へ回動され反射光の
光路から退避される。この状態から、コピーボタン38
をONする。これにより、走査光源17から原稿載置台
37上の原稿(図示しない)に光か走査され、その反射
光が第1乃至第3のミラー19,20,21、レンズ2
2、第4のミラー23、およびスリットガラス25を介
して感光体2上に結像され、静電潜像が形成される。
この静電潜像は感光体2の回転により現像器4に送られ
、ここで現像剤が供給されることにより、顕像化される
一方、この時、給紙カセット9あるいは10から用紙P
、(あるいはP2)が給紙され、転写チャージャー6の
作用により、用紙Ps  (あるいはP2)に画像が転
写される。ついで、剥離チャージャー7の作用により、
用紙P1 (あるいはP2)が感光体2から剥離されて
搬送ベルト12の走行により定着装置13に搬送され、
画像が定着される。しかるのち、排紙ローラ14の回転
により、排紙トレイ15に排紙されることになる。
ツキに、カラー原稿たとえば青色原稿をコピーする場合
には、ま−ず、第8図に示すように切換スイッチ34を
操作して青色ランプ36を点灯させるとともに駆動モー
タ29を作動させる。これにより、ウオームギヤ28、
ギヤ27およびシャフト26を介してフィルタ24が下
方に回動されて反射光の光路に投入されてレンズ22に
対向される。この状態からコピーボタン38をオンする
これにより、走査光源17から原稿に光が走査され、そ
の反射光が第1乃至第3のミラー19゜20.21、レ
ンズ22、第4のミラー23、フィルタ24およびスリ
ットガラス25を介して感光体2上に結像され、静電潜
像が形成される。以下上記と同様にして画像が用紙に転
写、定着されて排紙トレイ15に排紙されることになる
上述したように、原稿がカラー原稿の場合には、感光体
2の高感度波長光色と反対色のフィルタ、たとえば、青
色域の感度の高い感光体2に対してはフィルタ24をレ
ンズ22に対向させるため、低波長の青色光の透過が防
止され、感光体2を感光することがなく、青色原稿部の
像を形成できる。
また、原稿が通常の白黒の場合にはフィルタ24を反射
光の光路から退避させるため、光量を低下させることが
なく、画質を良好に維持できる。
また、反射光の光路に対するフィルタ24の出入は駆動
モータ29の作動により行なうため、自動化が可能とな
り使用性が優れる。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
フィルタ24をレンズ22の他面側に対向させるように
してもよい。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、カラー原稿時に
はフィルムのフィルタ部をレンズに対向させるから、感
光体の高感度波長光色をカットすることができ、鮮明な
コントラストを持った画像を得ることができる。
また、白黒原稿時にはフィルタを反射光の光路から退避
させるから、光量の低下を防止でき、画質を良好に維持
できる。
さらに、反射光の光路に対するフィルタの出入を自動化
でき、使用性が優れるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電子複
写機を示す概略的構成図、第2図はレンズのキャリヤを
示す斜視図、第3図はフィルタの駆動機(tを示す斜視
図、第4図は分光特性を示すグラフ図、第5図はフィル
タの光透過率を示すグラフ図、第6図は複写機を示す斜
視図、第7図および第8図はその操作部を示す平面図、
第9図および第10図はフィルタの動作を示す説明図で
ある。 2・・・感光体、22・・・レンズ、24・・・フィル
タ、29・・・駆動モータ(駆動手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 ジ叉長(nm) 第6図 第7図 第8図 第10図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿に光を走査し、その反射光をレンズを介して感光体
    上に結像し画像を形成するものにおいて、前記レンズの
    近傍に設けられ、前記感光体の高感度波長光色と反対色
    のフィルタと、このフィルタを前記反射光の光路に自動
    的に出入させる駆動手段とを具備してなることを特徴と
    する画像形成装置。
JP27600987A 1987-10-31 1987-10-31 画像形成装置 Pending JPH01118167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27600987A JPH01118167A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27600987A JPH01118167A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01118167A true JPH01118167A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17563510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27600987A Pending JPH01118167A (ja) 1987-10-31 1987-10-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01118167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01118167A (ja) 画像形成装置
US5245387A (en) Electrophotographic apparatus with reduced contamination from toner scattering
JPH01118166A (ja) 画像形成装置
JPH01100572A (ja) 画像形成装置
JPS638760A (ja) 画像形成装置
EP0234575B1 (en) Image generating device
JPS6131458B2 (ja)
JPH01118165A (ja) 画像形成装置
JPH01100570A (ja) 画像形成装置
JPH09251228A (ja) 画像形成装置
JP3523707B2 (ja) 画像形成装置およびその駆動方法
JPH01100573A (ja) 画像形成装置
JPH0335260A (ja) 画像読取装置
JPH03100678A (ja) 画像形成装置
JPH0739900Y2 (ja) 画像形成装置の搬送ベルト装置
JPS6023843A (ja) 原稿露光装置
JPS61107360A (ja) 原稿濃度読取装置
JPH0715555B2 (ja) 自動露光調整装置
JP2529553B2 (ja) 多色電子写真画像形成装置
JPH05107853A (ja) 画像記録装置
JPH0650410B2 (ja) 画像形成装置
JPS61250662A (ja) 画像形成装置
JPH01217479A (ja) 画像形成装置
JPH1039574A (ja) 画像形成装置
JPH11194434A (ja) 複写機の自動濃度補正装置