JPH01116828A - データ演算処理装置 - Google Patents

データ演算処理装置

Info

Publication number
JPH01116828A
JPH01116828A JP62275328A JP27532887A JPH01116828A JP H01116828 A JPH01116828 A JP H01116828A JP 62275328 A JP62275328 A JP 62275328A JP 27532887 A JP27532887 A JP 27532887A JP H01116828 A JPH01116828 A JP H01116828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flag
register
instruction
processing device
arithmetic processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62275328A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Ogura
敏彦 小倉
Tetsuo Oura
哲生 大浦
Naoya Ikeda
尚哉 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62275328A priority Critical patent/JPH01116828A/ja
Publication of JPH01116828A publication Critical patent/JPH01116828A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • G03F7/70725Stages control

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は、データ演算処理に係り、特に高速な条件判断
処理が必要なデータ伝送処理に好適なデータ演算処理装
置に関する。 [従来の技術l 従来のデータ演算処理装置では、演算命令により演算結
果のフラグ(ゼロフラグ、キャリーフラグ等)の変化条
件は固定となっている。この場合の問題点と、問題点の
解決を図った従来例を図を用いて説明する。 第3図は条件判断処理の一例を高級言語Cの表記により
表わしたものである。ここでifは条件式であることを
表わし、−は等しいかどうかの条件式を、 は条件式の
論理和を、++は条件式の判定後変数をインクリメント
することを表わす。したがって、図の条件判断処理は、
変数Xが1に等しい時または、変数yが2に等しい時、
f(X 、y) *g(x、y)の順番に実行し、それ
以外の時はg(x、y)のみを実行する。ここでr(x
、y)およびg(x、y)の変数Xおよびyは条件判断
後のインクリメントした値となっている。図の条件判断
処理をデータ演算処理装置のプログラムで表わしたもの
が第4図である。ここでデータ演算処理装置の命令は表
1に示す動作とする。第4図のPUSHFおよびPOP
 Fはフラグのスタックへの待避と回復であり、■NC
命令によるフラグの変化を回避するためのものである。 図に示すように、通常のデータ演算処理装置ではフラグ
の変化を回避するためにスタックを使うが、表2の命令
を追加したデータ演算処理装置ではフラグの変化をプロ
グラムで規定するため、スタックを使用せずに条件判断
が行なえる。この場合のプログラムを第5図に示す。フ
ラグの変化を判定する部分が二つになるため、前記の例
と若干プログラムの構造が異なっている。このフラグの
変化をプログラムで規定するデータ演算処理装置は特開
昭60−128532号に記載されている。 表    1 表   2 「愈■偽鬼替止1.トシレナ1−呵晴々 1止てき、余
分なスタックを使わないなどの特徴があるか、フラグ変
化の抑止および解除の命令が必要であり、処理命令の数
は減らず処理の高速化は図れないという問題があった。 本発明の目的は、フラグの変化のプログラムによる制御
と条件判断の高速化を図りたデータ演算処理装置を提供
することにある。 [問題点を解決するための手段J 上記目的を達成するために、本発明は、レジスタと演算
器とプログラム制御部とを備える演算処置装置において
、上記演算器の演算結果のフラグを格納するフラグレジ
スタを複数個設けたものである。 これら複数のフラグレジスタを設けるとともに、命令の
種類に応じて、当該命令による演算結果のフラグを上記
複数のフラグレジスタのいずれに格納するか、またはい
ずれにも格納しないかを決定するレジスタ指定手段を設
ける。このレジスタ指定手段は、例えば命令デコーダで
ある。
【作用] 上記従来技術はフラグの変化をプログラムて禁複数のフ
ラグ格納レジスタを使用することにより、条件判断の処
理単位に別のフラグ格納レジスタを用いることで、フラ
グの待避回復が不要となるのでスタックを使用しないて
条件判断処理の実現が可能となる。また、条件判断命令
でフラグを格納するレジスタを指定するため、フラグ待
避処理のオーバーヘッドはなくなり高速化か実現する。 [実施例1 以下、本発明の一実施例について詳細に説明する。第1
図は実施例のデータ演算処理装置のブロック図である。 lはクロック発生器、2はレジスタ、3および4はセレ
クタ、5は演算器、6および7はフラグレジスタ、8は
命令レジスタ、9および10は命令デコーダ(ID)、
11はプログラムメモリである。 次に、実施例のデータ演算処理装置の動作を説明する。 実施例のデータ演算処理装置はクロック発生器lのクロ
ック信号φ、とφ2に同期して動作する。φ、のタイミ
ングでプログラムメモリ11から命令を取込み、命令レ
ジスタ8にセットし、φ2のタイミングで演算結果を格
納する。セレクタ3およびセレクタ4は、演算器5の入
力データを命令レジスタ8のオペランドにより、レジス
タ2とフラグレジスタ6およびフラグレジスタ7から選
択する。演算器5の演算結果はレジスタ2とフラグレジ
スタ6およびフラグレジスタ7に格納される。フラグレ
ジスタ6へ格納するかどうかは命令デコーダ9で判定し
、フラグレジスタ7へ格納するかどうかは命令デコーダ
10で判定する。表3は実施例のデータ演算処理装置の
命令および動作である。 表   3 例えばCMPIの命令では、命令デコーダ9はフラグレ
ジスタ6に格納することを判定し、φ2のタイミングで
フラグレジスタ6に格納のロード信号を出力する。命令
デコーダ10はフラグレジスタ7への格納ではないため
ロード信号は出力しない。 INGOの命令の時はフラグレジスタ6にもフラグレジ
スタ7にも格納しないため、命令デコーダ9゜命令デコ
ーダ10のいずれもロード信号を出力しない。 以上により、フラグレジスタ6およびフラグレジスタ7
について命令毎に格納するかしないかを命令デコーダ9
および命令デコーダ10の構成で決定できる。表3の他
の命令についても同様である0表3の命令により第3図
の条件判断処理をプログラムした例が第2図である0図
中、5番目のORQのオペランドF7とF6はフラグレ
ジスタ7とフラグレジスタ6に対応し、フラグレジスタ
7とフラグレジスタ6の論理和をとり、結果をフラグレ
ジスタ6に格納することを意味する。この命令によりフ
ラグレジスタ6とフラグレジスタ7のどちらかのゼロフ
ラグか1であれば、結果の格納された後のフラグレジス
タ6のゼロフラグは1となり、第3図の条件判断処理が
実現できていることがわかる。本実施例のデータ演算処
理装置による第3図の条件判断処理は命令数が6で、条
件判断処理の実行ステップ数も6である。これに対し、
・ 第4図に示す従来例では、命令数がlOで実行スは
、命令数が12で実行ステップ数はフないしIOとなり
、本発明のデータ演算処理装置では命令数と実行ステッ
プ数とが共に減少していることがわかる。 以上により、本実施例のデータ演算処理装置は、条件判
断処理の高速化とステップの削減に効果があることがわ
かる。 なお、本実施例ではフラグレジスタを二つとしたが、三
つ以上にしても同等の効果が得られることは明らかであ
る。また、フラグレジスタに格納しない命令については
、複数あるフラグレジスタの条件判断に影響のない一つ
に格納する命令に置換えても同等の効果が得られること
も明らかである。 【発明の効果】 本発明によれば、複雑な条件判断時も演算結果フラグの
待避回復が不要であり、かつ、フラグ変化の抑止、解除
の命令も必要ないので、条件判断処理の高速化と命令数
の削減が図れる。 第1図は本発明の実施例のデータ演算処理装置のブロッ
ク図、第2図は実施例のデータ演算処理装置によるプロ
グラム例を示す説明図、第3図は条件判断処理の例を示
す説明図、第4図、第5図は従来例の演算処理装置によ
るプログラム例を示す説明図である。 1・・・クロック発生器 2・・・レジスタ 3.4−・・セレクタ 5・・・演算器 6.7−・・フラグレジスタ 8・・・命令レジスタ 9 、10−・・命令デコーダ 11−・・プログラムメモリ 出願人 株式会社 日 立製作所 代理人 弁理士 富 1)和 子 第2図 0WfPl 81.x    x −m J a PI
IfNC0xx++ cMP2番2.3’       !−”2INCOy
      f+ 第3図 if  ((x++  m /〕 If  (y+* 
 am2))   f(x、y);Q(’s!”s 第4図 CMP  #l、X    X=mltf+判断PUS
HF      x = / t7+Rerllty+
 f?jlINCX       x++ CMP 112.y    y”lfr#”J11rP
U94 F     y −−1/+ 151−得21
NCI      )’+” POP  F     yuItn181ty+D4r
!IBEQ  LABELI POPF      XM冨lめ結果め口復第5v!J CMP  81.x    zz=t1MQtfrFN
E           ’7う7゛泗ンイr:tha
nINCx           x啼十圧     
   フラ7°!l化め計可BNE  LABELI mc  y      y+÷ JMP  LABEL2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レジスタと演算器とプログラム制御部とを備える演
    算処置装置において、上記演算器の演算結果のフラグを
    格納するフラグレジスタを複数個設けたことを特徴とす
    るデータ演算処理装置。 2、命令の種類に応じて、当該命令による演算結果のフ
    ラグを上記複数のフラグレジスタのいずれに格納するか
    、またはいずれにも格納しないかを決定するレジスタ指
    定手段を設けた特許請求の範囲第1項記載のデータ演算
    処理装置。 3、上記レジスタ指定手段は命令デコーダである特許請
    求の範囲第2項記載のデータ演算装置。
JP62275328A 1987-10-30 1987-10-30 データ演算処理装置 Pending JPH01116828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275328A JPH01116828A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 データ演算処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62275328A JPH01116828A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 データ演算処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116828A true JPH01116828A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17553927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62275328A Pending JPH01116828A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 データ演算処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467262A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Tsukuba Univ 基本関数演算方式
US8086830B2 (en) 2005-03-31 2011-12-27 Panasonic Corporation Arithmetic processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467262A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Tsukuba Univ 基本関数演算方式
US8086830B2 (en) 2005-03-31 2011-12-27 Panasonic Corporation Arithmetic processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11282679A (ja) 演算処理装置
GB2159309A (en) Vector processor
JPH06105460B2 (ja) マルチプロセッサのプロセッサ切換え装置
US20240004663A1 (en) Processing device with vector transformation execution
JPH01116828A (ja) データ演算処理装置
US6266764B1 (en) Program controller for switching between first program and second program
JP2503984B2 (ja) 情報処理装置
US5220670A (en) Microprocessor having ability to carry out logical operation on internal bus
JP2865717B2 (ja) 情報処理装置及び命令処理方法
JPS6116112B2 (ja)
JP2731740B2 (ja) 通信レジスタ付並列計算機
JPS5851353A (ja) プログラム制御回路
JP2925842B2 (ja) パイプライン処理装置
JPS6023378B2 (ja) 情報処理装置
JPH0338613B2 (ja)
JPS63141131A (ja) パイプライン制御方式
JP2004110528A (ja) 信号処理回路
JPH01154236A (ja) 時分割タスク実行装置
JPH01175633A (ja) データ処理装置
JPH0340139A (ja) マルチタスクシステムにおけるコンテキスト切換方法
JPS58176752A (ja) マクロ命令フエツチ方式
JPS5971542A (ja) 演算処理装置
JPS63195735A (ja) 命令実行方式
JP2003140888A (ja) マイクロプロセッサおよびコプロセッサ並びにそれらを備えた演算処理システム
JPH0685166B2 (ja) マルチプロセッサシステムの命令制御方式

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040414

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20040614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20070116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126