JPH01116346A - 自動変速機の変速制御装置 - Google Patents

自動変速機の変速制御装置

Info

Publication number
JPH01116346A
JPH01116346A JP62273223A JP27322387A JPH01116346A JP H01116346 A JPH01116346 A JP H01116346A JP 62273223 A JP62273223 A JP 62273223A JP 27322387 A JP27322387 A JP 27322387A JP H01116346 A JPH01116346 A JP H01116346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
throttle
shift
valve
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62273223A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797299B2 (ja
Inventor
Akihiro Ueki
昭洋 植木
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP62273223A priority Critical patent/JP2797299B2/ja
Priority to US07/264,717 priority patent/US4951528A/en
Publication of JPH01116346A publication Critical patent/JPH01116346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797299B2 publication Critical patent/JP2797299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0265Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signals
    • F16H61/0267Layout of hydraulic control circuits, e.g. arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0262Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being hydraulic
    • F16H61/0276Elements specially adapted for hydraulic control units, e.g. valves
    • F16H61/029Throttle valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、自動変速機の変速制御装置に関するものであ
る。
(ロ)従来の技術 従来の自動変速機の変速制御装置として、特開昭58−
156757号公報に示されるものがある。これに示さ
れている前進4速の自動変速機は第1連用にワンウェイ
クラッチを有している。これにより1−2変速及び2−
1変速はワンウェイクラッチの解放又は締結により変速
が行われるので、比較的円滑な変速を行わせることがで
きる。
このため、コーステイング状態でダウンシフト変速する
場合、第3速→第2速→第1速と変速させるよりも、第
3速→第1速に直接変速させる方が変速ショックが小さ
くなる。これは第3速から第2速への変速はワンウェイ
クラッチの作動しない変速であるため、比較的ショック
が大きくなりやすく、一方第3速から第1速への変速は
ワンウェイクラッチが締結されることによる変速である
ので、比較的変速ショックが小さくなるからである。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上述のように、コーステイング状態で第3速→第1速の
変速にすればワンウェイクラッチが介在した変速となり
変速ショックが小さくなるのであるが、このように3−
1ダウンシフト変速が行われるようにするためには、低
スロツトル開度領域で3−2ダウンシフト変速線を2−
1ダウンシフト変速線よりも低く設定することが必要と
なる。
しかしながら、3−2ダウンシフト変速線を低車速側に
設定すると、これに連動して2−3アツプシフト変速線
も低車速側に移動する。このため、低スロツトル開度側
で2−3アツプシフト変速線が1−2アツプシフト変速
線に近づき、場合によっては1−3アツプシフト変速線
が発生してしまう。また、1−3アツプシフト変速しな
いまでも、1−2アツプシフトと2−3アツプシフトと
が近接すると、1−2アツプシフト変速の直後に2−3
アツプシフト変速が行われることになり、変速フィーリ
ングが悪いものとなる。本発明は、このような問題点を
解決することを目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、低スロツトル開度側におけるアップシフトと
ダウンシフトとのヒスプリシスを大きくすることにより
、上記問題点を解決する。すなわち、本発明による自動
変速機の変速制御装置は、基準スロットル圧を出力する
スロットルバルブと、基準スロットル圧よりも高くかつ
これに応じて変化するスロットルモディファイア圧を出
力するスロットルモディファイアバルブと、[E締結要
素への油圧の供給・遮断を切換えるシフトバルブと、を
有しており、上記シフトバルブのスプールには、油圧が
作用したときスプールにアップ位置向き、の力を作用す
るガバナ受圧部と、油圧が作用したときスプールにダウ
ン位置向きの力を作用するスロットル受圧部とが設けら
れており、上記スロットル受圧部にはスプールがダウン
位置にあるときスロットルモディファイア圧が作用し、
スプールがアップ位置にあるとき基準スロットル圧が作
用するように構成される自動変速機の変速制御装置に適
用されるものであり、スロットルモディファイア圧と基
準スロットル圧との差が、基準スロットル圧の減少に応
じて増大するように油圧特性が設定されていることを特
徴としている。
(ホ)作用 シフトバルブのスプールがダウン位置にあるときには、
スロットル受圧部にスロットルモディファイア圧が作用
し、スプールがアップ位置にあるときには基準スロット
ル圧が作用する。このスロットルモディファイア圧と基
準スロットル圧との差により、アップシフトとダウンシ
フトとのビステリシスが得られる。スロットルモディフ
ァイア圧と基準スロットル圧との差は、低スロツトル開
度側はど大きくなるようにしである。従って、ビステリ
シスは低スロツトル開度側はど大きくなる。これにより
低スロツトル開度側のダウンシフト変速線のみ低車速側
に設定することができ、コーステイング状態におけるダ
ウンシフト変速を1段とびの変速とすることができる。
しかもこの場合アップシフト変速線に影響を与えること
はない。
(へ)実施例 第2図に自動変速機(オートマチックトランスアクスル
)の骨組図を示す。車両に対して横向き、すなわち車両
前後方向に直交する向きに搭載されたエンジン10に連
結される自動変速機は、トルクコンバータ12、遊星歯
車変速機構14、差動機構16などを有している。エン
ジン10からの回転が人力されるトルクコンバータ12
はポンプインペラー18、タービンランナー20、ステ
ータ22及びロックアツプクラッチ24を有している。
タービンランナー20は人力軸26と連結されており、
ロックアツプクラッチ24が解放された状態ではポンプ
インペラー18から人力軸26へ流体を介して回転力が
伝達され、またロックアツプクラッチ24が締結される
と機械的に人力軸26へ回転力が人力される。ロックア
ツプクラッチ24はアプライ室T/A及びレリーズ室T
/Rの差圧により作動する。なお、トルクコンバータ1
2はオイルポンプ28を駆動するように構成されている
。遊星歯車変速機構14は第1遊星歯車組Gl及び第2
遊星歯車組G2を有しており、第1遊星歯車組Glは、
第1サンギアS1と、第1インターナルギアR1と、両
ギアS1及びR3と同時にかみ合う第1ビニオンギアP
1を支持する第1ピニオンキヤリアPCIとから構成さ
れており、また第2遊星歯車組G2は、第2サンギアS
2と、第2インターナルギアR2と、両ギア82及びR
2と同時にかみ合う第2ビニオンギアP2を支持する第
2ピニオンキヤリアPC2とから構成されている。第1
サンギアSIは人力軸26と常時連結されており、また
第1ビニオンキヤリアPC4及び第2インターナルギア
R2は出力軸30と常に連結されている。
第1インターナルギアR1は、直列に配置されたフォワ
ードワンウェイクラッチF10及びフォワードクラッチ
F/Cを介して、またこれらに並列に配置されたオーバ
ランクラッチO/Cを介して第2ピニオンキヤリアPC
2と連結可能である。第2サンギアS2はリバースクラ
ッチR/Cを介して人力軸26と連結可能であり、また
第2ピニオンキヤリアPC2はハイクラッチH/Cを介
して人力軸26と連結可能である。第2サンギアS2は
バンドブレーキB/Bによって静止部に対して固定可能
であり、また第2とニオンキャリアPC2は互いに並列
に配置されたローワンウェイクラッチL10とローアン
ドリバースブレーキL&R/Bとを介して静止部に対し
て固定可能である。出力軸30と一体に出力ギア32が
設けられている。出力ギア32とかみ合うようにアイド
ラギア34が設けられており、アイドラギア34にはア
イドラ軸35を介してリダクションギア36が一体に回
転するように連結されている。
リダクションギア36は差動機構16のリングギア38
とかみ合っている。差動機構16から左右に駆動軸40
及び42が突出しており、これに左右の前輪が連結され
る。
この遊星歯車変速機構14は、クラッチF/C%H/C
,O/C及びR/C,ブレーキB/B及びL&R/B、
及びワンウェイクラッチF10及びLloを種々の組合
せで作動させることによって遊星歯車組G、及びG2の
各要素(S+ 、S2 、R+ 、R2、PC+及びp
c2)の回転状態を変えることができ、これによって人
力軸26に対する出力軸30の回転速度を種々変えるこ
とができる。すなわち、各クラッチ、ブレーキなどを第
3図に示すような組合わせで作動させることにより前進
4速後退l速を得ることができる。なお、第3図中で0
印はクラッチ及びブレーキが締結していることを示し、
またワンウェイクラッチの場合は係合状態を示す。また
、バンドブレーキB/B欄に2A、3R及び4Aとある
のはそれぞれ、バンドブレーキB/Bを作動させる油圧
サーボ装置の2連用アプライ室2A。
3速用レリーズ室3R及び4速用アプライ室4Aを示し
、O印は油圧が供給されていることを示す。また、G1
及びG2はそれぞれインターナルギアR,及びR2の歯
数の対するサンギア51及びS2の歯数の比であり、ま
たギア比は出力軸30の回転数に対する人力軸26の回
転数の比である。
上記のような遊星歯車変速機構14の作動により、人力
軸26の回転は所定の変速をされ出力軸30へ出力され
る。出力軸30の回転力は出力ギア32、アイドラギア
34及びリダクションギア36を介して差動機構16の
リングギア38に伝達され、る。これにより駆動軸40
及び42を介して左右の前輪を駆動することができる。
こうすることによってオーバドライブ付き前進4速の自
動変速を行わせることができる。
第4図に上記動力伝達機構を制御するための油圧制御装
置の油圧回路を示す。
この油圧制御装置は、プレッシャーレギュレータバルブ
50、マニアルバルブ52、スロットルバルブ54、ス
ロットルモディファイアバルブ56、プレッシャモディ
ファイアバルブ58、ロックアツプコントロールバルブ
60、ガバナバルブ62.1−2シフトバルブ64.2
−3シフトバルブ66.3−4シフトバルブ68.3−
2タイミングバルブ70.4−2シーケンスバルブ72
.1速固定レンジ減圧バルブフ4、スピードカットバル
ブフロ、オーバランクラッチコントロールバルブ7B、
1−2アキユムレータバルブ80、キックダウンモディ
ファイアバルブ82、アキュムレータ90を有しており
、これらの各バルブなどは互いに第4図に示すように接
続され、またオイルポンプO/P、  トルクコンバー
タ12のアプライ室T/A及びレリーズ室T/R、クラ
ッチR/C,H/C,O/C及びF/C、ブレーキL&
R/B1及びバンドブレーキB/Bの3つの室2A、3
R及び4Aとも図示のように接続されている。このよう
な構成によって、車速及びエンジンのスロットル開度に
応じて、クラッチR/C,H/C,0/C及びF/C1
及びブレーキL&R/B及びB/Bが前述の表のように
作動するが、本発明に直接関連する部分以外のバルブな
どについては詳細な説明を省略する。なお、以下の説明
は理解を容易にするために本発明と直接関連する部分だ
けを取り出して示した第1図に基づいて説明する。
キックダウンモディファイアバルブ82は、スプール1
00及びスプリング102から成る周知の調圧バルブで
あり、油路104から供給されるライン圧を圧力源とし
てスプリング102の力に対応した一定油圧を調圧し、
これを油路106に出力するように構成されている。
スロットルバルブ54はスプール108及びスプリング
110及び112を有しており、油路106から供給さ
れる一定圧を圧力源としてスプリング110及び112
の力に対応した基準スロットル圧を油路114に出力す
るように構成されている。スプリング110はスプール
118の位置に応じて設定長さが変動し、スプール11
8の位置はスロットル開度に応じて変化するように構成
されているので、油路114の基準スロットル圧はスロ
ットル開度に応じて変化する圧力となる。すなわち、基
準スロットル圧は第5図に実線で示すようにスロットル
開度全閉状態で0となり、スロットル開度の増大に応じ
て直線的に増大していく。
スロットルモディファイアバルブ56は、スプール12
4及びスプリング126を有しており、油路106から
の一定圧を圧力源として調圧を行い、こうして得られる
スロットルモディファイア圧を油路128に出力する調
圧バルブである。スプール124の一端には油路114
から基準スロットル圧が作用しており、この基準スロッ
トル圧による力とスプリング126の力とに対応するよ
うにスロットルモディファイア圧の調圧が行われる。こ
のため、スロットルモディファイア圧は基準スロットル
圧が0の状態でもスプリング126に対応した所定の油
圧が出力されており、また油路114からの基準スロッ
トル圧が作用する受圧面積が調圧されるスロットルモデ
ィファイア圧のフィードバック圧の受圧面積よりも小さ
くなっているため、スロットル開度に対するスロットル
モディファイア圧の傾斜は基準スロットル圧よりも緩や
かなものとなっている。
これにより第5図に破線によって示すようなスロットル
モディファイア圧が得られる。
2−3シフトバルブ66はスプール130及びスプリン
グ132を有しており、スプール130は図中上主部側
のダウン位置と図中下半部側のアップ位置との間を切換
わる(なお、第1図では2−3シフトバルブ66は分か
りやすくするため必要な部分のみを示し、プラグスプー
ルの省略しであるので、第4図に示したものと厳密に一
致していないが、本願についての基本的な機能について
は全く問題ない)。スプール130のダウン位置ではハ
イクラッチH/Cと連通する油路134はドレーンされ
る。一方、スプール130がアップ位置になると、油路
134は油路136と接続される。油路136にはライ
ン圧が供給されている。スプール130にはガバナパル
プ62から油路138を介して供給されるガバナ圧がス
プール130をアップ位置向きに押すように作用してい
る。なお、油路138のガバナ圧は2つのボート140
及び142に供給され、スプール130には径の異なる
ランド130a及び130bが設けであるので、スプー
ル130がダウン位置にある場合のガバナ受圧部の受圧
面積はスプール130かアップ側位置にある場合のガバ
ナ受圧部の受圧面積よりも小さくなっている。前述のス
ロットルモディファイア圧が供給される油路128はボ
ート144に接続されており、また前述の基準スロット
ル圧が供給される油路114はボート146と接続され
ている。スプール130のランド130Cとランド13
0dとではランド130dの方が小径としてあり、これ
により両者間に受圧面積差が形成されている。この受圧
面積差がスロットル受圧部である。このスロットル受圧
部にはスプール130がダウン位置にあるときには、油
路128からスロットルモディファイア圧が作用し、ス
プール130がアップ位置にあるときには油路114か
ら基準スロットル圧が作用することになる。なお、スプ
ール130のランド130dとランド130eとの間の
面積差には油路122からキックダウン圧が供給される
次にこの実施例の作用について説明する2−3シフトバ
ルブ66のボート144には油路128からスロットル
モディファイア圧が供給されており、またボート146
には油路114から基準スロットル圧が供給されている
。スプール130が図中上半部のダウン位置にあるとき
にはボート144のスロットルモディファイア圧がスプ
ール130に図中左向きの力を作用し、これと油路13
8から供給されるガバナ圧がスプール130に作用する
図中右向きの力とのバランスによってスプール130の
切換えが行われる。これにより第6図に実線によって示
す2−3アツプシフト変速線が得られる。一方、2−3
シフトバルブ66のア与ブ位置からダウン位置への切換
わり点は、油路114からボート146に供給されるス
ロットル受圧部に作用する基準スロットル圧とガバナ受
圧部に作用するガバナ圧とのつり合いによって決定され
る。これにより、第6図に破線によって示す3−2ダウ
ンシフト変速線が得られる。2−3アツプシフト変速線
と3−2ダウンシフト変速線との間のヒステリシスはス
ロットル受圧部に作用する基準スロットル圧とスロット
ルモディファイア圧との差によって得られるので、スロ
ットル開度か小さいほどヒステリシスが大きくなってい
る。従って、第6図に示すように、スロットル開度Oに
近い部分で3−2ダウンシフト変速線が2−1ダウンシ
フト変速線よりも低くなるように設定することができ、
この場合にも低スロツトル開度における2−3アツプシ
フト変速線は比較的高車速側に設定することができる。
3−2ダウンシフト変速線が2−1ダウンシフト変速線
よりも低車速側となっている部分では、直接第3速から
第1速への変速が行われることになる。これによりコー
ステイング状態におけるダウンシフト変速を3−2−1
変速ではなく、3−1変速とすることができ、第2速へ
の変速に伴う変速ショックの発生を防止することができ
る。
また、2−3アツプシフト変速線の低スロツトル開度側
の車速は比較的高く設定されているので、1−2アツプ
シフト変速線との間に十分な差があり、低スロツトル開
度における加速時には1−2変速の後、所定の時間をお
いて2−3変速が発生することなり、適切な運転フィー
リングを得ることができる。
(ト)発明の詳細 な説明してきたように、本発明によると、基準スロット
ル圧とスロットルモディファイア圧とをシフトバルブの
スロットル受圧部にアップ位置及びダウン位置に応じて
作用させるようにし、スロットルモディファイア圧は基
準スロットル圧よりも高く、しかも両者の差は基準スロ
ットル圧が小さいほど大きくなるようにしたので、低ス
ロツトル開度側における変速線のビステリシスを大きく
することができ、アップシフト変速線に影響を与えるこ
となく、ダウンシフト変速線を大幅に低車速側に設定す
ることが可能となる。これにより、コーステイング時に
おけるダウンシフト変速を1段とびの変速とすることが
できる。しかもアップシフト変速線に影響を与えること
がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、第2図は自動変速機
の骨組図、第3図は各変速段で作用する摩擦要素の組合
せを示す図、第4図は油圧回路を示す図、第5図は基準
スロットル圧及びスロットルモディファイア圧の特性を
示す図、第6図は2−3アツプシフト変速線及び3−2
ダウンシフト変速線を示す図である。 54・・・スロットルバルブ、56・・・スロットルそ
デイファイアパルプ、66・・・2−3シフトバルブ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 基準スロットル圧を出力するスロットルバルブと、基準
    スロットル圧よりも高くかつこれに応じて変化するスロ
    ットルモディファイア圧を出力するスロットルモディフ
    ァイアバルブと、摩擦締結要素への油圧の供給・遮断を
    切換えるシフトバルブと、を有しており、上記シフトバ
    ルブのスプールには、油圧が作用したときスプールにア
    ップ位置向きの力を作用するガバナ受圧部と、油圧が作
    用したときスプールにダウン位置向きの力を作用するス
    ロットル受圧部とが設けられており、上記スロットル受
    圧部にはスプールがダウン位置にあるときスロットルモ
    ディファイア圧が作用し、スプールがアップ位置にある
    とき基準スロットル圧が作用するように構成される自動
    変速機の変速制御装置において、 スロットルモディファイア圧と基準スロットル圧との差
    が、基準スロットル圧の減少に応じて増大するように設
    定されていることを特徴とする自動変速機の変速制御装
    置。
JP62273223A 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の変速制御装置 Expired - Fee Related JP2797299B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273223A JP2797299B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の変速制御装置
US07/264,717 US4951528A (en) 1987-10-30 1988-10-31 Shift control system for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273223A JP2797299B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の変速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01116346A true JPH01116346A (ja) 1989-05-09
JP2797299B2 JP2797299B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17524826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273223A Expired - Fee Related JP2797299B2 (ja) 1987-10-30 1987-10-30 自動変速機の変速制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4951528A (ja)
JP (1) JP2797299B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2615995B2 (ja) * 1989-04-17 1997-06-04 日産自動車株式会社 自動変速機の変速制御装置
US6079288A (en) * 1999-04-01 2000-06-27 Daimlerchrylser Corporation Gear arrangement and method for selecting gears of an automatic transmission

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123481U (ja) * 1975-04-01 1976-10-06

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146222B2 (ja) * 1972-10-06 1976-12-08
DE2841507C2 (de) * 1978-09-23 1982-07-22 Ford-Werke AG, 5000 Köln Hydraulisches Steuerventilsystem für ein Planetenräder-Wechselgetriebe, insbesondere für Kraftfahrzeuge
JPS5948901B2 (ja) * 1978-09-29 1984-11-29 日産自動車株式会社 自動変速機の変速点制御装置
JPS5831497B2 (ja) * 1979-06-26 1983-07-06 トヨタ自動車株式会社 自動変速機の油圧制御装置
JPS58156757A (ja) * 1982-03-10 1983-09-17 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のライン圧制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123481U (ja) * 1975-04-01 1976-10-06

Also Published As

Publication number Publication date
US4951528A (en) 1990-08-28
JP2797299B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59155649A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US4555964A (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 shifting as well as shockless 2-3 shifting
JPS59155650A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
EP0123046B1 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-2 shifting
EP0123047A2 (en) Hydraulic control system for automatic transmission with shockless 4-3 and 4-2 shifting
JPH01116347A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US5010788A (en) Automatic automotive transmission having 4-2 downshift sequence valve
JPH01116345A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01116348A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH01116346A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01116351A (ja) 自動変速機の油圧緩和装置
JPH02225869A (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH0820014B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH01116373A (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH01116337A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH07113408B2 (ja) 自動変速機の液圧制御装置
US5042329A (en) Control system for automatic transmission featuring improved downshifting characteristics with overdrive inhibitor
JPS6250704B2 (ja)
JPH01116353A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH01116350A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0820013B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2839031B2 (ja) 自動変速機におけるシフト制御装置
JPH01116376A (ja) ロックアップクラッチ付きトルクコンバータの油圧制御装置
JPH02212654A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2623966B2 (ja) 自動変速機のライン圧制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees