JPH01116080A - 清掃室を具備した光励起気相成長装置 - Google Patents

清掃室を具備した光励起気相成長装置

Info

Publication number
JPH01116080A
JPH01116080A JP27405787A JP27405787A JPH01116080A JP H01116080 A JPH01116080 A JP H01116080A JP 27405787 A JP27405787 A JP 27405787A JP 27405787 A JP27405787 A JP 27405787A JP H01116080 A JPH01116080 A JP H01116080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent plate
reaction
reaction chamber
chamber
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27405787A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Matsumoto
功 松本
Junichi Hidaka
日高 淳一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP27405787A priority Critical patent/JPH01116080A/ja
Publication of JPH01116080A publication Critical patent/JPH01116080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光励起気相成長方法(光CVD法)を実施する
装置(光CVDIりに閏する。
〔従来の技術〕
前記光CVD法は、反応室内に導入した原料ガスを該反
応室の入射開口部に装着した透光板を介して入射する紫
外光で励起して光化学反応を起こさせ、該光化学反応に
伴って生ずる反応生成物を該反応室内に配置した基板上
に堆積させて薄膜を形成する方法で、シリコン(S i
 )のエピタキシャル成長、二酸化珪素(StO2)の
低湿成長等の新しい薄膜形成方法として注目されている
しかし、該光CVD法では、前記光化学反応時に生じた
反応生成物が基板上に堆積するだけでなく前記透光板に
も付着して次第に反応室内に到達する紫外光量が減少す
る不都合があった。そこで従来は、光CVD法を1〜2
回実施する毎に反応室から透光板を取り外し、これに付
着した反応生成物を除去するか、または透光板を取り外
さず、反応室内でプラズマ励起したエツチングガスを用
いるなどして該透光板に付着した反応生成物を除去する
かして、常に透光板をクリーンな状態にしていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、透光板を反応室から取り外して清掃(クリーニ
ング)する方法では、該透光板を着脱する作業が繁雑に
なるだけでなく、該透光板の清掃中は光CVD法を実施
できず生産性が低下する不都合があった。
また、反応室内にプラズマを発生させる方法では反応室
内にプラズマ発生装置を設けねばならず構成が?12m
になるだけでなく、プラズマ発生中は光CVD法が実施
できず前記同様に生産性が低下する不都合が避けられな
かった。
〔発明の構成〕
本発明は前記問題点に鑑み、透光板の清掃を光CVD法
の実施と併行して行なえる清掃室を具備した光CVD装
置を提供することを目的とするもので、一端面に設けた
入射開口部に装着した透光板を介して入射する紫外光で
原料ガスを励起し、光化学反応を起させて光CVD法を
実施する反応室と、該光化学反応室によって前記透光板
に付着した反応生成物の除去手段を有する清掃室とから
構成し、前記反応室又は透光板を回動可能に連設するこ
とにより、前記透光板の生成物付着部分が清掃室に移動
し、該清掃室で清浄イヒした部分が反応室の入射開口部
に装着されるよう構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。第1図は本発明に係る実施例装置の平面図、第2
図は縦断面図である。
図において、1は上端に入射開口部1aを有する反応室
で、原料ガス導入管1b、原料ガス排出管1Cが連設さ
れると共に、内部に基板保持用の保持台2が設けられて
いる。
3は上端に開口部3aを右する清掃室で、前記反応室1
と仕切板4を介して並列配置され、かつ反応室1内での
光CVD法によって生ずる反応生成物を除去する手段と
して清掃ガス(クリーニングガス)1j入管3a、清掃
ガス排出管3Cが連設されている。
5は合成石英ガラス、フッ化カルシウム、フッ化マグネ
シウム、フッ化リチウム等の紫外光透過材料で形成され
た透光板3で、反応室1の入射開口部1aに気密に装着
されるとともに清掃室3の開口部3aに当接され、該透
光l!i5を介して反応室1内に入射する紫外光で前記
原料ガス導入管1bから反応室1内に導入した原料ガス
を励起して光CVD法が実施できるようになっている。
前記透光板5は例えば第1図に示す如き長方形の板状物
で、中央を軸支する軸6を介してモータ7の如き回動手
段に連設されて回動自在に支持され、また、該モータ7
に付設したシリンダ8の如き昇降手段により昇降可能に
なっている。そして、該透光板5は、前記モータ7によ
り180度回動させる毎に反応室1の入射開口部1aを
気密に装着できる大きさに形成される。なお、9は該透
光板5を挟んで反応室1と対向する位置に設けた紫外光
源で、例えば低圧水銀ランプ、重水素ランプ。
エキシマレーザ等である。
次に前記の如く構成した本実施例装首の操作方法を説明
する。
(1)透光板5を反応室1の入射開口部1aに気密に装
着した状態で該反応室1側面のR(図示せず)を同番ノ
で保持台2上で処理済基板と未処理基板を交換した後、
扉を閉める。
(2)そして、反応室1内に原料ガス、例えばシラン(
SiH2)と酸素(02)の混合ガスを導入すると共に
、紫外光源9を点灯して該反応室1内に紫外光を入射さ
せ光CVD法を実施する。
これにより光化学反応で生ずる反応生成物、例えば二酸
化珪素(SiO2)が未処理基板上に堆積して1I11
が形成される。また、前記反応生成物の一部は透光板5
にも付着し、紫外光源9からの紫外光を遮り、次第に反
応室1内に到達する紫外光量は減少する。
(3)前記(21の光CVD法を実施後、シリンダ8に
より透光板5を若干上貸さけ、次いでモータ7で180
痕回動した後シリンダ8で陪下さVて透光板5のクリー
ンな面を反応室1の入G4開口部1aに装着する°と共
に、該透光板5の前記反応生成物付着面を清掃室3の開
口部3aに装着する。次いで反応室1側は前記(1)の
操作により、光CVD法を実施し、一方清掃室3側では
1flliflガス導入管3bから清掃ガス(クリーニ
ングガス)を導入して透光板5に付着した反応生成物を
分解して清掃ガスに同伴させて排出し、クリーンになっ
たら清掃ガスの導入を停止する。
なお、清掃ガスとしては、塩素等のハゲロン。
フッ化水素等のハロゲンの水素化物、四塩化炭素等の有
機ハロゲン化物のほか、透光板5に付着する反応生成物
を分解可能な任意のエツチング処理を用いることができ
る。
なお、前記実施例では清掃室に設ける反応生成物除去手
段として清掃ガスを導入する手段を示したが、これに更
にブラシ等の機械的手段を付加して摺動させたり、また
は反応室内にプラズマを発生させる客種々の方法を採用
することができる。
また、反応室1.清掃室3と透光板5との装着面を柔軟
な材質とし、かつ原料ガス、清掃ガスによって汚されな
い材質とした場合は前記装着面を当接したまま透光板5
を回動しても良く、このとき前記シリンダ8の如き昇降
手段は設けなくとも良い。
次に、前記清掃室内に導入する清掃ガスでエツチング処
理を行なうこともでき、透光板の清掃と併行して行なう
と極めて効率的である。
また、前記実施例では清ffl室を反応室とは併列配2
して各々独立した構成としたが、第3図に示す如く清掃
室3を大型に形成し、この中に反応室1、透光板5.紫
外光源9を収納配置するよう構成することもできる。
次に前記実施例は原料ガスを基板面と平行に流して光C
VD法を実施する例であったが、原料ガスを基板面に垂
直に吹き付けるようにすることもできる。即ち、例えば
前゛記実施装置を90度傾けて原料ガスを上方から下方
へ流れるようにし、かつ保持台の基板載置面を水平にな
るよう保持台を保持すれば該保持台にil!Iffした
基板の基板面に原料ガスが垂直に吹き付けられる。
さらに前記両実施例では反応室を1室としたが、これに
限定することなく、複数の反応室を甲面的に配置し、こ
れに応じて透光板の大きさを適宜変更すれば多数の反応
室を有する装置とすることもできる。清掃室についても
同様である。
また、前記両実施例では透光板5を回動する場合で示し
たが、該透光板5を固定して反応室1と清掃室3を回動
するようにも構成できる。
次に別の実施例を第4図、第5図により説明する。第4
図は実施装置の縦断面図、第5図は透光板より下方を示
す平面図である。
本実施例装置は、有底円筒体10の中央部底面10aを
上方に突出させて環状の空間部10bを形成し、該空間
部10bの底面10C上に右底円筒体10より小径のリ
ング状仕切板11を同心状に設番プ、該リング状仕切板
11で囲われた空間部10b内を放射状に配設した板状
の仕切板12a。
12b、12c、12dで4部分゛に仕切って、順に第
1反応室13.第1清掃室14.第2反応室15、第2
清昂室16を画成する。
そして、第1.第2反応室13.15にはそれぞれ原料
ガス導入管13a、15a、原料ガス排出管13b、1
5bが夫々連設され、第1.第2清掃室14.16には
清掃ガス導入管14a、16a、清掃ガス排出管14b
、16bが夫々連設される。
前記仕切板11,12a、12b、12c、12dの上
端は、中央部底面10aより若干突出しており、該リン
グ状仕切板11の径より君子大径の円板状の透光板17
が仕切板11.12a、12b、12c、12dの上端
に当接するよう有底円筒体10内に同心状に前記底面1
0a、10cに平行に配設されている。
そして、前記透光板17は、その中心を軸支する軸18
を介してモータ19に連設し、該モータ19により回動
する。前記右底円筒体10は、その上部を上板10dに
て密封されており、軸18は上板10dに4陪可能に設
けた軸受20により気密に保持されている。21はシリ
ンダであり、また第1反応室13及び第2反応室15の
上部には紫外光源(図示せず)が配設されている。
次に前記の如く構成された本実施例装置の操作方法を説
明する。
(イ)第1.第2反応室13.15内で処理済基板と未
処理基板を交換後、前記の如く光CVD法を実施する。
([1透光板17の下面に反応生成物が付着したら、軸
受20を若干上昇して時計方向に90度回転させ、軸受
20を降下させる。これにより、第2.第1清掃室16
.14で透光板17のクリーンになった部分がそれぞれ
第1゜第2反応室13.15に装着され、光CVD法が
実施可能になると共に、これら反応室13.15で透光
板17に反応生成物が付着した部分はそれぞれ第1.第
2清掃室14.16に装着されて反応生成物が除去され
る。そして前記げ)の光CVD法実t1M後、透光板1
7を反時計方向に90度、またはさらに、時計方向に9
0度回転させることにより光CVD法を実施しつつ、こ
れに伴う反応生成物を除去できる。そして、本実施例装
置では、円筒体10内で円板状の透光板17を回動する
よう4M成しているので空間の使用効率が高くコンパク
トに製作できるものである。
なお、本実施例装置も第1図、第2図に示す・実施例装
置と同様、前記仕切板11.12a、12b、12G、
12dの上端を柔軟で、かつ耐化学性のものにすれば透
光板17を仕切板上端に当接さVつつ回動でき、−油受
20の昇降は不要になる。
また、反応室、清IW室の室数も任意にでき、更に原料
ガスを基板面に垂直に接触する形式とすることもできる
。また、透光板17を回動させる替わりに反応室、清掃
室側を回動する構成とすることもできる。さらに、円板
状の透光板17の外周縁と円筒体10の内周面とをわず
かな間隙とすれば前記リング状の仕切板11を設けない
構成どすることもできる。また、本実施例ではモータを
正逆回転させているが、順回転で行なって−bよいこと
は勿論である。
〔発明の効果〕
本発明に係る清も1室を具備した光CVD装置は、反応
室又は透光板を回動可能に連設することにより、前記透
光板の生成物付着部分が清掃室に移動し、該清掃室で清
浄化した部分が該反応室の入射間口部に装着されるよう
構成したので、光CVD法の実膿と、これに伴って透光
板に付着した反応生成物の除去が併行して実施し得、待
ち時間がなく次々と光CVD法が実施できるので生産性
が高〈実施効果が大きい。また、清掃室内でエツチング
処理を行なうこともできるので、光CVD法とエツチン
グとを併行して実施でき極めて効果的である。
さらに、第4図、第5図に承り実施例の如く円筒体に円
板状の透光板を設け、この下方に反応室と清掃室を設け
た構成としたとぎは、空間の使用効率が高く、従ってコ
ンパクトに製作できるという長所もある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の一実−施例を示すもので、
第1図は平面図、第2図は縦断面図、第3図は本発明の
他の実施例を示す縦断面図、第4図及び第5図は本発明
の別の実施例を示すもので、第4図tよ縦断面図、第5
図は透光板より下方を示す平面図である。 1・・・反応室  2・・・保持台  3・・・清掃室
5.17・・・透光板  7.19・・・モータ  1
3・・・第1反応室  14・・・第1清掃室  15
・・・第2反応室  16・・・第2清掃室 秀1因 チ社切板 岸2因 第4因 力5因

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一端面に設けた入射開口部に装着した透孔板を介し
    て入射する紫外光で原料ガスを励起し、光化学反応を起
    させて光励起気相成長方法を実施する反応室と、該光化
    学反応によつて前記透光板に付着した反応生成物の除去
    手段を有する清掃室とから構成し、前記反応室又は透光
    板を回動可能に連設することにより、前記透光板の生成
    物付着部分が清掃室に移動し、該清掃室で清浄化した部
    分が、反応室の入射開口部に装着されるよう構成したこ
    とを特徴とする清掃室を具備した光励起気相成長装置。
JP27405787A 1987-10-29 1987-10-29 清掃室を具備した光励起気相成長装置 Pending JPH01116080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27405787A JPH01116080A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 清掃室を具備した光励起気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27405787A JPH01116080A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 清掃室を具備した光励起気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01116080A true JPH01116080A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17536365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27405787A Pending JPH01116080A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 清掃室を具備した光励起気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01116080A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417205A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Mitsubishi Electric Corp Herstellungsgerät für Halbleiter-Vorrichtungen und Reinigungsverfahren für das Gerät

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417205A1 (de) * 1993-05-18 1994-11-24 Mitsubishi Electric Corp Herstellungsgerät für Halbleiter-Vorrichtungen und Reinigungsverfahren für das Gerät
US5584963A (en) * 1993-05-18 1996-12-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device manufacturing apparatus and cleaning method for the apparatus
DE4417205C2 (de) * 1993-05-18 1998-10-08 Mitsubishi Electric Corp Herstellungsgerät für Halbleiter-Vorrichtungen und Reinigungsverfahren für das Gerät

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5229081A (en) Apparatus for semiconductor process including photo-excitation process
US4989540A (en) Apparatus for reaction treatment
JPH09148322A (ja) シリコン酸化膜の成膜方法及びプラズマcvd成膜装置
JPH01116080A (ja) 清掃室を具備した光励起気相成長装置
JPS6235811B2 (ja)
JPS59124124A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60216558A (ja) 表面洗浄方法
JPS63204616A (ja) 反応チヤンバ−の洗浄方法
CA1330601C (en) Apparatus for semiconductor process including photo-excitation process
JP3456933B2 (ja) 半導体処理装置のクリーニング方法および半導体処理装置
JPH0394059A (ja) 金属酸化薄膜形成方法およびその装置
JPS61196526A (ja) 光化学的気相成長方法及びその装置
JPS6064426A (ja) 気相反応薄膜形成方法および装置
JPH0719138Y2 (ja) 光cvd装置
JPS59129770A (ja) 光化学蒸着装置
JPS6167920A (ja) 光化学反応装置
JPH03159237A (ja) 洗浄装置
JPS61216318A (ja) 光cvd装置
JPH0153575B2 (ja)
JPH0437026A (ja) 薄膜形成装置
JPH0691018B2 (ja) 光励起処理装置
JPH0598447A (ja) 光cvd装置
JPH06120187A (ja) 光励起ドライ洗浄装置
JPS61212016A (ja) 膜形成方法
JPH01100272A (ja) 光cvd装置