JPH01115968A - 艶消し塗装剤 - Google Patents

艶消し塗装剤

Info

Publication number
JPH01115968A
JPH01115968A JP27451487A JP27451487A JPH01115968A JP H01115968 A JPH01115968 A JP H01115968A JP 27451487 A JP27451487 A JP 27451487A JP 27451487 A JP27451487 A JP 27451487A JP H01115968 A JPH01115968 A JP H01115968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrophobic
polymer
polyurethane polymer
polyurethane
usually
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27451487A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oishi
大石 博
Shinji Yamashita
進二 山下
Kosaburo Nagata
永田 更三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP27451487A priority Critical patent/JPH01115968A/ja
Publication of JPH01115968A publication Critical patent/JPH01115968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は艶消し塗装剤に関する。ざらに詳しくは家庭電
気製品用艶消し塗装剤に関する。
[従来の技術] 従来、艶消し塗装剤として、シリカ、マイカ、ポリエチ
レン、ウレタン等の徹し)末を混入してなるものがある
[発明が解決しようとする問題点] しかし、このものは塗膜表面の耐(V性が不十分である
[問題点を解決するだめの手段] 本発明者らは塗膜表面の耐1■性がばれた艶消し塗装剤
について鋭意検討した結果、本発明に到達した。
すなわち本発明は疎水性ポリウレタン重合14ζ、親水
性ポリウレタン重合体、有機溶剤および水からなるポリ
ウレタン乳濁液からなる家庭′1「気製品用艶消し塗装
剤(以下本発明の塗装剤と略記)である。
本発明において疎水性ポリウレタン重合体としては(1
)両末端に水酸基を有する平均分子酢500〜4.00
0の疎水性の高分子ジオール、(2)有機ジイソシアネ
ートおよび(3)鎖沖張剤を反応せしめて得られるポリ
ウレタンが挙げられる。
(1)の高分子ジオールとしては、ポリプロピレンエー
テルグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコー
ルなどのポリアルギレノエーテルグリコールまたはグリ
コールとジカルボン酸の反応で得られる両末端に水酸基
を有するポリエチレンアジペー)・、ポリブチレンアジ
ペート、ポリプロピレンアジペート、ポリエチレンブチ
レンアジペートなどのポリエステルグ刀コールまたはポ
リーε−カブロラクトング刀コールなどの線状の重合体
が単独または混合して使用できる。
(2)の有機ジイソシアネ−1・とじては4,4′−ジ
フェニルメタンジイソシアネ−1・、2,4−および2
,6−ドリレンジイソシアネートかどの芳香族ジ−イソ
シアネート、1.6−へキサメチレンジ、イソシアネー
トなどの脂肪族ジイソシアネ−1・あるいはメチレンビ
ス(4−シクロヘキシルイソシアネ−1・)、イソホロ
ンジイソシアネートなどの脂環式ジイソシアネートが使
用される。
(3)の鎖伸張剤としては分子M300以下の2官能性
の活性水素含有基(水酸基、アミノ基など)含有化合物
、たとえばコーチレンゲリコール、ブ1=Iピレングリ
コール、ジエチレングリコール、1.4−ブタンジオー
ル、1,6−ヘキサンジオールなどのジオール;:!−
チレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘギザメチレノ
ジア゛ミン、イソホロンジアミンなどのジアミンが使用
できる。
この重合体は従来公知の方法で合成でき、好ましくは有
機溶剤(たとえばメチルエチルケトン)中にて合成する
本発明において使用される親水性ポリウレタン重合14
:とじては−能代 %式%(1) (式中、Rは疎水性ボ’J−(ソシアネート末)Hl;
プレポリマ一部分、Eは鎖1[同1% 7’f’1部分
、Gはポリオキシエチレングリコール部分、nは1〜3
である。)で示される重合1(;が挙げられる。
Rの疎水性イソシアネ−1・末端プレポリマ一部分にお
けるプレポリマーとしては疎水性高分子ジオールと過剰
星の有機ジイソシアネ−1・まりの疎水性イソシアネ−
1・末端プレポリマーが挙げられる。
疎水性高分子ジオールおよび有機ジイソシアネートとじ
ては前記疎水性ポリウレタン重合体と同様の材料が使用
できる。
疎水性イソシアネ−1・末端プレポリマー作成の際の疎
水性高分子ジオールと有機ジイソシアネートの割合はN
C01011比が通常1.5〜2.5、好ましくは1.
8〜2.0である。
IEの鎖伸張剤部分における鎖伸張剤としては前記疎水
性ポリウレタン重合体と同様の材料が1史用できる。
Gのポリオキシエチレングリコール部分におけるボ1,
7 ;i″:Xzシエチレレノ刀コールとしては平均分
子ff1l、000〜8 、000のものが好ましい。
」二記重合体は疎水性高分子ジオールと過剰酊:の有(
段ジイソシアネートより疎水性イソシアネート末端プレ
ポリマーを作成し、次いでこれを鎖伸張剤と反応さUo
、更にポリオキシエチレングリコールを反応さUoるこ
とにより製造できる。
上記反応は有機溶剤(たとえばメチルエチルケトン)中
で合成することが好ましい。
反応に際し、疎水性イソシアネート末端プレポリマーと
鎖伸張剤のモル比は通常2:l〜4:3、好ましくは1
.8:1〜1.4:lである。
ポリオキシエチレングリコールの量は、鎖伸張されたプ
レポリマー1モル当り通常1.8〜2.2モル、好まし
くは2モルである。なお、1.8〜2モル未満の場合は
一般式(1)で示される構造のものとともに、これがさ
らにポリオキシエチレングリコールで伸長されたものが
少量生成するが、このようなものも本発明における重合
体に含まれる。
親水性ポリウレタン重合体中のポリオキシエチレン鎖は
通常40〜75重量%、好ましくは45〜60重量%で
ある。
親水性ポリウレタン重合体としてはイオン性基を有する
ポリウレタン重合体たとえば特公昭43−9076号、
特公昭42−24192号、特公昭47−19187号
公報および特公昭40−18501号各公報定記載のも
のを使用することもできる。
本発明に(重用される有機溶剤としては、沸点が常圧で
通常40〜150°C1好ましくは50〜120”Cて
あり、水の溶解度が20°Cで通常、1〜50g、好ま
しくは2〜308(有機溶剤100に対して)である水
と相互溶解度に限界がある有機溶剤が使用できる。この
溶剤どしてはメチルエチルヶ!・ン(以下MEKと略記
)、メチルイソブチルケトン、メチル−11−プロピル
ケトン等のり゛トン系溶剤、ギ酸エチル、ギ酸プロピノ
し、酢酸メチル、酢酸エチル等のコースチル系溶剤が挙
げられる。しかし、アセトン、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、メタノール、プロパツール等の水と混和する
溶剤あるいはトルエン、キシレン等の水と混和しにくい
溶剤についても、水と相互溶Dq性に限界のある有機溶
剤と1)1用することは可能である。この場合、水と混
和する溶剤は全11機溶剤中の通常20%以下、好まし
くは10%以下、また水と混和しにくい溶剤は全有機溶
剤中の通常40%1υ、下、好ましくは3096以下使
用できる。
ポリウレタン乳濁iαをmるに際して、疎水性ポリウレ
タン重合体と親水性ポリウレタン重合体の固形分の重量
比は通常7:3〜too:t、好ましくは4:l〜50
:lである。また乳濁液中の固形分と有機溶剤の重量比
は通常l:1〜l:20、好ましくは4:6〜l:9で
ある。
ポリウレタン乳濁液の組成としては、たとえば下記のも
のが挙げられる。%は重量%を示ず。
疎水性重合体:通常lO〜50%、好ましくは15〜4
0%、 親水性重合体:通常1−10%、好ましくは1.5〜8
%、 有機溶剤二通常20〜85%、好ましくは30〜75%
水=2〜50%、好ましくは4〜40%。
この混合物を攪攪拌しながら水を徐々に添加してポリウ
レタン乳濁液を得る。この場合に親水性ポリウレタン重
合体を用いないと安定な乳濁液を得ることができない。
本発明の塗装剤はポリウレタン乳濁液からなるものでも
よく、必要により補助配合剤を含有させることができる
。この補助配合剤としては例えば装飾的な邑づけをする
ための染料、顔料などの着色剤、無機充填剤、有機改質
剤、耐光性、耐熱劣化向」二のための各種安定剤、可塑
剤、強度向」二のためのイソシアネ−1・系の架橋剤な
どがあげられる。
染゛(;Iとしては直接染料、酸性染料、塩基性染:(
’;l、反応染(31、金属錯」L染:l’;1等が挙
げられる。顔料として?、;J、、カーボンブラック、
酸・化チタン、酸化クロノ1、酸化亜鉛、酸化鉄、マイ
カ、紺青等の無機R旧′:[および′カップリングアゾ
系、縮合アゾ系、アンスラギノン系、ペリレン系、キナ
クリドン系、チオインジゴ系、ジオキサジン系、フタl
:lシアニン系等の有機顔ニド1が挙げられる。無機充
填剤としては、炭酸カルシウム、シリツバタルク、ガラ
ス繊維等が挙げられる。有機改質剤としてはフッ素樹脂
粉末、シリコン樹脂粉末、ポリアミド樹脂粉末、スチレ
ン樹脂粉末、ウレタン樹脂粉末等が挙げられる。安定剤
としてはヒンダードフ」二ノール系、ヒドラジン系、り
ん系、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール系、オキ
ザリックアシッドアニリF系、ヒンダードアミン系等が
挙げられる。
可塑剤としてはジブチルフタレート、ジオクチルフタレ
−1・等が挙げられる。イソシアネート系の架橋剤とし
てはへキサメチレンジイソシアネートの3ffi体、水
1モルとへキサメチレンジイソシアネート3モルから合
成されるアダクト体、トリメチロールプロパン1モルと
1,6−へキサメチレンジイソシアネート、トリレノジ
イソシアネ−1・またはイソボロンジイソシアネート3
モルから合成されるアダクト体などがあげられる。
本発明の塗装剤の組成としては、たとえば下記が挙げら
れる。%は重量%を示す。具体的にはポリウレタン乳濁
液は通常50〜100%、好ましくは70〜100%、
染料は通常0−10%、好ましくは0〜5%、顔料は通
常0〜40%、好ましくは0〜30%、無機充填剤は通
常0−40%、好ましくは0〜30%、有機改質剤は通
常0−40%、好ましくは0〜30%、安定剤は通常O
〜20%、好ましくは0.1〜3%、可塑剤は通常0〜
30%、好ましくは0〜10%、架橋剤は通常O〜20
%、好ましくは2〜lO%である。
本発明の塗装剤は家庭電気製品用として使用される。家
庭電気製品とし・ではテレビ、冷蔵庫、ステレオ、ビデ
オ、洗濯殴等が挙げられる。
塗装部(Aとしては木(」、金属(鉄など)、プラスチ
ック(ウレタン、アクリル、ノリル、塩化ビニル、ボリ
ブ1=1ピレン、ABS、ポリスチレン、ポリ゛/ミド
、r’BT、ポリカーボネートなど)などが挙げられる
塗装剤の適用に際、し、その塗布量は乾jt後の塗膜の
jゾみが通常5〜500ノl、好ましくはlO〜300
7.tになる里である。塗膜の1ワみが5ノを未満では
耐雨の効果が不十分である。すした、5007.Lを越
えても効果は大差なく経済性の面から不利となる。
塗布剤は塗装に当り、通常、希釈剤(シンナー)で0〜
l0fr−r、に希釈して塗装される。塗装は刷毛、噴
霧、ン賠;貫、バーコード、ロールコートート、グラビ
ヤ二1−1・等の方法により通常1デゎれる。
乾燥しL通常、塗装剤を塗装部に塗布した1々、循風乾
燥代中で30〜100”CX1〜10分間、必要に応じ
てさ似こ70〜150’cXl〜30分乾燥させる。
この塗装剤により形成された塗膜の密度ζま通常0、3
〜0.98/am”、好ましくは0.4〜0.83/C
m2である。
本発明の塗装剤は家庭電気製品用塗装剤以外にも結露防
止用塗料としても有用である。
[実施例] 以下、実施例および比較例により本発明をさらに説明す
るが、本発明はこれに限定されるものではない。実施例
および比較例中の部は重量部である。
実施例および比較例では、各重合体は次の組成のものを
用いた。
疎水性ポリウレタン重合体の分散液(A−1) :ボリ
テトラメチレノグ刀コール(平均分子!2000)1モ
ルと4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(以
下、t1旧と記す。)4モルとエチレングリコール3モ
ルとからのポリウレタン樹脂で、濃度が30%、粘度1
5、OOOCI)S/20℃の白濁しl計IE1(の分
散液を重合体の分散液(A−1)とした。
疎水性ポリウレタン重合体の分散)α(A−2) :ボ
リブチレノアジペー1・(平均分子ffi2,500)
1モルとMDlを4モルとエチレングリコール3モルと
からのポリウレタン樹脂で濃度が30%、粘度10,O
OOCI)S/20°Cの白濁したffllEKの分散
液を重合体の分散液(A−2)とした。
親水性ポリウレタン重合体の溶)α(B−1):ボリテ
トラメチレノグ刀コール(平均分子ffil,000)
1.5モルとMDIを3モルとエチレングリコール1モ
ルとポリオキシエチレングリコール(平均分子m2,0
00)1モルとからのボ1戸ンレタン樹脂で濃度が50
%のMEK溶液な徂8−1本の18液(1(−1)とし
た。
親水性ポリウレタン重合体の溶液([3−2) :ボリ
オギシブ1コピレンゲリコール(平均分子ffil,0
00)1モルとボリフ″チレノアジペートジン1′−1
10.5モルとMl)1を3モルと1,4−ブタンジオ
ールシ],チレノグリコール(平均分子−ffi2,0
00)1モルとからのボ1戸ンレタン樹脂で)調度が5
0%のFIEK溶液を重合体の溶iα([3−2)とし
た。
実施例1 疎水性ポリウレタン重合体の分?Yk液(A−1)、親
水性ボ1戸ンレタン重合体の溶液(ト1)および有殴溶
剤の混合物を撹拌しながら徐々に水を加え乳濁液な得た
。この乳濁液にカーボンブラックトナー5部、スミジュ
ールNおよび希釈剤を加え本発明の塗装剤を得た。
配合処方を下記に記す。
疎水性ポリウレタン重合体の分散液(A−1)  10
0部親水性ポリウレタン重合体の溶液(B−1)   
 6部[(A−1) /(B−1)固形分比 90/ 
10部有機溶剤 tlElc            
   24部トルエン            20部
水                      70
部乳濁液固形分濃度           15.0%
カーボンフ″ラックトナー          5部[
カーボングラ9910部と (A−1)90部の混練物] スミジュールN(住人バイエル        5部ウ
レタン社製、脂肪族ポリ イソシアネ−1・) 希釈剤(MEIC)                
156部塗装剤固形分濃度            1
0部得られた塗装剤をABS樹脂のテレビキャビネット
に乾燥後の膜厚が50/、lどなるようにスプレー塗装
し、40 ”C: X 3分間乾燥した移用に80°C
×20分間乾燥をiテいvt消し塗装ギ、トビ?、ット
をIひた。
この塗膜表面を爪で強く引っ掻いても何等傷は生じなか
った。
;1jたこの(の膜は多孔構造を有しており(密度0.
5〜0.(川/(・m2)塗膜表面の風合いは柔らかく
ヌメリ感を有し良好であった。
実施例2 実施ryl Iにおいで、疎水性ポリウレタン重合体の
分8Il液(A−1’)の代わりに重合体の分散i(2
(八−2)を防用する以外は実施例1と同様ζごして本
発明の塗1つ剤を7.r?た。
IHられた塗装剤を用いて実施1クリ1と同(倫こi〒
い艶消し塗装ギヤビネットを?Hた。
この(を膜表面を爪で強く引っ掻いても河等(獣よ生し
なか一]た。
ノSたこの塗膜は多孔構造を11しており(密度0.5
〜0.(i3/+・II+” )塗膜表面の風合いは柔
らかくヌメリ感を有し良好であった。
実施例3 実施1711において、親水性ポリウレタン重合体の溶
液(1−1)の代イつりに重合体の溶液([3−2)を
使用する以外は実施例1と同様にして本発明の塗装剤を
1打た。
得られた塗装剤を用いて実施例1と同はに行い艶消し塗
装キャビネットを得た。
この塗■り表面を爪で強く引っ掻いても河等傷は生じな
かった。
またこの塗膜は多孔構造を有しており(密度0.5〜0
− (i8/can2)塗■g表面の風合いは柔らかく
ヌメリ感を有し良好であった。
比較例1 本発明における疎水性ポリウレタン重合体の分散液(A
−1)にシリカ徹扮末を混練した後、カーボンブラック
トナー、スミジュールNおよび希釈剤を加え艶消し塗装
剤を得た。配合処方は次のとおりである。
疎水性ポリウレタン重合体の分散液(A−1)100部
シリカ徹扮末(粒径0.5〜57t )       
3部カーボンブラックトナー       5部スミジ
ニL−ルN            5部希釈剤(ME
’K)             273部艶消し塗装
剤固形分濃度       to、o26得られた塗装
剤をA[3S樹脂のテレビキャビネッ!・に乾燥後の膜
厚が507.tとなるようにスプレー塗装し、40’C
X3分間乾燥した移用に80°C×20分間乾燥を1テ
い艶消し塗装キャビネッ!・を得た。
この塗膜表面を爪で強く引っ掻くと塗膜表面は白い帯状
の爪嘔が生じた。
またこの塗膜は多孔構造を有していないため(密度1.
18/l・1n2)塗膜表面の風合いは硬く粗悪なもの
であった。
[発明の効果] 本発明の塗装剤は、b′C来のシリカ、マイカ、ポリエ
チレン、ポリウレタン等のfM粉末を混入してなるもの
に比へて耐1u性が格段に優れたものである。
また、従来のものに比べ、塗膜が多孔構造を有している
ため塗膜表面の感触は柔軟で良好な風合いを有し且つ通
気性、吸湿性も有している。
特許出願人  三洋化成工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、疎水性ポリウレタン重合体、親水性ポリウレタン重
    合体、有機溶剤および水からなるポリウレタン乳濁液か
    らなる家庭電気製品用艶消し塗装剤。 2、親水性ポリウレタン重合体が一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、Rは疎水性ポリイソシアネート末端プレポリマ
    ー部分、Eは鎖伸張剤部分、Gはポリオキシエチレング
    リコール部分、nは1〜3である。)で示される重合体
    である特許請求の範囲第1項記載の塗装剤。
JP27451487A 1987-10-29 1987-10-29 艶消し塗装剤 Pending JPH01115968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27451487A JPH01115968A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 艶消し塗装剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27451487A JPH01115968A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 艶消し塗装剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01115968A true JPH01115968A (ja) 1989-05-09

Family

ID=17542759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27451487A Pending JPH01115968A (ja) 1987-10-29 1987-10-29 艶消し塗装剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01115968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147661A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Teijin Koodore Kk 艶消しポリウレタン塗料
US6394212B1 (en) * 1997-12-22 2002-05-28 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Rotary type construction machine and cab, equipment housing cover and counterweight for such construction machine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147661A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Teijin Koodore Kk 艶消しポリウレタン塗料
US6394212B1 (en) * 1997-12-22 2002-05-28 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Rotary type construction machine and cab, equipment housing cover and counterweight for such construction machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104837637B (zh) 用于数字印刷的织物预处理物
US6762241B1 (en) Polyurethane solutions containing alkoxysilane structural units
JP2005213502A (ja) ポリウレタン
CN102388074B (zh) 由聚酯二醇、聚醚二醇和硅烷化合物制成的聚氨酯胶粘剂用于生产覆膜家具的用途
JPS5930814A (ja) 不飽和末端基を有するオリゴウレタンをもとにするポリウレタン水性分散液およびその製造法
WO2005093000A1 (en) Barrier coating comprising a polyurethane dispersion
HU196444B (en) Spreadable coating masses for coating textile surfaces, artificial leathers and leathers
JPH09241347A (ja) 水性ポリウレタン−ウレア、その調製方法、及び塗料におけるその使用
EA000075B1 (ru) Способ получения водных дисперсий полиуретанов с повышенной теплостойкостью и стойкостью к действию растворителей, осуществляемый с уменьшенным количеством растворителя
JPH07188353A (ja) 水性アクリル−ウレタン複合体にもとづく常温硬化性水性樹脂組成物及びこれを用いたコーティング剤又はインキ
JPH10158345A (ja) ポリウレタンハイブリッド分散液の製造方法、被覆製剤、その製造方法および被覆した物品
CA2352890A1 (en) Aqueous polyurethane dispersions containing polybutadiene units
JPH07102204A (ja) 水性印刷インキ組成物
US5252671A (en) Coating compositions for coatings that are permeable to water vapor and a process for their preparation
KR100964158B1 (ko) 수분산 폴리우레탄 수지
JPH01115968A (ja) 艶消し塗装剤
CN107857869B (zh) 水性聚氨酯及其制备方法和应用
CN106459359A (zh) 聚氨酯气溶胶组合物、制品及相关方法
JP3961689B2 (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JPS60252638A (ja) 多孔性シ−ト材料の製造方法
JPH01108269A (ja) 艶消し塗装剤
JPH01161070A (ja) 艶消し塗装剤
JPH08188635A (ja) ポリウレアオリゴマーおよびそれを含有してなる水性印刷インキ
JP2000063470A (ja) 親水性ポリウレタン系樹脂及びその製造方法
JPH04261420A (ja) エポキシ変性水性ポリウレタン樹脂組成物