JPH0111562Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0111562Y2
JPH0111562Y2 JP1984132840U JP13284084U JPH0111562Y2 JP H0111562 Y2 JPH0111562 Y2 JP H0111562Y2 JP 1984132840 U JP1984132840 U JP 1984132840U JP 13284084 U JP13284084 U JP 13284084U JP H0111562 Y2 JPH0111562 Y2 JP H0111562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
pedal
cargo handling
gate plate
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984132840U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6146252U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13284084U priority Critical patent/JPS6146252U/ja
Publication of JPS6146252U publication Critical patent/JPS6146252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0111562Y2 publication Critical patent/JPH0111562Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Auxiliary Methods And Devices For Loading And Unloading (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は貨物自動車の荷役装置におけるコンテ
ナー等の車輪止め装置に関する。
(従来の技術) 従来、貨物自動車の荷役装置として使用される
コンテナーを載置したまま昇降する荷役用のゲー
ト板の車輪止め装置は例えば実公昭54−18968号
公報に開示されているように、荷役用のゲート板
1が第8図の実線のように地面よりも上昇位置に
ある時は、この荷役用のゲート板1に連設してい
る傾斜板2が下方へ傾斜してこの回転により車輪
止め3は起立状態で停止し、荷役用のゲート板1
上に載置したコンテナ4の落下が防止される。一
方、2点鎖線のように荷役用のゲート板1が地面
上に下降すると、傾斜板2が荷役用のゲート板1
と直線上になり車輪止め3は重力により伏臥しコ
ンテナー4の移動が自在になるものである。
しかし、このような装置においては車輪止め3
の起立、伏臥が傾斜板2の地面への接地によつて
自動的に決定されるため、坂道や多少障害物のあ
る地形でこの装置を使用した場合、荷役用のゲー
ト板1を地面上に下降させ傾斜板2が荷役用のゲ
ート板1と一直線状になつた時、車輪止め3が伏
臥し、荷役用のゲート板1が坂道などにより諾干
傾斜しているため、コンテナー4が暴走し大きな
事故が発生することがあつた。また、このような
傾斜面では起立状態の車輪止め3にコンテナー4
のキヤスター5を引掛けて傾斜板2が荷役用のゲ
ート板1と一直線状になつても車輪止め3が伏臥
しないように操作することが可能であるが、傾斜
板2が地面に接地したときの衝撃によりキヤスタ
ー5が車輪止め3からはずれ車輪止め3が伏臥し
て、コンテナー4が暴走することがあつた。
このため、例えば特開昭55−145034号公報に開
示されているように、ゲート板に起伏自在に設け
た車輪止めを踏込みによりゲート板内に伏臥させ
る第1踏込ペダルと、この第1踏込ペダルに係合
し踏込みにより車輪止めを起立させる第2踏込ペ
ダルとを備えた荷受台装置がある。
(考案が解決しようとする課題) この従来例では操作者の第1踏込ペダル及び第
2踏込ペダルのペダル操作によつて車輪止めの起
伏を制御するようにしているため、ゲート板が接
地する地面などの影響により車輪止めが伏臥する
ことがなくなる。しかし、ゲート板を地面に接地
させてコンテナーをゲート板上を転動させる場
合、通常操作者は転動させる必要上必ず第1踏込
ペダルを踏込んで車輪止めを伏臥させこの操作を
忘れることはほとんどなく、また仮に忘れても転
動の際コンテナーが車輪止めに当たるためその後
必ず第1踏込ペダルを踏込むことになるが、一
方、コンテナーを載置させたままゲート板を上昇
させる場合、急いでいたりして第2踏込ペダルを
踏込んで車輪止めを起立させることを忘れること
がある。この場合、車輪止めが起立していないた
め、上昇中コンテナーがゲート板上を暴走し落下
すると言う危険な事態が発生する恐れがある。こ
のように、車輪止めの起立を操作者の操作にだけ
頼つていては忘れることがあるため非常に危険で
あつた。
そこで、本考案は前記問題に基づいて成された
ものであり、車輪止めの伏臥を操作者の操作によ
つて行うとともに、その起立を操作者の操作及び
ゲート板の上昇動作によつて行うことによりゲー
ト板に載置しているコンテナーの暴走を防止する
ことができる貨物自動車の荷役装置におけるコン
テナー等の車輪止め装置を提供することを目的と
するものである。
[考案の構成] (課題を解決するための手段) 本考案は、荷役用のゲート板に車輪止めを起伏
自在に設けた貨物自動車の荷役装置におけるコン
テナー等の車輪止め装置において、前記車輪止め
に常時起立状態になる弾発力を付勢する弾機と、
前記車輪止めを強制的に前記弾機に抗して伏臥し
た状態でロツクするロツク機構と、前記ゲート板
の先端側に回動自在に設けられた回動部材と、一
側に前記ロツク機構とロツク状態で係止する操作
レバーを、他側にペダルを有するとともに前記回
動部材の回転軸に回動可能に設けられ前記ペダル
の回動操作により前記ロツクを解除するロツク解
除機構と、このロツク解除機構と回転軸との間に
設けられ、前記回動部材の自重による回転により
前記ペダルをロツク解除方向に回転させる係合部
とを備えたものである。
(作用) 操作者が車輪止めを足などにより弾機の弾発力
に抗して踏むと車輪止めが伏臥し、ロツク機構に
より伏臥した状態でロツクされコンテナーの移動
ができる。一方、操作者がペダルを踏むか、ある
いはゲート板の上昇によつて回動部材がその自重
による回転によつてペダルを回転させると、ロツ
クが解除され、弾機の弾発力により車輪止めが起
立する。
(考案の実施例) 貨物自動車の荷台後方に昇降自在に設置された
荷役用のゲート板11の先端両側に側板12,1
2を設け、この側板12,12に第1回転軸13
と断面U状の支持板14と第2回転軸15を順次
並列に架設する。第1回転軸13に車輪止め16
を固着し、その車輪止め16の内面には一端を支
持板14内に収納固定したトーシヨンバー17の
他端が固着され、このトーシヨンバー17の弾発
力が常に車輪止め16を起立状態にするように付
勢している。尚、トーシヨンバー17は車輪止め
16の内面空間が狭い時に有効であるが、このト
ーシヨンバー17の他に弾発力を有する各種弾機
例えば圧縮バネ等も使用可能である。第1回転軸
13の少なくとも一側を側板12に貫通させると
共にこの貫通端に凹部18Aを有する円溝18か
らなるカム19を固着する。
第2回転軸15には傾斜板20が固着され、こ
の第2回転軸15の少なくとも一側も側板12に
貫通させると共に、その貫通端にはネジバネ2
1、車輪止め操作レバー22及びペダル23を順
次配設するとともに端部はボルト24を用いてボ
ス25に固着している。ネジバネ21の一端は側
板12に固着し、他端は車輪止め操作レバー22
に固着して、その弾発力は常に車輪止め操作レバ
ー22を第2図において反時計方向へ回動せしめ
るように付勢している。車輪止め操作レバー22
の基端側が第2回転軸15に枢着され、先端側に
は爪26が設けられているとともにこの爪26は
カム19の円溝18内を摺動し、車輪止め16が
伏臥した際に凹部18Aへ嵌入するように形成し
ている。ペダル23の基端が第2回転軸15に枢
着され、ボス25とそれぞれ係合部27A,27
Bにより係合されて、傾斜板20の傾斜(垂れ下
がり)により第2回転軸15の回転をボス25を
介してペダル23へ伝達する。ペダル23の先端
の足踏み部23Aが下方に下がるとペダル23の
基部に突設した押圧部23Bが車輪止め操作レバ
ー22の基部に突設した押圧部22Aを押圧し
て、車輪止め操作レバー22は爪26が上方へ移
動するよう第2回転軸15の周りを回動する。両
側板12,12に設けられているストツパー27
は第1回転軸13に設けられている突設13Aを
衝止して車輪止め16が起立状態以上に回動しな
いようにしている。28はボス25とペダル23
との間に形成された遊び部である。
尚、凹部18Aを有するカム19、爪26など
によりロツク機構が構成され、操作レバー22、
ペダル23、ネジバネ21、係合部27A,27
Bなどによりロツク解除機構が構成されている。
以上によつて構成される本考案の作用について
詳述する。
先ず、荷役用のゲート板11が上昇位置にある
時は、第2図に示すように車輪止め16はトーシ
ヨンバー17の弾発力により起立状態にある。荷
役用のゲート板11が下降し、傾斜板20が地面
に接地して荷役用のゲート板11と一直線上に成
ると第2回転軸15は回動し、ボス25とペダル
23との係合部27A,27Bに離間する。しか
し、この際車輪止め16は起立したままである。
コンテナーを荷役用のゲート板11から移動させ
るには、操作者がトーシヨンバー17の弾発力に
抗して足などで車輪止め16を押付けて伏臥させ
る。すると第1回転軸13及びカム19が第3図
の矢印A方向に回動し、カム19の凹部18Aが
爪26位置まで移動し、ネジバネ21の弾発力に
より常に下方へ押されている車輪止め操作レバー
22の爪26が下方へ押され凹部18Aに嵌入さ
れてロツク状態となる。この際、車輪止め操作レ
バー22の回動に伴つて車輪止め操作レバー22
の押圧部22Aがペダル23の押圧部23Bを押
上げて、ペダル23は上方へ回動し、前記ボス2
5とペダル23との係合部27A,27Bの離間
をなくする。爪26が凹部18Aに嵌入してロツ
クされていることにより、トーシヨンバー17の
弾発力があつても、第1回転軸13は回動せず、
車輪止め16は伏臥したままでコンテナーの移動
が自在に行なわれる。
次に車輪止め16を起立状態にするには第3図
に示すように、足踏み部23Aを下方に押すと、
ペダル23の押圧部23Bが車輪止め操作レバー
22の押圧部22Aを押して操作レバー22が回
動し、爪26が上方へ回動して凹部18Aからは
ずれ、凹部18Aと爪26とのロツクが解除され
る。すると第2図に示すようにトーシヨンバー1
7の弾発力により車輪止め16が起立し、第1回
転軸13が回動し、爪26はカム19の円溝18
の内面でストツプする。このように、ペダル23
の操作により、車輪止め16が起立して、コンテ
ナーの暴走を防止しながら、荷役用のゲート板1
1を上昇させることができる。
一方、ペダル23を操作することを忘れ車輪止
め16を伏臥したままで荷役用のゲート板11を
上昇させた場合、傾斜板20が地面から上昇する
につれてその自重により傾斜し、この傾斜により
第2回転軸15が回動して第1図の矢印B方向へ
ボス25を回動させ、このボス25の係合部27
Aがペダル23の係合部27Bを押し付けてペダ
ル23を下方に回動させ、前述したペダル23を
下方へ操作したと同じ動作が成される。
しかして、本考案装置により荷役作業を行なう
場合、操作者が操作しない限り、第2図に示すよ
うに爪26が凹部18Aに嵌入していないすなわ
ちロツクが解除された状態においてトーシヨンバ
ー17の弾発力により常に車輪止め16が起立状
態にありコンテナー等のキヤスターを安全に止め
ることができコンテナーの不慮の暴走を防止でき
る。また、コンテナーを移動させるため、操作者
が車輪止め16を踏んで伏臥させると、第1回転
軸13の回動によりカム19が回動し、カム19
の凹部18Aに爪26が嵌入しすなわちロツクが
かかり、トーシヨンバー17の弾発力によつても
車輪止め16が起立しないので、安全にコンテナ
ーの移動を行なうことができる。
一方、再びコンテナーを荷役用のゲート板11
に載置して上昇させる際にはペダル23を踏むか
あるいは傾斜板20の上昇による傾斜により、凹
部18Aと爪26によるロツクが解除されて、コ
ンテナーを安全に止めることができる。すなわ
ち、操作者がペダル操作によつて任意に車輪止め
16を起立できるとともに、仮りに操作者がペダ
ル操作を忘れたままゲート板11を上昇させても
多少上昇した時点で傾斜板20の自重による傾斜
の回転により車輪止め16が自動的に起立され
る。従つて、車輪止め16が伏臥したままゲート
板11が高い位置まで上昇することはないので、
操作者が仮りにペダル操作を忘れてもコンテナー
がゲート板11上を暴走して落下することを確実
に防止することができる。
(他の実施例) 以上本考案の一実施例を詳述したが、本考案の
要旨の範囲内で適宜変形可能である。
例えば、本実施例においては荷役用のゲート板
11と傾斜板20を別体に設けて荷役用のゲート
板11の上昇による傾斜板20の傾斜回動によつ
て車輪止め16が起立する構成としたが、第7図
A,Bに示すように荷役用のゲート板11と傾斜
板20が一体となつて設けられている荷役用のゲ
ート板29の場合、荷役用のゲート板29の上昇
による地面からの離脱を感知する感知棒30の傾
斜回動によつて車輪止め16が起立する構成とす
ることも可能である。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、荷役用の
ゲート板に車輪止めを起伏自在に設けた貨物自動
車の荷役装置におけるコンテナー等の車輪止め装
置において、前記車輪止めに常時起立状態になる
弾発力を付勢する弾機と、前記車輪止めを強制的
に前記弾機に抗して伏臥した状態でロツクするロ
ツク機構と、前記ゲート板の先端側に回動自在に
設けられた回動部材と、一側に前記ロツク機構と
ロツク状態で係止する操作レバーを、他側にペダ
ルを有するとともに前記回動部材の回転軸に回動
可能に設けられ前記ペダルの回動操作により前記
ロツクを解除するロツク解除機構と、このロツク
解除機構と回転軸との間に設けられ、前記回動部
材の自重による回転により前記ペダルをロツク解
除方向に回転させる係合部とを備えたことによ
り、車輪止めの伏臥を操作者の操作によつて行う
とともに、その起立を操作者の操作及びゲート板
の上昇動作により行うことによつて、ゲート板に
載置しているコンテナーの暴走を防止することが
できる貨物自動車の荷役装置におけるコンテナー
等の車輪止め装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す車輪止め装置
の平面図、第2図及び第3図は動作を示す同装置
の側面図、第4図は同装置の断面図、第5図は要
部を示す断面図、第6図は要部を示す断面図、第
7図A,Bは他の実施例を示す側面図、第8図は
従来装置を示す側面図である。 11……ゲート板、15……第2回転軸(回転
軸)、16……車輪止め、17……トーシヨンバ
ー(弾機)、20……傾斜板(回動部材)、22…
…操作レバー、23……ペダル、27A,27B
……係合部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 荷役用のゲート板に車輪止めを起伏自在に設け
    た貨物自動車の荷役装置におけるコンテナー等の
    車輪止め装置において、前記車輪止めに常時起立
    状態になる弾発力を付勢する弾機と、前記車輪止
    めを強制的に前記弾機に抗して伏臥した状態でロ
    ツクするロツク機構と、前記ゲート板の先端側に
    回動自在に設けられた回動部材と、一側に前記ロ
    ツク機構とロツク状態で係止する操作レバーを、
    他側にペダルを有するとともに前記回動部材の回
    転軸に回動可能に設けられ前記ペダルの回動操作
    により前記ロツクを解除するロツク解除機構と、
    このロツク解除機構と回転軸との間に設けられ、
    前記回動部材の自重による回転により前記ペダル
    をロツク解除方向に回転させる係合部とを備えた
    ことを特徴とする貨物自動車の荷役装置における
    コンテナー等の車輪止め装置。
JP13284084U 1984-08-31 1984-08-31 貨物自動車の荷役装置におけるコンテナ−等の車輪止め装置 Granted JPS6146252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13284084U JPS6146252U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 貨物自動車の荷役装置におけるコンテナ−等の車輪止め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13284084U JPS6146252U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 貨物自動車の荷役装置におけるコンテナ−等の車輪止め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6146252U JPS6146252U (ja) 1986-03-27
JPH0111562Y2 true JPH0111562Y2 (ja) 1989-04-05

Family

ID=30691396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13284084U Granted JPS6146252U (ja) 1984-08-31 1984-08-31 貨物自動車の荷役装置におけるコンテナ−等の車輪止め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146252U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6322739A (ja) * 1986-04-08 1988-01-30 Kyokuto Kaihatsu Kogyo Co Ltd 荷受台昇降装置におけるストツパ装置
JP2558119Y2 (ja) * 1989-11-08 1997-12-17 株式会社パブコ テールゲートリフタのホイールストッパ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868854A (ja) * 1971-12-27 1973-09-19
JPS55145034A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Shin Meiwa Ind Co Ltd Load carrier in loading vehicle

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868854A (ja) * 1971-12-27 1973-09-19
JPS55145034A (en) * 1979-04-28 1980-11-12 Shin Meiwa Ind Co Ltd Load carrier in loading vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6146252U (ja) 1986-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6123310A (en) Motorcycle turnabout
CA1055986A (en) Cart construction
AU606019B2 (en) Fifth wheel unlocking and safety latch device
JP6501574B2 (ja) 駐輪装置
JPH0111562Y2 (ja)
JP3367639B2 (ja) フォークリフトの安全装置
US4676171A (en) Turntable with shock absorbing rotation lock
JPH0323379Y2 (ja)
JP3168947B2 (ja) キャスター
JP7453103B2 (ja) 荷物運搬システム
JP3750498B2 (ja) 駐輪装置
JP2520696B2 (ja) タ―ンテ―ブル付き手押し台車
JPS5941413B2 (ja) 荷役車輛における荷受台装置
JP3778462B2 (ja) 車両整備用ホイールドーリ及びタイヤキャリー
JP2008002177A (ja) 駐輪施設
JPS6320595Y2 (ja)
JPH041246Y2 (ja)
JP2673713B2 (ja) 安全柵を備えた可動式車止め装置
JPH0634185Y2 (ja) 車両用格納式ステップ装置
JPH057104Y2 (ja)
GB2265590A (en) Vehicle ramp
JPS6328054Y2 (ja)
JPH0250Y2 (ja)
JPH0644748Y2 (ja) テールゲートリフタのゲート開閉ロック構造
JPS5837733Y2 (ja) 自動二輪車のサイドスタンド支持装置