JPH01114541A - 車両の定速走行制御装置 - Google Patents

車両の定速走行制御装置

Info

Publication number
JPH01114541A
JPH01114541A JP27084987A JP27084987A JPH01114541A JP H01114541 A JPH01114541 A JP H01114541A JP 27084987 A JP27084987 A JP 27084987A JP 27084987 A JP27084987 A JP 27084987A JP H01114541 A JPH01114541 A JP H01114541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle speed
control
acceleration
switch
constant speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27084987A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Matsuoka
俊弘 松岡
Kazutoshi Nobumoto
信本 和俊
Toshiaki Tsuyama
俊明 津山
Kaoru Toyama
外山 薫
Shigemochi Nishimura
西村 栄持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP27084987A priority Critical patent/JPH01114541A/ja
Publication of JPH01114541A publication Critical patent/JPH01114541A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両を設定車速で走行させる定速走行制御装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、車両の定速走行装置として、車速設定スイッ
チと加速スイッチとを備えたものが公知である(例えば
、実開昭57−164228号公報参照)。
上記車速設定スイッチは、所定車速での走行状態におい
て操作するとその時点での車速を定速走行制御における
目標車速に設定するものであり、加速スイッチは、定速
走行中に操作すると車両を加速し、その操作を解除した
ときの車速を定速走行制御の目標車速に設定するもので
ある。
上記車速設定スイッチまたは加速スイッチによって目標
車速が設定されると、定速走行制御装置によってアクセ
ルペダルの操作を行うことなく上記目標車速を維持する
ように実車速と比較してエンジン出力のフィードバック
制御を行うものである。
また、前記車速設定スイッチと加速スイッチとの機能を
一体としたセットスイッチを設けて操作スイッチ数を減
らす構成もある。このセットスイッチは基本的にオン状
態からオフ時の走行車速を目標車速に設定するものであ
り、オン操作を所定時間以上継続すると加速モードに移
行して車両の加速を行うようにしたものである。
(発明が解決しようとする問題点) しかして、前記のような定速走行制御では、セットスイ
ッチは実車速を目標車速に設定する機能と加速機能とを
兼ね備えていることから、目標車速を設定して定速走行
制御を行っているときに、セットスイッチをオンにして
加速操作を行っても、所定時間遅れてから加速を開始す
るものであって、その応答性が低いものである。
すなわち、走行車速を目標車速に設定する際のセットス
イッチの操作時に、その操作に応じて不要な加速が行わ
れないようにするために、この設定に要する時間以上に
長い時間セットスイッチが操作されているときに、初め
て加速要求であると判断して車両の加速を行うようにし
ていることから、上記のような加速応答遅れが生じるも
のである。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、車速設定時の不要な
加速を回避すると共に、加速要求操作時には速かに加速
を行うようにした車両の定速走行制御装置を提供するこ
とを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本発明の定速走行制御装置は、
定速走行制御における目標車速を設定すると共に、加速
要求時に操作することにより車両を加速するセットスイ
ッチを備え、このセットスイッチ操作時に所定時間加速
動作を遅延する遅延手段と、定速走行制御中のセットス
イッチ操作時に上記遅延手段による遅延を解除する遅延
解除手段とを備えるように構成したものである。
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図であ
る。
車両のエンジンEに対して、例えばそのスロットル開度
の制御によってエンジン出力を制御する出力制御手段A
を設ける。この出力制御手段Aにはその制御量を設定す
る制御量設定手段Bからの制御信号を出力し、エンジン
Eを所定の出力状態として車速の制御を行う。
また、目標車速の設定と定速走行時の加速を行うセット
スイッチCを設け、このセットスイッチCのオン信号は
車速設定手段りに出力される。該車速設定手段りはセッ
トスイッチCのオフ作動時に、車速検出手段Fで検出さ
れた実車速を定速走行制御の目標車速に設定し、その設
定目標車速に相当する目標車速信号を定速走行フィード
バック手段Gに出力する。また、この定速走行フィード
バック手段Gには、車速検出手段Fからの現在の車速に
相当する実車速信号が入力され、目標車速と実車速との
偏差に応じた信号を前記制御量設定手段Bに出力して、
実車速が目標車速となるように定速走行制御を行うもの
である。
前記セットスイッチCのオン信号は、遅延手段Hを介し
て加速手段Jにも出力され、セットスイッチCのオン信
号が遅延手段Hで設定した所定時間以上に継続している
場合に、加速手段Jから前記制御量設定手段Bに加速信
号が出力されてエンジン出力の増大による車速の上昇制
御が行われる。
そして、前記定速走行フィードバック手段Gから遅延解
除手段Kに信号が出力され、この遅延解除手段には、定
速走行フィードバック手段Gに対して車速設定手段りで
目標車速が設定され、この目標車速に実車速が一致する
ように定速走行制御が行われている状態では遅延手段H
に遅延解除信号を出力し、この状態でセットスイッチC
からのオン信号が入力された場合には、遅延処理するこ
となく直に加速手段Jに信号を出力して加速制御を行う
ものである。
(作用) 上記のような車両の定速走行制御装置では、定速走行制
御の目標車速を設定する場合におけるセットスイッチ操
作時には、遅延処理によって加速動作を遅らせて不要な
加速を回避すると共に、定速走行制御中のセットスイッ
チの操作による加速要求時には遅延処理を解除して直に
加速制御を行い、加速応答性を高めるようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿って本発明の詳細な説明する。
第2図は具体例の全体構成図である。この実施例は、エ
ンジン出力の制御をスロットル弁の開度をアクセルペダ
ルの踏込み量に応じて電気的に制御するスロットル制御
で定速走行制御を行うと共に、走行状態に応じて変速段
を電気的に切換え制御する変速制御手段を備えた自動変
速機による車速制御の例について示す。
エンジン1の吸気通路2には吸入空気量を調整するスロ
ットル弁3が介装され、このスロットル弁3はDCモー
タ等のスロットルアクチュエータ4により開閉駆動され
る。また、自動変速機5は複数の変速用ソレノイド68
〜6cとロックアツプ用ソレノイド7とを有し、変速角
ソレノイド6a〜6Cのオン、オフの組合せによって油
圧回路が切換えられて複数の油圧締結素子が選択的に締
結されることにより、変速機構が複数の変速段に切換え
操作される。また、ロックアツプ用ソレノイド7のオン
、オフによってトルクコンバータ内のロックアツプクラ
ッチ(図示せず)が締結もしくは解放されるようになっ
ている。
そして、上記スロットルアクチュエータ4と、自動変速
機5の各ソレノイド6a〜6c、7に対してそれぞれス
ロットル制御信号a1変速制御信号すおよびロックアツ
プ制御信号Cを出力するコントローラ8が設けられてい
る。該コントローラ8には、車速を検出する車速センサ
9がらの車速信号V nと、アクセルペダル10の踏込
みm<アクセル開度)を検出するアクセルセンサ11が
らのアクセル開度信号αと、ブレーキ操作を検出するブ
レーキスイッチ12からのブレーキ信号BRト、スロッ
トル弁3の開度を検出するスロットルセンサ13からの
スロットル開度信号THと、変速機5の変速位置を検出
するギヤポジションセンサ14からのギヤポジション信
号GPと、モードスイッチ15からの変速モード信号M
とがそれぞれ入力されると共に、定速走行操作スイッチ
としてメインスイッチ16、セットスイッチ17、リジ
ュームスイッチ18、コーストスイッチ19からの操作
信号(ON、0FF)がそれぞれ入力される。
次に、上記コントローラ8の処理をフローチャートに従
って説明する。
第3図はメインルーチンであり、このコントローラ8は
、作動開始時に所定のシステムイニシャライズ(ステッ
プSl)を行い、前記各種センサからの検出信号を読み
込み、これらから制御に必要な各種情報を入力する(S
2)。
ステップS3は定速走行制御を含む自動速度制御(AS
C)を開始する条件が成立しているか否かを判定するも
のであり、この自動速度制御の開始条件は、メインスイ
ッチ16がオンで、シフト位置がDレンジで、かつ車速
Vnが設定値(例えば40km/h)以上の場合である
。また、自動速度制御を解除する条件は、上記開始条件
を満していないとき、またはブレーキが作動された場合
である。
そして、この自動速度制御条件を満すと自動速度制御に
移行してセットスイッチ17、リジュームスイッチ18
、コーストスイッチ19の操作、アクセルおよびブレー
キ操作に対応して車速フィードバック制御モード、加速
モード等のモード設定制御を行い(S4) 、各モード
に対応した目標スロットル開度Toの設定制御を行う(
S5)。
また、自動速度制御条件を満さない場合には、通常スロ
ットル制御に移行して、アクセル操作量に基づいてスロ
ットル開度Toを設定制御する(S6)。
上記のようにしてステップS5またはS6で設定された
目標スロットル開度Toに対応するスロットル制御信号
aをスロットルアクチュエータ4に出力しくS7)、ス
ロットル弁3を目標開度TOに作動すると共に、車速v
n1スロットル開度TH,アクセル開度α等により変速
段を設定して自動変速機5の各ソレノイド6a〜6c、
7に制御信号す、  cを出力する変速制御を行う(S
8)。
さらに、後述の遅延処理を行・うための加速タイマT’
acのカウントアツプを行い(S9)、上記ルーチンを
所定時間(例えば30isec)毎に実行するものであ
る。
第4図は前記メインルーチンのステップS4における自
動速度制御のモード設定サブルーチンである。メインル
ーチンのステップS3に相当するステップSlOで自動
速度制御の開始条件が成立しているか否かを判定し、こ
の自動速度制御条件を満すと、セットスイッチ17のオ
ン状態を判定しく5ll)、オン操作されている場合に
は起動フラグSFをセットしく512)、加速タイマT
acのリセット条件か否か、すなわちそれまで目標車速
VOが設定されていないか否かを判定する( S 11
)。
そして、例えば、メインスイッチ16が操作された直後
、ブレーキ操作によっ、て自動速度制御が解除された後
などで、今回のセットスイッチ17の操作によって目標
車速VOを設定する場合には、ステップS14で加速タ
イマTaeを0にリセットする。また、ブレーキ解除状
態を終了することからブレーキ解除フラグBFをリセッ
トしく S 15)、実車速Vnで目標車速Voを更新
しく51B)、セットスイッチ17がオフになったとき
の更新されている車速が設定目標車速VOとなる。
上記のようにして目標車速Voが設定されると、   
  −ステップS17での起動フラグSFのセット判定
により自動速度制御中として、ブレーキおよびアクセル
が操作されず(S18. 519) 、また、セットス
イッチ17、コーストスイッチ19、リジュームスイッ
チ18が操作されていない場合には、ステップ820〜
S24のNo判定により車速フィードバック制御モード
■(定速走行制御)に移行する。
この車速フィードバック制御モード■の詳細ルーチンは
示さないが、実車速Vnと目標車速vOとの偏差および
実車速Vnの変化量等に基づいてPl−PD演算等によ
って、目標車速VOを達成するために必要なスロットル
開度Tvを演算し、これを目標スロットル開度TOに設
定するフィードバック制御を行うものである。
また、上記車速フィードバック制御中にブレーキ操作さ
れると、ステップS1gの判定によりブレーキ解除フラ
グBFをセットしく525)、車速フィードバック制御
を停止して(S24)、ステップS2gで自動速度制御
再開時のために目標スロットル開度Tvに後述の定常走
行時開度T Conを代入し、通常スロットル制御モー
ドIに移行する。前記ステップSIOで自動速度制御条
件が成立していない場合にも、各フラグをリセット(S
27)してから、またステップ517の判定がNOで目
標車速Voが設定されていない場合にも、通常スロット
ル制御モードIに移行する。この通常スロットル制御モ
ードIの詳細ルーチンは示さないが、アクセル開度αを
検出し、変速モードM(エコノミ、ノーマル、パワー)
とアクセル戻し時に対応するマツプを選択して、アクセ
ル開度αに対しギヤポジションに応じた基本スロットル
開度Tbを求め、これにアクセル踏込み速度補正、車速
補正、水温補正等の各種補正を行って目標スロットル開
度TOを設定するものである。
さらに、定速走行制御中に所定値(α−5%)以上のア
クセル操作が行われると、ステップS19の判定により
ブレーキ解除中でない場合(32B)には、ステップS
29でアクセル加速フラグAFをセットして、アクセル
加速モード■に移行する。このアクセル加速モード■の
詳細ルーチンは示さないが、それまでの車速フィードバ
ック制御における目標車速Voに対応するスロットル開
度Tvを入力すると共に、踏込まれたアクセル開度αに
対応する基本スロットル開度Tbを求め、両者の和によ
って目標スロットル開度Toを設定するものである。
続いて、車速フィードバック制御中にセットスイッチ1
7が操作されると、ステップS20のYES判定により
セットスイッチ動作処理Aを行う。
このセットスイッチ動作処理Aは第5図に示し、セット
スイッチ17のオン操作に対して、ステップS30で加
速タイマTacが設定値Tset  (遅延時間)を越
えているか否かを判定し、越えている場合には加速要求
であるからシフトダウンを行うためのシフトフラグDF
をセットしく531)、加速モード■へ移行する。また
、タイマTacが設定値Tset  (遅延時間)を越
えていない場合には加速  “を行わずに、シフトダウ
ンを禁止するために上記シフトフラグDFをリセットし
く532)、前記車速フィードバック制御モード■へ移
行する。
そして、上記加速タイマTacは、前記メインルーチン
(第3図)のステップS9で常時カウントアツプされ、
これがリセットされるのは前記ステップS14で目標車
速Voが設定されていない状態でセットスイッチ17が
操作された場合であり、この車速設定のためのセットス
イッチ操作時には、前記加速タイマTacが設定値T 
setに達するまでは、ステップS30のNO判定によ
り加速モードに移行することなく車速フィードバック制
御モード■であり、セットスイッチ17のオン操作を設
定値T setを越えて保持していると加速モード■に
移行する遅延処理を行うものである。また、目標車速V
oを設定した後の車速フィードバック制御では、加速タ
イマTacはカウントを継続し、設定値T setを越
えているので、この車速設定状態でのセットスイッ、チ
操作時には加速タイマTaeはリセットされず、遅延を
伴うことなく直ちに加速モードに移行して加速を実行す
る。
上記加速モード■は第6図に示し、まず、実車速Vnを
入力しく540)、補正フラグUFがセットされている
か否かを判定しく541)、加速モードに移行する時点
ではリセットされていることから、最初はステップ34
2〜45で、現在の目標スロットル開度Tvと実車速V
nに対する平地定常走行スロットル開度T conとの
差から坂道走行状態等に対応する負荷補償開度Tdis
を求める。その後、車速フィードバック制御に移行した
時のために実車速Vnに対応する平地定常走行開度T 
conを目標スロットル開度Tvに代入しく84B)、
補正フラグUFをセットする( S 47)。そして、
ステップS48〜51で上記負荷補償開度Tdisと平
地一定加速度加速のためのスロットル開度T reSと
の合計によって一定の加速度で車両の加速を行うように
目標スロットル開度Toを設定する。
次に、前記車速フィードバック制御において、減速のた
めにコーストスイッチ19がオン操作されると、前記第
4図のルーチンのステップS21のYES判定によりコ
ーストスイッチ動作処理Bを行う。このコーストスイッ
チ動作処理Bの詳細は図示しないが、コーストスイッチ
19のオン操作に対して、目標車速Voを更新してコー
ストモードに移行する。このコーストモードの詳細も図
示しないが、コーストスイッチ操作中は目標スロットル
開度Toを0に設定し、スロットル弁3を全閉にして減
速を行い、コーストスイッチ19のオフ時の実車速Vn
を目標車速Voに設定して車速フィードバック制御に戻
るものである。
さらに、車速フィードバック制御において、ブレーキ操
作に伴って自動速度制御が解除された状態で目標車速V
oを元の設定値に再設定するためにリジュームスイッチ
18がオン操作されると、ステップS22のYES判定
によりリジュームスイッチ動作Cに移行し、元の目標車
速Voに加速する間、リジューム動作を保持するように
セットされたリジュームフラグRFでステップ323の
YES判定を保持してリジュームスイッチ動作Cに移行
する。このリジュームスイッチ動作Cの詳細は図示しな
いが、リジュームスイッチ18のオン操作に対してリジ
ュームフラグRFをセットすると共に、目標車速Voと
実車速Vnとの偏差が所定値以内の収束状態か否かを判
定し、収束状態にある場合にはリジュームフラグRFを
リセットして車速フィードバック制御モード■へ移行す
る一方、収束していない場合には前記加速モード■に移
行して目標車速Voまで一定加速度での加速を行うよう
に目標スロットル開度Toを設定するものである。
次に、第7図は前記メインルーチンのステップS8にお
ける変速制御サブルーチンを示し、ステップS60で自
動速度制御中か否かを判定し、自動速度制御中にはステ
ップ361〜66の判定がNoで、アクセル操作が行わ
れず、セットスイッチ17、コーストスイッチ19およ
びリジュームスイッチ18が操作されず、またブレーキ
解除中でなく、しかもアクセル加速後でない場合には、
ステップS67で車速フィードバック変速制御を行い、
車速Vnとスロットル開度THに応じて3速と4速との
切換えを制御する。また、アクセル加速後(S6B)で
目標車速VOと実車速vnとの偏差が所定値(例えば2
ki/h)以内となった時にはアクセル加速フラグAF
をリセットして(S6g、  569) 、車速フィー
ドバック変速制御を行う。
一方、自動速度制御中でも、所定値以上のアクセル開度
αとなった場合(Sol)、ブレーキ解除中の場合(S
85)、アクセル加速後に車速が収束していない場合(
368)および自動速度制御中でない場合(S 60)
には、ステップS70で通常変速制御を行うものであり
、この通常変速制御は車速Vnとアクセル開度αに応じ
た変速パターンに基づいて変速制御を行う。
前記車速フィードバック変速制御を行っている状態で加
速のためにセットスイッチ17が操作されると、ステッ
プS62のYES判定によりステップS71に進んでセ
ット変速制御を行う。このセット変速制御は第8図に示
し、ステップS80で前記シフトフラグDFの状態を判
定し、加速モード■に移行する際に前記ステップS31
でシフトフラグDFがセットされたのに対応して、変速
段を4速から3速にシフトダウンしく581)、スイッ
チフラグWFを1にセットする( S 82)。
また、車速フィードバック変速制御を行っている状態で
減速のためにコーストスイッチ19が操作されると、ス
テップS83のYES判定によりステップS72に進ん
でコースト変速制御を行う。このコースト変速制御は図
示しないが、変速段を3速にシフトダウンしてエンジン
ブレーキを高め、スイッチフラグWFを3にセットする
。さらに、ブレーキ解除後に目標車速再設定のためにリ
ジュームスイッチ18が操作されたリジューム動作中の
場合には、ステップS84のYES判定によりステップ
S73に進んでリジューム変速制御を行う。
このリジューム変速制御は、変速段を3速にシフトダウ
ンして加速状態とし、スイッチフラグWFを2にセット
するものである。
上記のような実施例により、セットスイッチ17のオン
操作に対し加速モード■に移行するのに、加速タイマT
aの遅延時間を経過する場合は、メインスイッチ16が
操作されてからまだ目標車速Voが設定されていない始
めての車速設定時、自動速度制御がブレーキ操作によっ
て解除された後の車速設定時、車速フィードバック制御
がアクセル操作によってアクセル加速モードに移行して
加速を行った後の車速設定時であり、この場合にはセッ
トスイッチ17を操作しても加速タイマTacの設定時
間Tset内は加速が行われず、目標車速Voの設定時
に不要な加速が生じることはない。
なお、加速タイマTacの設定時間経過後、さらにセッ
トスイッチ17をオン操作していると上記遅延の後に加
速制御に移行するものである。
一方、車速フィードバック制御すなわち定速走行制御中
にセットスイッチ17を操作した場合には、加速タイマ
Tacは設定時間T set経過後であり遅延されるこ
となく、加速要求操作に対応して即座に加速制御に移行
して車両の加速を行い、加速応答性の向上を図っている
(発明の効果) 上記のような本発明によれば、セットスイッチによって
定速走行制御における目標車速の設定と、加速要求操作
とを行うについて、セットスイッチ操作に対し所定時間
加速動作を遅延する遅延手段の作動を、定速走行制御中
のセットスイッチ操作時には解除する遅延解除手段を備
えたことにより、定速走行制御の目標車速を設定するた
めのセットスイッチ操作時には遅延処理によって加速動
作を遅らせて不要な加速を回避することができると共に
、定速走行制御中のセットスイッチの操作による加速要
求時には遅延を解除して直に加速制御を行うようにして
高い加速応答性を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を明示するための全体構成図、 第2図は一実施例における制御システム図、第3図は全
体の制御動作を示すメインフローチャート図、 第4図ないし第8図は各制御部分の要部フローチャート
図である。 E、  1・・・・・・エンジン、C,17・・・・・
・セットスイッチ、D・・・・・・車速設定手段、F・
・・・・・車速検出手段、G・・・・・・定速走行フィ
ードバック手段、H・・・・・・遅延手段、J・・・・
・・加速手段、K・・・・・・遅延解除手段、4・・・
・・・スロットルアクチュエータ、8・・・・・・コン
トローラ。 @3図 第5図 第8図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定速走行制御における目標車速を設定すると共に
    、加速要求時に操作することにより車両を加速するセッ
    トスイッチを備えた車両の定速走行制御装置において、
    前記セットスイッチ操作時に所定時間加速動作を遅延す
    る遅延手段と、定速走行制御中のセットスイッチ操作時
    に上記遅延手段による遅延を解除する遅延解除手段とを
    備えたことを特徴とする車両の定速走行制御装置。
JP27084987A 1987-10-27 1987-10-27 車両の定速走行制御装置 Pending JPH01114541A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27084987A JPH01114541A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 車両の定速走行制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27084987A JPH01114541A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 車両の定速走行制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114541A true JPH01114541A (ja) 1989-05-08

Family

ID=17491843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27084987A Pending JPH01114541A (ja) 1987-10-27 1987-10-27 車両の定速走行制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114541A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826978B1 (ko) 2005-09-29 2008-05-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 형성방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100826978B1 (ko) 2005-09-29 2008-05-02 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 캐패시터 형성방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01114545A (ja) 車両の定速走行制御装置
US7447583B2 (en) Vehicle control apparatus
JP2601289B2 (ja) 車両の定速走行制御装置
JPH01116362A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH01275226A (ja) 車両の定速走行装置
JPH01114541A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2006142963A (ja) 車両の駆動力制御装置
JPH01114544A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP7264259B2 (ja) 車両の定速走行制御方法及び車両の定速走行制御装置
JP3035639B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH01116360A (ja) 自動変速機の制御装置
JPS601031A (ja) 自動車の走行制御装置
JPH01114542A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2686544B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JPH01114549A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2686990B2 (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2590590B2 (ja) 車両用定速走行装置
JPH01114547A (ja) 車両の定速走行制御装置
JP2000198374A (ja) 車両の定速走行装置
JPH01160735A (ja) 車両の定速走行制御装置
JPS61238521A (ja) 自動車の定速走行装置
JPH01115736A (ja) パワープラントの制御装置
JP2649541B2 (ja) 車両の定速走行装置
JP2642400B2 (ja) 車両の定速走行制御装置
JPS63248940A (ja) エンジンのスロツトル弁制御装置