JPH01114088A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置

Info

Publication number
JPH01114088A
JPH01114088A JP27241687A JP27241687A JPH01114088A JP H01114088 A JPH01114088 A JP H01114088A JP 27241687 A JP27241687 A JP 27241687A JP 27241687 A JP27241687 A JP 27241687A JP H01114088 A JPH01114088 A JP H01114088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thyristor
laser beam
flash lamp
laser
commutating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27241687A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Ota
純 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27241687A priority Critical patent/JPH01114088A/ja
Publication of JPH01114088A publication Critical patent/JPH01114088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/0915Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light
    • H01S3/092Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by incoherent light of flash lamp

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザ装置に係り、とくにフラッシュランプ
励起方式のレーザ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、フラッシュランプで励起し、Qスイッチ素子でジ
ャイアントパルスレーザ光を発生するレーザ装置は、レ
ーザ素子をフラッシュランプの放電電流により発生する
フラッシュ光で励起するようになっている。この場合、
ジャイアントパルスレーザ光を得るため、レーザ共振器
中にQスイッチ素子を挿入し、放電電流の時間経過と共
にレーザ素子中にエネルギーを蓄積し、充分にエネルギ
ーが蓄積された時点でQスイッチを開き(レーザ共振器
のQ値を急激に高めること)、これによってジャイアン
トパルスレーザ光を発生せしめるようになっている。
このレーザ素子を励起するフラッシュランプの放電回路
は、高電圧電源で電気エネルギーを充電しておくフラッ
シュランプ用充電回路と、このフラッシュランプ用充電
回路に接続されて、フラッシュ光を発生するフラッシュ
ランプとにより電流ループを形成する。又この他に、フ
ラッシュランプの導通を起動するフラッユランプトリガ
回路を備えている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上述した従来例においては、ジャイアン
トパルス・レーザ光が発生した後も、フラッシュランプ
用充電回路7のエネルギーが無くなるまで放電回路に第
3図に示すように放電電流が流れる、という不都合が生
じている。この場合、ジャイアントパルス・レーザ光が
発生した後の放電エネルギは、レーザ出力には全く寄与
しない無駄なエネルギとなっている。
一方、ジャイアントパルス・レーザ光の発生後、残存す
る放電エネルギが大きい場合は、レーザ素子が励起され
て再びレーザ光が発生する所謂ダブルレーザ光となると
いう欠点がある。
特に受動Qスイッチ素子によりジャイアントパルスレー
ザ光を発生させるレーザ装置においては、Qスイッチを
開くタイミングを外部より制御できないので、ジャイア
ントパルスレーザ光発生後の放電エネルギーが大きくダ
ブルパルスレーザ光を発生しやすい欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明では、Qスイッチを備えたレーザ光出力手段と、
このレーザ光出力手段を励振するフラッシュランプと、
このフラッシュランプを介して直列接続されたフラッシ
ュランプ用充電回路及び放電制御用のメインサイリスタ
とを備え、前記フラッシュランプにトリガ回路を併設し
てなるレーザ装置において、レーザ光出力手段に、レー
ザ光検出手段を装備するとともに、このレーザ光検出手
段からの出力に付勢されて作動する転流サイリスタを前
記メインサイリスタに並列接続し、この各サイリスタの
アノード相互間に転流コンデンサを介装するとともに、
前記転流サイリスタのアノード側に充電用電源回路を接
続する、という構成を採っている。これによって前述し
た目的を達成しようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第2図に基づい
て説明する。
この第1図の実施例は、QスイッチIAを備えたレーザ
光出力手段1と、このレーザ光出力手段lを励振するフ
ラッシュランプ2と、このフラッシュランプ2を介して
直列接続されたフラッシュランプ用充電回路3及び放電
制御用のメインサイリスタ4とを備えている。フラッシ
ュランプ2にはトリガ回路5が併設されている。このト
リガ回路5は、昇圧トランスを備えたフラッシュランプ
トリガ回路部5Aと、このフラッシュランプトリガ回路
部5Aの動作を付勢するメイントリガ回路部5Bとによ
り構成されている。
レーザ光出力手段1は、棒状のレーザ素子IBとこのレ
ーザ素、子IBの一端面に配設されたレーザ光力鏡IC
と、レーザ素子IBの他端面に前述したQスイッチlA
を介して配設されたレーザ全反射鏡IDとにより構成さ
れている。フラッシュランプ用充電回路3は、そのコイ
ル側が前述したフラッシュランプ2に接続され、そのコ
ンデンサ側が充電回路用充電抵抗器3Aを介して充電用
電源回路としての高圧電源回路6に接続されている。
また、前述したメインサイリスタ4には充電抵抗器7が
並列接続されている。
レーザ光出力手段1には、レーザ光検出手段10が併設
されている。このレーザ光検出手段lOは、光デイテク
タIOAとこの光デイテクタ10Aの出力に応じて作動
する転流トリガが回路10Bとにより構成されている。
レーザ光検出手段IOに付勢されて作動する転流サイリ
スタ11が、前述したメインサイリスタ4に並列接続さ
れている。この各サイリスタ4゜110アノ一ド相互間
に転流コンデンサ12が装備されている。転流サイリス
タ11のアノード側は、コンデンサ用充電抵抗器13を
介して前述した高圧電流回路6に接続されている。
次に、上記実施例の全体的な動作について説明する。
レーザ素子IBは、フラッシュランプ2により励起され
る。そしてレーザ発振時にはレーザ共振器中に置かれた
Qスイッチ素子IAによりジャイアントパルス・レーザ
光になる。
レーザ素子IBを励起するフラッシュランプ2は、充電
回路用充電抵抗器3Aを通じて高電圧電源6により充電
されたウラッシュランプ用充電回路3からの充電エネル
ギでフラッシュ光を発生する。これはトリガ回路5のメ
イントリガ回路5Bによりトリガ信号を発生し、このト
リガ信号がフラッシュランプトリガ回路5Aとメインサ
イリスタ4をトリガし、フラッシュランプ2の導通を起
動すると共にメインサイリスタ4を導通状態にし、フラ
ッシュランプ用充電回路7とフラッシュランプ2とメイ
ンサイリスタ4の放電電流ループ1を形成してフラッシ
ュランプ用充電回路3に充電されていた電気エネルギを
フラッシュランプ2に供給し、これを発光させる事で行
われる。
メインサイリスタ12のアノードに一端が接続され他端
が転流サイリスタ11のアノードに接続された転流コン
デンサ12は、高電圧電源6により転流コンデンサ充電
抵抗器13と充電抵抗器7を通して充電される。この転
流コンデンサ12は転流サイリスタ11のアノード側が
フラッシュランプ用充電回路3のホット側と同じプラス
極性に充電される。
ここでメイントリガ回路5Bで発生したメイントリガに
より、フラッシュランプ2が発光し、レーザ素子IBを
励起してQスイッチ素子IAによりジャイアントパルス
・レーザ光が発生すると、このレーザ光の一部はレーザ
全反射鏡IDから洩れて光デイテクタIOAに入る。こ
の信号は転流トリガ回路10Bにより転流サイリスタ1
1を導通させる信号となる。転流サイリスタ11が導通
すると、この転流サイリスタ11のアノードとこれに接
続されている転流コンデンサ12の一端は接地電位にな
るので、転流コンデンサ12のもう一端であるメインサ
イリスタ4のアノード側は、急激に負極性になる。この
時、フラッシュランプ用充電回路3からフラッシュラン
プ2を通してメインサイリスタ4に流れてフラッシュラ
ンプ2を発光させていた放電々流は、メインサイリスタ
4のアノードに接続されている転流コンデンサ12が負
極性になるため、転流コンデンサ12側に流れ込み、メ
インサイリスタ4への電流は切れ、このメインサイリス
タ4はオフ(OFF)の状態になる。
転流コンデンサ12に流れ込んだ放電電流は、この比較
的小さな容量の転流コンデンサ12を充電してしまうと
、メインサイリスタ4もOFF状態になっているので、
流れ込む場所がなくなり、その結果、第2図に示すよう
に放電が停止されフラッシュランプ2の発光も止まる。
すなわち、この実施例に示すレーザ装置では、通常のレ
ーザ装置と同様フラッシュランプの放電で励起してジャ
イアントパルス・レーザ光を発生するが、その直後から
の放電は急激に停止する。  ノ〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によると、フラッシュラン
プの放電回路サイリスタを挿入、しこのレーザ装置が発
生するジャイアントパルス・レーザ光を検知してトリガ
を発生せしめて、フラッシュランプの放電回路に挿入さ
れたサイリスタをオフ状態にする転流回路を装備したの
で、ジャイアントパルス・レーザ光発生後の無駄な放電
を停止することができ、従って次の充電に必要な電力を
節約でき、同時に不必要なダブルパルス・レーザ光の発
生を防止することができ、とくに、ダブルパルス・レー
ザ光を発生しやすいためにQスイッチを開くタイミング
を外部から制御できない受動Qスイッチ素子を使用した
レーザ装置に本発明を実施すると、装置が発生したジャ
イアントパルス・レーザ光により発生するトリガで放電
を停止せしめることができ、ダブルパルス・レーザ光の
発生を完全に防止することができるという従来にない優
れたレーザ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は第1
図の動作を示す説明用線図、第3図は従来例の動作を示
す説明用線図である。 l・・・レーザ光出力手段、IA・・・Qスイッチ、2
・・・フラッシュランプ、3・・・フラッシュランプ用
充電回路、4・・・メインサイリスタ、5・・・トリガ
回路、6・・・充電用電源、10・・・レーザ光検出手
段、11・・・転流サイリスタ、12・・・転流コンデ
ンサ。 特許出願人   日 本 電 気 株式会社第2図 第3図 片間(C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).Qスイッチを備えたレーザ光出力手段と、この
    レーザ光出力手段を励振するフラッシュランプと、この
    フラッシュランプを介して直列接続されたフラッシュラ
    ンプ用充電回路及び放電制御用のメインサイリスタとを
    備え、前記フラッシュランプにトリガ回路を併設してな
    るレーザ装置において、 前記レーザ光出力手段に、レーザ光検出手段を装備する
    とともに、このレーザ光検出手段からの出力に付勢され
    て作動する転流サイリスタを前記メインサイリスタに並
    列接続し、 この各サイリスタのアノード相互間に転流コンデンサを
    介装するとともに、前記転流サイリスタのアノード側に
    充電用電源回路を接続したことを特徴とするレーザ装置
JP27241687A 1987-10-28 1987-10-28 レーザ装置 Pending JPH01114088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241687A JPH01114088A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27241687A JPH01114088A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01114088A true JPH01114088A (ja) 1989-05-02

Family

ID=17513603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27241687A Pending JPH01114088A (ja) 1987-10-28 1987-10-28 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01114088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540175A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp 車載用測距装置
JP2008235806A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fujikura Ltd 光パルス発生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250700A (en) * 1975-10-22 1977-04-22 Toshiba Corp Discharge circuit
JPS587368B2 (ja) * 1973-10-06 1983-02-09 古河電気工業株式会社 溶接金属管の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS587368B2 (ja) * 1973-10-06 1983-02-09 古河電気工業株式会社 溶接金属管の製造方法
JPS5250700A (en) * 1975-10-22 1977-04-22 Toshiba Corp Discharge circuit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0540175A (ja) * 1991-08-07 1993-02-19 Mitsubishi Electric Corp 車載用測距装置
JP2008235806A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Fujikura Ltd 光パルス発生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3644818A (en) Electronic flashlamp power supply
US4005333A (en) Apparatus for increasing output efficiency of an optically pumped Nd:YAG laser
US4627063A (en) Laser oscillator
JPH0685355A (ja) レーザー システム
JPH01114088A (ja) レーザ装置
EP0615320A1 (en) Dual use power supply configuration for the double pulsed flash lamp pumped rod laser
JP3167353B2 (ja) 閃光発光装置
JP4109844B2 (ja) ストロボ用充電回路
JP2600747B2 (ja) レーザ装置
JP2606269Y2 (ja) レーザ電源装置
JP2001274492A (ja) パルスレーザ電源
JPS63299288A (ja) パルスガスレ−ザ装置
JPH0555669A (ja) 固体レーザ装置
JP2847541B2 (ja) パルス固体レーザ装置
JPH0119127Y2 (ja)
JPH01241881A (ja) パルス発振レーザー電源装置
JPS62280828A (ja) ストロボ装置
JPS6311796B2 (ja)
JPS6347862Y2 (ja)
JPS633119Y2 (ja)
JPS5917870B2 (ja) パルスレ−ザ装置
JPS606821Y2 (ja) 自動電子閃光装置
JPS6041277A (ja) レ−ザ発振器
JPH0588519B2 (ja)
JPS60143324A (ja) 自動調光機能を備えた閃光放電発光器